JPH05241758A - 文書情報表示装置 - Google Patents

文書情報表示装置

Info

Publication number
JPH05241758A
JPH05241758A JP4075893A JP7589392A JPH05241758A JP H05241758 A JPH05241758 A JP H05241758A JP 4075893 A JP4075893 A JP 4075893A JP 7589392 A JP7589392 A JP 7589392A JP H05241758 A JPH05241758 A JP H05241758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display device
document
page
document information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4075893A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Ujiie
正美 氏家
Masayuki Miyazawa
正幸 宮澤
Keizo Sugita
恵三 杉田
Akihiro Shimizu
明宏 清水
Motoi Sato
基 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4075893A priority Critical patent/JPH05241758A/ja
Publication of JPH05241758A publication Critical patent/JPH05241758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画面より大きなサイズの文書でも表示可能と
する。 【構成】 蝶番部で折畳み可能とした表示デバイス実装
部にそれぞれ実装された2つの表示デバイス15a,1
5bを備え、ページ単位の文書情報をそれぞれ割り当て
て表示する個別表示形式と、1ページ2を2画面を用い
て表示する連動表示形式とを表示形式切り替え制御部1
6により切り替えることにより、1つの表示デバイスで
ははみ出してしまう文書サイズでも、2つの表示デバイ
スにより表示できることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子化された文書等の
情報を、人間が可読状態に表示する携帯型の文書情報表
示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子化技術の進歩により、情報端末機器
の小型形態化が進んでいる。電子化された文書情報等を
表示する装置として、従来、ノート型パーソナルコンピ
ュータ等の携帯型と、ワークステーション等のデスクト
ップ型とがある。図7はノート型パーソナルコンピュー
タの斜視図で、1は本体カバー、2は表示デバイス実装
部、3は前記表示デバイス実装部2に実装された表示デ
バイスである。表示デバイス3には、電子化情報(図示
せず)を人間可読な状態に表示するための表示制御部
(図示せず)を経て、例えば文書4として表示される。
画面からはみだした部分(図示せず)への表示には、切
り替え操作部5を用いてスクロールや、次ページ操作な
どが行われる。デスクトップ型もほとんど同様である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来は、このように単
一の表示デバイス3であったので、画面は1つとなり、
画面からわずかにはみ出した部分へのアクセスにも、ス
クロールやページ切り替えなどの操作が必要であった。
この操作は、人間の思考を分断させるといわれている。
また、表示画面は1つであるので、例えば、2倍の横サ
イズ文書表示には到底不向きである。ところが、会議な
どでは、例えば、A4判縦の文字文書にこれの2倍のA
3判横の図が用いられるなどの例があるが、こうした混
在例は決して少なくない。したがって、従来は電子化に
よる方法は、このような用途には使用できないという欠
点があった。
【0004】本発明は、上記欠点を除去するため、表示
デバイスを2つ設けることによって表示画面を2つ用意
し、使い勝手がよく、さらに、携帯型に向くように配慮
し、小型な文書情報表示装置を実現することを目的とす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる文書情報
表示装置は、折り畳み可能構造にした2つの表示デバイ
ス実装部と、これら表示デバイス実装部それぞれに実装
された2つの表示デバイスと、これらの表示デバイスに
関し、ページ単位の文書情報をそれぞれに割り当てて表
示する個別表示形式と、1ページを2画面を用いて表示
する連動表示形式との切換を行う表示形式切り替え制御
部とを有するものである。
【0006】
【作用】本発明においては、表示画面が2つあるので、
文書サイズが画面と同一の場合は、文書2ページ分の同
時表示ができ、画面の2倍サイズの文書は2画面を用い
て同時表示することができる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の1実施例の構成を示すブロッ
ク図であり、11は操作部で、装置への操作指示を行う
場所である。操作部11にはタブレット等が用いられ
る。12は本体制御部で、装置全体の制御を司る。13
は通信インタフェース部で、ホスト(図示せず)との情
報授受のための通信インタフェースをとる。本装置で
は、ほかで作成した情報を蓄積し、これを表示すること
を前提にしている。なお、これはマークやメモなどの情
報を付加する機能をも排除するものではない。14は文
書などの情報蓄積部で、通常ICメモリカードやフロッ
ピーディスクで構成される。15a,15bは表示デバ
イスであり、文書情報などの表示画面を形成する。表示
デバイス15a,15bとしては、液晶やEL方式が用
いられる。16は表示形式切り替え制御部で、ここでは
操作部11の指令によって表示デバイス15a,15b
の表示形式を切り替える。つまり、文書2ページを各表
示デバイス15a,15bで個別に表示するか、大きな
1ページを2つの表示デバイス15a,15bで連動し
て表示するかの制御を行う。17は画像処理部で、表示
デバイス15a,15bで表示するためのビットマップ
への展開などの処理を行う。18は電源部であり、必要
とする各部に供給される。
【0008】次に、図1の実施例の動作を図2のフロー
チャートを参照して説明する。なお、図2中の(1)〜
(8)は各ステップを示す。
【0009】操作部11からの指示で(1)、文書情報
はホストから通信インタフェース部13を介して情報蓄
積部14に蓄積される。この情報は表示形式切り替え制
御部16の状態に応じ(2)、1ページ目を2両画面を
用いて表示し、次頁の表示はページ切り替え操作を受け
て表示するか(3)、あるいは1ページ目を片側画面に
表示し、2ページ目は他の画面に表示するかする
(4)。その場合、画面サイズがページサイズより大き
いかどうかを判断し(5)、大きいときはスクロール状
態はオフとし(6)、小さいときはスクロール機能をオ
ンとし(7)、文書表示する(8)。表示デバイス15
a,15bの画面上に表示される。
【0010】図3,図4は本発明の1実施例の外観を示
す斜視図であり、図3は見開き時、図4は折り畳み時の
斜視図である。19a,19bは前記表示デバイス15
a,15bをネジ(図示せず)止めなどにより、実装さ
れる表示デバイス実装部である。表示デバイス実装部1
5a,15bは蝶番部20で折り畳み可能なように連結
される。なお、折畳が可能であれば蝶番でなくともよ
い。また、表示デバイス実装部19a,19b内には表
示デバイス15a,15b以外の図1に示した本体制御
部12や情報蓄積部14等が実装されることは言うまで
もない。表示デバイス15a,15bの画面上には、第
1文書としての21a,21bが表示される。これは、
個別表示形式の場合を示している。
【0011】図5,図6は文書例を示す。図5は第1文
書21a,21bの2ページもの、図6の22は、図5
の第1文書21a,21bの2倍サイズとした第2文書
であり、1ページの例である。図3では、これらの文書
を表示している例であり、このように2画面を用いるこ
とによって、いずれも同時に表示できる状態を表してい
る。ここで、図6の第2文書22を表示するには、表示
デバイス15a,15bを同時に用いる連動表示形式を
とる。第1文書21a,21b、第2文書22はサイズ
上の分類にすぎない。
【0012】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明では、表示
デバイスを2つ設けることによって、表示画面を2つに
しているので、文書サイズが画面と同一の場合、文書2
ページ分の同時表示が可能であり、また、画面の2倍サ
イズの文書は2画面を用いてやはり同時表示可能であ
る。このため、同時に見れる情報量が多いばかりでな
く、煩雑なスクロール操作を最小限にでき、会議などで
の思考の集中化が図れる。さらに、画面の2倍サイズの
文書も2画面使って表示できるので、サイズ混在の文書
表示が可能で、利便性の格段の向上が期待できる。ま
た、表示デバイスを実装する部分を蝶番などで折り畳め
る構成にしているので、携帯型の装置構成が容易であ
る。このように、使い勝手がよく、携帯型の文書情報表
示装置の実現が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例のブロック構成である。
【図2】図1の動作説明のためのフローチャートであ
る。
【図3】本発明の1実施例を示す見開き時の斜視図であ
る。
【図4】図3の実施例の折畳み時の斜視図である。
【図5】文書例を示す図である。
【図6】文書例を示す図である。
【図7】従来のノート型パーソナルコンピュータの斜視
図である。
【符号の説明】
11 操作部 12 本体制御部 13 通信インタフェース部 14 情報蓄積部 15a 表示デバイス 15b 表示デバイス 16 表示形式切り替え制御部 17 画像処理部 18 電源部 19a 表示デバイス実装部 19b 表示デバイス実装部 20 蝶番部 21a 第1文書 21b 第1文書 22 第2文書
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 清水 明宏 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 佐藤 基 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子化された文書情報を画面に表示する
    表示装置において、折り畳み可能構造にした2つの表示
    デバイス実装部と、これら表示デバイス実装部それぞれ
    に実装された2つの表示デバイスと、これらの表示デバ
    イスに関し、ページ単位の文書情報をそれぞれに割り当
    てて表示する個別表示形式と、1ページを2画面を用い
    て表示する連動表示形式との切換を行う表示形式切り替
    え制御部とを有することを特徴とする文書情報表示装
    置。
JP4075893A 1992-02-28 1992-02-28 文書情報表示装置 Pending JPH05241758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4075893A JPH05241758A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 文書情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4075893A JPH05241758A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 文書情報表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05241758A true JPH05241758A (ja) 1993-09-21

Family

ID=13589459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4075893A Pending JPH05241758A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 文書情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05241758A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5630174A (en) Adapter for detecting whether a peripheral is standard or multimedia type format and selectively switching the peripheral to couple or bypass the system bus
JP3659139B2 (ja) Ram内蔵ドライバ並びにそれを用いた表示ユニットおよび電子機器
US5943064A (en) Apparatus for processing multiple types of graphics data for display
US20040150581A1 (en) Multiple display monitor
EP0898223A3 (en) Multi-display electronic devices having open and closed configurations
EP0145206A2 (en) Intelligence display arrangement
US10817471B2 (en) Information processing device and method, and information processing program
JPH09311737A (ja) 表示装置
JP2006092552A (ja) 着脱可能な表示装置を備える携帯用コンピュータ
JPH0844672A (ja) 情報端末
US20030043110A1 (en) System and architecture of a personal mobile display
JPH05298257A (ja) 携帯型電子機器
JP3447525B2 (ja) 情報端末装置
US20030011534A1 (en) Display privacy for enhanced presentations with real-time updates
JP2002312066A (ja) 着脱自在な増設ディスプレイを備えた携帯用コンピュータ及び増設用ディスプレイモジュール
JPH05241758A (ja) 文書情報表示装置
JPS5848105B2 (ja) 表示装置
JPH08286616A (ja) 折り畳み式携帯表示装置
JP3268589B2 (ja) 表示制御装置
JPS61163383A (ja) 情報処理装置
EP0479915A1 (en) Portable low power computer
JP3119015U (ja) コンピュターの表示装置
JP2004133283A (ja) 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
JP2004354789A (ja) 携帯情報端末の表示機能拡張装置
JP4963005B2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824