JPH05232885A - 表示ユニットおよび表示装置 - Google Patents

表示ユニットおよび表示装置

Info

Publication number
JPH05232885A
JPH05232885A JP3082792A JP3082792A JPH05232885A JP H05232885 A JPH05232885 A JP H05232885A JP 3082792 A JP3082792 A JP 3082792A JP 3082792 A JP3082792 A JP 3082792A JP H05232885 A JPH05232885 A JP H05232885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
frame
attachment
display device
fixing base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3082792A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Nakase
幸雄 中瀬
Kenichi Nakaoka
健一 中岡
Nobuo Sudo
信夫 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP3082792A priority Critical patent/JPH05232885A/ja
Publication of JPH05232885A publication Critical patent/JPH05232885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数個のLEDを設けた表示部の装置本体の
固定用基体への取付作業を容易にするとともに防水性が
向上できる表示装置を提供することを目的とする。 【構成】 本発明の表示装置は前面側に複数個の表示素
子が装着され周辺に折曲部を形成した箱状の取着枠と,
この取着枠の後面側に設けられた支承体と,この支承体
の後方に設けられた係止部と,装置本体側に設けられ上
記支承体の係止部に係止される係止部を有する固定用基
体と,この固定用基体に設けられた上記取着枠の折曲部
の全先端部が密着できるパッキングを有する受容体とを
備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は屋外等で文字や図形をL
ED等の表示素子を用い表示する防水形の道路情報板等
の表示ユニットおよび表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】道路情報板など屋外で使用するLEDを
用いた表示装置においては,たとえば縦×横の寸法が2
0cm×20cmの取着枠にマトリックス状に縦横にL
ED(発光ダイオード)を400個配置したものを1モ
ジュールとして表示ユニットを構成し,さらにこのモジ
ュール化した取着枠を表示装置本体の固定用金具に縦横
に6枚×10枚マトリックス状に取付け,所定のLED
を点灯することにより通行に必要な道路情報を表示提供
するようにしている。
【0003】そして従来,この取着枠の表示装置本体へ
の取付けは取着枠の前面側から固定用のねじを貫通させ
ることにより行ない,このねじ部の防水手段としてはパ
ッキングを介在させたり,シリコンコーキング等を施す
ことにより対応していた。しかし,パッキングを用いた
場合は耐久性が低く,また,シリコンコーキング等の場
合は表示装置本体取付け後の作業を要する等のことがあ
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は,取着枠の前面側に取付用のねじ孔があり,このね
じ部への防水処理が必要で,取付け作業が容易にならず
かつ耐久性がない点である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1に記載の
発明は,前面側に複数個の表示素子を装着した取着枠
と,この取着枠の後面側に設けられた支承体と,この支
承体の後方に設けられた係止部とを具備していることを
特徴とする。
【0006】本願の請求項2に記載の発明は,前面側に
複数個の表示素子が装着され周辺に折曲部を形成した箱
状の取着枠と,この取着枠の後面側に設けられた支承体
と,この支承体の後方に設けられた係止部と,装置本体
側に設けられ上記支承体の係止部に係止される係止部を
有する固定用基体と,この固定用基体に設けられた上記
取着枠の折曲部の全先端部が密着できるパッキングを有
する受容体とを具備していることを特徴とする。
【0007】本願の請求項3に記載の発明は,上記表示
ユツトを複数組取付けてなるものにおいて,上記隣接す
る表示ユツトの取着枠の折曲部先端部は同一の受容体内
に配置されていることを特徴とする。
【0008】
【作用】表示素子モジュールからなる表示ユニットの表
示装置本体への取付けを取着枠の前面側から装着を行う
が背面側で係止固定するようにし,またユニットの取着
枠の先端部を受容体のパッキングに押圧させるようにし
前面側にはねじ孔が無いので防水性を有し,取着枠の前
面側に降りかかる雨水等が表示装置本体内へ侵入するこ
とを防げる。
【0009】
【実施例】以下,本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図3はたとえば道路情報表示板で,雪や塵埃等が
入らない構造の金属板や合成樹脂板製の筐体Aの前面に
は表示ユニットBが設けられている。この表示ユニット
Bは,複数個たとえば縦横10行×10列に表示素子と
して外被が合成樹脂製の砲弾形をなすLED(発光ダイ
オード)1,1,…(LED1,1,…の一部の図示は
省略してある。)が並べて取着枠2に装着してあり,こ
の取着枠2を図3のようにたとえば縦横に3枚×6枚並
べて構成している。
【0010】図1のように上記LED1,1,……の基
部は配線板3に電気的に接続されているとともに砲弾形
外被の中間部が上記取着枠2に防水構造で取着されてい
る。この取着枠2は正面から見ると四角形の金属や合成
樹脂等の板状材料からなり図2のように内外二重枠2
b,2cの間にシリコンゴムシート等のパッキング2d
材を挾み,その周辺を折曲して一側が開口した箱状をな
している。そして,上記内外二重枠2b,2cおよびパ
ッキング2dには上記砲弾形LED1の外被が通る透孔
2a,…が複数個あけられており,上記の防水構造は,
上記配線板3上に並べられたLED1,1,…の砲弾形
部を上記透孔2a,…に通しておいて内外二重枠2b,
2cを内外から押圧すれば中間部のパッキング2d材は
上記透孔2a,…内において伸張しLED1,1,…の
砲弾形部外周を緊締することによりなっている。
【0011】4は上記取着枠2およびまたは配線板3を
支持する金属板製の骨組みの支承体で,後方側にはたと
えばねじ6,6,…からなる係止部を複数個有する。ま
た,5は表示装置筐体A内に設けた金属板製の固定用基
体で,上記ねじ6,6,…が挿通される複数個の孔7,
7,…を有し係合部を形成している。8は本体A内の前
面側に碁盤の目状に設けられた断面コ字状の受容体で固
定用基体5から起立した支持体9によって支持され,内
部のシリコンゴム等からなるパッキング8a上に取着枠
2の折曲した先端部2eを受入れている。そして,最外
側を除く断面コ字形の一っの受容体8内のパッキング8
a上には隣接する表示ユニットB,Bの取着枠2,2先
端部2e,2eが位置してあり,たとえば表示にむらが
ないよう発光素子であるLED間の間隔が狭い方がよい
場合は両者の取着枠2,2を接触させておくほうが好ま
しい。
【0012】このような構成の表示ユニットBの固定用
基体5への取付けは,図1の下方に示すように筐体Aの
前面側から矢印X方向に,取着枠2に予め取付けられた
支承り4後部のねじ6,6,…を固定用基体5に穿孔し
てある孔7,7,…に挿し込むとともに取着枠2の先端
部2eを受容体8内のパッキング8aに押し当るまで入
れる。そして,固定用基体5の後面から突出したねじ
6,6,…にナット6a,6a,…を締めつけていく
と,ねじ6,6,…は固定用基体5側へと近ずき,この
ねじ6,6,…と連設している取着枠2も動き,取着枠
2の先端部2eが受容体8内のパッキング8aを押圧す
ることになる。そして,全先端部2eがパッキング8a
に押し当たり密着したらナット6a,6a,…の締め付
けを止め固定が終わる。(図1の上方と中央の表示ユニ
ットB,Bは取付けが終わっている。)以下,同様に筐
体Aの前面に18枚のLEDモジュール取着枠2,2,
…を取付けることにより作業は終了する。なお,このと
き取着枠2の全先端部2eが受容体8内のパッキング8
aを均等に押圧するよう固定することが好ましい。
【0013】そして,このような表示ユニットB,B,
……を集合してなる表示板は,図示しない信号発生装置
から各LED1,1,……に信号を与え必要な文字,図
形等の表示を行なわさせる。
【0014】以上のような本発明は,表示ユニットの取
付け作業が装置の前面側から取着枠に取着された支承体
のねじを固定用基体の透孔に挿通させ,取着枠を前面側
から押すか,固定用基体の裏側から突出したねじを引張
る等して取着枠全周の先端部が受容体内のパッキングに
密着するまでねじやナット等を回動させれば固定できる
ので,取付作業が容易である。また,表示ユニットの前
面にはねじ部がないので,このねじ部をシリコンコーキ
ングするなどの防水処理の必要がなく,さらに,各表示
ユニットは折曲した先端部全周が受容体のパッキングと
密着しかつ前面側にはねじ孔がないので前面側から表示
部内に雨水等が侵入する虞もない。
【0015】なお,本発明は上記実施例のものに限定さ
れるものではなく,たとえば発光素子はLEDに限らず
白熱電球や放電ランプあるいはこれら発光素子をグロー
ブや灯器内に収容したもの等でもよく,その外被形状も
砲弾形に限らず角筒形等であってもよく取着枠に水密に
装着できる構造であればよい。また,支承体は金属板で
骨組みしたものに限らず,箱体状のものや取着枠と一体
形成したものでもよく,要すれば取着枠を支持して後部
側に固定用基体への係止部が形成してあればよい。 ま
た,係止部および係合部は支承体側にねじ部を設けたも
のに限らず,固定用基体側からねじを挿入し支承体側の
ねじ孔に螺合係止させるようにしてもよいし,係止はね
じに限らず,支承体側に設けられ基体側に挿通した軸方
向に数個の偏平部を有するピンを回動して抜けでないよ
うにし係止固定するようにしてもよい。 さらに,受容
体の断面形状もコ字形に限らず他の形であってもよく,
取着枠の先端部で押圧されたときパッキングと密着して
防水効果があればよい。
【0016】さらに,本発明では表示ユニットを複数組
縦横に併置した表示装置を説明したが,これに限らず一
組の表示ユニットで表示装置を構成したものでももちろ
んよく,さらにまた,本発明では道路情報表示板につい
て説明したが,これに限らず信号機などの標識,電光掲
示板など屋外で使用する表示装置に適用できることはい
うまでもない。
【0017】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の構成によれ
ば,表示ユニットの取付け作業が装置の前面側から取着
枠に取着された支承体のねじ部を固定用基体の透孔に挿
通させ,取着枠側を押すか,固定用基体の裏側から突出
したねじを引張る等して取着枠全周の先端部を受容体内
のパッキングに密着させてねじやナット等を回動させれ
ば固定できるので,取付け作業が容易である。また,隣
接する表示ユニットを同じ受容体内に収容し固定するの
で,各表示ユニット間の隙間をなくすことができ表示ユ
ニット間に目立つた切れ目が生ぜず表示される画像が見
易いものとなる。
【0018】さらに,表示ユニットの前面にはねじ部が
ないので,このねじ部をシリコンコーキングするなどの
防水処理の必要がなく,さらに,ねじ孔がないので前面
側から表示部内に雨水等が侵入する虞もない等,取付作
業の工数削減や防水性の向上等種々の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す表示部要部の断面側面
図。
【図2】図1の表示部の要部を拡大して示す断面側面
図。
【図3】表示装置の一例を示す斜視図。
【符号の説明】
A 表示装置本体 B 表示ユニット 1 LED(発光素子) 2 取付枠 2e 先端部 4 支承体 5 固定用基体 6 ねじ(係止部) 6a ナット 7 孔(係止部) 8 受容体 8a パッキング

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面側に複数個の表示素子を装着した取
    着枠と,この取着枠の後面側に設けられた支承体と,こ
    の支承体の後方に設けられた係止部とを具備しているこ
    とを特徴とする表示ユニット。
  2. 【請求項2】 前面側に複数個の表示素子が装着され周
    辺に折曲部を形成した箱状の取着枠と,この取着枠の後
    面側に設けられた支承体と,この支承体の後方に設けら
    れた係止部と,装置本体側に設けられ上記支承体の係止
    部に係止される係止部を有する固定用基体と,この固定
    用基体に設けられた上記取着枠の折曲部の全先端部が密
    着できるパッキングを有する受容体とを具備しているこ
    とを特徴とする表示装置。
  3. 【請求項3】 上記表示ユツトを複数組取付けてなるも
    のにおいて,上記隣接する表示ユツトの取着枠の折曲部
    先端部は同一の受容体内に配置されていることを特徴と
    する請求項2の表示装置。
JP3082792A 1992-02-18 1992-02-18 表示ユニットおよび表示装置 Pending JPH05232885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082792A JPH05232885A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 表示ユニットおよび表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082792A JPH05232885A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 表示ユニットおよび表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05232885A true JPH05232885A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12314539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3082792A Pending JPH05232885A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 表示ユニットおよび表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05232885A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004333766A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Sharp Corp Led表示装置
JP2007133155A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Mitsubishi Electric Corp 表示装置の組み立て方法および表示装置
JP2009198631A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Panasonic Corp ディスプレイ装置
JP2011164418A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Sharp Corp 表示装置
CN102536986A (zh) * 2011-11-14 2012-07-04 田志辉 用于箱体拼接的快速联接锁
US10741107B2 (en) 2013-12-31 2020-08-11 Ultravision Technologies, Llc Modular display panel
US10891881B2 (en) 2012-07-30 2021-01-12 Ultravision Technologies, Llc Lighting assembly with LEDs and optical elements
JP2021071558A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 三菱電機株式会社 表示ユニット、表示装置および道路情報表示装置
JP2021071559A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 三菱電機株式会社 表示ユニット、表示装置および道路情報表示装置
JP2021076756A (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 三菱電機株式会社 表示ユニットおよび表示装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004333766A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Sharp Corp Led表示装置
JP2007133155A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Mitsubishi Electric Corp 表示装置の組み立て方法および表示装置
JP2009198631A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Panasonic Corp ディスプレイ装置
JP2011164418A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Sharp Corp 表示装置
CN102536986A (zh) * 2011-11-14 2012-07-04 田志辉 用于箱体拼接的快速联接锁
US10891881B2 (en) 2012-07-30 2021-01-12 Ultravision Technologies, Llc Lighting assembly with LEDs and optical elements
US10741107B2 (en) 2013-12-31 2020-08-11 Ultravision Technologies, Llc Modular display panel
JP2021071558A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 三菱電機株式会社 表示ユニット、表示装置および道路情報表示装置
JP2021071559A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 三菱電機株式会社 表示ユニット、表示装置および道路情報表示装置
JP2021076756A (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 三菱電機株式会社 表示ユニットおよび表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7336195B2 (en) Light emitting array apparatus and method of manufacture
CA2784776C (en) Display device with rail support
JPH05232885A (ja) 表示ユニットおよび表示装置
US6450657B1 (en) Lighted panel device able to be applied onto posts
US6122850A (en) Mobile billboard system
US6598327B1 (en) Mobile advertising system
DE69600201D1 (de) Aufnahmerahmen für elektronische Module
US20030167666A1 (en) Fixed character LED display device
US6732460B2 (en) Illuminated display assembly
US5765944A (en) Sun shields for housing assemblies containing illuminated glass tubing
US5634286A (en) Display sign
US6341441B1 (en) Illuminated address sign
JPH06188460A (ja) Led表示装置
JPH0561422A (ja) 表示装置
EP0367851B1 (en) Sheet type large display unit
JPH0434551Y2 (ja)
US20030079388A1 (en) Illuminated indicia enclosures
WO1991006991A1 (en) Lampholder assembly
JPH11174983A (ja) 面発光型ディスプレイ用の表示ユニットおよびその取り付け構造
CN216697692U (zh) 一种显示装置
JPH10261312A (ja) 電飾看板照明用蛍光ランプ取付具
WO1998039750A8 (en) Alarm screen with built-in battery operated sounding unit
JP3199676B2 (ja) 透光性プレートの取付構造
JPH10319397A (ja) 液晶表示装置
JPH0715010Y2 (ja) 車両用看板灯