JPH0523367A - 一回用吸収製品 - Google Patents

一回用吸収製品

Info

Publication number
JPH0523367A
JPH0523367A JP3338441A JP33844191A JPH0523367A JP H0523367 A JPH0523367 A JP H0523367A JP 3338441 A JP3338441 A JP 3338441A JP 33844191 A JP33844191 A JP 33844191A JP H0523367 A JPH0523367 A JP H0523367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
far
skin
flavonoids
absorbent product
infrared emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3338441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0822296B2 (ja
Inventor
Dae B Chung
チユン・テブン
Sung S Suh
スー・スンスー
Chun S Kwak
クワアク・チユンソク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Corp
Original Assignee
Lucky Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucky Ltd filed Critical Lucky Ltd
Publication of JPH0523367A publication Critical patent/JPH0523367A/ja
Publication of JPH0822296B2 publication Critical patent/JPH0822296B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • A61F13/8405Additives, e.g. for odour, disinfectant or pH control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/18Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/20Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing organic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/46Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/30Compounds of undetermined constitution extracted from natural sources, e.g. Aloe Vera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、皮膚の炎症や発疹を防止し、消臭
効果に優れたおむつ、生理用品、パンツライナーなどの
ような一回用吸収製品を提供するものである。 【構成】 1種以上のフラボノイドと1種以上の遠赤外
放射セラミックとを一回用吸収製品の構成要素の全部ま
たは一部に含めることを特徴とする一回用吸収製品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、皮膚の炎症や発疹を防
止し、消臭効果に優れたおむつ、生理用品、パンツライ
ナーなどのような一回用吸収製品に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】一回
用(使い捨て)吸収製品は、おむつ、生理用品、パンツ
ライナーなどのように身体分泌物を吸収する製品であ
る。これまでは、その製品の吸収能力に重点を置いて研
究され、満足すべき高度の吸収性の重合体などが開発さ
れてきた。しかしながら、最近では、一回用吸収製品で
比較的長時間着用することにより、その接触部位で発生
する皮膚炎症、発疹および紅斑などを防止し、不愉快な
悪臭を除去しようとする傾向にある。吸収製品内に吸収
された小便などの身体分泌物は皮膚に常在する菌(以
下、皮膚常在菌と称する)のウレアの分解酵素により分
解されてアンモニアに変換され、これらのアンモニアが
悪臭を発生し、皮膚を刺激して皮膚炎症、発疹、紅斑な
どを起こす。従って、このような課題を解決するため
に、大韓民国特許公開第86−8743号および同じ第
86−8744号では、無機酸または酸官能基を含有す
る吸収製品のpHを調節することにより、皮膚の発疹を
防止する技術を開示した。しかしながら、この酸含有製
品は、前記問題を起こす根本的な原因になる皮膚常在菌
の活動を抑制または停止させることはできなかった。さ
らに、大韓民国特許公開第90−6454号には、特定
の遠赤外放射セラミックを含む一回用吸収製品が記述さ
れている。該製品は体内分泌物から発生する悪臭の除去
には効果があるかも知れないが、遠赤外放射セラミック
は、皮膚常在菌の活動を抑制する能力が制限されている
ので、該皮膚常在菌により不断に発生するアンモニアな
どの不愉快な悪臭を除去するのに効果的ではなかった。
さらに、別の例として、化学合成殺菌剤により一回用吸
収製品を処理する方法もあるが、該方法は、かえって、
使用されている合成殺菌剤の毒性のため、さらに別の皮
膚刺激を起こす問題点があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決するために鋭意研究の結果、通常の一回用吸収製
品にフラボノイドを用いることにより、該フラボノイド
が既知の消臭効果を発揮することは勿論、皮膚常在菌の
抑制に極めて大きい効果を発揮し、特に、遠赤外放射セ
ラミックとともに使用する場合には、皮膚常在菌の抑制
および消臭作用の相乗効果を示すという知見を得て、本
発明を完成するに至った。以下、本発明を詳細に説明す
る。
【0004】本発明は、液体透過性の上部シート、高吸
収性の樹脂(発泡樹脂)、羽毛様パルプおよび液体不透
過性の背面シートとを含む一回用吸収製品において、1
種以上のフラボノイドと1種以上の遠赤外放射セラミッ
クとを一回用吸収製品の構成要素の全部または一部に含
めることを特徴とする。
【0005】フラボノイドは、既に消臭成分として広く
用いられてきた物質で、その消臭作用はよく知られてい
るが、皮膚常在菌のような微生物の抑制に効果があると
いう報告は未だない。本発明は、フラボノイドを含む一
回用吸収製品がカンジタ菌の活動を抑制し、皮膚疾患お
よび/または悪臭を起こすアンモニアの生成を防止する
ことについて記述している。
【0006】本発明の使用に適するフラボノイドは、次
の一般式(I)で示されるフラボンの骨格を有する化合物
1種以上を含んでおり、代表例としては、下記一般式
(I')の化合物が挙げられる。
【化1】
【0007】式中、R1、R2、R3およびR4は次の表1
に示されるものである。
【表1】 前記フラボノイドの皮膚常在菌の抑制活性は、不愉快な
悪臭を起こす成分に対する付加反応および重合作用など
の化学的作用とそのような不愉快な悪臭を起こす成分を
包囲する物理的な作用により示される。
【0008】一方、本発明において用いられる遠赤外放
射セラミックは6−14μm、望ましくは7.6−12
μmの波長を有する遠赤外を放射する物質として、例え
ば、次の表2に示したような組成の遠赤外放射セラミッ
クが用いられる。
【表2】
【0009】これらの遠赤外放射セラミックは、既知の
消臭作用と僅かの皮膚常在菌の抑制作用を示すものとし
て知られており、本発明では遠赤外放射セラミックが、
前記フラボノイドと併用する時、皮膚常在菌の抑制作用
および消臭作用を増強させる効果があることを確かめ
た。即ち、遠赤外放射セラミックとフラボノイドとを含
む一回用吸収製品は前記2つの成分中、1つの成分のみ
を含む製品に比べて驚くべき強度の脱臭作用と優れた細
菌抑制活性を示した。この相乗効果はセラミックから放
射される遠赤外線がフラボン化合物の官能基を活性化さ
せ、フラボノイドの分子間の結合力を増強させるものに
よる。フラボノイドと遠赤外放射セラミックとをいかな
る割合で混合使用しても相乗作用が示されるが、本発明
者らの実験によると、フラボノイドと遠赤外放射セラミ
ックとを2:8ないし8:2の重量比で、より好ましくは
4:6ないし8:2の重量比の範囲で使用する場合、さら
に著しい相乗効果を示した。
【0010】前記フラボノイドと遠赤外放射セラミック
とは、通常の一回用吸収製品を構成する要素などの全部
または一部に含めることができる。一般に、一回用吸収
製品を構成する基本構成要素は液体透過性の上部シート
と、高吸収性の樹脂、羽毛様パルプおよび液体不透過性
の背面シートであり、他に補助的な構成要素として、テ
ィッシュペーパー、接着テープ、前面テープ、大腿また
は腰用弾性体、バリヤ−カップ(barrier cuff)、接着成
分、下着固定システムなどが追加される。
【0011】フラボノイドと遠赤外放射セラミックとを
通常の一回用吸収製品に添加する方法は種々有り得る
が、そのような方法として、例えば、次のようなものが
ある。 1) 液体透過性上部シートの製造の時に含有させる方法 2) 高吸収性の樹脂(super absorbent polymer)の製造
の時に含有させる方法 3) 羽毛様パルプの製造の時に含有させる方法 4) 遮断用折り返し(barrier cuff)の製造の時に含有さ
せる方法 5) ティッシュペーパーの製造の時に含有させる方法 6) 一回用吸収製品の製造の時に含有させる方法 フラボノイドと遠赤外放射セラミックとを通常の一回用
吸収製品に含ませる場合、その使用量は、前記2つの成
分の合計量が一回用吸収製品の全重量の0.1ないし2
0重量%になるようにするのが好ましい。もし、使用量
が前記範囲の下限値より低いと、一回用吸収製品の脱臭
効果が微弱で、前記範囲の上限値を超える場合は相対的
に羽毛様パルプまたは高吸収性の樹脂の量が減少するの
で、吸収能力が劣ることになる。
【0012】本発明を実施例によって、より具体的に説
明する。実施例1−9および比較例1および2 通常の方法により、乳幼児の一回用おむつを製造する、
フラボノイド(FRESH SHIRAIMATSU FS-1000, 日本 Shira
imatsu Shinyaku社製)と遠赤外放射セラミック(粉末
状、日本 KO Trading社製)とを各々重量比で0:10(比
較例1)、1:9(実施例1)、2:8(実施例2)、3:7
(実施例3)、4:6(実施例4)、5:5(実施例5)、6:
4(実施例6)、7:3(実施例7)、8:2(実施例8)、
9:1(実施例9)および10:0(比較例2)になるように
おむつに添加した。この時、フラボノイドと遠赤外放射
セラミックとの全量合計、一回用おむつに対して1重量
%になるようにした。一方、フラボノイドと遠赤外放射
セラミックを各実施例につき次の3つの方法により含ま
せた。 (1)ティッシュペーパーに散布する方法。 (2)羽毛様パルプに散布する方法。 (3)羽毛様パルプに均質に混合する方法。対照例 フラボノイドおよび遠赤外放射セラミックをまったく使
用せず、実施例1−9と同様の方法で一回用おむつを製
造した。比較例3 フラボノイドおよび遠赤外放射セラミックの代わりに化
学合成殺菌剤、カトンCG(ROHM & HASS社製)を含有さ
せた以外は、前記実施例1−9と同様の方法で一回用お
むつを製造した。
【0013】前記実施例1−9と比較例1および2によ
り製造された一回用おむつの消臭効果および皮膚常在菌
の抑制効果を次のように試験した。(1)消臭効果試験 各々の一回用おむつの表面に乳児の大便5gを塗った
後、各々を5リットル容量の密閉された容器に入れて3
8℃で放置した。5分経過の後、キタガワ(Kitagawa A
P−1)ガス検知器(日本Komyo社製)と、規格3M、3
L、3Laのガス検知管(日本Gastec社製)を利用したガ
ス検知管法により初期のアンモニアの濃度を測定し、1
時間後さらにアンモニアの濃度を測定した。該実験を各
々実施例および比較例につき3回繰り返した後、3回の
測定値を平均してアンモニアの濃度値として記録した。
これにより、アンモニアの消臭率を次の式により計算し
た。
【数1】
【0014】その結果を次の表3と第1図に示した。
【表3】
【0015】(2)皮膚常在菌の抑制効果の試験 各々の一回用おむつに100gずつの乳児の尿を吸収さ
せ、皮膚常在菌の一種であるカンジダ菌を尿g当り106
細胞数で接種した後、5リットルの密閉恒温室に入れて
38℃で放置した。1時間経過の後、前記消臭効果試験
と同様のガス検知管法によりアンモニアの濃度を測定し
た。該実験を実施例および比較例の各々に対して3回ず
つ繰り返し、このことにより得られた値を平均してアン
モニアの濃度値として記録した。
【数2】 その結果を次の表4および第1図に示した。
【0016】(3)皮膚炎症および発疹の防止効果試験 各々の一回用おむつを生後3−12ケ月の乳児100名
に4日ずつ使用させた後、発疹が生ずる乳児の数を数え
た。その結果を次の表4に示した。
【表4】
【0017】前記表3および4に見られるように、本発
明の実施例により製造した一回用おむつは、消臭効果お
よび皮膚常在菌の抑制効果において、比較例により製造
されたものに比べて遥かに優れていた。特に、第1図に
明確に見られるように、本発明によるフラボノイドと遠
赤外放射セラミックとを一緒に含む一回用おむつは消臭
効果および皮膚常在菌の抑制効果においてフラボノイド
と遠赤外放射セラミックとを各々別に含む一回用おむつ
により得られる各効果を累計した理論値より期待以上の
相乗作用を示した。さらに、皮膚発疹防止効果において
も良好な結果が得られたものであり、従来の合成殺菌剤
を使用する場合には、皮膚発疹率が非常に高く、フラボ
ノイドと遠赤外放射セラミックのうち、一つのみを使用
した場合にも皮膚発疹の発生を多少示すが、実施例1−
9により製造されたおむつを使用した場合、発疹が殆ど
発生しなかった。
【0018】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によりフ
ラボノイドと遠赤外放射セラミックを添加して一回用吸
収製品を製造すると、フラボノイドが既知の消臭作用に
より身体排泄物に伴う悪臭を除去することは勿論、皮膚
炎症、発疹および継続的な不愉快な悪臭の根本原因にな
る皮膚常在菌の活動を抑制するのに非常に大きい効果が
あり、これを遠赤外放射セラミックとともに使用するこ
とにより遠赤外放射セラミックが元来有していた消臭作
用と微弱な皮膚常在菌の抑制作用を有している遠赤外放
射セラミックがフラボノイドの活性を増強させて期待以
上の消臭効果および皮膚常在菌の抑制効果を得られ、殆
ど100%の消臭率が得られ、一回用吸収製品使用時、
接触する皮膚の炎症および発疹を効果的に防止する利点
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 フラボノイドと遠赤外放射セラミックとの使
用割合による消臭効果および皮膚常在菌の抑制効果およ
び相乗効果をグラフで示したものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クワアク・チユンソク 大韓民国チヨンジユ、ポンミヨン・ドン (番地の表示なし) シツラアパートメン ト2−101

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1種以上のフラボノイドと1種以上の遠
    赤外放射セラミックとを一回用吸収製品の構成要素の全
    部または一部に含めることを特徴とする一回用吸収製
    品。
  2. 【請求項2】 前記フラボノイドと前記遠赤外放射セラ
    ミックとを2:8ないし8:2の重量比で用いることを特
    徴とする請求項1記載の一回用吸収製品。
  3. 【請求項3】 前記フラボノイドと前記遠赤外放射セラ
    ミックとを4:6ないし8:2の重量比で使用することを
    特徴とする請求項2記載の一回用吸収製品。
  4. 【請求項4】 前記フラボノイドと前記遠赤外線射セラ
    ミックとの合計が一回用吸収製品の全重量の0.1ない
    し20%であることを特徴とする請求項1記載の一回用
    吸収製品。
  5. 【請求項5】 前記遠赤外放射セラミックが、6−14
    μmの波長を有することを特徴とする請求項1記載の一
    回用吸収製品。
  6. 【請求項6】 前記フラボノイドは、ジオスメチン(Di
    osmetin)、ジオスミン(Diosmin)、エリオジクチン(Er
    iodictin)、エリオジクチオール(Eriodictyol)、ヘス
    ペリジン(Hesperidin)、ヘスペレチン(Hesperetin)、
    ケムフェロール(Koempferol)、ナリンゲニン(Naringe
    nin)、ナリンギン(Naringin)、ケルセチン(Querceti
    n)、ルチン(Rutin)およびそれらの組合わせから選ばれ
    たフラボン誘導体を含むことを特徴とする請求項1記載
    の一回用吸収製品。
JP3338441A 1990-12-20 1991-12-20 一回用吸収製品 Expired - Lifetime JPH0822296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019900021162A KR930002268B1 (ko) 1990-12-20 1990-12-20 일회용 흡수제품 조성물
KR1990-21162 1990-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0523367A true JPH0523367A (ja) 1993-02-02
JPH0822296B2 JPH0822296B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=19307947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3338441A Expired - Lifetime JPH0822296B2 (ja) 1990-12-20 1991-12-20 一回用吸収製品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5192277A (ja)
JP (1) JPH0822296B2 (ja)
KR (1) KR930002268B1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5941864A (en) * 1993-08-17 1999-08-24 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having improved fecal storage
US5505719A (en) * 1994-06-30 1996-04-09 Mcneil-Ppc, Inc. Multilayered absorbent structures
US6803496B2 (en) 1997-09-10 2004-10-12 The Procter & Gamble Company Method for maintaining or improving skin health
DE29515982U1 (de) * 1995-09-29 1996-10-31 Krone Ag Erdungsbügel, insbesondere zur Verwendung in einer Anschlußeinrichtung für die Fernmelde- und Datentechnik
US5944933A (en) * 1996-06-24 1999-08-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for distributing molecular sieve powder
US6013063A (en) * 1997-11-14 2000-01-11 The Procter & Gamble Company Viscous fluid bodily waste management article
US5957906A (en) * 1997-11-14 1999-09-28 The Procter & Gamble Company Diaper with improved feces management properties
US6186992B1 (en) 1997-11-14 2001-02-13 The Procter & Gamble Company Viscous fluid bodily waste management article
US5977430A (en) * 1997-11-14 1999-11-02 The Procter & Gamble Company Absorbent article with macro-particulate storage structure
US7772455B1 (en) 1997-11-14 2010-08-10 The Procter & Gamble Company Disposable article providing improved management of bodily exudates
US6703537B1 (en) * 1997-11-15 2004-03-09 The Procter & Gamble Company Absorbent article having improved fecal storage structure
US6156020A (en) 1997-11-15 2000-12-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article with micro-particulate storage member
AU746016B2 (en) * 1997-11-19 2002-04-11 Flavone Sunproducts A/S Composition comprising one or more flavonoids, method of obtaining such composition and use thereof as UV-absorbing agent
JP2002505917A (ja) * 1998-03-12 2002-02-26 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 吸収性物品中のプロテアーゼインヒビタ
US6703536B2 (en) 1998-03-12 2004-03-09 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a skin care composition containing an enzyme inhibitor
US6238379B1 (en) 1998-08-25 2001-05-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with increased wet breathability
US6217890B1 (en) 1998-08-25 2001-04-17 Susan Carol Paul Absorbent article which maintains or improves skin health
US6149934A (en) * 1999-04-23 2000-11-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a lotionized bodyside liner
US6152906A (en) * 1998-08-25 2000-11-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having improved breathability
US6287286B1 (en) * 1998-08-25 2001-09-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a reduced viability of candida albicans
US6515029B1 (en) 1999-04-23 2003-02-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having a hydrophilic lotionized bodyside liner
AR027842A1 (es) 1999-08-23 2003-04-16 Kimberly Clark Co Un articulo absorbente el cual mantiene o mejora la salud de la piel
AR025300A1 (es) * 1999-08-23 2002-11-20 Kimberly Clark Co Un articulo absorbente descartable con capacidad para respirar en humedo incrementada.
US6153209A (en) * 1999-09-28 2000-11-28 The Procter & Gamble Company Article having a transferable breathable skin care composition thereon
DE20009659U1 (de) * 2000-05-30 2001-01-18 Lin Pao Yu Konstruktion der Menstrualbinde, die die Funktion des lang infraroten Strahls enthält
US6503526B1 (en) 2000-10-20 2003-01-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles enhancing skin barrier function
US6756520B1 (en) 2000-10-20 2004-06-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hydrophilic compositions for use on absorbent articles to enhance skin barrier
US20020128615A1 (en) * 2000-12-22 2002-09-12 Tyrrell David John Absorbent articles with non-aqueous compositions containing anionic polymers
US20020120241A1 (en) * 2000-12-22 2002-08-29 Tyrrell David John Absorbent articles with hydrophilic compositions containing anionic polymers
US7771735B2 (en) * 2000-12-22 2010-08-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with compositions for reducing irritation response
US20020120242A1 (en) * 2000-12-22 2002-08-29 Tyrrell David John Absorbent articles with hydrophilic compositions containing botanicals
US6749860B2 (en) 2000-12-22 2004-06-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles with non-aqueous compositions containing botanicals
US20030130636A1 (en) * 2001-12-22 2003-07-10 Brock Earl David System for improving skin health of absorbent article wearers
US9476146B2 (en) 2014-09-11 2016-10-25 Clopay Plastic Products Company, Inc. Polymeric materials providing improved infrared emissivity

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61128973A (ja) * 1984-11-27 1986-06-17 メルシャン株式会社 固型消臭・脱臭剤
JPH0257252A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Toshiyuki Ota おむつ又はその類似品
JPH02147119U (ja) * 1989-05-15 1990-12-13

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734748A (en) * 1986-03-20 1988-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Auxiliary machine supporting structure for image forming apparatus
US4842593A (en) * 1987-10-09 1989-06-27 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles for incontinent individuals
JPH02154071A (ja) * 1988-11-30 1990-06-13 Hironari Kida 防水繊維材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61128973A (ja) * 1984-11-27 1986-06-17 メルシャン株式会社 固型消臭・脱臭剤
JPH0257252A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 Toshiyuki Ota おむつ又はその類似品
JPH02147119U (ja) * 1989-05-15 1990-12-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0822296B2 (ja) 1996-03-06
KR930002268B1 (ko) 1993-03-27
US5192277A (en) 1993-03-09
KR920011528A (ko) 1992-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0523367A (ja) 一回用吸収製品
US8480643B2 (en) Film material with antimicrobial and/or odor-absorbing coating and sanitary article
JP3026080B2 (ja) 消臭性/抗菌性吸水剤、その製法および吸収性物品
EP1616911B1 (en) Water-absorbing resin composition
GB2084872A (en) A composition for treatment and prevention of malodor generating skin conditions
EP1253896B1 (en) Absorbent article which maintains prolonged natural skin ph
US10653811B2 (en) Articles with odor-controlling composition
ES294161U (es) Un articulo absorbente desechable.
JP2021035495A (ja) 臭気抑制組成物を含む物品
US5797891A (en) Sanitary control device
KR960015184B1 (ko) 항균성 식물추출물을 함유한 일회용 흡수제품
KR100467205B1 (ko) 항균제를 함유하는 일회용 흡수제품
KR960015183B1 (ko) 캡슐화된 물질을 함유한 일회용 흡수 제품
KR930002269B1 (ko) 후라보노이드를 첨가한 일회용 흡수제품 조성물
KR920010924B1 (ko) 일회용 흡수제품
KR0163506B1 (ko) 유컬립터스 오일을 함유한 일회용 흡수제품
KR920010923B1 (ko) 일회용 흡수제품
KR930008910B1 (ko) 탈취성분을 함유한 일회용 흡수제품
JPH042345A (ja) 紙おむつ
KR950012183B1 (ko) 산화아연을 첨가한 일회용 흡수제품
JP2006347998A (ja) アンモニア臭低減剤
WO1989012469A1 (en) Antimicrobial composition containing aluminium acetotartrate and a diol
JPH0492664A (ja) 紙おむつ
KR930007937Y1 (ko) 액체투과성 상부시트가 굴곡형태를 갖는 일회용 기저귀