JPH05245467A - アルカリ脱脂廃液の処理方法 - Google Patents

アルカリ脱脂廃液の処理方法

Info

Publication number
JPH05245467A
JPH05245467A JP4049976A JP4997692A JPH05245467A JP H05245467 A JPH05245467 A JP H05245467A JP 4049976 A JP4049976 A JP 4049976A JP 4997692 A JP4997692 A JP 4997692A JP H05245467 A JPH05245467 A JP H05245467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
alkali degreasing
liquid
lubricating oil
waste liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4049976A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Hosoda
功 細田
Nobuhito Moriyoshi
伸仁 森芳
Koji Kuwata
幸治 桑田
Yasuhiro Niimura
康洋 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOKO YATSUKA KOGYO KK
Nippon Steel Corp
Original Assignee
YOKO YATSUKA KOGYO KK
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOKO YATSUKA KOGYO KK, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical YOKO YATSUKA KOGYO KK
Priority to JP4049976A priority Critical patent/JPH05245467A/ja
Publication of JPH05245467A publication Critical patent/JPH05245467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】アルカリ脱脂洗浄液と鉱物油系潤滑油とが混ざ
り合ったアルカリ脱脂廃液から残存する有効成分を分離
回収でき、処理費の低減および資源の有効利用が図れる
アルカリ脱脂廃液の処理方法を提供する。 【構成】界面活性剤を含むアルカリ脱脂剤を水で希釈し
た洗浄液と鉱物油系潤滑油とが混ざり合ったアルカリ脱
脂廃液を、蒸留釜1内で真空ポンプ12により−400
mmHg・G以下の圧力下で蒸留し、濃縮液中の残留水分量
が40〜80%になるまで濃縮を行った後、静置し、そ
の後濃縮液抜取管6のバルブを開き、先ずアルカリ脱脂
剤含有液である下液を抜き、液粘度が変わった時点でバ
ルブを閉め、次いで残りの潤滑油含有液である上液を別
の容器に抜き取って分離する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、界面活性剤を含むアル
カリ脱脂剤を水で希釈した洗浄液と鉱物油系潤滑油とが
混ざり合った廃液(以下、アルカリ脱脂廃液という)の
処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼管等の製造において、冷間での抽伸お
よび圧延工程がある場合、潤滑油として鉱物油系潤滑油
(以下、単に潤滑油という)が使用される。ところが、
この潤滑油は、抽伸後の鋼管表面および内面に付着し、
後工程の熱処理時において、このままでは潤滑油中のC
により浸炭し製品に悪影響を及ぼすため、潤滑油の除去
を目的とする脱脂工程を必要とする。
【0003】従来、脱脂には、有機溶剤であるトリクロ
ロエチレンや1,1,1-トリクロロエタン等が主に使用さ
れ、また有機溶剤により脱脂した廃液については、再生
器により再生利用されていた。しかし、近年になって、
有機溶剤が発がん性等の問題を持った有害物質に指定さ
れたことから、現在では、その代替として、人体への有
害性の少ないアルカリ脱脂剤を水で希釈した洗浄液(以
下、アルカリ脱脂洗浄液という)への切替えが進められ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アルカ
リ脱脂洗浄液と潤滑油とが混ざり合ったアルカリ脱脂廃
液は、現在のところ、トリクロロエチレンや1,1,1-トリ
クロロエタン等の有機溶剤により脱脂した廃液のように
再生利用することができないことから、全量を廃棄処理
しなければならない。また、廃棄処理にあたってはアル
カリ脱脂廃液は界面活性剤、キレート剤等を含むため、
化学的酸素要求量(以下、CODと略す)等が高く、化
学的および活性汚泥等の生物的な分解処理が困難で、一
般に全量焼却処理されることが多い。
【0005】さらに、従来の全量焼却処理には、多額の
処理費用が必要であり、残分処理や有効成分焼却による
資源の損失の問題があり、使用者にとって大きな負担と
なっている。
【0006】一方、特公昭58−5990号公報には、
動植物油系潤滑油を対象としたクリーニングライン洗浄
剤の再生方法が開示され、グリセリンエステルをケン化
して水可溶のナトリウム石けんとし、冷却同化して遠心
分離し、また水難溶物はフィルターで、鉱物油について
は遠心分離して再生することを提案しているが、ナトリ
ウムでケン化しない鉱物油系潤滑油には適用不能であ
る。
【0007】そこで、本発明の目的は、アルカリ脱脂洗
浄液と鉱物油系潤滑油とが混ざり合ったアルカリ脱脂廃
液から残存する有効成分を分離回収でき、処理費の低減
および資源の有効利用が図れるアルカリ脱脂廃液の処理
方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題は、界面活性剤
を含むアルカリ脱脂剤を水で希釈した洗浄液と鉱物油系
潤滑油とが混ざり合った廃液を、−400mmHg・G以下
の圧力下で蒸留し、濃縮液中の残留水分量が40〜80
%になるまで濃縮を行った後、静置し、潤滑油含有液と
アルカリ脱脂剤成分含有液に分離することで解決でき
る。
【0009】
【作用】本発明によれば、蒸留時における圧力を−40
0mmHg・G以下としている。これは、環境保全上の問題
となる溜出液中のCODおよび全有機体炭素量(以下、
TOCと略す)成分を15mg/l以下にするためであ
り、−400mmHg・Gを超える(常圧に近くなる)と、
蒸留温度が高くなり、溜出液中に共沸によるCODおよ
びTOCが増加するからである。
【0010】なお、低圧力で蒸留した場合には、洗剤泡
が発生し溜出液に混入する恐れがあるので、圧力の下限
は使用する蒸留釜の構造により決めるのがよい。
【0011】さらに、本発明によれば、濃縮液中の残留
水分量を40〜80%の範囲内としている。これは、濃
縮液中の残留水分量が潤滑油含有液とアルカリ脱脂剤含
有液の分離に影響するからであり、80%を超える場合
には、アルカリ脱脂剤含有液への油分の溶解度が高くな
ることや潤滑油含有液とアルカリ脱脂剤含有液との比重
差が少ないために分離不良を起こすことになる、また4
0%未満の場合には、析出する塩類や粘度の増大により
分離不良を起こすことになるためである。
【0012】
【実施例】以下、本発明の効果を実施例により明らかに
する。ノニオン系界面活性剤(ポリオキシエチレンアル
キルアリルエーテル系)およびキレートビルダー(カル
ボン酸系)を含む水酸化ナトリウムを主成分とするアル
カリ脱脂剤を水で4倍に希釈した洗浄液に、全量に対し
約3%の鉱物油系潤滑油(塩素系極圧添加剤含有)が混
ざった廃液を図1の蒸留釜1に仕込み、蒸留時の圧力と
分離時の残留水分量を変えて、試験を行った。この時の
洗浄液、潤滑油および廃液の組成を表1に示す。
【0013】
【表1】
【0014】なお、試験手順については下記の通りであ
る(図1参照)。 (1)先ず真空ポンプ12により、溜出液タンク13、
コンデンサー9、ミストセパレーター8および蒸留釜1
系内を減圧する。 (2)廃液給液管3のバルブを開き、蒸留釜1内に廃液
を供給する。 (3)攪拌機2を運転する。 (4)冷却水10,11のバルブを開き、コンデンサー
9内に冷却水を通す。 (5)加熱用蒸気4のバルブを開き、蒸気ジャケット5
内に加熱用蒸気を導入する。 (6)蒸留釜1内の廃液の水分は、加熱により蒸発し、
ミストセパレーター8に導かれ、ミスト分は蒸留釜1に
戻り、蒸気はコンデンサー9に導かれる。 (7)導かれた蒸気は、コンデンサー9内で冷却され液
状になって、溜出液タンク13に入る。 (8)溜出液タンク13内に溜まった溜出液は、溜出液
引抜ポンプ14により排出される。 (9)濃縮が終了すれば、加熱用蒸気4、攪拌機2およ
び真空ポンプ12を停止し、系内を大気圧に保ち、2時
間程度静置する。 (10)静置後、濃縮液抜取管6のバルブを開き、先ずア
ルカリ脱脂剤含有液である下液を抜き、液粘度が変わっ
た時点でバルブを閉め、次いで残りの潤滑油含有液であ
る上液を別の容器に抜き取って、分離が終了する。 試験結果を表2に示す。なお、下液の性状については、
廃液中の有効成分分離のポイントとなるCODおよびT
OCの値を洗浄液新品時のアルカリ度48.6gCaCO3/lのベ
ースに換算した値を示し、この値が小さい程油分の残留
が少ないことを意味する。一方、溜出液については、環
境保全上の問題となる溜出液中のCODおよびTOCの
測定値を、15mg/l以下を○、30mg/l以下を△、31
mg/l以上を×として評価した。なお、( )内の数値
は、本発明の範囲外を示す。
【0015】
【表2】
【0016】表2から判るように、蒸留時における圧力
−400mmHg・G以下および濃縮液中の残留水分量40
〜80%の範囲内で分離を行った場合には、下液中には
油分は殆ど無く、大部分はアルカリ脱脂剤の有効成分で
あることから、有効利用ができる。また、この回収液
(下液)に元のアルカリ脱脂剤から欠落した成分を補う
ことで、再利用が可能となる。また、本発明の範囲内に
おいて、圧力をできるだけ低くし、蒸留時の蒸留温度を
低くすることで、溜出液中のCODおよびTOCを低く
抑えることができるため、二次処理をすることなく排水
できる。残留水分量については、約45%程度が最も分
離し易く、油分の残留も少なかった。上液は、水分が約
17%の粘性液体(分離時)で、常温では固化石鹸状と
なり、焼却試験を行った結果、殆どが有機物であること
から激しく燃え、潤滑油に含有される塩素系極圧添加剤
成分中のCl- は濃縮によって高濃度となった廃液中のア
ルカリ成分で中和され、焼却排ガス中にはCl2 は無く、
残渣も約10%程度で、その殆どはNaClであり、残渣中
にも有害物質は認められなかった。したがって、上液に
ついても、燃料等として有効利用が行える。
【0017】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、アルカリ
脱脂廃液から残存する有効成分を分離回収でき、処理費
の低減および資源の有効利用が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明法を実施するための装置例の概略図であ
る。
【符号の説明】
1…蒸留釜、2…攪拌機、3…廃液給液管、4…加熱用
蒸気入口、5…蒸気ジャケット、6…濃縮液抜取管、7
…スチームトラップ、8…ミストセパレーター、9…コ
ンデンサー、10…冷却水出口、11…冷却水入口、1
2…真空ポンプ、13…溜出液タンク、14…溜出液引
抜ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 桑田 幸治 和歌山市北島325番地 陽光薬化工業株式 会社内 (72)発明者 新村 康洋 和歌山市北島325番地 陽光薬化工業株式 会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】界面活性剤を含むアルカリ脱脂剤を水で希
    釈した洗浄液と鉱物油系潤滑油とが混ざり合った廃液
    を、−400mmHg・G以下の圧力下で蒸留し、濃縮液中
    の残留水分量が40〜80%になるまで濃縮を行った
    後、静置し、潤滑油含有液とアルカリ脱脂剤成分含有液
    に分離することを特徴とするアルカリ脱脂廃液の処理方
    法。
JP4049976A 1992-03-06 1992-03-06 アルカリ脱脂廃液の処理方法 Pending JPH05245467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4049976A JPH05245467A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 アルカリ脱脂廃液の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4049976A JPH05245467A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 アルカリ脱脂廃液の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05245467A true JPH05245467A (ja) 1993-09-24

Family

ID=12846051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4049976A Pending JPH05245467A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 アルカリ脱脂廃液の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05245467A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012106168A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Nippon Steel Corp 廃水処理装置及び廃水処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012106168A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Nippon Steel Corp 廃水処理装置及び廃水処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4477354A (en) Destruction of polychlorinated biphenyls during solvent distillation
US4784798A (en) Demulsifying cleaning preparation having a prolonged surface-wetting effect
JP3115781B2 (ja) 洗浄方法および洗浄装置
CN107253813A (zh) 油泥的回收处理方法
US2162656A (en) Degreasing process
US3940334A (en) Method for separating oil from water
US4539117A (en) Method for improving the separating action in the ultrafiltration of aqueous solutions
US5762719A (en) Terpene based cleaning composition
CN109609251A (zh) 一种用于轧制废液零排放的回收处理剂及处理方法
JPS6031239B2 (ja) 脱脂洗浄剤
CA2176276C (en) Ketone-based surfactant and method for treating industrial, commercial, and institutional waste-water
JP3750034B2 (ja) 含油スラッジの処理方法
JPH05245467A (ja) アルカリ脱脂廃液の処理方法
EP0360866B1 (fr) Procede et installation de nettoyage de pieces
JP5858115B1 (ja) o/w型エマルションの油水分離方法及びo/w型エマルション用油水分離剤
JP6048350B2 (ja) 含油スカムの粘度低減方法、及び含油排水の粘度低減方法
US3817384A (en) Palm oil recirculating system for cold-strip mill
JP3564773B2 (ja) 水溶性有機溶剤の回収方法
RU2262396C1 (ru) Способ очистки поверхности от углеводородных загрязнений
JP6350025B2 (ja) 含油スカム又は含油排水の油水分離方法、並びに油水分離剤
JP2766186B2 (ja) 容器の除染方法
JPH06293898A (ja) 洗浄剤組成物
JP2694421B2 (ja) 洗浄剤再生装置及び洗浄装置システム
RU2306261C1 (ru) Способ локальной экстракционной очистки отработанных растворов от фенолов
JP2006205106A (ja) ポリ塩化ビフェニールの脱塩素化分解残渣の処理方法