JPH05227594A - 超音波探触子 - Google Patents

超音波探触子

Info

Publication number
JPH05227594A
JPH05227594A JP4029439A JP2943992A JPH05227594A JP H05227594 A JPH05227594 A JP H05227594A JP 4029439 A JP4029439 A JP 4029439A JP 2943992 A JP2943992 A JP 2943992A JP H05227594 A JPH05227594 A JP H05227594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
electrode
layer
surface electrode
damping layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4029439A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiko Mizunuma
明子 水沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP4029439A priority Critical patent/JPH05227594A/ja
Publication of JPH05227594A publication Critical patent/JPH05227594A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半田付けに伴う圧電素子の劣化を招くことが
なく、配線に伴う集中質量の付加によるばらつきを回避
し、しかも圧電素子の性能を十分に引き出すことのでき
る超音波探触子とする。 【構成】 圧電素子(4)の音響放射面側に設けた上面
電極(8)を、半田付け手段を用いることなく振動子本
体の外周部と導通するようにし、ダンピング層(1)の
圧電素子(4)側の面に電極層を形成することにより裏
面電極(2)とするとともに、裏面電極(2)の一部を
ダンピング層(1)の少なくとも周側まで延在するよう
にしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超音波診断に用いる超
音波探触子に関するもので、特に電極構造の改良をした
超音波探触子に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来から超音波診断装置は、医療分野で
広く用いられている。この超音波診断装置に用いられる
超音波探触子は、圧電素子の両面に設けた電極に電圧を
印加することにより超音波ビームを発生させる。超音波
ビームは検査媒質中に照射され、検査媒質から反射され
るエコーを圧電素子で受信し、これを電気信号に変換し
て電極から取りだして検査媒質中の構造を探るものであ
る。超音波探触子を体腔内プローブに用いる場合は、体
腔内への挿入部に設けるので小型化が要求される。
【0003】超音波探触子は、これまでにも種々提案さ
れてきている。例えば、特開平1−291844号公報
には図11に示すような超音波探触子が開示されてい
る。PZT等の圧電物質からなる圧電素子50の両面に
は、表面電極51と裏面電極52が設けられており、裏
面電極52側にエポキシ系の合成樹脂に粉末タングステ
ン等を混入して形成したダンピング層53が接合されて
いる。
【0004】前記表面電極51は、導線54、ハウジン
グ55、半田部56を介して同軸ケーブル57のシール
ド線と導通している。また、裏面電極52は導線57a
を介して同軸ケーブル57の芯線と導通している。整合
コイル58は、電気的な整合をとるためにダンピング層
53の内部に埋没されており、圧電素子50に対して並
列に接続されている。なお、絶縁層59、60は表面電
極51と裏面電極52との短絡を防ぐためのものであ
る。
【0005】このように構成されているので、同軸ケー
ブル57に電気信号(特にパルス信号)を印加すると、
圧電素子50が振動し超音波ビームを発生させる。超音
波ビームは、音響レンズ61により集束して体腔内に放
射される。体腔内の組織等により反射されたエコーは、
圧電素子50で受信された後、図示していない観測装置
により画像化して超音波診断に用いられる。圧電素子5
0で発生した振動は、ダンピング層53により速やかに
減衰されるので短いパルスが得られ、距離分解能の高い
超音波画像を得ることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例は、圧電素子50の表面電極51と裏面電極52に導
線54及び導線57aを直接半田付けしているので、
(1)半田の硬化収縮により負荷が発生して圧電素子5
0の電気特性が劣化する。(2)半田付けの熱歪により
圧電素子50に微小クラックが発生する。(3)半田付
けの際の加熱により圧電素子50の一部が脱分極する。
(4)作業性が悪く、製作工数がかかる。(5)圧電素
子50の一部に半田による集中質量が負荷されるため、
所望の厚み振動以外の振動モードが励起され易く、半田
付け位置により特性にばらつきが生じる等の不具合があ
る。
【0007】こうした不具合を解決すべく特開平2−1
85199号公報には、電極上にフレキシブル導電接着
剤を用いてリード線を直接接着する内容が開示されてい
る。この方法によれば、前記不具合点の(1)〜(3)
については解決できるが、(4)、(5)については解
決できない。
【0008】また他の解決手段として、ダンピング層が
合成樹脂中に粉末タングステン等を混入して形成したも
のであり、その混合比によっては導電性樹脂となること
に着目することにより、ダンピング層自体を電極として
用いるという方法も考えられる。この方法によれば、前
記不具合点の全てを解決できるが、導電性樹脂は導線や
金属薄膜に比較して電気抵抗が大きいため、圧電素子に
効率よく電圧を印加することができず、圧電素子の性能
を十分に引き出すことができないという新たな不具合が
ある。
【0009】本発明は、上記不具合を解決すべく提案さ
れるもので、半田付けに伴う圧電素子の劣化を招くこと
がなく、配線に伴う集中質量の付加によるばらつきを回
避ししかも圧電素子の性能を十分に引き出すことのでき
る超音波探触子を提供することを目的としたものであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、ダンピング層を圧電素子の音響放射面の裏面
側に配設した振動子を有する超音波探触子において、圧
電素子の音響放射面側に設けた上面電極を、半田付け手
段を用いることなく振動子本体の外周部と導通するよう
にし、ダンピング層の圧電素子側の面に電極層を形成す
ることにより裏面電極とするとともに、裏面電極の一部
をダンピング層の少なくとも周側まで延在するように構
成した超音波探触子としたものである。
【0011】
【作用】このように構成しているので、信号ケーブルか
らの導体と振動子本体の表面部や外部と導通をとること
ができ、圧電素子の面に一様に塗布した接着剤により電
極と圧電素子とを接合したり、ハウジング内で両者を接
触させ接合したりすることにより、圧電素子の劣化を招
くことがなく、また超音波探触子毎のばらつきが少な
く、高性能の超音波探触子を提供できることとなる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例を
詳細に説明していく。図1は、本発明の第1実施例に係
る振動子本体の断面図である。合成樹脂にタングステン
粉末を混合して形成したダンピング層1の表面に真空蒸
着等によって裏面電極2を形成する。この裏面電極2を
有するダンピング層1の上面に、薄く塗布された接着剤
3を介して圧電素子4を接合する。なお、接着剤3に
は、導電性接着剤を用いても非導電性接着剤を用いても
よい。ダンピング層1の外周側の一部および圧電素子4
の外周側に樹脂製の絶縁層5を接合し、この絶縁層5の
外側には金属製の上側ハウジング6と下側ハウジング7
を接合する。なお、上側ハウジング6と下側ハウジング
7との間には絶縁層5の一部が介在している。
【0013】圧電素子4および絶縁層5の上面(音響放
射面側)には、上側ハウジング6と圧電素子4の音響放
射面側を導通させるように真空蒸着等によって上面電極
8を形成する。なお、裏面電極2、上面電極8といった
電極形成には蒸着の他、スパッタ、導電ペースト塗布、
無電解メッキ、電解メッキあるいはこれらの組合せ等任
意の方法を用いればよい。
【0014】上面電極8の上面(音響放射面側)には、
超音波ビームを集束するための整合層兼レンズ層9を設
けている。ダンピング層1の下部には凹部が形成されて
おり、この凹部に導電性接着剤10を充填することによ
りダンピング層1表面の裏面電極2と下側ハウジング7
とを導通させている。
【0015】図2は、ホルダーの側面図である。ホルダ
ー11は、例えば形状記憶合金、形状記憶樹脂等の形状
記憶材料によって形成された上側ホルダー12、下側ホ
ルダー13を有し、両者の基部の間には絶縁体14が介
在している。ホルダー11には同軸ケーブル15が接続
され、同軸ケーブル15の芯線およびシールド線は、下
側ホルダー13に固定された信号側電気接点16および
上側ホルダー12に固定されたGND側電気接点17と
それぞれ導通するようになっている。なお、信号側電気
接点16とGND側電気接点は、短絡しないように構成
されていなければならないことはいうまでもない。
【0016】図3はホルダー11の動作を示したもので
(平面図)、ホルダー11は高温では図3Aに示すよう
に開いた状態であるが、常温では図3Bに示すように閉
じた状態になる。図3Bに示す振動子本体を保持した状
態となる場合は、上側ホルダー12、下側ホルダー13
の信号側電気接点16とGND側電気接点17が、下側
ハウジング7と上側ハウジング6とをそれぞれ導通状態
となるように押圧する(図2)。
【0017】すると同軸ケーブル15の芯線は、信号側
電気接点16、下側ハウジング7、導電性接着剤10を
介して裏面電極2に導通する。また、同軸ケーブル15
のシールド線は、GND側電気接点17、上側ハウジン
グ6を介して上側電極8に導通する(図1参照)。この
ような状態において、図示していない観測装置から同軸
ケーブル15に入力パルスを印加すると、それが圧電素
子4に伝達され超音波ビームが生体組織に放射されるの
である。生体組織で反射したエコーは、観測装置に伝達
され超音波画像が生成されるのである。
【0018】なお、本実施例においては、圧電素子4の
分極時の電極は音響的に影響しない程度の厚さであれ
ば、そのまま付加しておいてもよいが除去してもよい。
したがって、分極後に研磨して高周波数化した圧電素子
を使用する場合(特開昭51−138191号公報)に
は、新たに電極を付加する必要はない。
【0019】以上のように構成されている本実施例で
は、圧電素子4の両面電極に半田付けによる導線の接続
をする必要がないので、半田の硬化収縮、半田付け時の
熱歪、脱分極に起因する圧電素子の劣化、半田付け位置
のばらつきを避けることができる他、製作時の作業性の
向上を図れる。また、振動子本体と同軸ケーブル15の
着脱は、ホルダー11を加熱する等の簡単な作業で行え
るので、同軸ケーブル15の断線等が生じた場合は、同
軸ケーブル15とホルダー11のみを交換使用すればよ
く、高価な振動子本体は継続使用できるという効果があ
る。
【0020】また、超音波診断においては、診断目的や
診断部位に応じて振動子の周波数や焦点位置を変えるこ
とが望ましいが、本実施例のような構成であれば機能の
異なる振動子を他種類用意しておくことにより、必要に
応じた個々の超音波プローブを容易に供給することがで
きる。
【0021】図4、図5は、本発明の第2実施例を示し
たものである。第1実施例と対応する箇所には、同一符
号を付した(以下の実施例についても同様)。ダンピン
グ層1の表面に複数の裏面電極2を設け、音響放射面側
には非導電性接着剤3を介して圧電素子4を接合してい
る。裏面電極2の圧電素子4と接する側は、音響上影響
を与えないように必要最小限の厚さにする必要がある
が、裏面電極2の圧電素子4と接しない側は、半田付け
等の配線作業に必要な厚さにまで厚く形成してもよい。
なお、裏面電極2の分割数は任意であってよい。
【0022】圧電素子4の音響反射面側には、裏面電極
2の形状に対応するように溝18が形成され、隣合う素
子間の振動の結合を防いでいる。圧電素子4の音響放射
面側には、導電性樹脂で形成され上面電極を兼ねた整合
層兼レンズ層9が設けられている。また、ダンピング層
1および圧電素子4の外周側には樹脂製の絶縁層5が設
けられ、この絶縁層5の上部に形成された凹部には整合
層兼レンズ層9の外周側に接合するように金属製の上側
ハウジング6が設けられている。GND側配線は、上側
ハウジング6を介して上面電極を兼ねる整合層兼レンズ
層9により、全ての素子に共通に接続される。信号側配
線は、各素子の裏面電極2に対して接続され、本実施例
はアレイ型振動子として形成される。図5は、このよう
に構成された振動子本体の斜視図である。
【0023】本実施例は、以上のように構成されている
ので、圧電素子4自体に半田付けによる直接配線をする
ことをしないので、第1実施例と同様な効果を有する。
さらに、ダンピング層1に形成する電極パターンの工夫
により、配線作業に適したパターンとすることができ、
配線作業の効率化を図ることができる。また、整合層兼
レンズ層9に上面電極を兼ねさせているので、GND側
の配線の簡略化を図ることができる。
【0024】図6、図7は、本発明の第3実施例を示し
たものである。ダンピング層1の外周側に、下側ハウジ
ング7を一体的に設け、これらの上面に無電解メッキに
より裏面電極2を設けてある。また、ダンピング層1の
上に接着剤3を介して圧電素子4を接合させ、圧電素子
4の音響放射面側には後述する上面電極8を介して整合
層兼レンズ層9を設け、圧電素子4および整合層兼レン
ズ層9の外周側には絶縁層5を設けてある。この絶縁層
5の外周には、電気的な整合をとるための整合コイル1
9を巻回し、両端は裏面電極2、絶縁層5にそれぞれ接
着している。
【0025】また、圧電素子4の音響放射面側と絶縁層
5の表面に無電解メッキにより導体膜を形成し、これを
上面電極8とする。この場合、適当なマスキングを施し
て導体膜を形成することにより、前記整合コイル19の
両端と上面電極8、裏面電極2をそれぞれ導通させ、整
合コイル19と圧電素子4を並列接続する。なお、上面
電極8と裏面電極2とは短絡しないように構成されなけ
ればならないことはいうまでもない。図7は、このよう
に構成された振動子本体の正面図でる。
【0026】図8は、振動子本体と同軸ケーブル15と
の接続状態を示す平面図である。同軸ケーブル15の芯
線、シールド線はそれぞれ同軸ケーブル15の先端に延
在させている信号側ワイヤー20、GND側ワイヤー2
1に接続されている(図8A)。これらワイヤーは銅等
の導電性の高い材質で形成されており、振動子本体のホ
ルダー11としても機能する。振動子本体を保持するに
は、信号側ワイヤー20、GND側ワイヤー21をそれ
ぞれ巻き付け調整ネジ22により締めつける。すると、
図8Bに示すように振動子本体が保持されるとともに、
同軸ケーブル15の芯線は信号側ワイヤー20を介して
裏面電極2に導通し、シールド線はGND側ワイヤー2
1を介して上面電極8に導通するようになる。なお、信
号側ワイヤー20、GND側ワイヤー21の根本にバネ
式の接点端子を設けることにより、振動子本体を保持し
た場合の導通をより確実にさせることができる。
【0027】本実施例は以上のように構成しているの
で、圧電素子4自体に半田付けによる直接配線をするこ
とをしないので、第1実施例と同様な効果を有する。ま
た、ダンピング層1と下側ハウジング7を一体として電
極を形成するので、製造工程において下側ハウジング7
をケースとして未硬化のダンピング材を流し込んでダン
ピング層1を形成できる。したがって、ダンピング層1
の成形およびダンピング層1と下側ハウジング7を接着
する工程を省き、生産効率の向上を図れる。
【0028】また、整合コイル19を振動子本体の外周
に設けているので、従来のようにダンピング層中に整合
コイルを埋没させるような構成をとる必要がない。それ
にもかかわらず超音波探触子全体の寸法が大きくなるよ
うなことはない。したがってダンピング層中に整合コイ
ルに付着した気泡が残存することによる不都合を回避で
き、良好な特性のダンピング層を形成できる他、ダンピ
ング層の形成工程の簡略化を図れる。また、本実施例も
振動子本体の交換を容易に行えるとともに、振動子の外
周全体と同軸ケーブル15の芯線、シールド線と接続し
ているので、確実な導通をとることができる。
【0029】図9は、本発明の第4実施例を示したもの
である。本実施例では、整合層兼レンズ層9の圧電素子
4に接合する側の面に、無電解メッキにより上面電極8
が形成されている。また、整合層兼レンズ層9は上面電
極8を介在させるとともに、導電性または非導電性の接
着剤3を介して圧電素子4と接合されている。圧電素子
4の下面側に、エポキシ中にタングステン粉末を高濃度
に配合した導電性樹脂で形成したダンピング層1が設け
られている。このダンピング層1の全表面には電解メッ
キにより表面電極2が形成されている。
【0030】圧電素子4とダンピング層1の外周側に絶
縁層5が設けられ、整合層兼レンズ層9の外周側には上
側ハウジング6が導電性接着剤(図示していない)によ
り接合されている。絶縁層5の下側には下側ハウジング
7が設けられるとともに、前記ダンピング層1と下側ハ
ウジング7との間には空間が形成されている。この空間
に導電性板バネ24が無接着状態で配設されている。な
お、絶縁層5と下側ハウジング7とは、ネジ部25を介
して接合されるようになっている。
【0031】図10は、ホルダー11の側面図および平
面図である。図10Aに示すようにホルダー11の振動
子本体を把持する面には、1個もしくは複数個の磁石2
6が埋設されている。また、同軸ケーブル15の芯線お
よびシールド線が、ホルダー11に固定された信号側電
気接点16およびGND側電気接点17とそれぞれ導通
するように接続されている。なお、この場合に芯線とシ
ールド線とが短絡しないように構成する必要があること
はいうまでもない。
【0032】図10Bに示すように、振動子本体をホル
ダー11で保持するには、上側ハウジング6および下側
ハウジング7がマグネット26に吸着されることにより
結合される。この場合、信号側電気接点16、GND側
電気接点17はそれぞれ下側ハウジング7、上側ハウジ
ング6に押圧され導通状態で保持される。これにより、
同軸ケーブル15の芯線は信号側電気接点16、下側ハ
ウジング7、導電性板バネ24を介して裏面電極2に導
通し、シールド線はGND側電気接点17、上側ハウジ
ング6、導電性接着剤(図示していない)を介して上側
電極8に導通する。
【0033】本実施例は以上のごとく構成されているの
で、圧電素子4自体に半田付けによる直接配線をするこ
とをしないので、第1実施例と同様な効果を有する。ま
た、ダンピング層1は樹脂中に多量のタングステン粉末
を混合した導電性樹脂として、電解メッキによる電極形
成を行っているので、無電解メッキを行う場合よりもメ
ッキの前処理工程が簡略化される。また、圧電素子4の
下面と裏面電極2との間に接着剤が介在しないので、接
着剤の電気容量による電圧低下が避けられ、圧電素子4
を効率よく駆動できる。
【0034】また、信号側配線は導電性板バネ24を配
設し、絶縁層5と下側ハウジング7のネジ部を結合する
だけなので、組立工程に特殊な処理を要せず簡素化でき
る。また、GND側配線も整合層兼レンズ層9、絶縁層
5、上側ハウジング6を接着するだけなので、組立工程
を簡素化できる。また、ホルダー11と上側ハウジング
6、下側ハウジングとの接合は、磁力によって行うの
で、手などによって容易に取り付け、取り外しが可能で
あり、第1実施例、第3実施例と同様に容易に振動子本
体の交換ができるようになる。なおホルダー11と振動
子本体との接合部分には通常使用時に殆ど外力が加わら
ないので、使用中に外れるおそれはない。
【0035】
【発明の効果】以上のごとく本発明によれば、圧電素子
に直接半田付けを行うことがないので圧電素子の劣化を
招くことがない。また、圧電素子への配線を行うことが
ないので、配線に伴う集中質量の付加によるばらつきを
回避するとともに、圧電素子の性能を十分に引き出すこ
とができる超音波探触子とすることができる。したがっ
て、超音波診断画像の品質の向上、高解像度の超音波診
断を実施できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る振動子本体の断面図
である。
【図2】ホルダーの側面図である。
【図3】ホルダーの動作を示す説明図である。
【図4】本発明の第2実施例に係る振動子本体の断面図
である。
【図5】振動子本体の斜視図である。
【図6】本発明の第3実施例に係る振動子本体の断面図
である。
【図7】振動子本体の正面図である。
【図8】振動子本体と同軸ケーブルの接続状態を示す平
面図である。
【図9】本発明の第4実施例に係る振動子本体の断面図
である。
【図10】ホルダーの側面図および平面図である。
【図11】従来例に係る振動子本体の断面図である。
【符号の説明】
1 ダンピング層 2 裏面電極 3 接着剤 4 圧電振動子 5 絶縁層 6 上側ハウジング 7 下側ハウジング 8 上面電極 9 整合層兼レンズ層 10 導電性接着剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダンピング層を圧電素子の音響放射面の
    裏面側に配設した振動子本体を有する超音波探触子にお
    いて、 ダンピング層の圧電素子側の面に電極層を形成すること
    により裏面電極とするとともに、裏面電極の一部をダン
    ピング層の少なくとも周側まで延在するように構成した
    ことを特徴とする超音波探触子。
JP4029439A 1992-02-17 1992-02-17 超音波探触子 Withdrawn JPH05227594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4029439A JPH05227594A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4029439A JPH05227594A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 超音波探触子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05227594A true JPH05227594A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12276170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4029439A Withdrawn JPH05227594A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05227594A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010124467A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Medison Co Ltd 超音波診断装置用プローブ及びその製造方法
JP2014074635A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 超音波センサ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51137999A (en) * 1975-05-23 1976-11-29 Mitsubishi Electric Corp Intermittent discharge unit
JPS5459696A (en) * 1977-10-19 1979-05-14 Inoue Japax Res Inc Electric discharge machining method
JPS56163830A (en) * 1980-05-13 1981-12-16 Inoue Japax Res Inc Pulse power source

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51137999A (en) * 1975-05-23 1976-11-29 Mitsubishi Electric Corp Intermittent discharge unit
JPS5459696A (en) * 1977-10-19 1979-05-14 Inoue Japax Res Inc Electric discharge machining method
JPS56163830A (en) * 1980-05-13 1981-12-16 Inoue Japax Res Inc Pulse power source

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010124467A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Medison Co Ltd 超音波診断装置用プローブ及びその製造方法
US9616463B2 (en) 2008-11-19 2017-04-11 Samsung Medison Co., Ltd. Probe for ultrasound system and method of manufacturing the same
JP2014074635A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 超音波センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5920523A (en) Two-dimensional acoustic array and method for the manufacture thereof
JP3210671B2 (ja) 超音波変換器アレーとその製造方法
US6936008B2 (en) Ultrasound system with cableless coupling assembly
US4370785A (en) Method for making ultracoustic transducers of the line curtain or point matrix type
US6308389B1 (en) Ultrasonic transducer and manufacturing method therefor
US5541468A (en) Monolithic transducer array case and method for its manufacture
CN105339098A (zh) 用于电接触压电陶瓷的方法
JPH0889505A (ja) 超音波プローブの製造方法
US5757727A (en) Two-dimensional acoustic array and method for the manufacture thereof
JPH07123497A (ja) 超音波探触子及び超音波探触子の製造方法
JP2000131298A (ja) 超音波探触子
JPH05227594A (ja) 超音波探触子
JP2615517B2 (ja) 超音波探触子の製造方法
JP3459846B2 (ja) 超音波探触子
JPH03162839A (ja) 超音波探触子
JPH07312799A (ja) 超音波探触子とその製造方法
JP2798785B2 (ja) 超音波探触子
JP2010119846A (ja) 超音波診断装置用プローブ及びその製造方法
JP3431274B2 (ja) 超音波トランスデューサおよびその製造方法
JP3559497B2 (ja) 超音波探触子
JPH0472900A (ja) 超音波探触子
JP4157188B2 (ja) 超音波プローブの製造方法
JPS6093899A (ja) 超音波探触子
JP5228924B2 (ja) 振動素子及び該振動素子を用いた超音波機器、振動素子の製造方法
JPH02189100A (ja) 超音波探触子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518