JPH05241880A - Microprocessor and emulator - Google Patents

Microprocessor and emulator

Info

Publication number
JPH05241880A
JPH05241880A JP4039222A JP3922292A JPH05241880A JP H05241880 A JPH05241880 A JP H05241880A JP 4039222 A JP4039222 A JP 4039222A JP 3922292 A JP3922292 A JP 3922292A JP H05241880 A JPH05241880 A JP H05241880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
serial data
data transmission
output
debug information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4039222A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Ota
祐二 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4039222A priority Critical patent/JPH05241880A/en
Publication of JPH05241880A publication Critical patent/JPH05241880A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide a technique enabling the external output of much more debug information with few number of exclusive lead terminal. CONSTITUTION:The number of exclusive lead terminal for a debug information output is reduced by providing a debug monitor 78 including a serial data transmission part 78A for converting the debug information of the inside of a chip into serial data and outputting it to the outside of the chip and a data transmission control part 78B for controlling the serial data output by this serial data transmission part 78A, converting the debug information at the inside of a processor 74 into serial data and outputting it to the outside of the chip.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、マイクロプロセッサの
チップ内部のデバッグ情報をチップ外部に出力するため
の技術に関し、例えばインサーキット・エミュレータに
搭載されるエミュレーション専用のマイクロプロセッサ
(エミュレーション用プロセッサという)に適用して有
効な技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for outputting debug information inside a chip of a microprocessor to the outside of the chip. Related to effective technology.

【0002】[0002]

【従来の技術】シングルチップマイクロコンピュータ
は、CPU(セントラル・プロセッシング・ユニット)
を中心に所要の周辺回路が1個の半導体基板に含まれて
いて、特定用途若しくは特定ユーザ向けのものにあって
は、その動作プログラムを保有するROMを内蔵する。
一方、汎用利用可能なシングルチップマイクロコンピュ
ータはその動作プログラムを内蔵せず、必要な動作プロ
グラムをその用途に応じて外部メモリから得ることにな
る。そのようなマイクロコンピュータを応用したシステ
ムの開発において、その応用システムのデバッグやその
システムの詳細な評価を行うため、インサーキット・エ
ミュレータが使用されている。かかるインサーキット・
エミュレータは、ソフトウェア開発用の親計算機(ホス
トコンピュータ)などのシステム開発装置と、開発中の
応用機器との間に接続され、その応用機器に含まれるマ
イクロプロセッサ(ターゲットマイクロプロセッサ)の
機能を代行する一方でデバッガとしての機能を持ち、詳
細なシステムデバッグを支援する。
2. Description of the Related Art A single-chip microcomputer is a CPU (Central Processing Unit)
The peripheral circuits required for the above are included in one semiconductor substrate, and in the case of a specific application or a specific user, a ROM holding an operation program thereof is built in.
On the other hand, a general-purpose single-chip microcomputer does not have its operation program built-in, and a necessary operation program is obtained from an external memory according to its application. In developing a system to which such a microcomputer is applied, an in-circuit emulator is used for debugging the application system and performing detailed evaluation of the system. Such in-circuit
The emulator is connected between a system development device such as a parent computer (host computer) for software development and an application device under development, and substitutes the function of a microprocessor (target microprocessor) included in the application device. On the other hand, it has a function as a debugger and supports detailed system debugging.

【0003】尚、シングルチップマイクロコンピュータ
について記載された文献の例としては、昭和63年12
月株式会社日立製作所発行の「日立シングルチップマイ
クロコンピュータH8/532,HD6475328,
HD6435328ハードウェアマニュアル」があり、
また、インサーキット・エミュレータについて記載され
た文献の例としては、昭和63年10月1日に日立マイ
クロコンピュータエンジニアリング株式会社より発行さ
れた「日立マイコン技報(第2巻、第2号)」がある。
Incidentally, as an example of a document describing a single chip microcomputer, 1988 12
Published by Hitachi, Ltd. "Hitachi single-chip microcomputer H8 / 532, HD6475328,
HD6435328 Hardware Manual ”,
As an example of a document describing the in-circuit emulator, "Hitachi Microcomputer Technical Report (Vol. 2, No. 2)" issued by Hitachi Microcomputer Engineering Co., Ltd. on October 1, 1988 is available. is there.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】エミュレーション用プ
ロセッサのデバッグ情報、例えばレジスタ値、ポート
値、内部バス値などを外部に出力するために、複数本の
専用リード端子を当該プロセッサに設ける必要がある。
しかしながら、エミュレーション用プロセッサのパッケ
ージに取付け可能なリード端子数の制限により、デバッ
グのために必要となる全ての情報を外部に出力するのに
必要とされる数だけ専用リード端子を設けることは困難
である。このため、従来のエミュレーション用プロセッ
サにおいては、外部に出力されるデバッグ情報に制限が
あった。
In order to output debug information of the emulation processor, for example, register value, port value, internal bus value, etc. to the outside, it is necessary to provide the processor with a plurality of dedicated read terminals.
However, due to the limitation of the number of lead terminals that can be attached to the package of the emulation processor, it is difficult to provide as many dedicated lead terminals as necessary to output all the information required for debugging to the outside. is there. Therefore, in the conventional emulation processor, the debug information output to the outside is limited.

【0005】本発明の目的は、少ない専用リード端子数
で、より多くのデバッグ情報の外部出力を可能とする技
術を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a technique capable of outputting more debug information to the outside with a small number of dedicated lead terminals.

【0006】本発明の前記並びにその他の目的と新規な
特徴は本明細書の記述及び添付図面から明らかになるで
あろう。
The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば下記
の通りである。
The outline of a typical one of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0008】すなわち、第1の手段として、チップ内部
のデバッグ情報をシリアルデータに変換してそれをチッ
プの外部に出力するためのデータ送信部と、このデータ
送信部によるシリアルデータ出力を制御するためのデー
タ送信制御部とを含んでマイクロプロセッサを構成する
ものである。このとき、上記データ送信制御部は、シリ
アルデータ出力が所定の時間間隔で行われるように上記
データ送信部を制御するように、また、チップ内部のデ
バッグ情報が変化する毎にシリアルデータ出力が行われ
るように、さらにはチップ外部からデータ転送の要求が
あった場合にシリアルデータ出力が行われるように構成
することができる。
That is, as a first means, a data transmission unit for converting debug information in the chip into serial data and outputting the serial data to the outside of the chip, and controlling the serial data output by the data transmission unit. And a data transmission control unit of (1) to configure a microprocessor. At this time, the data transmission control unit controls the data transmission unit so that the serial data output is performed at a predetermined time interval, and the serial data output is performed each time the debug information in the chip changes. Further, the serial data output can be performed when there is a data transfer request from the outside of the chip.

【0009】そして第2の手段として、上記のように構
成されたマイクロプロセッサと、このマイクロプロセッ
サからシリアル形式で出力されたデバッグ情報をパラレ
ル形式に変換するための変換回路とを含んでエミュレー
タを構成するものである。
As a second means, the emulator is configured to include the microprocessor configured as described above and a conversion circuit for converting the debug information output from the microprocessor in serial format into parallel format. To do.

【0010】[0010]

【作用】上記した手段によれば、上記データ送信部は、
チップ内部のデバッグ情報をシリアルデータに変換して
それをチップ外部に出力し、このことが、デバッグ情報
の外部出力に要する専用リード端子数の減少を可能とす
る。
According to the above means, the data transmission section is
The debug information inside the chip is converted into serial data and output to the outside of the chip, which enables the number of dedicated lead terminals required for external output of the debug information to be reduced.

【0011】[0011]

【実施例】第1図には本発明の一実施例であるインサー
キット・エミュレータを含むシステムが示される。
1 shows a system including an in-circuit emulator which is an embodiment of the present invention.

【0012】図1においてインサーキット・エミュレー
タは、エミュレータ本体40と、エミュレーションバス
60を介して当該エミュレータ本体40に結合されたポ
ッド70とを含む。ポッド70には、コネクタ76を介
してインタフェースケーブル90が接続される。インタ
ーフェースケーブル90の先端は、マイクロプロセッサ
応用機器としてのターゲットシステム80に設けられた
ターゲットプロセッサ取付け用ソケット(ICソケット
などと称される)に結合される。ポッド70にはソケッ
ト75が設けられ、このソケット75には、ターゲット
システム80に搭載されるべきマイクロプロセッサと等
価なエミュレーション用プロセッサ74が搭載され、当
該プロセッサ74によってターゲットプログラムの実行
が可能とされる。このエミュレーション用プロセッサ7
4には複数のリード端子Piが設けられ、そのうちP1
00で示されるリード端子からは、後に詳述するように
チップ内部のデバッグ情報がシリアルデータとして出力
されるようになっている。このリード端子P100に
は、当該リード端子P100から出力されたシリアルデ
ータをパラレルデータに変換するための変換部73が結
合され、当該変換部73の後段には、当該変換部73の
パラレル出力データを保持するためのラッチ回路72が
配置される。ラッチ回路72の保持データはコネクタ7
1を介してエミュレータ本体40に伝達されるようにな
っている。
In FIG. 1, the in-circuit emulator includes an emulator main body 40 and a pod 70 coupled to the emulator main body 40 via an emulation bus 60. An interface cable 90 is connected to the pod 70 via a connector 76. The tip of the interface cable 90 is coupled to a target processor mounting socket (referred to as an IC socket or the like) provided in the target system 80 as a microprocessor application device. The pod 70 is provided with a socket 75, and an emulation processor 74 equivalent to a microprocessor to be mounted on the target system 80 is mounted on the socket 75, and the target program can be executed by the processor 74. .. This emulation processor 7
4 is provided with a plurality of lead terminals Pi, of which P1
From the lead terminal indicated by 00, debug information inside the chip is output as serial data as described later in detail. A conversion unit 73 for converting the serial data output from the lead terminal P100 into parallel data is coupled to the lead terminal P100, and the parallel output data of the conversion unit 73 is provided at the subsequent stage of the conversion unit 73. A latch circuit 72 for holding is arranged. The data held in the latch circuit 72 is the connector 7
1 to the emulator main body 40.

【0013】図2には上記エミュレータ本体40の詳細
な構成例が示される。
FIG. 2 shows a detailed configuration example of the emulator main body 40.

【0014】図2に示されるように、エミュレーション
バス60には、エミュレーション用プロセッサ74がタ
ーゲットマイクロプロセッサの機能を代行する際に当該
プロセッサ74の所定の状態切換えを行うためのエミュ
レーション制御回路42、エミュレーション用プロセッ
サ74の制御状態やエミュレーションバス60の状態を
監視することによってターゲットプログラムの実行を実
質的に停止させるためのブレークコントロール回路4
3、エミュレーションバス60に与えられるアドレスや
データ並びに制御信号を逐次トレースして蓄えるトレー
ス回路44、ターゲットシステム80に含まれるべきデ
ータメモリやプログラムメモリを代行するための代行メ
モリ41がそれぞれ結合される。上記エミュレーション
制御回路42、ブレークコントロール回路43、トレー
ス回路44、及び代行メモリ41は、システムバス45
を通じてコントロール用マイクロプロセッサ(コントロ
ールプロセッサと称する)46の制御を受けるようにな
っている。システムバス45には、ホストインタフェー
ス47が結合され、このホストインタフェース47を介
してシステム開発装置50が結合される。
As shown in FIG. 2, the emulation bus 60 includes an emulation control circuit 42 for switching a predetermined state of the emulation processor 74 when the emulation processor 74 substitutes the function of the target microprocessor. Control circuit 4 for substantially stopping the execution of the target program by monitoring the control state of processor 74 for emulation and the state of emulation bus 60
3, a trace circuit 44 for sequentially tracing and storing addresses, data and control signals given to the emulation bus 60, and a proxy memory 41 for substituting a data memory or a program memory to be included in the target system 80, respectively. The emulation control circuit 42, the break control circuit 43, the trace circuit 44, and the substitute memory 41 are the system bus 45.
It is designed to be controlled by a control microprocessor (referred to as a control processor) 46 through. A host interface 47 is connected to the system bus 45, and a system development device 50 is connected via the host interface 47.

【0015】図3には上記エミュレーション用プロセッ
サの74の構成例が示される。
FIG. 3 shows a configuration example of the emulation processor 74.

【0016】図3に示されるように、エミュレーション
用プロセッサ74は、特に制限されないが、CPU(中
央処理装置)3、32kバイト記憶容量を持つのROM
(リード・オンリ・メモリ)5、1kバイトの記憶容量
を持つRAM(ランダム・アクセス・メモリ)7、タイ
マ9、シリアルコミュニケーションインタフェース(S
CI)11、A/D変換器13、割込みコントローラ1
5、並びに第1乃至第9ポート21〜29、チップ内部
のデバッグ情報をシリアルデータに変換するためのデバ
ッグモニタ78などの機能ブロックを含み、それらは内
部アドレスバス31や内部データバス33などに共通接
続され、公知の半導体集積回路製造技術によって単結晶
シリコンなどの一つの半導体基板に形成されている。
As shown in FIG. 3, the emulation processor 74 is not particularly limited, but is a CPU (central processing unit) 3, a ROM having a storage capacity of 32 kbytes.
(Read-only memory) 5, RAM (random access memory) 7 having a storage capacity of 1 kbyte, timer 9, serial communication interface (S
CI) 11, A / D converter 13, interrupt controller 1
5, the first to ninth ports 21 to 29, and a functional block such as a debug monitor 78 for converting debug information in the chip into serial data, which are common to the internal address bus 31 and the internal data bus 33. They are connected and formed on one semiconductor substrate such as single crystal silicon by a known semiconductor integrated circuit manufacturing technique.

【0017】本実施例におけるエミュレーション用プロ
セッサ74の内蔵メモリは前記RAM7とROM5であ
り、RAM7はCPU3の作業領域又はデータの一時記
憶領域として利用される。ROM5は、特に制限されな
いが、特定用途若しくは特定ユーザ向けの動作プログラ
ムを保有し、マスクROM5によって構成される。この
ROM5はマトリクス配置された多数のメモリセルトラ
ンジスタを有し、ユーザの要求仕様に基づいた固有のホ
トマスクを用いて例えば所定のメモリセルトランジスタ
に選択的にイオンを注入して情報が書込まれる。
The built-in memory of the emulation processor 74 in this embodiment is the RAM 7 and the ROM 5, and the RAM 7 is used as a work area of the CPU 3 or a temporary storage area for data. Although not particularly limited, the ROM 5 has an operation program for a specific purpose or a specific user, and is constituted by the mask ROM 5. The ROM 5 has a large number of memory cell transistors arranged in a matrix, and information is written by, for example, selectively implanting ions into a predetermined memory cell transistor using a unique photomask based on the specifications required by the user.

【0018】さらに、本実施例プロセッサ74には、多
数のリード端子、例えば第1乃至第9ポート21〜29
の入出力端子に結合されたリード端子P10〜P17,
P20〜P24,P30〜P37、P40〜P47、P
50〜P57、P60〜P63、P70〜P77、P8
0〜P87、P90〜P97、さらに、上記デバッグモ
ニタ78に結合されたリード端子P100〜P104な
どが配置される。ここで、P100はシリアルデータD
TXDの出力用リード端子、P101はシリアルデータ
出力のためのシリアルクロックDSCK出力用のリード
端子、P102〜P104はシリアルデータ転送モード
切換え信号入力用のリード端子とされる。
Further, the processor 74 of this embodiment has a large number of lead terminals, for example, the first to ninth ports 21 to 29.
Lead terminals P10 to P17 coupled to the input / output terminals of
P20-P24, P30-P37, P40-P47, P
50-P57, P60-P63, P70-P77, P8
0 to P87, P90 to P97, and lead terminals P100 to P104 coupled to the debug monitor 78 are arranged. Here, P100 is the serial data D
A TXD output lead terminal, P101 is a serial clock DSCK output lead terminal for serial data output, and P102 to P104 are serial data transfer mode switching signal input lead terminals.

【0019】図4には上記デバッグモニタ78の構成例
が示される。
FIG. 4 shows a configuration example of the debug monitor 78.

【0020】図4に示されるように、このデバッグモニ
タ78は、チップ内のデバッグ情報例えば第3ポート2
3、第4ポート24の値をシリアルデータに変換してチ
ップ外部に出力するためのシリアルデータ送信部78A
と、このシリアルデータ送信部78Aによるシリアルデ
ータ出力を制御するためのデータ送信制御部78Bとを
含む。シリアルデータ送信部78Aは、内部データバス
33や、第3ポート23、第4ポート24に結合され、
パラレルデータとして得られるデバッグ情報をシリアル
データに変換してそれをリード端子P100から外部出
力可能とする。データ送信制御部78Bは、上記シリア
ルデータ出力を制御する。このデータ送信制御部78B
には、データ転送モード切換えのための制御信号を取込
むためのリード端子P102〜P104が結合され、チ
ップ外部からデバッグ情報転送モードの切換えが可能と
される。例えばデバッグ情報のシリアルデータ出力が所
定の時間間隔で行われる第1モードや、チップ外部から
転送要求があった場合にシリアルデータ出力を開始する
第2モードの選択が可能とされる。この第2モードにお
いてリード端子P102〜104は、チップ外部からシ
リアルデータ出力開始指示を取込むのに利用される。こ
のようにデバッグ情報がシリアル形式でチップ外に出力
されるように構成することにより、デバッグ情報のチッ
プ外部出力のための専用端子は、シリアルデータDTX
Dの出力用リード端子P100と、シリアルクロックD
SCK出力用のリード端子P101となり、各種デバッ
グ情報をパラレル形式でチップ外に出力するように構成
された従来チップに比して、デバッグ情報出力のための
専用端子の減少を図ることができる。換言すれば、デバ
ッグ情報をシリアル形式で出力することにより、少ない
専用リード端子数で、より多くのデバッグ情報を外部出
力することができる。
As shown in FIG. 4, the debug monitor 78 is provided with on-chip debug information such as the third port 2.
Serial data transmitter 78A for converting the values of the third and fourth ports 24 into serial data and outputting the serial data to the outside of the chip
And a data transmission controller 78B for controlling serial data output by the serial data transmitter 78A. The serial data transmitter 78A is coupled to the internal data bus 33, the third port 23, and the fourth port 24,
The debug information obtained as parallel data is converted into serial data, which can be externally output from the lead terminal P100. The data transmission control unit 78B controls the serial data output. This data transmission control unit 78B
Is connected to lead terminals P102 to P104 for taking in a control signal for switching the data transfer mode, so that the debug information transfer mode can be switched from outside the chip. For example, it is possible to select a first mode in which serial data output of debug information is performed at predetermined time intervals or a second mode in which serial data output is started when a transfer request is made from outside the chip. In the second mode, the lead terminals P102 to P104 are used to fetch a serial data output start instruction from outside the chip. By configuring such that the debug information is output to the outside of the chip in a serial format, the dedicated terminal for outputting the debug information to the outside of the chip can use the serial data DTX.
D output lead terminal P100 and serial clock D
It becomes the lead terminal P101 for SCK output, and it is possible to reduce the number of dedicated terminals for outputting debug information, as compared with the conventional chip configured to output various debug information in parallel format outside the chip. In other words, by outputting the debug information in a serial format, it is possible to output more debug information to the outside with a small number of dedicated read terminals.

【0021】上記実施例によれば以下の作用効果が得ら
れる。
According to the above embodiment, the following operational effects can be obtained.

【0022】(1)デバッグモニタ78を含んでエミュ
レーション用プロセッサを構成することにより、当該プ
ロセッサ内部のデバッグ情報がシリアルデータに変換さ
れてチップ外部に出力されることから、少ない専用リー
ド端子数で、より多くのデバッグ情報の外部出力が可能
とされる。
(1) By configuring the emulation processor including the debug monitor 78, the debug information inside the processor is converted into serial data and output to the outside of the chip. External output of more debug information is enabled.

【0023】(2)データ転送モード切換え信号用リー
ド端子P102〜P104を設けたことにより、チップ
外部からの転送モード要求に応じてシリアルデータ転送
モードの変更が可能とされる。
(2) By providing the data transfer mode switching signal read terminals P102 to P104, the serial data transfer mode can be changed in response to a transfer mode request from the outside of the chip.

【0024】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づいて具体的に説明したが、本発明はそれに限定
されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲におい
て種々変更可能であることは言うまでもない。
Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, the present invention is not limited thereto, and needless to say, various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Yes.

【0025】例えば、チップ内部のデバッグ情報が変化
する毎にシリアルデータ出力が行われるようにデータ送
信制御部78Bによって制御するようにしてもよい。ま
た、デバッグ情報のシリアル出力が所定の時間間隔で行
われる場合においてその時間間隔をチップ外部から変更
可能としてもよい。また、上記実施例では、第3ポート
23、第4ポート24の値をシリアルデータに変換して
チップ外部に出力するように構成したが、内部バスを拡
張することにより他のポートの値、さらにはチップ内の
各種レジスタの値、CPU3の内部バス値など、デバッ
グに利用され得る各種情報をシリアル形式でチップ外部
に出力するように構成することができる。
For example, the data transmission control unit 78B may control so that serial data output is performed every time the debug information inside the chip changes. Further, when the serial output of the debug information is performed at a predetermined time interval, the time interval may be changeable from outside the chip. Further, in the above embodiment, the values of the third port 23 and the fourth port 24 are converted into serial data and output to the outside of the chip. However, by expanding the internal bus, the values of other ports, Can be configured to output various information that can be used for debugging, such as values of various registers in the chip and internal bus values of the CPU 3, to the outside of the chip in a serial format.

【0026】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野であるエミュ
レーション用プロセッサに適用した場合について説明し
たが、本発明はそれに限定されるものではなく、ターゲ
ットプロセッサなどの実チップに適用することもでき
る。
In the above description, the case where the invention made by the present inventor is mainly applied to the emulation processor which is the field of application which is the background of the invention has been described. It can also be applied to real chips such as.

【0027】本発明は、少なくともデバッグ対象とされ
るターゲットプログラムを実行することを条件に適用す
ることができる。
The present invention can be applied on condition that at least the target program to be debugged is executed.

【0028】[0028]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記
の通りである。
The effects obtained by the typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0029】すなわち、データ送信部によって、チップ
内部のデバッグ情報がシリアルデータに変換されてチッ
プ外部に出力されることから、少ない専用リード端子数
で、より多くのデバッグ情報の外部出力が可能とされ
る。
That is, since the debug information inside the chip is converted into serial data and output to the outside of the chip by the data transmission unit, it is possible to output more debug information to the outside with a small number of dedicated lead terminals. It

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るインサーキット・エミ
ュレータを含むシステムの構成ブロック図である。
FIG. 1 is a configuration block diagram of a system including an in-circuit emulator according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記インサーキット・エミュレータにおけるエ
ミュレータ本体の構成ブロック図である。
FIG. 2 is a configuration block diagram of an emulator main body in the in-circuit emulator.

【図3】上記インサーキット・エミュレータに搭載され
るエミュレーション用プロセッサの構成ブロック図であ
る。
FIG. 3 is a configuration block diagram of an emulation processor mounted on the in-circuit emulator.

【図4】上記エミュレーション用プロセッサに含まれる
デバッグモニタの構成ブロック図である。
FIG. 4 is a configuration block diagram of a debug monitor included in the emulation processor.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 CPU 5 ROM 7 RAM 9 タイマ 11 SCI 13 A/D変換器 15 割込みコントローラ 21 第1ポート 22 第2ポート 23 第3ポート 24 第4ポート 25 第5ポート 26 第6ポート 27 第7ポート 28 第8ポート 29 第9ポート 40 エミュレータ本体 41 代行メモリ 42 エミュレーション制御回路 43 ブレークコントロール回路 44 トレース回路 45 システムバス 46 コントロールプロセッサ 47 ホストインタフェース 50 システム開発装置 60 エミュレーションバス 71 コネクタ 72 ラッチ回路 73 変換部 74 エミュレーション用プロセッサ 75 ソケット部 76 コネクタ 78 デバッグモニタ 78A シリアルデータ送信部 78B データ送信制御部 80 ターゲットシステム 90 インタフェースケーブル P10〜P17 リード端子 P20〜P24 リード端子 P30〜P37 リード端子 P40〜P47 リード端子 P50〜P57 リード端子 P60〜P63 リード端子 P70〜P77 リード端子 P80〜P87 リード端子 P90〜P97 リード端子 P100〜P104 リード端子 3 CPU 5 ROM 7 RAM 9 Timer 11 SCI 13 A / D Converter 15 Interrupt Controller 21 1st Port 22 2nd Port 23 3rd Port 24 4th Port 25 5th Port 26 6th Port 27 7th Port 28 8th Port 29 9th port 40 Emulator main body 41 Proxy memory 42 Emulation control circuit 43 Break control circuit 44 Trace circuit 45 System bus 46 Control processor 47 Host interface 50 System development device 60 Emulation bus 71 Connector 72 Latch circuit 73 Converter 74 Emulation processor 75 socket section 76 connector 78 debug monitor 78A serial data transmission section 78B data transmission control section 80 target system 90 interface Source cable P10 to P17 Lead terminal P20 to P24 Lead terminal P30 to P37 Lead terminal P40 to P47 Lead terminal P50 to P57 Lead terminal P60 to P63 Lead terminal P70 to P77 Lead terminal P80 to P87 Lead terminal P90 to P97 Lead terminal P100 to P104 Lead Terminal

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 デバッグ対象とされるターゲットプログ
ラムを実行するマイクロプロセッサにおいて、チップ内
部のデバッグ情報をシリアルデータに変換してそれをチ
ップの外部に出力するためのデータ送信部と、このデー
タ送信部によるシリアルデータ出力を制御するためのデ
ータ送信制御部とを含むことを特徴とするマイクロプロ
セッサ。
1. In a microprocessor for executing a target program to be debugged, a data transmission unit for converting debug information in a chip into serial data and outputting the serial data to the outside of the chip, and this data transmission unit. And a data transmission control unit for controlling serial data output by the microprocessor.
【請求項2】 上記データ送信制御部は、シリアルデー
タ出力が所定の時間間隔で行われるように上記データ送
信部を制御する請求項1記載のマイクロプロセッサ。
2. The microprocessor according to claim 1, wherein the data transmission control unit controls the data transmission unit so that serial data output is performed at predetermined time intervals.
【請求項3】 上記データ送信制御部は、チップ内部の
デバッグ情報が変化する毎にシリアルデータ出力が行わ
れるように上記データ送信部を制御する請求項1記載の
マイクロプロセッサ。
3. The microprocessor according to claim 1, wherein the data transmission control unit controls the data transmission unit so that serial data output is performed every time the debug information inside the chip changes.
【請求項4】 上記データ送信制御部は、チップ外部か
らデータ転送の要求があった場合にシリアルデータ出力
が行われるように上記データ送信部を制御する請求項1
記載のマイクロプロセッサ。
4. The data transmission control unit controls the data transmission unit so that serial data output is performed when a data transfer request is made from outside the chip.
The described microprocessor.
【請求項5】 上記請求項1,2,3又は4記載のマイ
クロプロセッサと、このマイクロプロセッサからシリア
ル形式で出力されたデバッグ情報をパラレル形式に変換
するための変換回路とを含み、上記プロセッサにターゲ
ットプログラムを実行させることによって当該プログラ
ムのデバッグを可能とするエミュレータ。
5. The microprocessor according to claim 1, 2, 3 or 4, and a conversion circuit for converting debug information output from the microprocessor in serial format into parallel format, the processor comprising: An emulator that enables you to debug a target program by executing it.
JP4039222A 1992-02-26 1992-02-26 Microprocessor and emulator Pending JPH05241880A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4039222A JPH05241880A (en) 1992-02-26 1992-02-26 Microprocessor and emulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4039222A JPH05241880A (en) 1992-02-26 1992-02-26 Microprocessor and emulator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05241880A true JPH05241880A (en) 1993-09-21

Family

ID=12547110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4039222A Pending JPH05241880A (en) 1992-02-26 1992-02-26 Microprocessor and emulator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05241880A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10289126A (en) * 1997-04-15 1998-10-27 Fujitsu Ltd Microcontroller and repeater
JP2007066336A (en) * 2003-04-17 2007-03-15 Arm Ltd Diagnostic data capture within integrated circuit
US7996821B2 (en) 2000-11-10 2011-08-09 Renesas Electronics Corporation Data processor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10289126A (en) * 1997-04-15 1998-10-27 Fujitsu Ltd Microcontroller and repeater
US7996821B2 (en) 2000-11-10 2011-08-09 Renesas Electronics Corporation Data processor
JP2007066336A (en) * 2003-04-17 2007-03-15 Arm Ltd Diagnostic data capture within integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5325512A (en) Circuit emulator
EP0720092A1 (en) Microprocessor with debugging system
JPH02287635A (en) Debugging peripheral equipment for microcomputer,microprocessor and core processor integrated circuit
JP4232621B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2619112B2 (en) Test facilitation circuit for information processing equipment
JPH05241880A (en) Microprocessor and emulator
US20020188813A1 (en) On-chip hardware breakpoint generator with comprehensive memory operation detection
JP2004094451A (en) On-chip jtag interface circuit and system lsi
JPH08137823A (en) One-chip microcomputer for exclusive use of emulator
JP2001084161A (en) Data processor
US7194401B2 (en) Configuration for in-circuit emulation of a program-controlled unit
JP2004013289A (en) On-chip debugging method of microcontroller
JPH06324906A (en) Single chip microcomputer
JPH0285934A (en) Emulator
JP3265284B2 (en) emulator
JPH08297595A (en) Microcomputer and emulator
JPH0827740B2 (en) Data processing device
JPH0652333A (en) Single chip microcomputer
JPH11143732A (en) Microcomputer and emulator
JPH02103482A (en) Integrated circuit device
CN112052132A (en) Method, device, equipment and medium for debugging plug-in chip through SDIO interface
JPH02163840A (en) Single chip microcomputer
JP2000029721A (en) Microcomputer
JPH071500B2 (en) Single chip microcomputer
JPH049344B2 (en)