JPH05239428A - 複合管用接着剤及び複合管の製造方法 - Google Patents

複合管用接着剤及び複合管の製造方法

Info

Publication number
JPH05239428A
JPH05239428A JP4444092A JP4444092A JPH05239428A JP H05239428 A JPH05239428 A JP H05239428A JP 4444092 A JP4444092 A JP 4444092A JP 4444092 A JP4444092 A JP 4444092A JP H05239428 A JPH05239428 A JP H05239428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
adhesive
parts
weight
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4444092A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Ura
碩伯 浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4444092A priority Critical patent/JPH05239428A/ja
Publication of JPH05239428A publication Critical patent/JPH05239428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属管の内面を熱膨張性の合成樹脂管でライ
ニングした複合管の製造の際に用いられる接着剤の、加
熱膨張工程におけるコンタクト性の維持と、使用時にお
ける耐熱性が改善された接着剤及びその接着剤を用いた
複合管を提供すること。 【構成】 アクリロニトリル−ブタジエン共重合体10
0重量部に対し、フェノール樹脂60〜80重量部、ビ
スフェノール型固形エポキシ樹脂40〜60重量部、カ
ルボキシル化クロロプレンゴム50−200重量部、金
属酸化物3〜25重量部、フェノール樹脂誘導体と酸化
マグネシウム反応物20〜80重量部を含み、溶剤に溶
解または分散されてなる接着剤、及びこの接着剤を合成
樹脂管の外周面に塗布し、金属管に挿入、膨張させて複
合管を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属管の内面を塩化ビ
ニル樹脂管などの合成樹脂管でライニングした複合管用
の接着剤、及びこの接着剤を用いた複合管の製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】金属管の内面を、合成樹脂管例えば塩化
ビニル樹脂管でライニングした複合管を製造する方法と
して、先ず、この塩化ビニル樹脂管の外周面にホットメ
ルト型接着剤または溶剤型接着剤を塗布する。次いで、
この塩化ビニル樹脂管を金属管内に挿入し、その後、塩
化ビニル樹脂管を加熱膨張させて拡径するか、金属管を
縮径することにより、塩化ビニル樹脂管と金属管とを密
着させて接着する方法が採用されている。
【0003】このようにして製造された複合管は、給
湯、冷温水用配管に用いられることが多く、高温水が使
用されるので、塩化ビニル樹脂管に耐熱性硬質塩化ビニ
ル樹脂管が用いられることが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の製造
方法において、接着剤にホットメルト型接着剤を用いた
場合には、ホットメルト型接着剤の耐熱性不足から、使
用中に耐熱性塩化ビニル樹脂管が金属管から剥離してし
まうという問題があった。
【0005】一方、接着剤の耐熱性を高めるため、クロ
ロプレン溶剤型ゴム系接着剤を用いた場合には、塩化ビ
ニル樹脂管の加熱膨張工程において、金属管の内面に耐
熱性塩化ビニル管を密着する迄の比較的長い時間、耐熱
性塩化ビニル樹脂管の外面に塗布された接着剤層が、高
温に曝されることになってクロロプレン溶剤型ゴム系接
着剤の加硫が進行し、コンタクト性が消失して接着不良
が起こるという問題があった。
【0006】本発明は、合成樹脂管と金属管とを接着す
るホットメルト型接着剤の耐熱性の不足や、接着工程中
に、クロロプレン溶剤型ゴム系接着剤の加硫が進行する
という問題を解消し、使用中においても、また製造工程
中においても優れた耐熱接着性を示す複合管用接着剤及
びその接着剤を用いた複合管の製造方法を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、アクリロニト
リル−ブタジエン共重合体100重量部に対して、フェ
ノール樹脂60〜80重量部、ビスフェノール型固形エ
ポキシ樹脂40〜60重量部、カルボキシル化クロロプ
レンゴム50〜200重量部、金属酸化物3〜25重量
部、フェノール樹脂誘導体と酸化マグネシウムとの反応
物20〜80重量部を含み、溶剤に溶解または分散され
てなる複合管用接着剤である。また、本発明は、上記の
接着剤を合成樹脂管の外周面に塗布し、金属管内に挿入
後、合成樹脂管を拡径するか金属管を縮径することによ
り合成樹脂管と金属管とを密着させて接着することを特
徴とする複合管の製造方法である。
【0008】本発明において使用されるアクリロニトリ
ル−ブタジエン共重合体としては、アクリルニトリル含
有量が31〜43重量%、ムーニー粘度ML1+4 (10
0℃)が33〜42のものが好適に使用される。
【0009】フェノール樹脂としては熱硬化性ノボラッ
ク樹脂が用いられ、その含有量が前記のとおりの範囲と
されるのは、60重量部未満であると十分な接着力が得
られず、80重量部超であると接着剤が硬くなって接着
力が低下するからである。ビスフェノール型固形エポキ
シ樹脂としては、エピクロルヒドリンとビスフェノール
Aとの重合体であってエポキシ当量400〜1200g
/eqのものが好適に用いられる。その含有量が前記の
とおりの範囲とされるのは、40重量部未満であると、
金属管への接着力が低下し、逆に60重量部超である
と、硬化反応が遅く初期凝集力が十分でないからであ
る。
【0010】カルボキシル化クロロプレンゴムとして
は、クロロプレン単量体をこれと共重合し得る不飽和カ
ルボン酸などにて共重合したものであって、ムーニー粘
度ML 1+4 (100℃)30〜60のものが好適に用い
られる。その含有量が前記のとおりの範囲とされるの
は、50重量部未満であるとコンタクト性に欠け、逆に
200重量部超であると、耐熱性が低下するからであ
る。
【0011】金属酸化物としては、ゴム配合薬品として
知られるマグネシア、亜鉛華などの金属複塩、またはこ
れらの混合物が用いられ、その含有量が上記のとおりの
範囲とされるのは、3重量部未満であると、硬化反応が
遅く初期凝集力が十分でないからであり、逆に25重量
部超であると、接着剤が硬くなりすぎて十分な接着力を
発揮しないからである。
【0012】また、フェノール樹脂誘導体と酸化マグネ
シウムとの反応物は、フェノール樹脂誘導体と酸化マグ
ネシウムとのキレート化物であり、その含有量が前記の
とおりの範囲とされるのは、20重量部未満であると耐
熱性が不足し、逆に80重量部超であるとコンタクト性
に欠けるからである。
【0013】上記の配合成分以外に、場合によってはサ
リチル酸及び天然ゴムを塩素化した塩化ゴムの一方もし
くは双方を含ませることも有効である。その場合、アク
リロニトリル−ブタジエン共重合体100重量部に対し
て、前者を10〜15重量部、後者を10〜50重量部
とするのが好ましい。塩化ゴムを含ませると、メチルエ
チルケトンとトルエンとの混合溶剤に非常に良く溶解
し、低粘度の液体が得られるので、塗布性に優れ、溶剤
塗布工程が容易なものとなる利点がある。
【0014】本発明の溶剤型接着剤において用いられる
溶剤としては、メチルエチルケトン、トルエンなどの有
機溶剤があげられるが、メチルエチルケトンとトルエン
の混合溶剤を使用すれば、本発明のゴム成分を良く溶解
して低粘度で塗布性のよい接着剤を提供できので好まし
い。この溶剤の使用量は、アクリロニトリル−ブタジエ
ン共重合体100重量部に対して、400〜800重量
部とされるのが通常である。
【0015】
【作用】本発明の複合管用接着剤は、次の特性(1)〜
(4)が発現されることにより、冷熱繰り返しの(15
〜95℃程度)ような使用状況にあって、金属管と合成
樹脂管との熱膨張係数の相違によって生ずる応力を緩和
し得る性能を持つことになる。 (1)アクリロニトリルーブタジエン共重合体などの存
在により耐熱性硬質塩化ビニル樹脂管などの合成樹脂管
との接着性が良好となる。 (2)ビスフェノ−ル型固形エポキシ樹脂とカルボキシ
ル化クロロプレンゴムとの組み合わせ効果、並びにアク
リロニトリル−ブタジエン共重合体とフェノ−ル樹脂と
の組み合わせ効果などにより金属管との接着性が良好と
なる。 (3)アクリロニトリル−ブタジエン共重合体、及びカ
ルボキシル化クロロプレンゴム等のゴムベースの存在に
より優れた可撓性が発現される。 (4)アクリロニトリル−ブタジエン共重合体とフェノ
−ル樹脂、及びフェノ−ル樹脂誘導体と酸化マグネシウ
ムとの反応物とカルボキシル化クロロプレンゴムによる
複合的な強靱な皮膜が形成されることにより高温(例え
ば95℃)熱クリープ性が優れている。
【0016】また、本発明の複合管用接着剤は、アクリ
ロニトリル−ブタジエン共重合体とフェノ−ル樹脂とに
より高温長時間活性型が発現され、かつ、フェノ−ル樹
脂誘導体と酸化マグネシウムとの反応物とカルボキシル
化クロロプレンゴムにより優れたコンタクト性が発現さ
れているため、製造時、合成樹脂管の熱膨張工程(例え
ば170℃×30分)においても十分な活性状態を維持
し、金属管と良好に接着する。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例を用いてさらに詳細に
説明する。なお、部とあるのは重量部を意味する。
【0018】接着剤の調製 先ず、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体(ニッポ
ール1041:日本ゼオン社製)100部と熱硬化性ノ
ボラック樹脂(スケネクタディSP−6700:スケネ
クタディケミカル社製)70部をロールで混練し、シー
ト状に取り出した後カッターで小片にしたもの、及び、
ビスフェノール型固形エポキシ樹脂(エピコート100
4:油化シェルエポキシ社製)50部、塩化ゴム(アデ
カ塩化ゴム:旭電化工業社製)30部、サリチル酸10
部を、トルエン300部とメチルエチルケトン300部
からなる混合溶剤に溶解して接着剤成分(A)を得た。
【0019】次に、カルボキシル化クロロプレンゴム
(スカイプレン580:東ソー社製)100部と金属酸
化物(マグネシア5部と亜鉛華5部との混合物)10部
をロールで混練し、シート状に取り出した後カッターで
小片にした。また、フェノール樹脂誘導体(バーカムT
D−7300:大日本インキ化学工業社製)40部と酸
化マグネシウム4部をトルエン40部に溶解し、40℃
にて8時間反応させてフェノール樹脂誘導体と酸化マグ
ネシウムとの反応物を得た。この反応液中に、上記カル
ボキシル化クロロプレンゴムと亜鉛華との混練物小片
と、トルエン360部を添加し攪拌、溶解して接着剤成
分(B)を得た。
【0020】接着剤性能試験 試料の接着剤を鋼板と、耐熱性硬質塩化ビニル樹脂板に
塗布し、常温下で乾燥後、170℃×30分間オーブン
に入れ加熱活性させた。次に、それらを25mm×25
mmの接着面積となるよう重ね合わせて5kg/cm2
の荷重をかけて接着させたものを試験片とし、冷熱サイ
クル試験を行った。冷熱サイクル試験の方法は、15℃
の冷水に30分間浸漬した後、95℃の熱水に30分間
浸漬するのを1サイクルとしてこれを繰り返し、冷熱試
験前、300冷熱サイクル目、600冷熱サイクル目の
引張り剪断強度を測定した。なお、引張り剪断強度試験
の引張速度は、50mm/分とした。
【0021】(実施例1)接着剤成分(A)100部と
接着剤成分(B)50部とを混合して得られた接着剤を
用い、上述の方法で冷熱サイクル試験を行った。その結
果は表1に示すとおりであった。
【0022】(実施例2)接着剤成分(A)100部と
接着剤成分(B)100部とを混合して得られた接着剤
を用い、上述の方法で冷熱サイクル試験を行った。その
結果は表1に示すとおりであり、冷熱サイクルの増加に
伴う引張り剪断強度の低下は実施例1の場合よりさらに
少なくなっている。
【0023】(実施例3)接着剤成分(A)50部に接
着剤成分(B)100部とを混合して得られた接着剤を
用い、上述の方法で冷熱サイクル試験を行った。その結
果は表1に示すとおりであり、冷熱サイクルの増加に伴
う引張り剪断強度の低下は非常に少なくなっている。
【0024】(比較例1)接着剤成分(A)のみの場合
について、上述の方法で冷熱サイクル試験を行った。そ
の結果は表1に示すとおりであり、冷熱サイクルの増加
に伴う引張り剪断強度の低下は非常に大きい。
【0025】(比較例2)接着剤成分(B)のみの場合
について、上述の方法で冷熱サイクル試験を行った。そ
の結果は表1に示す通りであり、引っ張り剪断強度は、
冷熱サイクル試験を行わない場合でも既に小さく、冷熱
試験後は殆ど0まで低下してしまっている。
【0026】
【表1】
【0027】以上の例から明らかなように、接着剤成分
(A)、および接着剤成分(B)単独では、冷熱サイク
ルに対して非常に弱いが、接着剤成分(A)および
(B)を混合して使用することにより、特にその混合比
が適切である場合には、冷熱サイクルに対する抵抗性が
非常に改善される。すなわちこれら二種の接着剤成分
は、それらの混合により、耐熱性や接着性に関して、複
合的な改善効果を生ずるのである。
【0028】
【発明の効果】以上記述したように、本発明の接着剤成
分の使用により、金属管の内面を合成樹脂管でライニン
グした複合管について、拡径法による製造時に、従来見
られたコンタクト性の消失というような問題が解決され
ると共に、この複合管の使用に当たっては、耐熱性や熱
クリープ性が非常に改善されたので、冷温水の通過によ
る冷熱の繰り返しにより、合成樹脂管が剥離、離脱する
問題が無くなった。このように本発明の工業的意義は極
めて大きい。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アクリロニトリル−ブタジエン共重合体1
    00重量部に対して、フェノール樹脂60〜80重量
    部、ビスフェノール型固形エポキシ樹脂40〜60重量
    部、カルボキシル化クロロプレンゴム50〜200重量
    部、金属酸化物3〜25重量部、フェノール樹脂誘導体
    と酸化マグネシウムとの反応物20〜80重量部を含
    み、溶剤に溶解もしくは分散されてなる複合管用接着
    剤。
  2. 【請求項2】合成樹脂管の外周面に、請求項1記載の複
    合管用接着剤を塗布し、金属管内に挿入後、合成樹脂管
    を拡径するか金属管を縮径することにより合成樹脂管と
    金属管とを密着させて接着することを特徴とする複合管
    の製造方法。
JP4444092A 1992-03-02 1992-03-02 複合管用接着剤及び複合管の製造方法 Pending JPH05239428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4444092A JPH05239428A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 複合管用接着剤及び複合管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4444092A JPH05239428A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 複合管用接着剤及び複合管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05239428A true JPH05239428A (ja) 1993-09-17

Family

ID=12691546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4444092A Pending JPH05239428A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 複合管用接着剤及び複合管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05239428A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006062103A1 (ja) * 2004-12-08 2006-06-15 Showa Highpolymer Co., Ltd. クロロプレンゴム接着剤組成物
JP2007131764A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Showa Highpolymer Co Ltd クロロプレンゴム接着剤組成物
WO2007119770A1 (ja) 2006-04-13 2007-10-25 Nok Corporation 加硫接着剤組成物
WO2008149642A1 (ja) * 2007-06-06 2008-12-11 Nok Corporation アクリルゴム-金属複合体
WO2011152101A1 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 横浜ゴム株式会社 粘接着剤組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006062103A1 (ja) * 2004-12-08 2006-06-15 Showa Highpolymer Co., Ltd. クロロプレンゴム接着剤組成物
JP2006160909A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Showa Highpolymer Co Ltd クロロプレンゴム接着剤組成物
JP2007131764A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Showa Highpolymer Co Ltd クロロプレンゴム接着剤組成物
WO2007119770A1 (ja) 2006-04-13 2007-10-25 Nok Corporation 加硫接着剤組成物
WO2008149642A1 (ja) * 2007-06-06 2008-12-11 Nok Corporation アクリルゴム-金属複合体
JPWO2008149642A1 (ja) * 2007-06-06 2010-08-19 Nok株式会社 アクリルゴム−金属複合体
US9925741B2 (en) 2007-06-06 2018-03-27 Nok Corporation Acrylic rubber-metal composite
WO2011152101A1 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 横浜ゴム株式会社 粘接着剤組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2012012561A (ja) * 2010-05-31 2012-01-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 粘接着剤組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
US9643452B2 (en) 2010-05-31 2017-05-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Adhesive composition and pneumatic tire using same
US9919561B2 (en) 2010-05-31 2018-03-20 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Adhesive composition and pneumatic tire using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6800188B2 (ja) 構造用接着フィルム
US11377576B2 (en) Structural adhesive with improved corrosion resistance
JP6373754B2 (ja) 金属パネルアセンブリ、及びこの製造方法
US20180273811A1 (en) Structural adhesive with improved failure mode
US3100160A (en) Tape employing an adhesive comprising an epoxy resin and a polymer having carboxylic groups
JP2003518177A (ja) 周囲温度安定一液性硬化性エポキシ接着剤
JP2014523930A5 (ja)
JPH051266A (ja) ポリクロロプレンをベースにした接着剤系
Gouri et al. Studies on the adhesive properties of solid elastomer-modified novolac epoxy resin
US2394375A (en) Adhesive composition and method of making same
JPH05239428A (ja) 複合管用接着剤及び複合管の製造方法
US2999769A (en) Pressure-sensitive adhesive tape employing adhesive containing curable polymer, a liquid tackifier and aldehyde resin curing agent
US3068117A (en) Pressure sensitive adhesive tape having primer coating of reaction product of epoxy-reactive elastomer and epoxy resin
WO2004085510A1 (en) Reactive hot melt adhesive formulation for joining stamped metal and plastic parts
JP4060440B2 (ja) 熱硬化性感圧接着フイルム
JPH0735500B2 (ja) 接着剤組成物
JPS6041100B2 (ja) 熱硬化性接着組成物
CN114423835A (zh) 用于不同金属粘结的可膨胀结构粘合膜
JPH06128541A (ja) 接着剤組成物
JPH05237932A (ja) 合成樹脂ライニング管の製造方法
JPS63295691A (ja) 加硫接着剤配合物及びそれを用いる接着方法
JPH0761696B2 (ja) 熱硬化性粘着接着剤付き制振遮音材
JPH05271636A (ja) 一液型エポキシ樹脂接着剤
JPH06246835A (ja) 合成樹脂ライニング管及びその製造方法
JPH0723461B2 (ja) 二液型クロロプレン系接着剤