JPH0523235B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523235B2
JPH0523235B2 JP17428487A JP17428487A JPH0523235B2 JP H0523235 B2 JPH0523235 B2 JP H0523235B2 JP 17428487 A JP17428487 A JP 17428487A JP 17428487 A JP17428487 A JP 17428487A JP H0523235 B2 JPH0523235 B2 JP H0523235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
arm
pin
wheel steering
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17428487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6418780A (en
Inventor
Katsuya Toyofuku
Nobuaki Inoe
Takao Tsunoda
Kenichi Kohata
Kazuo Kitani
Hiroshi Kyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP17428487A priority Critical patent/JPS6418780A/ja
Publication of JPS6418780A publication Critical patent/JPS6418780A/ja
Publication of JPH0523235B2 publication Critical patent/JPH0523235B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1518Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1527Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles comprising only mechanical parts, i.e. without assistance means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は車両の低速で後輪をも操舵する4輪操
舵装置に関するものである。
[従来の技術] 特開昭55−91457号公報に開示される車速感応
型の4輪操舵装置は、高速では前後輪を同位相に
操舵しかつ、高速になるにつれて前後輪の舵角比
が1に近づくようにする一方、低速では逆位相に
操舵し、かつ低速になるにつれて舵角比が1に近
づくように構成される。この4輪操舵装置では逆
位相から同位相まで後輪を操舵するのであるか
ら、操舵機構およびその制御装置が複雑になる。
特に高速操向での安全を確保するためにはフイー
ドバツク機構やフエールセーフ機構を備えなけれ
ばならず、制御機構の精密性、耐久性、信頼性が
要求され、コストに大きく影響する。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は低速で後輪を逆位相に操舵し、
所定車速以上では後輪を中立位置へばねによりロ
ツクする、動作が円滑で安全である、車両の4輪
操舵装置を提供することにある。
[問題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の構成は車
体に中継腕の中間部分を支軸により回動可能に支
持し、ハンドルにより操作される前輪舵取腕と中
継腕の一端とをリンクにより連結し、中継腕の他
端と後輪舵取腕とを連結するリンクを前後に2分
割して互いに屈曲可能にピンにより連結し、前記
ピンを車体に前後移動可能に支持し、前リンクの
前端に結合した摺動ピンを、中継腕の他端側に設
けた前リンクの長さを曲率半径とする円弧状の溝
へ係合し、前リンクに車速が所定値以下で車速が
低くなるほど摺動ピンを支軸から離隔する方へ駆
動するアクチユエータを連結し、前リンクの摺動
ピンを前記支軸と重なる位置へ付勢するばねを備
えたものである。
[作用] 低速では後輪を逆位相に操舵し、車速が高くな
るにつれて舵角比を0に近づけ、所定車速以上で
は後輪を中立位置(直進位置)にロツクする。こ
のため、前輪舵取腕と連動連結する中継腕に対し
て後輪舵取腕を連結するリンクの摺動ピンを、中
継腕の長手方向に移動させて舵角比が制御される
が、所定車速以上では前輪舵取腕からの入力は中
継腕でキヤンセルされ、後輪舵取腕には伝達され
ない。
電気・油圧系統の失陥時、ばねの力によりリン
クの摺動ピンが中継腕の支軸と重なる位置へ戻さ
れ、後輪は操舵されないので安全である。
[発明の実施例] 第1,2図に示すように、ハンドル2を回転す
ると操向歯車機構3の出力軸4が回転され、出力
軸4に結合した前輪舵取腕(ピツトマンアーム)
6が前後に回動する。前輪舵取腕6の下端部にピ
ン7によりドラツグリンク8の前端が連結され、
ドラツグリンク8の後端はピン9によりナツクル
アーム13の端部に連結される。車体側に垂直な
軸10により回動可能に支持されるナツクルアー
ム13は、水平な軸により前輪12を支持する。
左右のナツクルアーム13はタイロツド15の端
部とピン14により連結されて互いに連動する。
このような構造は従来のものと同様である。
本発明によれば、後輪32のナツクルアーム3
1が軸30により車体側に回動可能に支持され
る。左右のナツクルアーム31がタイロツド33
の端部とピン29により連結される。一方のナツ
クルアーム31にドラツグリンク27の後端がピ
ン28により連結され、前端がピン26(第2
図)により後輪舵取腕24の端部に連結される。
後輪舵取腕24は水平な支軸23により車体側に
回動可能に支持される。このような構成は前輪1
2の操舵機構とほぼ同様である。
前輪舵取腕6と後輪舵取腕24との間にあつ
て、中継腕18が支軸20により車体側に回動可
能に支持される。中継腕18と前輪舵取腕6との
間にリンク11がピン17,5により連結される
とともに、中継腕18と後輪舵取腕24との間に
リンク22が摺動ピン19とピン25により連結
される。しかし、摺動ピン19は中継腕18の溝
21に係合され、中継腕18の長手方向に摺動可
能である。
第3図に示すように、リンク21は前後に2分
割して互いに屈曲可能にピン35により連結され
る。ピン35は車体側の案内溝34に沿つて前後
方向に摺動可能に支持される。したがつて、リン
ク22aの摺動ピン19はピン35を中心とする
円弧状の長孔ないし溝21に沿つて摺動可能に係
合される。
リンク22aはピン42によりアクチユエータ
40を連結される。アクチユエータ40はシリン
ダにピストンを嵌合してなる油圧アクチユエータ
または空気圧アクチユエータが用いられ、ピスト
ンロツドがリンク22aに連結され、シリンダが
車体側に支持される。舵角比を制御するアクチユ
エータのピストンはばね44(第3図)により押
され、リンク22aを舵角比が0となる位置へ戻
す。油圧アクチユエータの代りに電気的アクチユ
エータを用いることができる。
次に、本発明による車両の4輪操舵装置の作動
について説明する。ハンドル2を例えば右へ切る
と、出力軸4により前輪舵取腕6が前方へ傾動さ
れ、ドラツグリンク8を介してナツクルアーム1
3が軸10を中心として時計方向(第1図)へ回
動され、前輪12が右へ傾けられる。同時に、前
輪舵取腕6の回動はリンク11を介して中継腕1
8を支軸20を中心とする反時計方向(第2図)
へ回動させる。
車速が低速または車速0に近い状態では、摺動
ピン19が中継腕18の下端側(第2図)へ移動
しているので、中継腕18の回動はリンク22を
介して後輪舵取腕24を支軸23を中心として反
時計方向(第2図)へ回動させる。ドラツグリン
ク27を介してナツクルアーム31が軸30を中
心として反時計方向(第1図)へ回動される。こ
うして、前輪12と逆位相に後輪32が操舵され
る。
前輪12の右側への傾きに対する後輪32の左
側への傾きの比(舵角比)は、リンク22aを中
継腕18に連結する摺動ピン19の支軸20から
の距離に比例する。
第2図に示すように、アクチユエータ40はマ
イクロコンピユータからなる電子制御装置43に
より制御される。電子制御装置43には車速セン
サ41の信号と、リンク22aまたはアクチユエ
ータ40の動作量を検出する舵角センサ39の信
号と、さらに車速に関係なく舵角を設定する手動
切換スイツチ38の信号とが加えられる。こうし
て、通常はアクチユエータ40が車速センサ41
と舵角センサ39の信号に基づく電子制御装置4
3の出力により制御される。
第4図は上述の制御プログラムの流れ図を示
す。図中p11〜p17は流れ図の各ステツプを
示す。機関の始動スイツチのONと同時に演算部
分がp11とされ、p12で手動切換スイツチ3
8がONか否かを確める。
p12で手動切換スイツチ38がOFFの場合
は、p13で車速センサ41からの信号に基づい
て車速を検出する。p14で車速に対応した舵角
比をマイクロコンピユータのメモリから読み取
る。p15で舵角センサ39からの信号と比べ、
差が0になるまでアクチユエータ40を駆動し、
p12へ戻る。
p12で手動切換スイツチ38がONの場合
は、p16で車速センサ41からの信号に基づい
て車速を検出する。p17で車速に適した舵角比
(手動切換スイツチ38のOFFの時設定される舵
角比とは異なる)を電子制御装置43から読み取
り、p15へ進む。
車速に対する舵角比は例えば第5図に折れ線a
〜cで示すように設定される。すなわち、手動切
換スイツチ38がOFFの場合は車速が所定値V3
(例えば時速8Km/h程度)以上では後輪は操舵
されず、車速V3以下で線aで示すように車速が
低いほど舵角比が大きくなり、車速V2以下で一
定となる。手動切換スイツチ38がONの場合は
さらに車速V2よりも低くなると線bで示すよう
に、舵角比が一層大きくなる。しかし、車速が
V1以下では一定とされる。
なお、車両の急減速時には、リンク22aはア
クチユエータ40により第2図に示すように摺動
ピン19と支軸20が同軸に重なる(舵角比が
0)位置へ戻される。特に、減速度が所定値を越
えると、ハンドルが直進状態では即時に戻され、
ハンドルが切られた状態では所定の動作速度で戻
される。運転者の注意を喚起するために、舵角表
示装置45が備えられ、危険箇所で警報が発せら
れる。さらに、例えばアクチユエータを駆動する
油圧源の異常低下や電源の異常が感知された時に
も、リンク22aは舵角比が0となる位置へ戻さ
れる。
[発明の効果] 本発明は上述のように、車体に中継腕の中間部
分を支軸により回動可能に支持し、ハンドルによ
り操作される前輪舵取腕と中継腕の一端とをリン
クにより連結し、中継腕の他端と後輪舵取腕とを
連結するリンクを前後に2分割して互いに屈曲可
能にピンにより連結し、前記ピンを車体に前後移
動可能に支持し、前リンクの前端に結合した摺動
ピンを、中継腕の他端側に設けた前リンクの長さ
を曲率半径とする円弧状の溝へ係合し、前リンク
に車速が所定値以下で車速が低くなるほど摺動ピ
ン支軸から離隔する方へ駆動するアクチユエータ
を連結し、前リンクの摺動ピンを前記支軸と重な
る位置へ付勢するばねを備えたものであるから、
次のような効果を奏する。
低速走行では車速が低いほど後輪の舵角比が大
きくなり、旋回半径が縮小され、狭い道路での
左・右折や車庫入れが容易になる。一方、中・高
速走行では後輪は操舵されないから、従来と同様
に違和感のない操向が得られる。
後輪舵角比を制御するアクチユエータは、ばね
の力によりリンクの駆動ピンが中継腕の支軸と重
なる位置へ付勢され、電気・油圧系統の失陥時、
後輪が操舵されない位置へ自動的に復帰するので
安全である。安全装置はハンドル操作と何ら干渉
することなく、円滑に動作するので、前輪舵取機
構と後輪舵取機構とを切り離す特別な手段を必要
としない点で構成が簡単である。
中継腕は不動の支軸により支持され、後のリン
クが前後に2分割されかつ互いに屈曲可能にピン
により連結され、該ピンが車体に前後移動可能に
支持され、またリンクの摺動ピンがアクチユエー
タにより中継腕の円弧状の溝に沿つて駆動され、
この時リンクが前記ピンを中心に回動するから、
非常に動作が円滑であり、中継腕の回動角に関連
して舵角比が変化することはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る車両の4輪操舵装置の構
成を示す平面図、第2図は同側面図、第3図は要
部を拡大して示す側面図、第4図は電子制御装置
の制御プログラムを表す流れ図、第5図は車速と
舵角比との関係を表す線図である。 6:前輪舵取腕、18:中継腕、19:摺動ピ
ン、20:支軸、21:溝、22,22a:リン
ク、24:後輪舵取腕、35:ピン、40:アク
チユエータ、41:車速センサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車体に中継腕の中間部分を支軸により回動可
    能に支持し、ハンドルにより操作される前輪舵取
    腕と中継腕の一端とをリンクにより連結し、中継
    腕の他端と後輪舵取腕とを連結するリンクを前後
    に2分割して互いに屈曲可能にピンにより連結
    し、前記ピンを車体に前後移動可能に支持し、前
    リンクの前端に結合した摺動ピンを、中継腕の他
    端側に設けた前リンクの長さを曲率半径とする円
    弧状の溝へ係合し、前リンクに車速が所定値以下
    で車速が低くなるほど摺動ピンを支軸から離隔す
    る方へ駆動するアクチユエータを連結し、前リン
    クの摺動ピンを前記支軸と重なる位置へ付勢する
    ばねを備えたことを特徴とする、車両の4輪操舵
    装置。
JP17428487A 1987-07-13 1987-07-13 Four-wheel steering device for vehicle Granted JPS6418780A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17428487A JPS6418780A (en) 1987-07-13 1987-07-13 Four-wheel steering device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17428487A JPS6418780A (en) 1987-07-13 1987-07-13 Four-wheel steering device for vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6418780A JPS6418780A (en) 1989-01-23
JPH0523235B2 true JPH0523235B2 (ja) 1993-04-02

Family

ID=15975978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17428487A Granted JPS6418780A (en) 1987-07-13 1987-07-13 Four-wheel steering device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6418780A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735816Y2 (ja) * 1989-04-28 1995-08-16 日産ディーゼル工業株式会社 前後輪操舵装置
JP4935224B2 (ja) * 2006-07-28 2012-05-23 コベルコクレーン株式会社 作業車両の機械式ステアリング装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57114768U (ja) * 1981-01-09 1982-07-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6418780A (en) 1989-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4313514A (en) Steering apparatus for vehicles
US4697816A (en) Front and rear wheel steering device
US6564131B2 (en) Four-wheel steering algorithm with functional and diagnostic states and modes
EP0522555A1 (en) Rear-wheel steering apparatus for wheeled vehicle
US4767129A (en) Actuator for steering the rear wheels in front and rear wheel steering device for vehicle
JP3586782B2 (ja) 車両用操舵装置
CA1266442A (en) Actuator for steering the rear wheels in front and rear wheel steering device for vehicle
US5048852A (en) Four-wheel steering apparatus
JPH0523235B2 (ja)
JPH02189283A (ja) 自動車の後輪用操舵装置
JPH0460869B2 (ja)
JP2894020B2 (ja) 四輪操舵装置
JP2758166B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH01153382A (ja) 舵角比制御機構
KR970007737B1 (ko) 자동차의 4륜 조향장치
JP2817143B2 (ja) 4輪操舵装置
JP2933697B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
GB2235424A (en) Vehicle four-wheel steering system
JP2894019B2 (ja) 四輪操舵装置
JP2679799B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JP2551071B2 (ja) 舵角比制御機構
JPH01197173A (ja) 4輪操舵装置
JP2556178Y2 (ja) 4輪駆動車両における駆動前輪の操向操作装置
JPH02171389A (ja) 後輪操舵装置
JPH0361174A (ja) 車両の後輪操舵装置