JPH05229977A - メチルビニルエ−テルの合成方法 - Google Patents

メチルビニルエ−テルの合成方法

Info

Publication number
JPH05229977A
JPH05229977A JP4039531A JP3953192A JPH05229977A JP H05229977 A JPH05229977 A JP H05229977A JP 4039531 A JP4039531 A JP 4039531A JP 3953192 A JP3953192 A JP 3953192A JP H05229977 A JPH05229977 A JP H05229977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetaldehyde
catalyst
vinyl ether
methyl vinyl
dimethyl acetal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4039531A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Kitamura
義和 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP4039531A priority Critical patent/JPH05229977A/ja
Publication of JPH05229977A publication Critical patent/JPH05229977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】アセトアルデヒドジメチルアセタ−ルの熱分解
によりメチルビニルエ−テルを製造する設備において、
触媒の寿命を効果的に延ばす方法を提供すること。 【構成】アセトアルデヒドジメチルアセタ−ルを主とし
て含む粗液を出発原料にしてアルカリ触媒存在下でメチ
ルビニルエ−テルを合成する際、該粗液中の不純物アセ
トアルデヒド量を1重量%以下に保つように蒸留塔を操
作する。 【効果】メチルビニルエ−テル製造触媒の寿命を2倍以
上に延長することが可能となった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アセトアルデヒドジメ
チルアセタ−ルの熱分解によるメチルビニルエ−テルの
製造に関するものである。
【0002】さらに詳しくは触媒存在下アセトアルデヒ
ドジメチルアセタ−ルを熱分解させてメチルビニルエ−
テルを製造する際に、原料液中の不純物であるアセトア
ルデヒドの濃度を管理することにより、触媒寿命を延長
することを特徴とするメチルビニルエ−テルの製造方法
である。
【0003】
【従来の技術】メチルビニルエ−テルのようなα,β−
不飽和エ−テルを製造する方法としてアセタ−ルをアル
カリ金属またはアルカリ土類金属の化合物触媒の存在
下、気相で熱分解する方法が知られている(有機合成
化学37、(10)、884 、USP3,285,967号公
報、特公昭63−45651等)。
【0004】公知のように下記(1) 式 CH3 CHO+2CH3 OH→CH3 CH(OCH3 2 +H2 O (1) のアセタ−ル化反応は平衡反応であるため、水が存在す
ればアセトアルデヒドジメチルアセタ−ルは容易に加水
分解しアセトアルデヒドを発生するが、その精製方法と
しては蒸留分離によるもの以外には経済的に適切な単位
操作方法が見いだせない。
【0005】しかも、分離に要する設備が大がかりにな
る、エネルギ−が多量に必要になるといった理由から、
アセトアルデヒドの検出限界以下への完全な分離は経済
的な問題から、従来はなされていなかった。
【0006】このため、アセトアルデヒドジメチルアセ
タ−ル中には2〜3重量%のアセトアルデヒドが含まれ
ており、その結果として触媒寿命が著しく短くなってい
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来、触媒の活性が低
下した場合は、運転を停止し、触媒層に空気と窒素の混
合気を供給することで触媒表面の重縮合物を酸化・分解
し、触媒活性を回復させていた。
【0008】その頻度は反応器の型式、反応条件、及び
アセトアルデヒドジメチルアセタ−ルのアセトアルデヒ
ド含有量により変わるが、概ね30日に1回であった。
【0009】すなわち、従来の技術水準では1月に1度
運転を中止して触媒を再生しなければならず、熱分解反
応のように200℃以上の条件で運転を行う設備では触
媒層の冷却、加熱に時間を要するため、設備の利用効率
が悪かった。
【0010】よって、アセトアルデヒドジメチルアセタ
−ルの熱分解によりメチルビニルエ−テルを製造する設
備において、触媒の寿命(酸化により触媒の活性を復活
させるまでの時間)を効果的に延ばす方法が望まれてい
た。
【0011】
【発明の目的】本発明の目的は、アセトアルデヒドジメ
チルアセタ−ルの熱分解によりメチルビニルエ−テルを
製造する設備において、触媒の寿命を効果的に延ばす方
法を提供することにある。
【0012】
【課題を達成するための手段】以上のような状況下、本
発明者は鋭意検討を重ねた結果、熱分解触媒の表面でア
セトアルデヒドの重縮合反応を生じ、触媒寿命が著しく
短くなることを突き止めるとともに、熱分解触媒の寿命
を従来の2倍以上に延ばす方法を見いだした。すなわ
ち、本発明は、「アセトアルデヒドジメチルアセタ−ル
を主として含む粗液を出発原料にしてアルカリ触媒存在
下でメチルビニルエ−テルを製造する方法において、該
粗液中の不純物アセトアルデヒド量を1重量%以下に保
つように蒸留塔を操作することを特徴とするメチルビニ
ルエ−テルの合成方法」である。
【0013】本発明の方法により、メチルビニルエ−テ
ル製造触媒の寿命を2倍以上に延長することが可能とな
った。以下に本発明の合成方法を詳しく説明する。
【0014】まず、原料のアセトアルデヒドジメチルア
セタ−ルは有機カルボン酸、陽イオン交換樹脂、または
鉱産などの酸性触媒の存在下、アセトアルデヒド1モル
に対してメチルアルコ−ル2モルを反応させて得られ
る。上述のようにアセタ−ル化反応は平衡反応のため、
アセトアルデヒドを完全に反応させることはできないた
め、反応粗液には約16重量%のアセトアルデヒドと、
約10重量%の副生水が含まれる。
【0015】得られた反応粗液を連続的に蒸留塔に供給
し、副生水を塔底より抜き取ることで次工程でのアセト
アルデヒドジメチルアセタ−ルの加水分解を防ぐ。
【0016】一方、蒸留塔の塔頂から得られるアセトア
ルデヒド、アセトアルデヒドジメチルアセタ−ル及び、
メチルアルコ−ルの混合組成物は設備の簡略化のため
に、回分蒸留することにより、メチルビニルエ−テルの
原料であるアセトアルデヒドジメチルアセタ−ルとメチ
ルアルコ−ルの共沸組成物を得る。
【0017】この操作において回分蒸留の製品留分への
切り替えを遅らせることにより、従来は大きな関心が払
われなかったアセトアルデヒドの含有量を1重量%以下
とした場合、熱分解触媒表面への重縮合物の付着が劇的
に減少させることができた。すなわち、エネルギ−効率
と設備の処理能力の向上の目的から、従来は共沸組成物
中に2〜3重量%のアセトアルデヒドが含まれていたも
のを多少の蒸留塔の使用効率の低下を許容することで、
熱分解触媒表面への重縮合物の蓄積を遅らせ、結果とし
て触媒寿命を従来の2倍以上に延長することが可能とな
った。
【0018】次に本発明を実施例によって更に詳しく説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0019】[参考例−1]アセトアルデヒドを2.0
重量%、アセトアルデヒドジメチルアセタ−ルを75.
0重量%、及びメチルアルコ−ルを28重量%含む原料
液を蒸発器で気化させた後、燐酸リチウム触媒を充填し
た反応器に供給し、320から380℃で熱分解を行っ
た。反応器から出るガスをコンデンサ−で全縮させ、凝
縮液をガスクロで分析し触媒の活性を評価した。
【0020】反応温度は320℃からアセトアルデヒド
ジメチルアセタ−ルの転化率を85%以上を保つように
徐々に380℃まで上げた。
【0021】アセトアルデヒドジメチルアセタ−ルの転
化率が84%以下となったのは、反応開始20日後であ
った。
【0022】[実施例−1]参考例−1で反応器に仕込
んだ液を、30段のガラス製オルダ−ショウ塔を接続し
た回分式蒸留装置にて常圧下で低沸点物を蒸留分離し、
アセトアルデヒド分を0.1重量%とした。この原料液
を参考例と同じ反応器に供給し、メチルビニルエ−テル
を合成したところ、転化率が84%以下となったのは運
転開始45日後であった。なお、メチルビニルエ−テル
の選択率は99%であった。
【0023】[参考例−2]アセトアルデヒド、アセト
アルデヒドジメチルアセタ−ル及び、メチルアルコ−ル
をそれぞれ、18重量%、56重量%及び、26重量%
の混合物を、30段の回分式蒸留装置にて常圧で留分わ
けを行うに際し、アセトアルデヒドジメチルアセタ−ル
留分への切り替えを釜液中のアセトアルデヒド分(ガス
クロにより分析)が2.5重量%にて行った場合、得ら
れた共沸組成物中のアセトアルデヒドは2.3重量%で
あった。この液を参考例−1の反応器で熱分解を行った
ところ転化率が84%以下となったのは、運転開始後2
5日であった。
【0024】[実施例−2]参考例−2の回分蒸留にお
いて、留分の切り替えを釜液中のアセトアルデヒドが1
重量%で行ったところ、得られた共沸組成物中のアセト
アルデヒドは0.9重量%であり、また熱分解反応器は
36日間転化率84%以上を保った。また、メチルビニ
ルエ−テルの選択率は99%であった。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年3月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 メチルビニルエ−テルの合成方法
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アセトアルデヒドジメ
チルアセタ−ルの熱分解によるメチルビニルエ−テルの
製造に関するものである。
【0002】さらに詳しくは触媒存在下アセトアルデヒ
ドジメチルアセタ−ルを熱分解させてメチルビニルエ−
テルを製造する際に、原料液中の不純物であるアセトア
ルデヒドの濃度を管理することにより、触媒寿命を延長
することを特徴とするメチルビニルエ−テルの製造方法
である。
【0003】
【従来の技術】メチルビニルエ−テルのようなα,β−
不飽和エ−テルを製造する方法としてアセタ−ルをアル
カリ金属またはアルカリ土類金属の化合物触媒の存在
下、気相で熱分解する方法が知られている(有機合成
化学37、(10)、884 、USP3,285,967号公
報、特公昭63−45651等)。
【0004】公知のように下記(1) 式 CH3 CHO+2CH3 OH→CH3 CH(OCH3 2 +H2 O (1) のアセタ−ル化反応は平衡反応であるため、水が存在す
ればアセトアルデヒドジメチルアセタ−ルは容易に加水
分解しアセトアルデヒドを発生するが、その精製方法と
しては蒸留分離によるもの以外には経済的に適切な単位
操作方法が見いだせない。
【0005】しかも、分離に要する設備が大がかりにな
る、エネルギ−が多量に必要になるといった理由から、
アセトアルデヒドの検出限界以下への完全な分離は経済
的な問題から、従来はなされていなかった。
【0006】このため、アセトアルデヒドジメチルアセ
タ−ル中には2〜3重量%のアセトアルデヒドが含まれ
ており、その結果として触媒寿命が著しく短くなってい
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来、触媒の活性が低
下した場合は、運転を停止し、触媒層に空気と窒素の混
合気を供給することで触媒表面の重縮合物を酸化・分解
し、触媒活性を回復させていた。
【0008】その頻度は反応器の型式、反応条件、及び
アセトアルデヒドジメチルアセタ−ルのアセトアルデヒ
ド含有量により変わるが、概ね30日に1回であった。
【0009】すなわち、従来の技術水準では1月に1度
運転を中止して触媒を再生しなければならず、熱分解反
応のように200℃以上の条件で運転を行う設備では触
媒層の冷却、加熱に時間を要するため、設備の利用効率
が悪かった。
【0010】よって、アセトアルデヒドジメチルアセタ
−ルの熱分解によりメチルビニルエ−テルを製造する設
備において、触媒の寿命(酸化により触媒の活性を復活
させるまでの時間)を効果的に延ばす方法が望まれてい
た。
【0011】
【発明の目的】本発明の目的は、アセトアルデヒドジメ
チルアセタ−ルの熱分解によりメチルビニルエ−テルを
製造する設備において、触媒の寿命を効果的に延ばす方
法を提供することにある。
【0012】
【課題を達成するための手段】以上のような状況下、本
発明者は鋭意検討を重ねた結果、熱分解触媒の表面でア
セトアルデヒドの重縮合反応を生じ、触媒寿命が著しく
短くなることを突き止めるとともに、熱分解触媒の寿命
を従来の2倍以上に延ばす方法を見いだした。すなわ
ち、本発明は、「アセトアルデヒドジメチルアセタ−ル
を主として含む粗液を出発原料にしてアルカリ触媒存在
下でメチルビニルエ−テルを製造する方法において、該
粗液中の不純物アセトアルデヒド量を1重量%以下に保
つように蒸留塔を操作することを特徴とするメチルビニ
ルエ−テルの合成方法」である。
【0013】本発明の方法により、メチルビニルエ−テ
ル製造触媒の寿命を2倍以上に延長することが可能とな
った。以下に本発明の合成方法を詳しく説明する。
【0014】まず、原料のアセトアルデヒドジメチルア
セタ−ルは有機カルボン酸、陽イオン交換樹脂、または
鉱産などの酸性触媒の存在下、アセトアルデヒド1モル
に対してメチルアルコ−ル2モルを反応させて得られ
る。上述のようにアセタ−ル化反応は平衡反応のため、
アセトアルデヒドを完全に反応させることはできないた
め、反応粗液には約16重量%のアセトアルデヒドと、
約10重量%の副生水が含まれる。
【0015】得られた反応粗液を連続的に蒸留塔に供給
し、副生水を塔底より抜き取ることで次工程でのアセト
アルデヒドジメチルアセタ−ルの加水分解を防ぐ。
【0016】一方、蒸留塔の塔頂から得られるアセトア
ルデヒド、アセトアルデヒドジメチルアセタ−ル及び、
メチルアルコ−ルの混合組成物は設備の簡略化のため
に、回分蒸留することにより、メチルビニルエ−テルの
原料であるアセトアルデヒドジメチルアセタ−ルとメチ
ルアルコ−ルの共沸組成物を得る。
【0017】具体的には、約18重量%のアセトアルデ
ヒドを含む連続式蒸留塔の留出液を理論段15段以上の
回分式蒸留塔に仕込み、(1) 全還流状態を8〜12時間
保ち塔頂部分にアセトアルデヒドを濃縮する。(2) 還流
比1〜2で5〜10分間留出させ、塔頂部分の低沸点成
分をカットする。
【0018】上述の(1) から(2) の操作を、留出液量が
所定量となるまで繰り返すことにより、アセトアルデヒ
ドを除去し、引き続き還流比1〜3でアセトアルデヒド
ジメチルアセタ−ルとメチルアルコ−ルの共沸組成物を
得る。
【0019】この操作において、従来は回分式蒸留塔の
仕込み液の約20%を留出させた時点で製品留分へ切り
替えていたものを、約25%に遅らせることにより、ア
セトアルデヒドの含有量を1重量%以下とした。
【0020】その結果、次工程の熱分解触媒表面への重
縮合物の付着が劇的に減少させることができた。
【0021】すなわち、エネルギ−効率と設備の処理能
力の向上の目的から、従来は共沸組成物中に2〜3重量
%のアセトアルデヒドが含まれていたものを多少の蒸留
塔の使用効率の低下を許容することで、熱分解触媒表面
への重縮合物の蓄積を遅らせ、結果として触媒寿命を従
来の2倍以上に延長することが可能となった。
【0022】次に本発明を実施例によって更に詳しく説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0023】[参考例−1]アセトアルデヒドを2.0
重量%、アセトアルデヒドジメチルアセタ−ルを75.
0重量%、及びメチルアルコ−ルを28重量%含む原料
液を蒸発器で気化させた後、燐酸リチウム触媒を充填し
た反応器に供給し、320から380℃で熱分解を行っ
た。反応器から出るガスをコンデンサ−で全縮させ、凝
縮液をガスクロで分析し触媒の活性を評価した。
【0024】反応温度は320℃からアセトアルデヒド
ジメチルアセタ−ルの転化率を85%以上を保つように
徐々に380℃まで上げた。
【0025】アセトアルデヒドジメチルアセタ−ルの転
化率が84%以下となったのは、反応開始20日後であ
った。
【0026】[実施例−1]参考例−1で反応器に仕込
んだ液を、30段のガラス製オルダ−ショウ塔を接続し
た回分式蒸留装置にて常圧下、還流比20〜30で仕込
み液の5%が留出するまで低沸点物を蒸留分離し、アセ
トアルデヒド分を0.1重量%とした。この原料液を参
考例と同じ反応器に供給し、メチルビニルエ−テルを合
成したところ、転化率が84%以下となったのは運転開
始45日後であった。なお、メチルビニルエ−テルの選
択率は99%であった。
【0027】[参考例−2]アセトアルデヒド、アセト
アルデヒドジメチルアセタ−ル及び、メチルアルコ−ル
をそれぞれ、18重量%、56重量%及び、26重量%
の混合物を、30段の回分式蒸留装置にて常圧で留分わ
けを行うに際し、アセトアルデヒドジメチルアセタ−ル
留分への切り替えを釜液中のアセトアルデヒド分(ガス
クロにより分析)が2.5重量%にて行った場合、(仕
込み液の20%を低沸点留分としてカット)得られた共
沸組成物中のアセトアルデヒドは2.3重量%であっ
た。この液を参考例−1の反応器で熱分解を行ったとこ
ろ転化率が84%以下となったのは、運転開始後25日
であった。
【0028】[実施例−2]参考例−2の回分蒸留にお
いて、留分の切り替えを釜液中のアセトアルデヒドが1
重量%で行ったところ(仕込み液の25%を低沸点分と
してカット)、得られた共沸組成物中のアセトアルデヒ
ドは0.9重量%であり、また熱分解反応器は36日間
転化率84%以上を保った。また、メチルビニルエ−テ
ルの選択率は99%であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アセトアルデヒドジメチルアセタ−ルを
    主として含む粗液を出発原料にしてアルカリ触媒存在下
    でメチルビニルエ−テルを合成する際、該粗液中の不純
    物アセトアルデヒド量を1重量%以下に保つように蒸留
    塔を操作することを特徴とするメチルビニルエ−テルの
    合成方法。
JP4039531A 1992-02-26 1992-02-26 メチルビニルエ−テルの合成方法 Pending JPH05229977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4039531A JPH05229977A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 メチルビニルエ−テルの合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4039531A JPH05229977A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 メチルビニルエ−テルの合成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05229977A true JPH05229977A (ja) 1993-09-07

Family

ID=12555632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4039531A Pending JPH05229977A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 メチルビニルエ−テルの合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05229977A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063926A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-22 Showa Denko K.K. PROCESS FOR PRODUCING α,β -UNSATURATED ETHER
US7728181B2 (en) 2006-01-30 2010-06-01 Showa Denko K.K. Method for producing α, β-unsaturated ether
JP2013018744A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Daicel Corp ビニルエーテルの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7728181B2 (en) 2006-01-30 2010-06-01 Showa Denko K.K. Method for producing α, β-unsaturated ether
WO2009063926A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-22 Showa Denko K.K. PROCESS FOR PRODUCING α,β -UNSATURATED ETHER
JP2009120514A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Showa Denko Kk α,β−不飽和エーテルの製造方法
US8791307B2 (en) 2007-11-13 2014-07-29 Showa Denko K.K. Process for producing α, β-unsaturated ether
JP2013018744A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Daicel Corp ビニルエーテルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101210196B1 (ko) 포름산의 제조 방법
EP0638541B1 (en) Process for the production of dialkyl carbonate
US4236975A (en) Recovery of methyl heptafluorobutyrate from water by distillation
US4229263A (en) Recovery of methyl heptafluorobutyrate from methanol by distillation
US4156791A (en) Preparation of alcohols by treating esters with alkali metal borohydride
US5767330A (en) Process for preparing alkyl chlorides
JPH05229977A (ja) メチルビニルエ−テルの合成方法
US4663477A (en) Process for the hydrolysis of dialkyl carbonates
JP3502523B2 (ja) アルキルハロゲン化物の連続的な製法
CN113956142B (zh) 一种频哪酮的制备方法
JPH0710811A (ja) ジアルキルカーボネートの製造方法
US4250344A (en) Cracking process for styrene
US4189615A (en) Preparation of alcohols by treating esters with alkali metal borohydride
JPH07330686A (ja) ジアルキルカーボネートの製造方法
JPH1129538A (ja) 飽和脂肪族カルボン酸アミドの製造方法
JPH1036322A (ja) 炭酸ジメチルの製造方法
US6093857A (en) Preparation of cyclopentanols
US4727161A (en) Process for the preparation of indoles
JPH09110773A (ja) メチラールの精製方法
US2984688A (en) Methods for producing vinyl ethers
JP2754216B2 (ja) アセトアルデヒドジメチルアセタールの製造法
EP0625519A1 (en) Method for the production of alkylene carbonates
US4006190A (en) Production of hydroxyl compounds
JPH11335319A (ja) α−ヒドロキシカルボン酸の製造方法
SU1735266A1 (ru) Способ получени хлорал