JPH052454Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH052454Y2
JPH052454Y2 JP1984172310U JP17231084U JPH052454Y2 JP H052454 Y2 JPH052454 Y2 JP H052454Y2 JP 1984172310 U JP1984172310 U JP 1984172310U JP 17231084 U JP17231084 U JP 17231084U JP H052454 Y2 JPH052454 Y2 JP H052454Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
container
film
paper
tamper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984172310U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6190745U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984172310U priority Critical patent/JPH052454Y2/ja
Publication of JPS6190745U publication Critical patent/JPS6190745U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH052454Y2 publication Critical patent/JPH052454Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、胴部内面に環状凹所を設け該凹所に
蓋の外周を嵌合させて閉止した容器、例えばアイ
スクリーム容器に関し、特に改ざん防止を図つた
容器に関する。
〔従来の技術〕
アイスクリーム容器は、一般にカツプ状容器の
胴部内面に環状凹所を設け該凹所に蓋の外周を嵌
合させて閉止する構造となつており、蓋を開くに
は、単に蓋のつまみを手で摘んで上に引き上げる
のみでよい。
〔考案が解決しようとする課題〕
最近、食品、薬品等に毒薬を混入するという悪
質な犯罪が発生しており、重大な社会問題となつ
て来た。ところが、従来のアイスクリーム容器で
は、上記の如く蓋を開くには、単に蓋を上に引き
上げ、蓋外周を胴部の環状凹所から外すのみでよ
いので、一旦開封しても何等の痕跡が残らず、従
つて犯罪者が蓋を開き、アイスクリーム内に毒物
を混入した後、蓋を元の通りに戻すと、最初の状
態と全く変わらず、改ざんの有無が全く判別出来
ないとう問題点が生じて来た。このため、消費者
に多大の不安を与えることとなり、改ざんの有無
が一目で判るような改ざん防止容器が望まれてき
た。
本考案はかかる要望に基づいてなされたもの
で、蓋を一旦開封するとその痕跡が残り、従つて
蓋を再度閉じても容易に開封の有無を判別しうる
改ざん防止容器を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成すべくなされた本考案は、胴部
内面に環状凹所を設けた容器本体と、該凹所に外
周を嵌合させて固定される蓋とからなる容器にお
いて、容器本体に接触している蓋のつまみを、そ
の上から紙又はフイルムを貼付けて容器本体に固
定したことを特徴とする改ざん防止容器を要旨と
する。
〔作用〕
上記構成の改ざん防止容器では、紙又はフイル
ムを破つてつまみを容器本体から外し、つまみを
指でつまんで上に引き上げ、蓋を開けることがで
きる。このため、一旦開封すると、紙又はフイル
ムが破られるので、その蓋で再度容器を閉じて
も、開封の痕跡が残り、開封されたことを容易に
見つけることができる。
〔実施例〕
以下、図面に示す本考案の好適な実施例を詳細
に説明する。添付図面において、改ざん防止容器
1は胴部に環状凹所2Aを有する容器本体2と環
状凹所2Aに嵌合する蓋3とからなり、容器本体
2に接触している蓋3のつまみ4を、その上から
紙又はフイルム5を貼付けて容器本体2に固定し
ている。紙又はフイルム5としては容易に破り易
いものが使用され、特に、薄いプラスチツクの脆
弱フイルムが好適である。また、紙或いはポリエ
チレン、ポリプロピレン、セロハン等の透明プラ
スチツクフイルムの表面に所望の印刷模様を施
し、更にその裏面にナイロン、シリコン樹脂等よ
りなる剥離層を設け、剥離層面に所望のかくし印
刷模様を施し、更に印刷を施した剥離層上に感圧
接着剤層を積層してなる改ざん防止シールも好適
である。紙又はフイルム5の貼付け方法は、ヒー
トシール、接着剤使用等任意である。容器本体2
及び蓋3としては、従来通常に用いられているも
のを、そのまま使用可能である。
上記構成の改ざん防止容器1において、蓋3を
開くに当たつては、紙又はフイルム5を破つてつ
まみ4を容器本体2から外し、つまみ4を指でつ
まんで上に引き上げ、蓋3を開けることとなる。
このため、開封した後、再度蓋3をしても、紙又
はフイルム5が破られており、これが開封の痕跡
となる為、容易に改ざんの有無を判定できる。特
に、脆弱フイルム5を用いた場合には、フイルム
5を破るのが容易であるので、開封が容易であ
り、しかもフイルム5を破らないように剥がすこ
とは殆ど不可能であるので、フイルム5を剥がし
て蓋3を開き再び蓋3をした後フイルム5を貼付
けて蓋の開封を隠すということは不可能である。
また、改ざん防止シールを用いた場合には剥がし
た跡に文字、記号等が現れるので、改ざんの有無
が一層明瞭である。
〔考案の効果〕
以上の如く、本考案の改ざん防止容器は蓋のつ
まみに紙又はフイルムを貼付けて容器本体に固定
したものであるので、一旦開封するとその痕跡が
残り、改ざんの有無を容易に判定することがで
き、改ざん防止を図ることができるという効果を
有している。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の1実施例の斜視図である。 1……改ざん防止容器、2……容器本体、2A
……環状凹所、3……蓋、4……つまみ、5……
紙又はフイルム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 胴部内面に環状凹所を設けた容器本体と、該凹
    所に外周を嵌合させて固定される蓋とからなる容
    器において、容器本体に接触している蓋のつまみ
    を、その上から紙又はフイルムを貼付けて容器本
    体に固定したことを特徴とする改ざん防止容器。
JP1984172310U 1984-11-15 1984-11-15 Expired - Lifetime JPH052454Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984172310U JPH052454Y2 (ja) 1984-11-15 1984-11-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984172310U JPH052454Y2 (ja) 1984-11-15 1984-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6190745U JPS6190745U (ja) 1986-06-12
JPH052454Y2 true JPH052454Y2 (ja) 1993-01-21

Family

ID=30729979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984172310U Expired - Lifetime JPH052454Y2 (ja) 1984-11-15 1984-11-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052454Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6230185B2 (ja) * 2013-10-28 2017-11-15 株式会社エフピコ 不正改ざん防止構造付きの内嵌合包装用容器とその蓋体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6190755U (ja) * 1984-11-14 1986-06-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6190745U (ja) 1986-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6113271A (en) Resealable label flap including label stop
US6589622B1 (en) Resealable label flap including tamper evident tab
EP2202176B1 (en) Rigid resealable label flap having a hinge
US6428867B1 (en) Resealable tamper indicating label flap including printer indicia
US20090273179A1 (en) Resealable label flap having multiple separable layers for displaying information
US5217307A (en) Container with an easy opening indicator or security break indicator
US6364113B1 (en) Resealable container
US3329331A (en) Resealable containers and flexible laminate therefor
JPH08171348A (ja) 再封止可能なパッケージ用ラベル
JPH09110077A (ja) 振り出し用紙容器
US20180186537A1 (en) Rigid resealable label flap having a hinge
JPH052454Y2 (ja)
JP5262222B2 (ja) 包装容器
KR100642011B1 (ko) 비닐포장 개봉용 테이프
JPH052453Y2 (ja)
JP2002162909A (ja) 封緘用ラベルおよび包装体
JPH059327Y2 (ja)
JPH01308772A (ja) プラスチック容器用蓋材
KR200396965Y1 (ko) 비닐포장 개봉용 테이프
JPH0144584B2 (ja)
JPS61287571A (ja) 部分開封可能な密封容器
JP3553239B2 (ja) 包装体の開閉蓋用ラベル及び包装体
US20230182978A1 (en) Tamper-evident seals for containers
JPH037346Y2 (ja)
JP6372174B2 (ja) 包装体