JPH0523109B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523109B2
JPH0523109B2 JP57109398A JP10939882A JPH0523109B2 JP H0523109 B2 JPH0523109 B2 JP H0523109B2 JP 57109398 A JP57109398 A JP 57109398A JP 10939882 A JP10939882 A JP 10939882A JP H0523109 B2 JPH0523109 B2 JP H0523109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
level
recording
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57109398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS592211A (ja
Inventor
Shinji Kaneko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP57109398A priority Critical patent/JPS592211A/ja
Publication of JPS592211A publication Critical patent/JPS592211A/ja
Publication of JPH0523109B2 publication Critical patent/JPH0523109B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • G11B20/06Angle-modulation recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ビデオ信号をFM信号に変換して記
録媒体に記録し、それを再生するようにしたビデ
オ信号の記録再生装置に関する。
背景技術とその問題点 近年、高品質のテレビ画像を得るために走査線
の数を増やし、広帯域のビデオ信号を処理する
HDVS(High Definition Video System)が開
発されている。
第1図はHDVSのVTRにおけるビデオ信号の
記録・再生方式の概略をブロツク図としたもの
で、10は記録系の回路、20は再生糸の回路で
ある。
HDVSのビデオ信号は0〜数10MHzにも及ぶ
ため、原信号を直接VTRに記録することが殆ん
ど不可能である。このため、記録系の回路10で
は、端子tから入力されたビデオ信号は記録アン
プ11及びローパスフイルタ12を介してA/D
変換器13に供給されてデジタル信号に変換さ
れ、これらデジタル信号はクロツク信号によつて
メモリ14a,14bに2相のデジタル信号に分
離して書込まれる(通常1ライン毎に交互に記録
される。) メモリ14a,14bに記憶された2相のデジ
タル信号は、時間軸を例えば2倍に延伸して読み
出された後、D/A変換器15a,15bによつ
て狭帯域のアナログ信号に変換し、これらアナロ
グ信号はクランプ回路16a,16bを夫々介し
てFM変調器17a,17bに供給し、得られた
FM信号を記録アンプ18a,18bを介して回
転磁気ヘツド19a,19bに供給してテープT
に2相(チヤンネル)のFM信号として記録す
る。勿論3相以上も可能である。
一方、再生糸の回路20では、テープTに記録
されている2相(チヤンネル)のFM信号を回転
磁気ヘツド19a,19bにて再生し、再生アン
プ21a,21bを介してFM復調器22a,2
2bに供給して復調し、更に得られたアナログ信
号をクランプ回路23a,23b、AGC回路2
4a,24bを介してA/D変換器25a,25
bに供給してデジタル信号に変換する。
かかるデジタル信号は、記録系と同様にメモリ
26a,26bに書込み、読み出しクロツク信号
によつて時間軸を例えば1/2に圧縮して読み出す
と同時に、2相のデジタル信号を直列信号に変換
してD/A変換器27に供給する。このD/A変
換器27で変換されたアナログ信号をローパスフ
イルタ28、増幅器29を介して出力することに
より、記録時の広帯域周波数のビデオ信号が得ら
れる。
ところで、従来のVTRでは、ビデオ信号から
分離した同期信号に基づいてクランプパルスを作
り、ペデスタルをクランプするようにしていたの
で、ビデオ信号のS/Nが低くかつたり、ドロツ
プアウトがある場合には、クランプパルス又はペ
デスタルがノズルに代り、ビデオ信号の良好なク
ランプを行なうことができなかつた。
特に第1図のVTRの場合には、2チヤンネル
の信号系に於ける夫々クランプレベルあるいは白
レベルの間に違いがあると、再生画面の走査線が
減少したように感じられ、再生画面の高品質化を
阻害することになる。
発明の目的 本発明はビデオ信号のS/Nの低さ、ドロツプ
アウト等に影響されずして、記録及び再生ビデオ
信号のレベルを確実に制御することのできるビデ
オ信号の記録再生装置を提案しようとするもので
ある。
発明の概要 本発明は、入力ビデオ信号のレベルを調整する
記録レベル調整手段と、入力ビデオ信号をFM変
調する変調手段と、記録レベル調整手段及びFM
変調手段によつてレベルが調整されると共にFM
変調されたビデオ信号を記録媒体に記録する記録
手段とから成る記録系と、その記録媒体からFM
ビデオ信号を再生する再生手段と、その再生FM
ビデオ信号を復調して再生ビデオ信号を得る復調
手段とから成る再生糸とを有するビデオ信号の記
録再生装置において、記録系は、記録されるFM
ビデオ信号と参照レベルを示す参照信号とが入力
されて、記録FMビデオ信号に参照信号が挿入さ
れた信号を出力する第1の挿入手段と、その第1
の挿入手段からの出力信号をFM復調する第1の
復調手段と、その第1の復調手段からのFM復調
された信号に基づいて記録レベル調整手段を制御
する制御手段とを有すると共に、再生糸は、再生
FMビデオ信号に上述の参照信号を挿入する第2
の挿入手段と、その第2の挿入手段からの出力信
号に基づいて再生ビデオ信号のレベルを調整する
再生レベル調整手段とを有するものである。
かかる本発明によれば、記録系及び再生糸でそ
れぞれFMビデオ信号に参照レベルを示す同一の
参照信号を挿入し、その参照信号の挿入された
FMビデオ信号を用いて、記録系及び再生糸で記
録及び再生ビデオ信号のレベルを調整するように
し、参照信号の記録及び再生は行わないので、ビ
デオ信号のS/Nの低さ、ドロツプアウト等に影
響されずして、記録及び再生ビデオ信号のレベル
を確実に制御することのできるビデオ信号の記録
再生装置を得ることができる。
実施例 以下に、第2図を参照して、本発明を第1図の
HDVSのVTRに適用した一実施例について説明
する。30は第1図のメモリ14aから入力され
たデジタル信号をテープに記録するまでの記録回
路、40はテープからの再生FM信号を復調し、
デジタル信号に変換する再生回路である。
これらの回路において、D/A変換器15a、
クランプ回路16a、FM変換器17a、記録ア
ンプ18a、回転磁気ヘツド19a,19b及び
再生アンプ21a、FM復調器22a、クランプ
回路23a、AGC回路24a、A/D変換器2
5aは第1図の一相の記録・再生回路の機能を有
するものである。
本発明の装置で新しく付設してあるブロツクを
説明すると、31は白レベルを示す参照デジタル
信号Dw(コード信号)を挿入するためのスイツチ
ヤ、32は白レベル、及び黒レベルを示す参照周
波数fW及びBの信号を挿入するためのゲート回
路、33はFM復調器、34はゲートコントロー
ル回路である。さらに、再生回路40において
も、ゲート回路41、比較器42及びゲートコン
トロール回路43が設けられる。
第3図は前記参照デジタル信号DW、及び白レ
ベルに対応する参照周波数Wの信号、及び黒レ
ベルに対応する参照周波数Bの信号の挿入位置
a、b、cを示したもので、これらの位置は垂直
同期信号VSの前(後)数H区間(特に、Ωタイ
プの1.5ヘツドVTRでは補助ヘツドが記録する垂
直同期信号の1部)で帰線期間となる部分に設定
される。
つづいて、この第2図の回路動作について説明
する。
第1図のブロツク図で説明したように記録系の
回路10でデジタル信号に変換され、メモリ14
aから読み出されたデジタル信号は、スイツチヤ
31によつて第3図のa区間において白レベル
(白レベルのトツプ)に対応する参照デジタル信
号DWKに置き換えられる。
そして、スイツチヤ31よりのデジタル信号は
D/A変換器15aによつてアナログ信号に変換
され、クランプ回路16aを介してFM変調器1
7aに供給される。
FM変調器17aよりのFM信号は記録アンプ
18aを介して記録ヘツド19aに供給されてテ
ープTに記録される。ゲート回路32において、
FM信号に第3図のb区間、及びc区間内に白レ
ベルに対応する白レベルの参照周波数Wの信号、
及び黒レベルに対応する参照周波数Bの信号が挿
入された後、FM復調器33により復調される。
ゲートコントロール回路34はビデオ信号のペ
デスタルレベルを一のゲートパルスによつて、白
レベルを他のゲートパルスによつて抽出する。
ゲートコントロール回路34によつて抽出され
たペデスタルレベルは、内部の電圧比較器におい
て黒レベルの参照周波数Bの信号の復調レベルと
比較され、電圧比較器にエラー信号があるとき
は、クランプ回路16a{又はFM変調器17a
も可}を制御して、FM変調器17aのペデスタ
ルレベルに対応する周波数がBとなるように補正
する。
同様に、ゲートコントロール回路34によつて
抽出された白レベルに対応するFM信号(a区
間)レベルの復調は、内部の電圧比較器におい
て、白レベルの参照周波数Wの信号の復調レベ
ルと比較され、電圧比較器にエラー信号があると
きはD/A変換器15aの変換レベルを制御し、
スイツチヤ31を介して挿入された白レベルの参
照デジタル信号DWがFM信号に変換されたとき、
規定の白レベルの周波数Wになるように補正す
る。
このような制御動作は、図示していないが、も
う一方のチヤンネルの記録系の回路10において
も行われるので、記録アンプ18a,{18b}
を介してテープTに記録されるFM信号は、各チ
ヤンネルとも黒レベル及び白レベルが参照周波数
B及びWに統一されることになる。
一方再生回路では、回転磁気ヘツド19aより
再生されたFM信号はゲート回路40に供給され
て、FM信号の第3図におけるb及びc区間に
夫々白レベルを示す参照周波数Wの信号及び黒
レベルを示す参照周波数Bの信号が挿入される。
ゲート回路40よりのFM信号はFM復調器22
aによつて復調された後クランプ回路23a及び
AGC回路24aに供給される。回路23a及び
24aの出力がゲート回路41に供給されて、区
間b,cの白及び黒レベルが抽出され、これがレ
ベル比較器42に供給されて、夫々白及び黒レベ
ルLW、LBと比較される。そして、レベル比較器
42にてAGC回路24aが制御されて、ビデオ
信号の白レベルがレベルLWになるように制御さ
れる。又、レベル比較器42にてクランプ回路2
3aが制御されてビデオ信号のペデスタルレベル
がレベルLBになるように制御される。
このような制御動作は、図示していないが、第
1図のもう一方のチヤンネルの再生糸の回路20
に対しても行なわれるので、A/D変換器25
a,25bに供給される各チヤンネルのビデオ信
号の白レベル及び黒レベル共夫々にレベルLW
LBに統一される。
次に、第4図を参照して、他の実施例について
説明するが、第3図の実施例と共通な部分は説明
を省略し、異なる部分のみを説明する。クランプ
回路23a及びAGC回路24aよりのビデオ信
号がゲートコントロール回路43に供給される。
そして、ゲートコントロール回路43にて抽出さ
れた、参照周波数WBの復調レベルによつて
AGC回路24a及びクランプ回路23aを制御
して、ビデオ信号のホワイトレベル及びペデスタ
ルレベルを制御する。
さらに、A/D変換器25aの変換レベルを補
正するために、夫々区間b、cの白及び黒レベル
のデジタル信号をゲート回路42によつて抽出
し、デジタル比較器42′によつて夫々デジタル
白及び黒レベルDW、DBとレベル比較し、その比
較出力によつてAGC回路24a及びクランプ回
路23aを制御して、ビデオ信号の白レベル及び
黒レベルが夫々デジタル白及び黒レベルDW、DB
に相当するアナログ白及び黒レベルになるように
制御する。
このような制御動作は、図示していないが第1
図のもう一方のチヤンネルの再生糸の回路20に
対しても行なわれるので、A/D変換器25a,
25bに供給される各チヤンネルビデオ信号の白
レベル及び黒レベルは共に夫々デジタル白及び黒
レベルDW、DBに相当するアナログ白及び黒レベ
ルに統一される。
これら実施例によれば、ビデオ信号のS/Nの
低さ、ドロツプアウト等に影響されずして、各チ
ヤンネルの記録及び再生ビデオ信号の白レベル及
びペデスタルレベルを確実に且つ統一的に制御で
き、各チヤンネルの相関エラーを除去できる。従
つて、再生画面の走査線の見掛上の減少が見られ
ず、高品質再生を維持することができる。
発明の効果 上述せる本発明によれば、記録系及び再生系で
それぞれFMビデオ信号に参照レベルを示す同一
の参照信号を挿入し、その参照信号の挿入された
FMビデオ信号を用いて、記録系及び再生系で記
録及び再生ビデオ信号のレベルを調整するように
し、参照信号の記録及び再生は行わないので、ビ
デオ信号のS/Nの低さ、ドロツプアウト等の影
響されずして、記録及び再生ビデオ信号のレベル
を確実に制御することのできるビデオ信号の記録
再生装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はHDVSのVTRの一例を示すブロツク
線図、第2図は本発明を適用したHDVSのVTR
の一例の要部を示すブロツク線図、第3図は信号
形態を示す線図、第4図は本発明を適用した
HDVSのVTRの他の例の要部を示すブロツク線
図である。 15aはD/A変換器、16aはクランプ回
路、17aはFM変調器、19aは回転磁気ヘツ
ド、Tはテープ、22aはFM復調器、23aは
クランプ回路、24aはAGC回路、25aは
A/D変換器、31はスイツチヤ、32はゲート
回路、33はFM復調器、34はゲートコントロ
ール回路、40はゲート回路、41はゲート回
路、42,42′はレベル比較器、43はゲート
コントロール回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力ビデオ信号のレベルを調整する記録レベ
    ル調整手段と、上記入力ビデオ信号をFM変調す
    る変調手段と、上記記録レベル調整手段及び上記
    FM変調手段によつてレベルが調整されると共に
    FM変調されたビデオ信号を記録媒体に記録する
    記録手段とから成る記録系と、 上記記録媒体から上記FMビデオ信号を再生す
    る再生手段と、該再生FMビデオ信号を復調して
    再生ビデオ信号を得る復調手段とから成る再生系
    とを有するビデオ信号の記録再生装置において、 上記記録系は、 記録されるFMビデオ信号と参照レベルを示す
    参照信号とが入力されて、上記記録FMビデオ信
    号に上記参照信号が挿入された信号を出力する第
    1の挿入手段と、 該第1の挿入手段からの出力信号をFM復調す
    る第1の復調手段と、 該第1の復調手段からのFM復調された信号に
    基づいて上記記録レベル調整手段を制御する制御
    手段とを有すると共に、 上記再生系は、 上記再生FMビデオ信号に上記参照信号を挿入
    する第2の挿入手段と、 該第2の挿入手段からの出力信号に基づいて上
    記再生ビデオ信号のレベルを調整する再生レベル
    調整手段とを有することを特徴とするビデオ信号
    の記録再生装置。
JP57109398A 1982-06-25 1982-06-25 ビデオ信号の記録再生装置 Granted JPS592211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57109398A JPS592211A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 ビデオ信号の記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57109398A JPS592211A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 ビデオ信号の記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS592211A JPS592211A (ja) 1984-01-07
JPH0523109B2 true JPH0523109B2 (ja) 1993-03-31

Family

ID=14509229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57109398A Granted JPS592211A (ja) 1982-06-25 1982-06-25 ビデオ信号の記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592211A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS592211A (ja) 1984-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06165108A (ja) 映像録画/再生システムのダブル記録再生回路
US5712948A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus which replaces an inserted audio signal with a preceding field of a reproduced FM video signal
JPH0937296A (ja) 記録再生装置、記録装置及び再生装置
JPH0523109B2 (ja)
JPH0417512B2 (ja)
JP2613277B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP2630388B2 (ja) 録画再生装置
JP2502613B2 (ja) 時間軸誤差補正装置
JPH0520794A (ja) デイジタル信号記録再生装置
JPS61210502A (ja) 磁気記録再生装置
JPS58122605A (ja) ビデオ信号の変換回路
JP2895865B2 (ja) デジタル記録再生装置
JPS61219285A (ja) 映像信号処理装置
JPS6127836B2 (ja)
JPH0530355B2 (ja)
JPS6370690A (ja) 録画再生装置
JPH02177793A (ja) 画像信号記録装置
JPH02123884A (ja) 映像信号の記録装置および再生装置
JPH0533878B2 (ja)
JPH04302294A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH01241003A (ja) 信号複写方法および信号複写装置
JPH0533879B2 (ja)
JPS61294609A (ja) Pcm記録再生装置
JPH07162806A (ja) 映像信号再生装置
JPH01280980A (ja) サンプル化ビデオ信号記録ディスク演奏装置