JPH05233287A - コプロセッシングを本来的には支持しないプロセッサに適合するコプロセッサ支持構造 - Google Patents

コプロセッシングを本来的には支持しないプロセッサに適合するコプロセッサ支持構造

Info

Publication number
JPH05233287A
JPH05233287A JP4158377A JP15837792A JPH05233287A JP H05233287 A JPH05233287 A JP H05233287A JP 4158377 A JP4158377 A JP 4158377A JP 15837792 A JP15837792 A JP 15837792A JP H05233287 A JPH05233287 A JP H05233287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
dma
processor
data
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4158377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3301781B2 (ja
Inventor
Joe H Steinmetz
ジョー・エイチ・ステインメッツ
Eric G Tausheck
エリック・グレゴリー・タウシェック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH05233287A publication Critical patent/JPH05233287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3301781B2 publication Critical patent/JP3301781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3877Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead using a slave processor, e.g. coprocessor
    • G06F9/3879Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead using a slave processor, e.g. coprocessor for non-native instruction execution, e.g. executing a command; for Java instruction set
    • G06F9/3881Arrangements for communication of instructions and data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30145Instruction analysis, e.g. decoding, instruction word fields
    • G06F9/3016Decoding the operand specifier, e.g. specifier format
    • G06F9/30167Decoding the operand specifier, e.g. specifier format of immediate specifier, e.g. constants
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30181Instruction operation extension or modification
    • G06F9/30185Instruction operation extension or modification according to one or more bits in the instruction, e.g. prefix, sub-opcode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Advance Control (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 本来的にはコプロセッシングを支持しない主
プロセッサと関連してコプロセッサを動作させることが
できる方法を提供。 【構成】 DMAコプロセッサ11は、局部メモリとE
ISA母線との間のDMA転送を準備するに使用され
る。命令アドレスデコーダ21は、アドレス母線13の
アドレス線のアドレス値を復合し状態機械22が使用す
る制御信号29を作る。この信号29から状態機械22
は制御信号26を発生する。該信号26はDMAレジス
タ23からレジスタを選択してデータ母線12からデー
タを受取る。のぞき見たデータは局部メモリからプロセ
ッサへ送られる命令から転送されるデータの未使用フィ
ールドからのもの。制御信号26の特定の組合せに応答
して、データ母線12にある値が選択されたDMAレジ
スタ23にロードされる。ロードが終るとDMAコント
ローラ24はメモリと母線間のDMA転送を監督する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コプロセッシングを本
来的には支持しないプロセッサをコプロセッシングシス
テムに適合させることに関する。
【0002】
【従来の技術】多数のプロセッシング用途において、主
プロセッサを補うのにコプロセッサが利用されている。
コプロセッサは、主プロセッサがプロセッサの用途に必
要な或るタスクを効率良く行うにはあまりにも特殊用で
あるかまたはあまりにも汎用に過ぎるとき特に利益をも
たらすことができる。
【0003】一般に、コプロセッサを使用する用途で
は、そのコプロセッサは主プロセッサと非常に密接に結
合されたインターフェースを備えている。このインター
フェースは、主プロセッサおよびコプロセッサのハード
ウェアサイクルのレベルにあることが望ましい。このよ
うなインターフェースを密接に結合するとプロセッサ間
の非常に効率の良い協力に役立つ。この代わりに、主プ
ロセッサは、たとえば、プロセッサ割込みまたはポーリ
ングシーケンスを行ってコプロセッサの動作を主プロセ
ッサと同期させることによりコプロセッサとよりゆるや
かな結合にすることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】コプロセッシングは多
くの環境で好都合であり得るが、残念ながら、必ずしも
すべての主プロセッサが本来的にコプロセッシングを支
持するものではない。たとえば、事業所が 80916コロラ
ド州、コロラド・スプリングス、エアロプラザ・ドライ
ブ 1635にあるNCRコーポレーションから入手できる5
3C710 SCSII/Oプロセッサは、拡張工業基準機
構(Extended Industry Standard Architecture)(E
ISA)I/O母線をSCSIのポートに接続する入出
力(I/O)装置に使用することができる。EISAの
仕様は、事業所が20005 ワシントンD.C.の1400 L
ストリート ノースウエストにあるBCPR サービス
(Services), Inc.から入手できる。NCR53C710 S
CSI I/Oプロセッサは、SCSIポートを通して
交信される情報のインターフェースには適合している
が、本来的にはコプロセッサを支持しない。それにもか
かわらずこのようなコプロセッサは、EISA I/O
母線によるマスタ母線トランザクションを使用する直接
メモリアクセス(DMA)トランザクションを効率良く
行うために望ましい。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の実施例によれ
ば、本来的にはコプロセッシングを支持しない主プロセ
ッサと関連してコプロセッサを動作させることができる
方法が提示される。主プロセッサに対して命令を供給す
るメモリでは、コプロセッサが使用するパラメータが命
令の内部に嵌め込まれる。これは、主プロセッサが使用
しないフィールドに、たとえば、NOP命令の未使用フ
ィールドに、パラメータを設置することにより行われ
る。主プロセッサがメモリにアクセスすると、主プロセ
ッサが発生するアドレスがコプロセッサによりモニタさ
れる。コプロセッサが、主プロセッサが発生したアドレ
ス内に所定の組合せを検出すると、コプロセッサはメモ
リから主プロセッサに送られたデータにアクセスする。
次に、コプロセッサは、アクセスされたデータの未使用
フィールド内に嵌め込まれているパラメータを抽出す
る。プロセッサが発生したアドレスの異なる所定の組合
せを使用してパラメータの異なるシークエンスおよび/
またはパラメータを格納するのに使用している命令内の
未使用フィールドの異なる位置を指示することができ
る。
【0006】本発明の実施例では、主プロセッサはパラ
メータがコプロセッサに送られるときを指示する未使用
アドレス線を表明することに向けられる。コプロセッサ
はこれら未使用アドレス線をモニタする。これらが表明
されたら、コプロセッサは嵌め込まれたパラメータを抽
出し、これをDMA転送を記述し制御するのに使用され
るレジスタにロードする。
【0007】本発明は、主プロセッサがインターフェー
スカードの前面にあるデータポートと通信することに集
中されるインターフェースカードに関して特に重要であ
る。コプロセッサは、DMA転送用パラメータを受信す
ることにより、DMAトランザクションを準備し、次い
でI/O母線を通して主プロセッサに透過的である仕方
でそれを行う。
【0008】
【実施例】図1は、入出力(I/O)システムのブロッ
ク図を示すもので、ここではホストCPU1、ホストメ
モリ2、I/O装置3、I/O装置4、およびI/O装
置5がI/O母線6に接続されている。ホストCPU1
およびホストメモリ2は、たとえば、事業所が94304 カ
リフォルニア州、パロアルト、ハノーバー・ストリート
3000にあるヒューレット・パッカード社から入手でき
るもののようなパーソナルコンピュータシステムの一部
とすることができる。I/O母線は、たとえば、EIS
Aに従って動作する。I/O装置3、I/O装置4、お
よびI/O装置5は、たとえば、ホストCPU1および
ホストメモリ2を備えたホストコンピュータと対話する
インターフェースカードである。
【0009】図2はI/O装置3のブロック図を示す。
I/O装置3の前面19で、プロセッサ14は、ポートイン
ターフェース16を通して、SCSIポート17と通信す
る。プロセッサ14は、たとえば、NCRコーポレーショ
ンから入手できる53C710 SCSI I/Oプロセッサ
である。背面18で、局部メモリ10はデータおよびコマン
ド・スクリプトの双方を格納する。コマンド・スクリプ
トはプロセッサ14により処理命令として使用される。プ
ロセッサ14は局部メモリ10とSCSIポート17との間の
データ流れをポートインターフェース16を通して制御す
る。プロセッサ14はデータ母線12およびアドレス母線13
を使用して局部メモリ10と通信する。
【0010】DMAコプロセッサ11は、局部メモリ10と
EISA母線6との間のDMA転送を準備するのに使用
される。プロセッサ14は本来的にコプロセッシングを支
持しないから、DMAコプロセッサは局部メモリ10から
プロセッサ14へ転送されたアドレスおよびデータを「の
ぞき見る」(snoop)。たとえば、アドレス母線は
A0からA31までとして参照される32本のアドレス線を
備えている。しかし、局部メモリ10は一般に各アドレス
について16ビットしか必要としない。それ故、アドレス
線A16からA31までは局部メモリ10にアクセスするとき
プロセッサ14によって使用されない。本発明の実施例で
は、これら未使用アドレス線の3本、アドレス線A17か
らA19まで、がDMAコプロセッサにDMA転送用パラ
メータを採り入れる指定シーケンスを始めるよう指示す
るのに使用される。これらのパラメータは命令の未使用
フィールドに、たとえばNOP命令の未使用フィールド
に嵌め込まれているが、局部メモリ10からデータ母線12
によりプロセッサ14に送られる。アドレス線A17からA
19の異なる組合せを表面すれば、これは命令から抽出す
べきパラメータの異なるシーケンスを示す。また、アド
レス線A17からA19までの異なる組合せを表明すること
により、命令内部のパラメータが格納されている未使用
フィールドの異なる位置を示すことができる。
【0011】図3は、DMAコプロセッサ11のブロック
図を示す。命令アドレスデコーダ21は、アドレス母線13
のアドレス線A17からA19までのアドレスの値を復号
し、状態機械22が使用する制御信号29を作る。制御信号
29から、状態機械22は制御信号26を発生する。制御信号
26は、DMAレジスタ23からレジスタを選択してデータ
母線12からのぞき見たデータを受取るのに使用される。
のぞき見たデータは、局部メモリ10からプロセッサ14へ
送られている命令から転送されているデータの未使用フ
ィールドからのものである。表明されている制御信号26
の特定の組合せに応答して、データ母線12にある値が選
択されたDMAレジスタ23にロードされる。DMAトラ
ンザクションがDMAレジスタ23にロードされた値によ
り準備されてしまうと、DMAコントローラ24は局部メ
モリ10と母線6との間のDMA転送を監督する。DMA
転送はプロセッサ14とは無関係に完全に行われる。
【0012】図4は、DMAレジスタ23の内部のレジス
タを示す。書込EISAベースアドレス下部(WEBA
L)レジスタ41は、ホストメモリ2の内部のアドレスの
下位16ビットを格納するのに使用される。書込みEIS
Aベースアドレス上部(WEBAU)レジスタ42は、ホ
ストメモリ2の内部のアドレスの高位16ビットを格納す
るのに使用される。WEBALとWEBAUとが一緒に
なってホストメモリ2の内部のホストアドレスを与え
る。データがホストメモリ2からI/O装置3に流れる
DMA書込みトランザクションでは、ホストアドレスは
送るべきデータの開始アドレスである。データがI/O
装置3からホストメモリ2に流れるDMA読取りトラン
ザクションでは、ホストアドレスはその中にデータを転
送する最初の語のアドレスである。
【0013】書込みRAMベースアドレス(WRBA)
レジスタ43は、局部メモリ10の内部のアドレスを格納す
るのに使用される。データがホストメモリ2からI/O
装置3に流れるDMA書込みトランザクションでは、W
RBAはその中にデータを転送する最初の語のアドレス
である。データがI/O装置3からホストメモリ2に流
れるDMA読取りトランザクションでは、WRBAは送
るべきデータの開始アドレスである。書込みDMAカウ
ント(WDC)レジスタ44は、DMA転送の語数を格納
するのに使用される。書込み制御(WC)レジスタ45
は、DMAコントローラ24に対する制御レジスタとして
使用される。WCレジスタ45の内部の開始ビットおよび
ロックアウト・ビットが準備されると、DMAコントロ
ーラ24は、使用データ母線12からプロセッサ14をロック
アウトし、母線6上のDMA転送をEISA仕様に従っ
て監督する。
【0014】図5は、状態機械22への入力および状態機
械22からの出力を示す。制御信号29は、のぞき見1入力
31、のぞき見2入力32、のぞき見3入力33、および修飾
制御パラメータ(STERM)入力34を含むように示し
てある。のぞき見1入力31は、WEBALレジスタ41、
WEBAUレジスタ42、WRBAレジスタ43、WDCレ
ジスタ44、およびWCレジスタ45のすべてに値をロード
すべきときに表明される。のぞき見2入力32はWRBA
レジスタ43、WDCレジスタ44、およびWCレジスタ45
に値をロードすべきときに表明される。のぞき見3入力
33は値をWCレジスタ45だけにロードすべきとき表明さ
れる。
【0015】STERM入力34は、アドレス線A19が表
明されてから表明される。命令/アドレスデコーダ21
は、アドレス線A19が表明され、アドレス線A17が表明
され、アドレス線A18が表明されていないとき、のぞき
見入力31を表明する。命令/アドレスデコーダ21は、ア
ドレス線A19が表明され、アドレス線A17が表明され
ず、アドレス線A18が表明されるとき、のぞき見2入力
31を表明する。命令/アドレスデコーダ21は、アドレス
線A19が表明され、アドレス線A17が表明され、アドレ
ス線A18が表明されるとき、のぞき見3入力33を表明す
る。図5でわかるように、制御信号26は、WEBAL信
号36、WEBAU信号37、WRBA信号38、WDC信号
39、およびWC信号40を含む。
【0016】図6は、状態機械22に対する状態図を示
す。初期状態50では、状態機械22の出力は表明されな
い。初期状態50から、状態機械22は、三つの新しい状態
の一つに移動することができ、または初期状態50に留ま
ることができる。アドレスがアドレス線13に載せられる
と、最終的にSTERM入力34が表示され(事象菱形61
で示してある)のぞき見1入力31が表明される(事象菱
形62で示してある)。こうして、WEBAL状態51に入
る。STERM入力34が表明されると、のぞき見1入力
31は表明されず、のぞき見2入力32が表明され(事象菱
形65で示してある)、WRBA状態53に入る。STER
M入力34が表明されると、のぞき見1入力31は表明され
ず、のぞき見2入力32は表明されず、のぞき見3入力33
が表明され(事象菱形68で示してある)、WC状態55に
入る。その他の場合には状態機械22は初期状態50に留ま
っている。
【0017】WEBAL状態51では、状態機械22はWE
BAL信号36を表明する。これによりDMAレジスタ23
はデータ線12に載っているデータ語の下位16ビットをW
EBALレジスタ41にロードする。WEBAL状態51か
ら、状態機械22は、新しいアドレスがアドレス線13に載
せられてSTERM入力34が表明される(事象菱形63で
示してある)ことが帰結されると、WEBAU状態52に
移動する。
【0018】WEBAU状態52では、状態機械22はWE
BAU信号37を表明する。これによりDMAレジスタ23
はデータ線12に載っているデータ語の下位16ビットをW
EBAUレジスタ42にロードする。WEBAU状態52か
ら、状態機械22は、新しいアドレスがアドレス線13に載
せられてSTERM入力34が表明されることが帰結され
ていると(事象菱形64で示してある)、WRBA状態53
に移動する。
【0019】WRBA状態53では、状態機械22はWRB
A信号38を表明する。これによりDMAレジスタ23はデ
ータ線12に載っているデータ語の下位16ビットをWRB
Aレジスタ43にロードする。WRBA状態53から、状態
機械22は、新しいアドレスがアドレス線13に載せられて
STERM入力34が表明されることが帰結される(事象
菱形66で示してある)と、WDC状態54に移動する。
【0020】WDC状態54では、状態機械22は、WDC
信号39を表明する。これによりDMAレジスタ23はデー
タ線12に載っているデータ語の下位16ビットをWDCレ
ジスタ44にロードする。WDC状態54から、状態機械22
は、新しいアドレスがアドレス線13に載せられてSTE
RM入力34が表明されることが帰結されていれば(事象
菱形67に示してある)、WC状態55に移動する。
【0021】WC状態55で、状態機械22はWC信号40を
表明する。これにより、DMAレジスタ23はデータ線12
に載っているデータ語の下位16ビットをWCレジスタ45
にロードする。状態機械22は、のぞき見1入力31が表明
されたままであり(事象菱形69で示してある)、のぞき
見2入力32が表明されたままである(事象菱形70で示し
てある)か、またはのぞき見3入力33が表明されたまま
である(事象菱形71で示してある)限り、WC状態55に
留まる。その他の場合には、状態機械22は初期状態50に
戻る。
【0022】表1に示す標本プログラムはDMA転送を
準備し、開始する。プログラムは命令のスクリプトとし
て局部メモリ10に格納されている。プロセッサ14がアド
レス線13およびデータ線12を使用してスクリプトを読取
るにつれて、DMAコプロセッサ11は、アドレス線13お
よびデータ線12の不使用値をのぞき見て、DMA転送を
準備する。メモリ10からの二つの32ビット語にアクセス
するにはアドレス線13の一つだけのアドレスを使用す
る。DMAコプロセッサ11が行うのぞき見の目的では、
二つの32ビット語の各々のアクセスは、データ線12およ
びアドレス線13による別々のアクセスである。表1の中
の数は16進法で表わしてある。
【0023】
【表1】
【0024】表1に示すように、局部メモリ10の中のメ
モリ位置 0000 0100 にはプロセッサ14に対する命令が
入っている。プロセッサ14がこのアドレスを表明する
と、プロセッサ14はデータ線12を通して32ビットの二つ
のデータ語を受取る。第1の32ビットのデータ語の始め
の16ビットにはマクロが呼出されていることを示すオペ
レーションコードが入っている。第2の32ビットのデー
タ語(000A 0400) はマクロの第1の命令のアドレスを
示す。次にプロセッサ14はこのアドレスに跳んでスクリ
プトの実行を続ける。
【0025】プロセッサ14は、受取ったアドレス(000A
0400) をアドレス線13に載せる。アドレス線13の低位
の16ビットだけが局部メモリ10により使用されるので、
アクセスされる実際のアドレスは(0000 0400)である。
しかし、DMAコプロセッサ11の内部の命令/アドレス
デコーダ21は、アドレス線A17が表明されており且つア
ドレス線A19が表明されていることを検出する。命令/
アドレスデコーダ21は、それ故、のぞき見1入力31およ
びSTERM入力34を表明する。プロセッサ14は第1
のデータ語の始めの16ビットによるオペレーションコ
ードを非操作(NOP)命令として復号する。プロセッ
サ14は、それ故、第1のデータ語および第2のデータ語
の残りを無視する。しかし、DMAコプロセッサ11は、
第1のデータ語にあるデータの低位16ビット(1230)を
WEBALレジスタ41に置き、第2のデータ語にあるデ
ータの低位16ビット(00EE)をWEBAUレジスタ42に
置く。
【0026】アドレス(0000 0400) で二つのデータ語
を受取ってから、プロセッサ14はそのプログラムカウン
タを(000A 0408)に進める。プロセッサ14は新しいア
ドレス(000A 0408)をアドレス線13に載せる。アドレ
ス線13の低位16ビットだけが局部メモリ10により使用さ
れるので、局部メモリ10の中のアクセスされる実際のア
ドレスは(0000 0408)である。DMAコプロセッサ11
の内部の命令/アドレスデコーダ21は再びアドレス線A
17が表明され且つアドレス線A19が表明されていること
を検出する。命令/アドレスデコーダ21は、それ故、の
ぞき見1入力31およびSTERM入力34を表明する。プ
ロセッサ14は第1のデータ語の始めの16ビットによるオ
ペレーションコードをNOPとして復号する。プロセッ
サ14は、それ故、第1のデータ語および第2のデータ語
の残りを無視する。DMAコプロセッサ11は、しかし、
第1のデータ語のデータの低位16ビット(03C0)をWR
BAレジスタ43に置き、第2のデータ語のデータの低位
16ビット(0200)をWDCレジスタ44に置く。
【0027】アドレス(0000 0408)で二つのデータ語
を受取ってから、プロセッサ14は再びそのプログラムカ
ウンタを(000A 0410)に進める。プロセッサ14は、新
しいアドレス(000A 0410)をアドレス線13に載せる。
アドレス線13の低位16ビットだけが局部メモリ10により
使用されるので、局部メモリ10の内部でアクセスされる
実際のアドレスは(0000 0410)である。DMAコプロ
セッサ11の命令/アドレスデコーダ21は再びアドレス線
A17が表明され且つアドレス線A19が表明されているこ
とを検出する。命令/アドレスデコーダ21は、それ故、
のぞき見1入力31およびSTERM入力34を表明する。
プロセッサ14は第1のデータ語の始めの16ビットによる
オペレーションコードをRETURNとして復号する。
プロセッサ14は、それ故、第1のデータ語および第2の
データ語の残りを無視する。しかし、DMAコプロセッ
サ11は第1のデータ語(4001)のデータの低位16ビット
をWCレジスタ45に置く。セットビットは、DMAコン
トローラ24に、アドレス線13およびデータ線12を使用す
る事からプロセッサ14をロックアウトし、DMAレジス
タ23にロードされている値により示されているDMAト
ランザクションを行うよう命令する。DMAコントロー
ラ24はこれでDMAトランザクションを完了する。DM
Aトランザクションが完了すると、DMAコントローラ
はアドレス線13およびデータ線12を開放するので、プロ
セッサ14がこれらに再びアクセスすることができる。
【0028】前述の説明は単に本発明の模範的方法およ
び実施例を開示し、説明したものである。当業者により
理解されるように、本発明は、その精神または不可欠な
特性から逸脱することなく他の特定の形態で具現するこ
とができる。したがって、本発明の開示は、本発明の範
囲を例示しようとするものであって、限定するつもりは
なく、本発明の範囲は「特許請求の範囲」に示してあ
る。
【0029】
【発明の効果】本発明においては、以上のごとく構成し
たので、コプロセッシングを本来的には支持しないプロ
セッサをコプロセッシングシステムに適合させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 I/O母線に接続されたホスト中央処理ユニ
ット(CPU)、ホストメモリ及び数個の入出力(I/
O)装置を示す。
【図2】 本発明の実施例のI/O装置のブロック図を
示す。
【図3】 本発明の実施例のDMAコプロセッサのブロ
ック図を示す。
【図4】 図3に示した本発明の実施例のDMAコプロ
セッサ内のレジスタを示す。
【図5】 図3に示した本発明の実施例のDMAコプロ
セッサ内の状態機械のブロック図を示す。
【図6】 図5に示した本発明の実施例の状態機械の状
態図を示す。
【符号の説明】
1 ホストCPU 2 ホストメモリ 3,4,5 I/O装置 6 I/O母線 10 局部メモリ 11 DMAコプロセッサ 14 プロセッサ 16 ポートインターフェース 21 命令アドレスデコーダ 22 状態機械 23 DMAレジスタ 24 DMAコントローラ 41 書込EISAベースアドレス下部レジスタ 42 書込みEISAベースアドレス上部レジスタ 43 書込みRAMベースアドレスレジスタ 44 書込みDMAカウントレジスタ 45 書込み制御レジスタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 局部メモリから主プロセッサによりアク
    セスされたデータからコプロセッシングのためのパラメ
    ータを得る方法において、 (a)主プロセッサが発生したアドレスをコプロセッサ
    がモニタするステップと、 (b)主プロセッサが発生したアドレス内で所定の組合
    せを検出したとき、主プロセッサがアドレス指定し、自
    身では用いないデータの一部の内部でコプロセッサがパ
    ラメータをアクセスするステップと、 を備えたことを特徴とする方法。
JP15837792A 1991-06-19 1992-06-18 コプロセッシングを本来的には支持しないプロセッサに適合するコプロセッサ支持構造 Expired - Fee Related JP3301781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71744891A 1991-06-19 1991-06-19
US717448 1991-06-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05233287A true JPH05233287A (ja) 1993-09-10
JP3301781B2 JP3301781B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=24882076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15837792A Expired - Fee Related JP3301781B2 (ja) 1991-06-19 1992-06-18 コプロセッシングを本来的には支持しないプロセッサに適合するコプロセッサ支持構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5485624A (ja)
EP (1) EP0519348B1 (ja)
JP (1) JP3301781B2 (ja)
DE (1) DE69229657T2 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5598579A (en) * 1994-04-25 1997-01-28 Compaq Computer Corporation System fpr transferring data between two buses using control registers writable by host processor connected to system bus and local processor coupled to local bus
US5732279A (en) * 1994-11-10 1998-03-24 Brooktree Corporation System and method for command processing or emulation in a computer system using interrupts, such as emulation of DMA commands using burst mode data transfer for sound or the like
US5590377A (en) * 1995-06-07 1996-12-31 Ast Research, Inc. Automatic control of distributed DMAs in a PCI bus system supporting dual ISA buses
US5706514A (en) * 1996-03-04 1998-01-06 Compaq Computer Corporation Distributed execution of mode mismatched commands in multiprocessor computer systems
US6185634B1 (en) * 1996-09-27 2001-02-06 Emc Corporation Address triggered DMA controller with an indicative signal including circuitry for calculating a new trigger address value based on the sum of the current trigger address and the descriptor register data with a trigger address register
US6226738B1 (en) 1997-08-01 2001-05-01 Micron Technology, Inc. Split embedded DRAM processor
US8489861B2 (en) * 1997-12-23 2013-07-16 Round Rock Research, Llc Split embedded DRAM processor
US6760833B1 (en) * 1997-08-01 2004-07-06 Micron Technology, Inc. Split embedded DRAM processor
US6026478A (en) * 1997-08-01 2000-02-15 Micron Technology, Inc. Split embedded DRAM processor
US6658552B1 (en) * 1998-10-23 2003-12-02 Micron Technology, Inc. Processing system with separate general purpose execution unit and data string manipulation unit
US6701405B1 (en) * 1999-10-01 2004-03-02 Hitachi, Ltd. DMA handshake protocol
US6792513B2 (en) * 1999-12-29 2004-09-14 The Johns Hopkins University System, method, and computer program product for high speed backplane messaging
WO2001082059A2 (en) * 2000-04-27 2001-11-01 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus to improve context switch times in a computing system
US6829697B1 (en) * 2000-09-06 2004-12-07 International Business Machines Corporation Multiple logical interfaces to a shared coprocessor resource
US8335855B2 (en) * 2001-09-19 2012-12-18 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for portal infrastructure tracking
EP1278120A1 (de) * 2001-07-18 2003-01-22 Infineon Technologies AG Controller und Verfahren zum Ansteuern einer zentralen Verarbeitungseinheit für eine Speicheradressierung
US6745315B2 (en) * 2001-08-14 2004-06-01 Motorola Inc. Generation of address pattern through employment of one or more parameters to store information at parts of storage that are employable with multiprocessing
US7228401B2 (en) * 2001-11-13 2007-06-05 Freescale Semiconductor, Inc. Interfacing a processor to a coprocessor in which the processor selectively broadcasts to or selectively alters an execution mode of the coprocessor
JP4224430B2 (ja) * 2003-07-07 2009-02-12 株式会社ルネサステクノロジ 情報処理装置
US20050038946A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Tadpole Computer, Inc. System and method using a high speed interface in a system having co-processors
JP2005202767A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Toshiba Corp プロセッサシステム、dma制御回路、dma制御方法、dmaコントローラの制御方法、画像処理方法および画像処理回路
US7937557B2 (en) 2004-03-16 2011-05-03 Vns Portfolio Llc System and method for intercommunication between computers in an array
US8090916B2 (en) * 2004-06-29 2012-01-03 Macronix International Co., Ltd. In-circuit programming architecture with processor and delegable flash controller
US7406559B2 (en) * 2004-08-23 2008-07-29 Macronix International Co., Ltd. In-circuit programming architecture with processor, delegable flash controller, and code generator
US20060155974A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Moyer William C Data processing system having flexible instruction capability and selection mechanism
US7904695B2 (en) * 2006-02-16 2011-03-08 Vns Portfolio Llc Asynchronous power saving computer
US7904615B2 (en) * 2006-02-16 2011-03-08 Vns Portfolio Llc Asynchronous computer communication
US7934075B2 (en) * 2006-02-16 2011-04-26 Vns Portfolio Llc Method and apparatus for monitoring inputs to an asyncrhonous, homogenous, reconfigurable computer array
US7966481B2 (en) 2006-02-16 2011-06-21 Vns Portfolio Llc Computer system and method for executing port communications without interrupting the receiving computer
US7617383B2 (en) * 2006-02-16 2009-11-10 Vns Portfolio Llc Circular register arrays of a computer
US7925862B2 (en) * 2006-06-27 2011-04-12 Freescale Semiconductor, Inc. Coprocessor forwarding load and store instructions with displacement to main processor for cache coherent execution when program counter value falls within predetermined ranges
US7805590B2 (en) * 2006-06-27 2010-09-28 Freescale Semiconductor, Inc. Coprocessor receiving target address to process a function and to send data transfer instructions to main processor for execution to preserve cache coherence
KR100781340B1 (ko) * 2006-09-18 2007-11-30 삼성전자주식회사 사용자 정의 확장 연산을 처리하는 연산 시스템 및 방법
US7689402B2 (en) * 2006-11-17 2010-03-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for retrieving application-specific code using memory access capabilities of a host processor
US7555637B2 (en) * 2007-04-27 2009-06-30 Vns Portfolio Llc Multi-port read/write operations based on register bits set for indicating select ports and transfer directions
US8122229B2 (en) * 2007-09-12 2012-02-21 Convey Computer Dispatch mechanism for dispatching instructions from a host processor to a co-processor
US8667254B1 (en) * 2008-05-15 2014-03-04 Xilinx, Inc. Method and apparatus for processing data in an embedded system
US20100023730A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Vns Portfolio Llc Circular Register Arrays of a Computer
EP2525286A1 (en) * 2011-05-17 2012-11-21 Nxp B.V. Co-processor interface
EP4080354A1 (en) * 2021-04-23 2022-10-26 Nxp B.V. Processor and instruction set

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4371932A (en) * 1979-07-30 1983-02-01 International Business Machines Corp. I/O Controller for transferring data between a host processor and multiple I/O units
AU556521B2 (en) * 1981-06-11 1986-11-06 Data General Corporation Arithmetic unit
US5021991A (en) * 1983-04-18 1991-06-04 Motorola, Inc. Coprocessor instruction format
US5165027A (en) * 1986-01-24 1992-11-17 Intel Corporation Microprocessor breakpoint apparatus
US4672570A (en) * 1986-09-05 1987-06-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Network interface module and method
GB2197506A (en) * 1986-10-27 1988-05-18 Burr Brown Ltd Providing and handling break points in a software monitor
JPH0786870B2 (ja) * 1988-04-15 1995-09-20 株式会社日立製作所 コプロセツサのデータ転送制御方法およびその回路
US5280613A (en) * 1990-06-25 1994-01-18 Hewlett-Packard Company ANDF installer using the HPcode-Plus compiler intermediate language

Also Published As

Publication number Publication date
DE69229657T2 (de) 1999-12-02
EP0519348B1 (en) 1999-07-28
EP0519348A3 (ja) 1994-05-04
US5485624A (en) 1996-01-16
EP0519348A2 (en) 1992-12-23
DE69229657D1 (de) 1999-09-02
JP3301781B2 (ja) 2002-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3301781B2 (ja) コプロセッシングを本来的には支持しないプロセッサに適合するコプロセッサ支持構造
US4942606A (en) Computer with improved keyboard password functions
US5519842A (en) Method and apparatus for performing unaligned little endian and big endian data accesses in a processing system
US6877084B1 (en) Central processing unit (CPU) accessing an extended register set in an extended register mode
TW393599B (en) Method and apparatus for controlling access to a register mapped an I/O address space of a computer system
US4715013A (en) Coprocessor instruction format
US4729094A (en) Method and apparatus for coordinating execution of an instruction by a coprocessor
US5822779A (en) Microprocessor-based data processing apparatus that commences a next overlapping cycle when a ready signal is detected not to be active
US6272618B1 (en) System and method for handling interrupts in a multi-processor computer
CN101488097A (zh) 在虚拟机操作中用于管理机器状态的方法和系统
EP0664897B1 (en) High speed programmable logic controller
US4731736A (en) Method and apparatus for coordinating execution of an instruction by a selected coprocessor
US4750110A (en) Method and apparatus for executing an instruction contingent upon a condition present in another data processor
US5864688A (en) Apparatus and method for positively and subtractively decoding addresses on a bus
CA2062771C (en) Information processing system emulation apparatus and method
JPH10187642A (ja) マイクロプロセッサ及びマルチプロセッサシステム
EP0526911B1 (en) A method and apparatus for coordinating execution of an instruction by a coprocessor
US4758950A (en) Method and apparatus for selectively delaying an interrupt of a coprocessor
US4821231A (en) Method and apparatus for selectively evaluating an effective address for a coprocessor
EP0139254A2 (en) Apparatus and method for direct memory to peripheral and peripheral to memory data transfer
US4914578A (en) Method and apparatus for interrupting a coprocessor
US6061762A (en) Apparatus and method for separately layering cache and architectural specific functions in different operational controllers
JPS63193246A (ja) 集積キャッシュ・メモリと外部メモリの間の一貫性を保つ方法と装置
JP3088129B2 (ja) マイクロプロセッサ
EP0575171A2 (en) Enhanced system management method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees