JPH05227298A - 回線交換方法 - Google Patents

回線交換方法

Info

Publication number
JPH05227298A
JPH05227298A JP2403992A JP2403992A JPH05227298A JP H05227298 A JPH05227298 A JP H05227298A JP 2403992 A JP2403992 A JP 2403992A JP 2403992 A JP2403992 A JP 2403992A JP H05227298 A JPH05227298 A JP H05227298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
lcr
telephone set
telephone
caller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2403992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2994838B2 (ja
Inventor
Abu Aita Samiiru
サミール・アブ・アイタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4024039A priority Critical patent/JP2994838B2/ja
Publication of JPH05227298A publication Critical patent/JPH05227298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2994838B2 publication Critical patent/JP2994838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8044Least cost routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/42Least cost routing, i.e. provision for selecting the lowest cost tariff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/74Rating aspects, e.g. rating parameters or tariff determination apects
    • H04M2215/745Least cost routing, e.g. Automatic or manual, call by call or by preselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13106Microprocessor, CPU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13138Least cost routing, LCR
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13396Signaling in general, in-band signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13405Dual frequency signaling, DTMF

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は構内交換機において通信を円滑に制
御するための各種の自動選択機能を実現する回線交換方
法に関し、LCR用の識別番号を入力後にフォースト・
アカウント・コードをダイヤルできるようにして、LC
Rとフォースト・アカウント・サービスを両方受けられ
るようにすることを目的とする。 【構成】 発信者のダイヤル番号がLCRのIDか判定
する(ステップ104)。LCRのIDのときは、フォ
ースト・アカウント・コード(FACCT)を入力した
後(ステップ113)出接数字をダイヤルする(ステッ
プ114)。その後、LCRによる回線接続を行なう
(ステップ107〜110)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は回線交換方法に係り、特
に構内交換機において通信を円滑に制御するための各種
の自動選択機能を実施する回線交換方法に関する。
【0002】構内交換機(PBX:Private Branch eXc
hange)は多くの機能を有しており、そのうちの一つに最
低料金回線自動選択(LCR:Least Cost Routing) 機
能がある。このLCR機能は発信あて先や通話時間帯な
どから通話料金が最も安い回線を自動選択する機能であ
り、PBXにソフトウェアの形で搭載されている。この
ようなLCR機能を有するPBXにおいては、最低料金
回線の自動選択の適用範囲の広範囲化が望まれている。
【0003】
【従来の技術】図4は従来の回線交換方法の一例の動作
説明用フローチャートを示す。まず、加入者が電話機の
ハンドセットを上げると(ステップ201)、その電話
機からPBXへ発呼信号が送出される。PBXがこの発
呼信号を受信すると、発信側にダイヤルトーンを送出す
るので、加入者がこのダイヤルトーンを聞いてから(ス
テップ202)、所望の相手方の電話番号をダイヤルす
る(ステップ203)。PBXはこのダイヤルされた電
話番号が前記LCR機能を作動させる所定電話番号(こ
れはコマンドでシステムエンジニアによりPBXに予め
登録されている)かどうか判定する(ステップ20
4)。ダイヤルされた電話番号が上記の所定の電話番号
でないときは、PBXは通常のダイヤルによる電話番号
と判断して(ステップ205)、以後、従来より周知の
回線接続動作を行なう。
【0004】一方、ダイヤルされた電話番号が上記の所
定の番号であるときは、PBXは着信先や通話時間帯な
どから通話料金が最も安いルートを探し(ステップ20
6)、探したルートが着信可能な空き状態か否か判定す
る(ステップ207)。探したルートがもし空き状態で
ないときは、そのルートが最終ルートかどうか判断して
(ステップ208)、最終ルートでないときは再び次に
通話料金が安いルートを探す(ステップ206)。そし
て、探した次に通話料金の安いルートが空きかどうか判
定し(ステップ207)、空きであるときには着信側と
発信側に呼び出し音を発信し、着信側がハンドセットを
上げることにより回線接続を行なう(ステップ20
9)。
【0005】このようにして、ダイヤルされた電話番号
がLCR番号として登録された電話番号であったときに
は、PBXが通話料金が安い順に空き状態のルートを自
動選択する。もし、空き状態のルートがないと判断され
たときは(ステップ208)、PBXは発信側へビジー
トーンを送出し(ステップ210)、回線を切断する
(ステップ211)。
【0006】これにより、例えば発信側の電話機と着信
側の電話機(この電話番号は予めLCR番号として登録
されている)とが内線及び外線の夫々で接続可能な場合
において、外線の電話番号をダイヤルしても通話料金の
安い方の内線が空いている場合には内線相互の回線ルー
トが自動選択されて内線への回線接続ができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、PBXのサ
ービスの一つとして従来より通話料金を算出してプリン
トアウトするフォースト・アカウント・サービスが知ら
れている。このサービスは特定の加入者が複数の登録し
た加入者のいずれかに対して発信した場合の通話料金を
自動計算して出力させるサービスである。従って、この
サービスを受ける場合にも前記したLCR機能を適用し
て料金の安いルートを選択することが望ましい。
【0008】ところが、従来は上記のサービスを作動さ
せるために、ハンドセットを上げてダイヤルトーンを聞
いた後予め定められたフォースト・アカウント・コード
(Forced Account Code)を入力し、引続き相手方の電話
番号をダイヤルするようにしていたため、LCR発信を
行なうことができなかった。
【0009】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、LCR用の識別番号を入力後にフォースト・アカウ
ント・コードをダイヤルすることができるようにするこ
とにより、上記の課題を解決した回線交換方法を提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の回線交換
方法の原理説明用フローチャートを示す。同図に示すよ
うに、本発明は登録された特番のダイヤルにより最低料
金回線自動選択機能を実行する構内交換機の回線交換方
法において、第1のステップ11〜第4のステップ14
を含む構成としたものである。
【0011】第1のステップ11では発信者によりダイ
ヤルされた番号が所定のサービスを受けるための識別番
号であるか否かを判定する。第2のステップ12では第
1のステップ11により該識別番号と判定されたとき
に、前記所定のサービスを受けるため予め登録されたコ
ード及び出接数字の前記発信者によるダイヤルを要求す
る。
【0012】第3のステップ13では第1のステップ1
1により前記識別番号でないと判定されたときに、前記
発信者によりダイヤルされた番号が前記登録された特番
であるか否か判定する。第4のステップ14は第2のス
テップ12により前記発信者による前記コード及び出接
数字の入力が行われた後、又は第3のステップ13によ
り前記特番であると判定されたときに、前記最低料金回
線自動選択機能に基づく回線接続を行なう。
【0013】
【作用】本発明ではダイヤル番号が前記識別番号である
か否か判定し(ステップ11)、識別番号であると判定
されたときは前記所定のサービスを受けるためのコード
が入力されない限り、最低料金回線への回線接続ができ
ないようにする。
【0014】
【実施例】図2は本発明が適用されるシステムの一例の
構成図を示す。同図中、スイッチ(SW)交換部21、
中央処理装置(CPU)による制御部22及び記憶部2
3はPBXを構成しており、局線トランク24を介して
公衆網の中央局(CO局)25に接続される一方、TI
Eトランク26,27を介して別な交換機(PBX)2
8に接続される構成とされている。また、CO局25と
別な交換機28とはDID局線トランク29を介して接
続可能とされている。
【0015】かかるシステムにおいて、PBXの制御部
22のプログラム制御動作に基づき、本実施例では図3
に示すフローチャートに従った動作が行なわれる。ま
ず、加入者が電話機のハンドセットを上げると(ステッ
プ101)、その電話機からPBXへ発呼信号が送出さ
れる。PBXがこの発呼信号を受信すると、発信側にダ
イヤルトーンを送出するので、加入者がこのダイヤルト
ーンを聞いてから(ステップ102)、所望の相手方の
電話番号をダイヤルする(ステップ103)。続いて、
PBXはダイヤル番号がLCRのIDか否か判定する
(ステップ104)。このLCRのIDはLCRフュー
チャ・アクセス・コード(Feature Access Code)で、前
記したフォース・アカウント・サービスを受けつつLC
R発信できるようにするための識別番号であり、予め図
2の記憶部23に記憶されている。このステップ104
は前記した第1のステップ11に相当し、本実施例はこ
のステップ104と後述のステップ113及び114の
処理を行なう点に特徴を有する。
【0016】ステップ104でダイヤル番号がLCRの
IDでないと判定されたときは、その番号がLCR機能
を作動させる電話番号(特番)か否か判定される(ステ
ップ105)。この電話番号は予め図2の記憶部23に
記憶されている。このステップ105は前記した第3の
ステップ13に相当し、ダイヤルされた電話番号が上記
特番でないときは通常のダイヤルと判断され(ステップ
106)、他方、ダイヤルされた電話番号が上記特番と
一致するときには、ステップ107〜110によるLC
Rによる回線接続(前記第4のステップ14に相当)が
行なわれる。
【0017】すなわち、ダイヤルされた電話番号が上記
の特番であるときは、PBXは着信先や通話時間帯など
から通話料金がもっとも安いルートを探し(ステップ1
07)、探したルートが着信可能な空きの状態か否か判
定する(ステップ108)。探したルートがもし空き状
態でないときは、そのルートが最終ルートかどうか判断
して(ステップ109)、最終ルートでないときは再び
次に通話料金が安いルートを探す(ステップ107)。
そして、探した次に通話料金の安いルートが空きかどう
か判定し(ステップ108)、空きであるときには着信
側と発信側に呼び出し音を発信し、着信側がハンドセッ
トを上げることにより回線接続を行なう(ステップ11
0)。
【0018】このようにして、ダイヤルされた電話番号
がLCR用の特番であったときには、PBXが通話料金
が安い順に空き状態のルートを自動選択する。もし、空
き状態のルートがないと判断されたときは(ステップ1
09)、PBXは発信側へビジートーンを送出し(ステ
ップ111)、回線を切断する(ステップ112)。他
方、ダイヤルされた番号がLCRのIDであるとステッ
プ104で判定されたときには、PBXはフォースト・
アカウント・コード(FACCT)の入力を発信者に対
して要求し、これに基づいて発信者がFACCTを入力
し(ステップ113)、更に相手先の電話番号(出接数
字)をダイヤルすると(ステップ114)、ステップ1
07〜110によるLCRに基づく回線接続が行なわれ
る。すなわち、上記のステップ113及び114は前記
第2のステップ12に相当する。 従って、本実施例に
よれば、LCRのIDとFACCTを夫々入力した後出
接数字をダイヤルすることにより、フォースト・アカウ
ント・サービスに際してもLCR機能により最低料金回
線への回線接続ができることになる。また、LCRのI
Dは入力せずにLCRの特番をダイヤルするだけで、従
来と同様にLCR機能による最低料金回線への回線接続
ができる。
【0019】次に、図2と共に更に具体的に本実施例の
動作について説明する。まず最初にLCRのIDとして
例えば“5”を、またLCRの特番として例えば“37
52−9087”を夫々予め記憶部23に記憶してお
く。加入者電話機Aが図2にで示す如くまず“5”を
ダイヤルすると制御部22は記憶部23の記憶データに
基づいて、ダイヤル番号“5”がLCRのIDと認識
し、加入者電話機Aに対してFACCTと出接数字の入
力要求を行なう。
【0020】これにより加入者電話機Aの発信者がFA
CCTの入力を行ない、その後相手加入者電話機Bの電
話番号をダイヤルする。すると、前記ステップ107〜
110により加入者電話機AとBとの間は、SW交換部
21により空き状態のある回線の中で最も料金の安い回
線に接続される。
【0021】加入者電話機AとBの間で最も料金の安い
回線は図2にで示すTIEトランク26,27及び別
な交換機28を介する回線、すなわち内線であり、この
内線がビジーの場合にはで示す局線トランク24,2
9及びCO局25を介する、次に料金の安い回線が用い
られる。このようにして、加入者電話機AはLCR機能
とフォースト・アカウント・サービスの両方のサービス
を同時に受けることができる。
【0022】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、識別番号
が入力されたときは所定のサービスを受けるためのコー
ドが入力されない限り、最低料金回線への回線接続がで
きないようにしたため、識別番号と上記コードとを順番
にダイヤル入力することにより、上記の所定のサービス
と最低料金回線への回線接続サービスとが同時に受けら
れる等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明用フローチャートである。
【図2】本発明が適用されるシステムの一例の構成図で
ある。
【図3】本発明の一実施例の動作説明用フローチャート
である。
【図4】従来方法の一例の動作説明用フローチャートで
ある。
【符号の説明】
11 第1のステップ 12 第2のステップ 13 第3のステップ 14 第4のステップ 21 SW交換部 22 制御部 23 記憶部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 登録された特番のダイヤルにより最低料
    金回線自動選択機能を実行する構内交換機の回線交換方
    法において、 発信者によりダイヤルされた番号が所定のサービスを受
    けるための識別番号であるか否かを判定する第1のステ
    ップ(11)と、 該第1のステップ(11)により該識別番号と判定され
    たときは、前記所定のサービスを受けるため予め登録さ
    れたコードと出接数字の前記発信者によるダイヤルを要
    求する第2のステップ(12)と、 前記第1のステップ(11)により前記識別番号でない
    と判定されたときは、前記発信者によりダイヤルされた
    番号が前記登録された特番であるか否か判定する第3の
    ステップ(13)と、 前記第2のステップ(12)により前記発信者による前
    記コード及び出接数字の入力が行われた後、又は該第3
    のステップ(13)により前記特番であると判定された
    ときに、前記最低料金回線自動選択機能に基づく回線接
    続を行なう第4のステップ(14)とを含むことを特徴
    とする回線交換方法。
  2. 【請求項2】 前記第2のステップ(12)においてダ
    イヤル要求される前記コードは、フォースト・アカウン
    ト・コードであることを特徴とする請求項1記載の回線
    交換方法。
JP4024039A 1992-02-10 1992-02-10 回線交換方法 Expired - Fee Related JP2994838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024039A JP2994838B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 回線交換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024039A JP2994838B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 回線交換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05227298A true JPH05227298A (ja) 1993-09-03
JP2994838B2 JP2994838B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=12127358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4024039A Expired - Fee Related JP2994838B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 回線交換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2994838B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0939540A2 (de) * 1998-02-26 1999-09-01 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Router für eine Auswahl von Übertragungswegen für Telefongespräche

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0939540A2 (de) * 1998-02-26 1999-09-01 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Router für eine Auswahl von Übertragungswegen für Telefongespräche
EP0939540A3 (de) * 1998-02-26 2000-01-12 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Router für eine Auswahl von Übertragungswegen für Telefongespräche

Also Published As

Publication number Publication date
JP2994838B2 (ja) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7260203B2 (en) Method and apparatus for routing calls based on identification of the calling party or calling line
US5978450A (en) Personal dial tone
US5509062A (en) Intelligent terminal based selective call forwarding
US6088436A (en) Automated callback system
CN1072421C (zh) 电信随我转移业务
JP2816385B2 (ja) Pbxテナントサービスの方路選択方式
CN1111077A (zh) 用于完成电话呼叫的方法
GB2308270A (en) Telephone system with remote call pick-up capability
US6269155B1 (en) Process for making connections and accounting for connections in telecommunication systems
JPH11284735A (ja) 発呼者制御サービスを提供する電気通信システム
US6466661B2 (en) Method of establishing a connection, as well as exchange, service computer and communications network
US6188758B1 (en) Method and device in telecommunications network
EP1054569A1 (en) Method of establishing a connection across a telephone network and an IP network
JP3144762B2 (ja) 電気通信接続の方法及びその装置
JP2994838B2 (ja) 回線交換方法
JP2625460B2 (ja) 電話交換システムにおける通話ルート指定方法
JP2982666B2 (ja) 局間の端末接続方法とその装置
JP3376339B2 (ja) インテリジェントネットワークシステムを利用した通話モニタ方式
JP2939367B2 (ja) 移動体通信における着信転送方式
JP2818549B2 (ja) 呼受付分配方式
JP3193932B2 (ja) 構内交換装置
JPH0832080B2 (ja) 経済ルート選択方法
WO1999033254A1 (en) System and method for allowing distinctive alerting
JPH0365064B2 (ja)
JPH03136596A (ja) 私設交換網における最低通話料回線選択方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991012

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees