JPH05231144A - エンジンの廃熱回収装置 - Google Patents

エンジンの廃熱回収装置

Info

Publication number
JPH05231144A
JPH05231144A JP4037769A JP3776992A JPH05231144A JP H05231144 A JPH05231144 A JP H05231144A JP 4037769 A JP4037769 A JP 4037769A JP 3776992 A JP3776992 A JP 3776992A JP H05231144 A JPH05231144 A JP H05231144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
cooling water
engine
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4037769A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kaneko
忠志 金子
Yoshinobu Kitaguchi
義信 北口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Matsuda Sangyo KK
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Matsuda Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Matsuda Sangyo KK filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP4037769A priority Critical patent/JPH05231144A/ja
Publication of JPH05231144A publication Critical patent/JPH05231144A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排気ガス配管を延設することなく排気ガス配
管からの廃熱回収を行い、設備レイアウト上の自由度及
び熱回収率を高める。 【構成】 エンジン1の排気ガス配管7から廃熱を回収
するに当り、上記排気ガス配管7のエンジン接続側の排
気マニホールド8及びその下流位置に、排気ガスと冷却
水との間で熱交換を行うガス・水熱交換器9,10を設
ける。該ガス・水熱交換器9,10に対し冷却水循還配
管11により冷却水を循還させる。該冷却水循還配管1
1と湯水利用部に接続された湯水配管14との間で熱交
換を行う水・水熱交換器13を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自家発電等の施設用エ
ンジンの排気ガス配管から廃熱を回収する廃熱回収装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種エンジンの廃熱回収装
置として、例えば実開昭57−182238号公報に開
示されるように、エンジンの冷却水配管及び排気ガス配
管をそれぞれ給湯装置等の湯水利用部に接続された熱交
換部に介在配置して、この両配管から廃熱を回収するよ
うにしたものは知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記排気ガ
ス配管は、冷却水配管に比して大径のものであるため、
この排気ガス配管をエンジン設置個所から湯水利用側に
まで延長することは、設備レイアウト上の支障を多く伴
う。また、湯水利用側への配管途中で自然冷却が行われ
易く、熱回収効率が悪くなるという問題もある。
【0004】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、排気ガス配管から廃熱
を回収して湯水利用部で利用するに当り、冷却水を仲介
する構成とすることにより、排気ガス配管の延設を必要
とせず、設備レイアウト及び熱回収率の面で優れたエン
ジンの廃熱回収装置を提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、エンジンの排気ガス配管か
ら廃熱を回収する廃熱回収装置として、上記排気ガス配
管のうち、少なくともエンジン接続側の排気マニホール
ドに設けられ、排気ガスと冷却水との間で熱交換を行う
ガス・水熱交換器と、該ガス・水熱交換器に対し冷却水
を循還させる冷却水循還配管と、該冷却水循還配管と湯
水利用部に接続された湯水配管との間で熱交換を行う水
・水熱交換器とを備える構成とする。
【0006】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明に従属するものであって、上記冷却水循還配管を、エ
ンジンの冷却水配管と同一の循還通路で構成する。
【0007】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明に従属するものであって、上記冷却水循還配管を、エ
ンジンの冷却水配管と別の通路で構成する一方、上記水
・水熱交換器を、上記冷却水配管と湯水配管との間でも
熱交換を行うように設けるものである。
【0008】
【作用】上記の構成により、請求項1記載の発明では、
冷却水循還配管内を冷却水が循還するとき、排気ガス配
管のエンジン接続側の排気マニホールド等に設けられた
ガス・水熱交換器では排気ガスと冷却水との間で熱交換
が行われる。この熱交換で加熱された湯水は、湯水利用
部側に設けられた水・水熱交換器に送られ、該水・水熱
交換器で湯水配管内の水との間で熱交換が行われる。そ
して、この熱交換により冷却された冷却水循還配管内の
水は、冷却水として上記ガス・水熱交換器へ送られる。
一方、熱交換により加熱された湯水配管内の水は、湯水
として湯水利用部に送られる。
【0009】請求項2記載の発明では、冷却水循還配管
内の冷却水が上記ガス・水熱交換器と共にエンジンでも
加熱され、しかる後、上記水・水熱交換器で湯水配管内
の水と熱交換されることにより、排気ガス及びエンジン
冷却水からの廃熱回収が同時に行われる。
【0010】請求項3記載の発明では、上記水・水熱交
換器において、冷却水循還配管と湯水配管との間での熱
交換と同時にエンジン冷却水配管と湯水配管との間での
熱交換も行われ、排気ガス及びエンジン冷却水からの廃
熱回収が共に行われる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0012】図1は本発明の第1実施例に係わる廃熱回
収装置の概略構成を示し、1は発電機2を駆動するディ
ーゼルエンジンであって、該ディーゼルエンジン1に
は、該エンジン1内の冷却水通路3とループを形成する
冷却水配管4が接続されている。上記冷却水通路3の途
中にはエンジン動力により駆動されるエンジンポンプ5
が設けられているとともに、上記冷却水配管4の途中に
は、水・ガス分離室6aを有するファン6b付きのラジ
エータ6が設けられていて、上記エンジンポンプ5の作
動により上記冷却水通路3内及び冷却水配管4内に冷却
水を循還させ、エンジン1を冷却するように構成されて
いる。
【0013】また、7は上記エンジン1の排気ガス配管
であって、該排気ガス配管7の一端部(エンジン側端
部)は、エンジンの各気筒から排出される排気ガスを集
める排気マニホールド8で構成され、他端部は、図示し
ないサイレンサー等を通した後大気に開放されている。
9は上記排気マニホールド8に設けられた第1のガス・
水熱交換器、10は排気ガス配管7の途中に設けられた
第2のガス・水熱交換器であって、上記両熱交換器は、
共に排気ガス配管7(排気マニホールド8)内の排気ガ
スと後述する冷却水循還配管11内の冷却水との間で熱
交換を行うものである。
【0014】さらに、11は上記第1及び第2のガス・
水熱交換器に対し冷却水を循還させる冷却水循還配管で
あって、該冷却水循還配管11は、エンジン設置側と湯
水利用部側との間に跨がって配設されており、その途中
には冷却水を循還させるための循還ポンプ12が設けら
れている。13は上記冷却水循還配管11の湯水利用部
側に設けられた水・水熱交換器であって、該熱交換器1
3は、冷却水循還配管11内の水(熱湯)と給湯装置等
の湯水利用部(図示せず)に接続された湯水配管14内
の水(冷水)との間で熱交換を行うものである。
【0015】尚、16はラジエータ6の水・ガス分離室
6aに接続されたサブタンク、17は冷却水循還配管1
1の水・水熱交換器13近傍に設けられた水注入部であ
る。
【0016】次に、上記第1実施例の作用・効果につい
て説明するに、循還ポンプ12の作動により冷却水循還
配管11内を冷却水が循還するとき、排気ガス配管7の
排気マニホールド8等に設けられた第1及び第2のガス
・水熱交換器9,10ではそれぞれ排気ガス配管7内の
排気ガスと循還配管11内の冷却水との間で熱交換が行
われる。この熱交換で加熱された湯水は、湯水利用部側
に設けられた水・水熱交換器13に送られ、該水・水熱
交換器13で湯水配管14内の水との間で熱交換が行わ
れる。そして、この熱交換により冷却された冷却水循還
配管11内の水は、冷却水として上記ガス・水熱交換器
9,10に送られる。一方、熱交換により加熱された湯
水配管14内の水は、湯水として湯水利用部に送られ、
その利用に供せられる。
【0017】このような廃熱回収システムによる場合、
エンジン1の設置個所と湯水利用部側との間には、排気
ガス配管7に比べて小径で配管上のレイアウトや作業等
が容易な冷却水循還配管11を配管するだけで足りるの
で、設備レイアウトの自由度及び作業容易性を高めるこ
とができる。また、冷却水循還配管11での放熱は、排
気ガス配管7のそれと比較して、配管の径ないし表面積
の差異等からかなり少なくなるので、その分熱回収率を
高めることができる。
【0018】図2は本発明の第2実施例に係わる廃熱回
収装置を示す。この第2実施例の場合は、エンジン1の
冷却水配管4からも廃熱を回収するようになっている。
すなわち、上記冷却水配管4は、冷却水循還配管11と
同様にエンジン設置側と湯水利用部側との間に跨がって
設けられているとともに、この冷却水配管4及び冷却水
循還配管11は、共に湯水利用部側に設けられた一つの
水・水熱交換器21に接続され、該熱交換器21におい
て各々湯水配管22との間で熱交換を行うようになって
いる。尚、その他の構成は、第1実施例の場合と同じで
あるので、同一部材には同一符号を付してその説明は省
略する。
【0019】そして、上記第2実施例においては、エン
ジン1の冷却水配管4及び排気ガス配管7の両方から廃
熱を回収して湯水利用部で利用することができる上、装
置全体で水・水熱交換器21が一つだけで足りるので、
設備コストの低廉化等を図ることもできる。
【0020】図3は本発明の第3実施例に係わる廃熱回
収装置を示す。この第3実施例の場合、エンジン1の排
気ガス配管7から熱を回収する冷却水循還配管31は、
エンジン1内の冷却水通路3を通るように配管されてい
て、エンジン1の冷却水配管をも構成している。尚、そ
の他の構成は、第1実施例の場合と同じであり、同一部
材には同一符号を付してその説明は省略する。
【0021】そして、上記第3実施例においては、冷却
水循還配管31内を冷却水が循還するとき、この冷却水
は、エンジン1の冷却水通路3内を通る際にエンジン1
から熱を吸収するとともに、第1及び第2のガス・水熱
交換器9,10でそれぞれ排気ガス配管7内の排気ガス
との間で熱交換をすることにより加熱される。この加熱
された水(湯水)は、水・水熱交換器13で湯水配管1
4内の水(冷水)との間で熱交換が行われる。
【0022】このような廃熱回収システムによれば、一
つの冷却水循還通路31でもって排気カズ及びエンジン
冷却水からの廃熱回収を行うことができるので、設備レ
イアウトの自由度を大幅に高めることができ、設備コス
トの低廉化をも図ることができる。
【0023】尚、上記第1〜第3実施例では、いずれも
排気ガス配管7のエンジン側端部の排気マニホールド8
及びその下流側(大気開放側)にそれぞれガス・水熱交
換器9,10を設けて、排気ガスからの廃熱回収を行う
ように構成したが、本発明は、排気ガス配管7のうち、
最も高温となる排気マニホールド8にのみガス・水熱交
換器9を設けて、排気ガスからの廃熱回収を行うように
構成してもよい。
【0024】
【発明の効果】以上の如く、本発明におけるエンジンの
廃熱回収装置によれば、エンジン設置側と湯水利用部側
との間に冷却水循還配管を介設して、排気ガス配管から
の廃熱を湯水利用部で利用する構成としたことにより、
大径の排気ガスを湯水利用部側にまで延設する必要がな
く、設備レイアウトの自由度を高めることができるとと
もに、熱回収効率を高めることができる。
【0025】特に、請求項2記載の発明によれば、一つ
の循還通路でもって排気カズ及びエンジン冷却水からの
廃熱回収を行うことができるので、設備レイアウトの自
由度をより高めることができ、また設備コストの低廉化
を図ることができるという効果を併有する。
【0026】また、請求項3記載の発明によれば、一つ
の水・水熱交換器で冷却水循還配管及びエンジンの冷却
水配管と湯水配管との間での熱交換を共に行うことがで
きるので、設備コストの低廉化を図ることができるとい
う効果を併有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係わる廃熱回収装置の概
略構成図である。
【図2】第2実施例を示す図1相当図である。
【図3】第3実施例を示す図1相当図である。
【符号の説明】
1 ディーゼルエンジン 4 冷却水配管 7 排気ガス配管 8 排気マニホールド 9,10 ガス・水熱交換器 11,31 冷却水循還配管 13,21 水・水熱交換器 14,22 湯水配管

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの排気ガス配管から廃熱を回収
    する廃熱回収装置であって、 上記排気ガス配管のうち、少なくともエンジン接続側の
    排気マニホールドに設けられ、排気ガスと冷却水との間
    で熱交換を行うガス・水熱交換器と、 該ガス・水熱交換器に対し冷却水を循還させる冷却水循
    還配管と、 該冷却水循還配管と湯水利用部に接続された湯水配管と
    の間で熱交換を行う水・水熱交換器とを備えたことを特
    徴とするエンジンの廃熱回収装置。
  2. 【請求項2】 上記冷却水循還配管は、エンジンの冷却
    水配管と同一の循還通路を構成している請求項1記載の
    エンジンの廃熱回収装置。
  3. 【請求項3】 上記冷却水循還配管は、エンジンの冷却
    水配管と別の通路からなり、上記水・水熱交換器は、上
    記冷却水配管と湯水配管との間でも熱交換を行うように
    設けられている請求項1記載のエンジンの廃熱回収装
    置。
JP4037769A 1992-02-25 1992-02-25 エンジンの廃熱回収装置 Withdrawn JPH05231144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4037769A JPH05231144A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 エンジンの廃熱回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4037769A JPH05231144A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 エンジンの廃熱回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05231144A true JPH05231144A (ja) 1993-09-07

Family

ID=12506678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4037769A Withdrawn JPH05231144A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 エンジンの廃熱回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05231144A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8166759B2 (en) 2006-02-02 2012-05-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust heat recovery apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8166759B2 (en) 2006-02-02 2012-05-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust heat recovery apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5018592B2 (ja) 廃熱回収装置
EP2472208A1 (en) Exhaust heat recovery device
JP2008285997A (ja) エンジンの排気ガス処理装置
JP6186866B2 (ja) エンジンの冷却システム
JPH05231144A (ja) エンジンの廃熱回収装置
KR100621459B1 (ko) 배기열 회수용 열교환기
JP5012588B2 (ja) 廃熱回収装置
JP2000328786A (ja) コンクリートのひび割れ防止方法および装置
JP2004197664A (ja) 排気ガス熱交換器、および、冷凍装置
JPS6093110A (ja) エンジン排熱回収装置
JPS58220945A (ja) エンジンにおける熱エネルギ−回収装置
JP3400701B2 (ja) 排熱利用吸収式コージェネレーションシステム
JPH0849606A (ja) 排気ガス還流装置
KR101675406B1 (ko) 배기가스 재순환 장치 쿨러
JP2559562Y2 (ja) 熱電併給装置
JPH068263Y2 (ja) エンジンの排気熱回収装置
JPH073156U (ja) 排気熱発電装置
JPS5865917A (ja) デイゼル機関に於ける排熱回収動力発生装置
JPH0556514U (ja) 排気熱回収装置
SU1687834A1 (ru) Устройство дл комплексной утилизации тепла двигател внутреннего сгорани
KR20030015478A (ko) 히터, 이지알쿨러 및 인터쿨러 열교환기의 성능 향상 장치
JPH0569567U (ja) 排熱回収装置
JPH0332743Y2 (ja)
JP2005180397A (ja) 熱音響エンジン
JPH0740677Y2 (ja) 定置式エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518