JPH052426Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH052426Y2
JPH052426Y2 JP1986181107U JP18110786U JPH052426Y2 JP H052426 Y2 JPH052426 Y2 JP H052426Y2 JP 1986181107 U JP1986181107 U JP 1986181107U JP 18110786 U JP18110786 U JP 18110786U JP H052426 Y2 JPH052426 Y2 JP H052426Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pieces
trays
tray
top plate
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986181107U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6386019U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986181107U priority Critical patent/JPH052426Y2/ja
Publication of JPS6386019U publication Critical patent/JPS6386019U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH052426Y2 publication Critical patent/JPH052426Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、粉状洗剤、食品、その他の内容物を
収納したカートン、ボトル類を流通段階の途中で
の取扱を簡便化する目的でまとめて梱包するため
の包装体に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、カートン類、ボトル類では倉庫積載時に
トレイのみでは個装に直接荷重が加わり対応困難
である。このためカートン類の複数個分をリング
状に組立結合した枠状体中に組み込み、その上か
ら上蓋をカバーすることが実開昭61−19525号公
報、同59−8742号公報或いは同59−80224号公報
などで試みられている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、この従来の包装体では流通取扱過程
において、必要に応じ、個々の箱に分離手段で分
割及び値付けする際に、上蓋がカートンの周囲を
取り巻く形態となつていて中身のカートンが見え
ず、値札つけ或いは中身の取出しにフラツプをな
ん個所も剥し外さないとできないなど作業上煩雑
であるし、さらにトレイを複数重ねて上蓋をかぶ
せて連結した方式として個別に分割しても中身が
見えず、店頭陳列効果がなく取扱上同様に不便な
点があり、また上蓋が大きく材料費も割高となる
など問題があつた。
本考案は、これら従来の欠点を排除しようとす
るもので、トレイ方式でカートンの一部を出し入
れする際の包装体の形くずれを防ぎ、上蓋を分割
すればフラツプを剥ぐ作業も不要で、中身がみえ
て値札つけが容易であると共に、複数個のトレイ
の連結又は分離が可能で、分離後のカートンの取
り出しが簡便であつて作業性も著しく向上できて
大幅なコストダウンを可能とするほか流通段階で
の取扱をも極めて簡便化できる包装体を提供する
ことを目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、カートン、ボトル類のパツクAをま
とめて複数集合梱包するトレイ1が、四角形の底
片1aの一方の対向辺に折曲線7,7で接続片
8,8を連設し、かつ他方の対向辺に折曲線2,
2を介して側片1b,1bを連設し、該側片1
b,1bの両側に折曲線3,3を介して当片4,
4を備えて、前記接続片8,8と側片1b,1b
及び当片4,4を底片1aの周囲に起立させて、
各当片4,4間に開口部を形成したものからな
り、このトレイ1の当片4,4間にある開口部面
を互に突き合せ面として当接状態下で複数のトレ
イ1,1を並設すると共に、天板12と側板1
3,13とを折曲線11,11で連設したカバー
体10を、前記トレイ1,1の上蓋として天板1
2に前記折曲線11と平行に形成した切離用の分
割線15をトレイ1,1の突き合せ連結境目に合
わせ、且つ両トレイ1,1の上面及び両端面の開
口部を前記天板12と側板13とで被覆して前記
当片4,4にカバー体10を固着し複数のトレイ
1,1をまとめて保持できる構成としたものであ
る。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面を用いて説明する。
第1図乃至第5図において、トレイ1は、四角
形の底辺1aと、該底辺1aの一方の対向辺に折
曲線2,2を介して側片1b,1bを連接し、該
側片1bの両側に折曲線3,3を介して当片4,
4を備えると共に、前記底片1aの他方の対向辺
に折曲線7,7で接続片8,8を前記当片4との
間に切目5を介して連接したものからなり、両側
片1b,1b、当片4,4及び接続片8,8を底
辺1aの周囲に起立させて当片4,4間に開口部
を形成し、かつ当片4と接続片8とを相互に接着
剤塗布部9で適宜接合して当片4の下端部4′,
4′間を接続片8で連結し、カートン、ボトル類
のパツクAを複数収容できるトレイ1としてあ
り、このトレイ1にパツクAを入れて当片4のあ
る開口部面を互に突き合せ面として、当接状態下
で複数のトレイ1,1を並設すると共に、天板1
2と側板13,13とを有するカバー体10を前
記トレイ1,1の上蓋として該天板12に形成し
た切離用の分割線15をトレイ1,1の突き合せ
連結境目に合わせ、且つトレイ1の開口部を前記
天板12と側板13とで被覆して固着し連接状態
のトレイと一体化した包装ができる。
即ち、トレイ1の当片4は、その下端部4′,
4′と接続片8とを結合して組立て(第3図)、そ
の中にパツクAを入れ(第5図)その上を被覆す
るカバー体10とで複数のパツクAをまとめて囲
繞保持できる構成としてある。(第1図) 前記カバー体10としては、帯状の段ボール材
からなり、折曲線11,11で天板12と側板1
3,13とに区画連設し、逆U字状に折曲げた上
蓋としたもので、二つ割りにできる分割線15、
例えばミシン目又はステツチを備えたものであつ
て、該分割線15を前記折曲線11と平行に形成
してあるが、必要に応じカバー体側板13を含ん
で十字に分割線15を設けて四つ割りできる形態
とすることもできる。この場合トレイ1は4個連
設包装する形態となる。いずれにしてもカバー体
10がその側板13を前記トレイ1の当片4に重
合固着するものであつて、側板13,13間に複
数のトレイ1,1を挟持されるようにしてある。
従つて、包装体の側片1b,1bはそれぞれ当
片4,4、と底片1aの接続片8とを連結すると
枠状のトレイ1となり、開口部となる窓孔の大き
さとパツクAの大きさ、収容配列などは窓孔から
パツクAが脱落することがないよう相互に配慮さ
れる。また必要に応じて側片1bに窓孔を形成し
てパツク群の四隅を角当てすればよく窓孔は必要
に応じてフイルムで塞いで塵埃のパツクAへの付
着な包装体内への進入を防止することができる。
なお、接合部分には予め熱溶融性の接着剤を該
部に塗布しておき、包装体組立時にホツトメルト
などで接合するのが便利である。
上述の実施例においては、組立が極めて容易で
ある上に使用材料の軽減が図られると、トレイ
1,1の連結を分割・分離して、開蓋状態では蓋
片が存在しない開口面があるのでパツクAの取り
出しが容易であり、必要に応じ蓋片例えばカバー
体10の天板12を持ち上げれば容易に開蓋し、
値札付けなどの作業をした後も、トレイ1の賦形
が保たれているので搬送作業も楽である。
なお、前記接続片8,8は、トレイ1の当片
4,4の外側に添うように設けられており、包装
体の前後側片はそれぞれ当片4,4により両側縁
と下縁が二重にされた接続片8で形成されること
となるので強度が大となるし、包装体の底部四隅
部ではカバー10とで3重面も生じて強化され
る。従つて材質のダウンが可能で、トレイ1とカ
バー体10の材質を違わせ強度とコストのバラン
スを図ることもできる。
第6図及び第7図例では前記カバー体10の分
割線15に添う前記当片4,4に折曲線31を介
して舌片41を設けて、天板支えとなるようにし
たもので、カバー体10の天板12との接着片と
して活用し、分割線15で個々の箱に分離した際
にカバー体10の天板12が外れないように保持
するのに役立ててある。この場合当片4の片側だ
けに舌片41を設けてもよい。
第8図例では、前記舌片41を巾方向に延長し
た形態に折曲線31と切目32で形成しカバー体1
0の天板12との接着補強に役立ててある。この
場合舌片41は、片側の当片4に設ければよいが
対向する両側の当片4,4に設けてもよい。
また、いずれの実施例においてもパツクAを取
り出した後の処置に便なるように、適宜トレイ1
にミシン目を設けて偏平に折畳み可能にすること
ができるし、用いる材料も段ボール材に限られる
ものではない。さらに包装体の積み重ねに際して
数量のパツク積みが可能である。
〔考案の効果〕
本考案は本考案は、カートン、ボトル類のパツ
クをまとめて複数集合梱包するトレイが、四角形
の底片の一方の対向辺に折曲線で接続片を連設
し、かつ他方の対向辺に折曲線を介して側片を連
設し、該側片の両側に折曲線を介して当片を備え
て、前記接続片と側片及び当片を底片の周囲に起
立させて、各当片間に開口部を形成したものから
なり、このトレイの当片間にある開口部面を互に
突き合せ面として当接状態下で複数のトレイを並
設すると共に、天板と側板とを折曲線で連設した
カバー体を前記トレイの上蓋として天板に前記折
曲線と平行に形成した切離用の分割線をトレイの
突き合せ連結境目に合わせ、且つ両トレイの上面
及び両端面の開口部を前記天板と側板とで被覆し
て前記当片にカバー体を固着し複数のトレイをま
とめて保持できる構成としたことにより、カバー
体の分割線から分離した各トレイの一単位では、
それぞれカバー体がついたままで、一側面に開口
部があつてカバー体を剥離除去することなく、中
身のカートンが開口部に露出して見え、店頭陳列
効果もあり、かつこの開口部から中身の複数のカ
ートンに対して値札つけが梱包された状態のまま
で簡単迅速にできて作業性が向上され、しかもカ
ートン取出しもカバーを排除したり、剥離する必
要がなく天板が開けられて容易にできるし、かつ
開口部から手を入れてカートン間に差し込み、天
板方向に押し上げ取出すことができ、取扱い簡便
であると共に、天板面のみに分割線があるため結
合トレイの分離がしやすく連接状態でも分割線を
中心に折曲げ開口部を見せることができ、さらに
一方の開口部が突き合わされて包装体の中に入つ
てしまうため、並設したトレイの両端開口を閉鎖
するだけでよく、それだけ上蓋となるカバー体の
資材が節減できるし、カバー体を剥ぐ作業は不要
で、中身を取出せるので、トレイとして再使用で
き取扱いも容易であり、強度と保形性を維持でき
る包装体を安価で包装作業も容易な形態として提
供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す斜視図、第2図
は分割状態の斜面図、第3図は組立状態の分割斜
視図、第4図はトレイの展開平面図、第5図は一
使用状態の斜視図、第6図は他の実施例の使用状
態斜面図、第7図はそのトレイの展開平面図、第
8図はさらに他の実施例のトレイの展開平面図で
ある。 1……トレイ、1a……底片、1b……側片、
2,3……折曲線、4……当片、5……切目、7
……折曲線、8……接続片、9……接着剤塗布
部、10……カバー体、11……折曲線、12…
…天板、13……側板、15……分割線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カートン、ボトル類のパツクAをまとめて複数
    集合梱包するトレイ1が、四角形の底片1aの一
    方の対向辺に折曲線7,7で接続片8,8を連設
    し、かつ他方の対向辺に折曲線2,2を介して側
    片1b,1bを連設し、該側片1b,1bの両側
    に折曲線3,3を介して当片4,4を備えて、前
    記接続片8,8と側片1b,1b及び当片4,4
    を底片1aの周囲に起立させて、各当片4,4間
    に開口部を形成したものからなり、このトレイ1
    の当片4,4間にある開口部面を互に突き合せ面
    として当接状態下で複数のトレイ1,1を並設す
    ると共に、天板12と側板13,13とを折曲線
    11,11で連設したカバー体10を、前記トレ
    イ1,1の上蓋として天板12に前記折曲線11
    と平行に形成した切離用の分割線15をトレイ
    1,1の突き合せ連結境目に合わせ、且つ両トレ
    イ1,1の上面及び両端面の開口部を前記天板1
    2と側板13とで被覆して前記当片4,4にカバ
    ー体10を固着し複数のトレイ1,1をまとめて
    保持できる構成としたことを特徴とする包装体。
JP1986181107U 1986-11-27 1986-11-27 Expired - Lifetime JPH052426Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986181107U JPH052426Y2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986181107U JPH052426Y2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6386019U JPS6386019U (ja) 1988-06-04
JPH052426Y2 true JPH052426Y2 (ja) 1993-01-21

Family

ID=31125676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986181107U Expired - Lifetime JPH052426Y2 (ja) 1986-11-27 1986-11-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052426Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2887529B1 (fr) * 2005-06-23 2007-10-05 Otor Sa Boite en carton ondule a volets ajoures et ensemble de decoupes pour obtenir une telle boite

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980224U (ja) * 1982-11-24 1984-05-30 味の素ゼネラルフ−ヅ株式会社 箱組立体
JPS5987425U (ja) * 1982-12-03 1984-06-13 株式会社ト−モク 分割自在の連結包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6386019U (ja) 1988-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4533052A (en) Dual carton
US5139147A (en) Package incorporating flanged containers
JPH02180140A (ja) 多区画形容器
WO2010006629A1 (en) Protection arrangement
JP2010526730A (ja) ボトル包装箱及び対応する切り抜き材
JPH052426Y2 (ja)
JPH0322106Y2 (ja)
JPH0138054Y2 (ja)
JPS5816524Y2 (ja) 連結包装体
JP2610152B2 (ja) 偏平物品用梱包部材
JP3755920B2 (ja) 易開梱段ボールケース
JPS6313150Y2 (ja)
JPH0320254Y2 (ja)
JPH0219378Y2 (ja)
JPS6240900Y2 (ja)
JP2914270B2 (ja) 分割できる連結包装容器
JPS6348528Y2 (ja)
JPH0219377Y2 (ja)
JPH0253312B2 (ja)
JPH0646818Y2 (ja) 収容箱
JPS6240897Y2 (ja)
JPH027773Y2 (ja)
JPH0526017Y2 (ja)
JPH068048Y2 (ja) 包装体
JPS6134279Y2 (ja)