JPH0522238B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0522238B2
JPH0522238B2 JP59258618A JP25861884A JPH0522238B2 JP H0522238 B2 JPH0522238 B2 JP H0522238B2 JP 59258618 A JP59258618 A JP 59258618A JP 25861884 A JP25861884 A JP 25861884A JP H0522238 B2 JPH0522238 B2 JP H0522238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
image
memory
image memory
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59258618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61137189A (ja
Inventor
Toshibumi Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59258618A priority Critical patent/JPS61137189A/ja
Priority to DE8585810430T priority patent/DE3584718D1/de
Priority to EP85810430A priority patent/EP0184547B1/en
Priority to CA000491421A priority patent/CA1244961A/en
Priority to US06/780,563 priority patent/US4790025A/en
Priority to KR1019850007197A priority patent/KR900002631B1/ko
Priority to CN85108635A priority patent/CN1008021B/zh
Publication of JPS61137189A publication Critical patent/JPS61137189A/ja
Publication of JPH0522238B2 publication Critical patent/JPH0522238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、画像処理システムにおける画像メ
モリ装置に関し、詳しくは、アドレス変換回路を
備えるものに関する。
(従来の技術) 画像処理システムにおいては、デイスク装置等
のフアイルメモリのほかに、各種の演算や表示用
として、高速にアクセスできるメモリ素子で構成
された画像メモリを備えている。画像メモリに
は、画像を構成する各画素の2進データが記憶さ
れる。画像のすべての画素のデータをそのままメ
モリに記憶できる場合、各画素は、画像の平面座
標(X,Y)に対応するメモリ内の画素単位の座
標(x,y)で特定され、デイスク装置等から画
像を読み出して、画像メモリに画像を入力する場
合に、このx座標、y座標でアドレス付けされ
る。そして、画像メモリのアドレスを下位ビツト
と上位ビツトに分割し、例えば下位ビツトをx座
標アドレス、上位ビツトをy座標アドレス、ある
いはその逆に対応させ、このメモリ空間をそのま
ま上記画像空間に対応させるのが一般である。
すなわち、従来の技術によれば、行アドレスに
画像のX座標を、列アドレスに画像のY座標を
1:1に対応させて、画像メモリを使用してい
る。例えば、x,yそれぞれ1024(210ビツト)ア
ドレスから成る画像メモリにおいて、X方向に左
端から328番目、Y方向に上端から653番目の画素
のx,yアドレスは、左端と上端のアドレスを0
(ゼロ)とするため、(327,652)となる。
(従来技術の問題点) ところで、nビツトのアドレスで定められるメ
モリ空間をもつ画像メモリにおいて、x座標アド
レスがlビツト、y座標アドレスがmビツト(n
=l+m)であるとすると(第2図A)、扱える
画像サイズは、最大、x方向が2l画素、y方向が
2m画素である。取扱う画像のすべてが、x方向に
2l以下かつy方向に2m以下であれば、どの画像も
一度にこの画像メモリに収容でき、問題とはなら
ないが第2図Bに図解するように、この上限のい
ずれか一方を超えるような画像Iは、画像メモリ
Mに一度に収容することができない。必然的に、
画像Iを分割し、何度かにわたつてデイスク装置
等から読み出して、画像メモリに収容し、分割毎
に画像演算処理することになる。
取扱う画像のなかには、印刷画像のようにx方
向、y方向ともに大サイズの画像があり、また、
x,yの一方が極端に大きいすなわち縦長や横長
の画像もある。前者の場合には、x,yの両上限
に収まる妥当なサイズに画像を分割し、処理を繰
り返す。後者の場合にも、いずれかの上限を境界
として分割し、処理を繰り返す。
前者の場合には、処理に先立つて分割のための
前処理が必要であり、この発明の対象とはしな
い。しかし後者の場合では、全データ数がメモリ
容量に収まるときでも分割しなければならず、処
理に時間がかかるうえ、大半のメモリ領域は不使
用のままで非効率、不経済である。
他方、このように分割しないでも済む方法とし
て、画像サイズの大きい画像や縦長、横長の画像
を一度に収容できる大容量の画像メモリを用いる
ことが考えられる。しかし、近時、高密度のメモ
リ素子が安価に使用できるとはいえ、メモリ容量
がフアイルメモリ並みに膨大となり、経済面で現
実的でない。
(発明の目的) そこで、本発明は、より大容量の画像メモリを
用いることなく、画像を画像メモリに一度に収容
できる機会を多くするようにすること、換言すれ
ば、画像分割の機会を低減できるようにすること
を主たる目的としている。
また、本発明の他の目的は、画像分割の機会を
低減するとともに、これによつて処理速度に影響
を受けず従来と同等な高速処理を可能にすること
である。
(発明の概要) 本発明は、従来のようにハードウエア的に決め
られたメモリサイズに画像サイズを合わせるので
はなく、画像サイズにメモリ装置のメモリ空間を
合わせるように画像メモリのアドレス方法を工夫
したことを本旨とし、nビツトのアドレス入力を
有し2n個の実記憶域を備えた画像メモリにおい
て、前記画像メモリに画像データとして格納すべ
き2次元画像のx方向アドレスに対しl本のアド
レス線に相当するlビツトを付与すると共に、2
次元画像のy方向アドレスに対しn−l<mの関
係をなすm本のアドレス線に相当するmビツトを
付与し、これらx方向アドレスとy方向アドレス
の各アドレスビツトを前記2次元画像のサイズに
基づいて与えられるパラメータに応じて、前記画
像メモリのアドレス入力のnビツトにビツト対応
で割り当てるアドレス変換回路を前記画像メモリ
のアドレス入力前段に設け、そして前記アドレス
変換回路を、1ビツトの出力が前記画像メモリの
アドレス入力の1つに入力され、選択入力には共
通に前記パラメータの信号が入力されるセレクタ
をn個備える回路により構成して、画像分割の機
会を低減すると共にアドレス変換を高速にしたこ
とを基本的な特徴とする。
而して、本発明の実施例を説明するが、この実
施例の理解を容易にするため、この説明に先立つ
てまず以下の参考例を具体的に説明することとす
る。
(参考例) 第1図Aに示すように、画像メモリ1のアドレ
ス入力2の前段に、アドレス変換回路3を設け
る。アドレス変換回路3には、入力すべき画像
(画像データ)の画素位置を定めるX座標、Y座
標にそれぞれ対応するx方向アドレスとy方向ア
ドレス(従来どおりのアドレス)が入力される。
x方向アドレスは、最大lビツトで表現され、
l本のアドレスライン4を介してアドレス変換回
路3に入力される。y方向アドレスは、最大mビ
ツトで表現されm本のアドレスライン5を介して
アドレス変換回路3に入力される。
画像メモリ1は従来と同様、nビツトでアドレ
スされる。n,l,mの間には次の関係が成り立
つ。
l+m>n ……(1) すなわち、従来では、画像メモリ1のx方向ア
ドレス,y方向アドレスのそれぞれに対応するビ
ツト数分のアドレスラインしかもつていなかつた
のに対し、この参考例に係るものでは、x方向ア
ドレス又はy方向アドレスの少なくともいずれか
一方は従来のビツト数分以上のアドレスライン
4,5をもつように構成されている。
アドレス変換回路3には、アドレス変換パラメ
ータが入力される。アドレス変換パ胃メタPは、
予めわかつている画像サイズ、すなわちX方向サ
イズ(x方向アドレスの最大値)、Y方向サイズ
(y方向アドレスの最大値)に基づいて決められ
る。アドレス変換パラメータPは、x方向アドレ
スとy方向アドレスの相異なる組合せに対して常
に画像メモリ1のメモリ空間を1:1に対応させ
るための変換作用をなす。即ち、lビツトのx方
向アドレスとmビツトのy方向アドレスから、n
ビツトで表現可能な最大数である2n−1を超えな
い互いに異なる2進数アドレス群をつくり出す。
アドレス変換パラメータPは、定性的に言え
ば、第1図Bに示すように、入力すべき画像Iを
基準に考えると画像Iがメモリ空間Mに収まるよ
うにそのメモリ空間Mの形状を従来とは異なる形
状に変化させる、その変形態様を指定するパラメ
ータということができる。
第3図にこのアドレス変換回路3の具体例を示
す。31はy方向アドレスyとアドレス変換パラ
メータPを乗算して値Pyを得る乗算器、32は
x方向アドレスxと乗算器31の出力Pyとを加
算する加算器である。加算器32の出力Aがnビ
ツトのメモリアドレスとなる。アドレス交換パラ
メータPには、xの最大値xnaxかそれ以上の値
(P≧xnax)が与えられる。
メモリアドレスAは、次式で与えられるが、 A=Py+x ……(2) AをPで割り算した商(y)とその余り(x)とからな
る集合は、Aの集合と1:1に対応する。逆に言
えば、異なる(x,y)の組合せで、同一のAが
作られることはない。
アドレス交換パラメータPは、第2図Bにおけ
る2lより大きくてもよく、最大限(極端な例では
あるが)2n−1までの大きさであればよい。
例えば、n=20の場合(正方形の画像ならxnax
=ynax=1023までカバーできる)、xnax=255,
ynax=4095の画像の場合、P=256とする。ある
いは、xnax=4095,ynax=255の画像の場合、P
=4096とする。
この参考例に示した原理をさらに第6図にもと
ずいて画像メモリ1の変形、もしくは画像メモリ
1のメモリ素子の概念上の移動に係る説明を行
う。
第6図Aは、16×16(16進数ではF×F)の2
次元画像メモリ1を示している。第6図Bに、斜
線で示すように、8×22の2次元画像は第6図A
のままではその画像データがあふれてしまうので
アドレス変換回路3が第3図のようであると、第
(2)式において、Pを10(16進数表現ではA)とす
ると、座標(5,9)の画像データは、第(2)式に
代入すると、 A=1010×9H+5H=9510=5FH となり、第5F番目のメモリ素子にデータが蓄え
られることになる。第6図Bの座標(5.9)であ
る第5F番目のメモリ素子は第6図Aにおいては、
座標(F,5)に相当する。
画像メモリ1は、第6図Aのままであるが、ア
ドレス変換回路3の存在によつて、あたかも第6
図Bのような画像メモリに変形したようになるの
である。
第(2)式におけるAはPが0から2n−1の値をと
り得ることを示している。
なお、第3図に示す乗算器31はx方向アドレ
ス側のみにあつてもよく、x方向アドレス側、y
方向アドレス側の両方にあつてもよい。
x方向アドレス側に乗算器31があるときは、
アドレス変換パラメータPの値は、y方向アドレ
スの最大値ynaxに等しいか又はそれより大きい値
をとる。
x方向アドレス側、y方向アドレス側両方に乗
算器31があるときは、どちらかの変換パラメー
タを1とすればよい。
ところで、上記の参考例では、アドレス変換を
乗算と加算によつて行つているのでこの演算に相
当の時間を要し、従来に比べ画像メモリへのアク
セスに時間がかかるという難点が指摘される。次
に説明する本発明に係る実施例は、この難点を解
消するものである。
(実施例) 上記の参考例では、x方向アドレスとy方向ア
ドレスに演算を施し画像メモリ装置を実際にアク
セスするアドレスを生成したが、本実施例は、x
方向アドレスとy方向アドレスのそれぞれを実際
にアクセスするメモリアドレスに各ビツト対応で
割り当てるという手法を採用し、その割り当て方
を、アドレス変換パラメータPsで可変にできる
ようにしている。
nビツトのメモリアドレスを「a0,a1,……,
ao-1」と表わし、lビツトのx方向アドレスを
「x0,x1,……,xl-1」、n−l<mの関係をなす
mビツトのy方向アドレスを「y0,y1,……,
yn-1」と表わし、この割り当て方法の一例を第4
図に示す。
固定順序の各アドレスビツトa0,a1,……,
ao-1にx0,x1,……,xl-1とy0,y1,……,yn-1
のどのビツトが割り当てられているかを示すもの
である。例えば、Ps=0のときには、a0〜al-1
x0〜xl-1が、a〜ao-1にy0〜yo-l-1がそれぞれ割当
てられ、Ps=1のときでは、a0〜al-2にx0〜xl-2
が、al-1〜ao-1にy0〜yo-lがそれぞれ割当てられ、
以下、Psの値が大きくなるにされて、x方向ア
ドレスからy方向アドレスへの移行点が早くなつ
てゆく。第4図の割り当てテーブルは一例を示し
たもので、この割り当てテーブルは、処理の容易
性等を勘案して別の例を自由に作ることができ
る。
第5図には、第4図に示した割り当てを実現す
るためのアドレス変換回路3の回路構成の一例を
示している。x方向アドレス、y方向アドレス
は、それぞれ下位ビツトからx0〜xo-1,y0〜yn-1
に分けられ、セレクタSの入力に与えられる。セ
レクタSは、S0〜So-1のn個あり、それぞれ、ア
ドレス変換パラメータPsに応じた入力信号のみ
を出力信号に割り当てる機能をもつている。たと
えば、l番目のセレクタSl-1は、入力にxl-1,y0
y1,y2,……,yl+n-o-1の信号が入つており、パ
ラメータPs=φ,1,2,3,……,l+m−
nに対応して、それぞれxl-1,y0,……,
yl+n-o-1の信号をアドレスビツトal-1に与える。
このようにして得られたnビツトの出力a0〜aa-1
が画像メモリのメモリアドレスとなる。
上記実施例においては、形状を変えるメモリ空
間のx,y両サイズとも2のべき乗に限られるこ
とになるが、上に示した参考例のものより単純な
回路で、かつ参考例のように多ビツト長の乗算や
加算の演算を伴わないことから画像メモリを高速
にアドレスすることが可能となる。
(発明の効果) このように、本発明によれば、従来のような固
定の行アドレスと列アドレスで限定されるメモリ
サイズというものが実質上なく、制約は容量だけ
となるので、入力すべき画像データがこの容量を
超えない限り画像メモリに一度に収容することが
できる。したがつて、従来のように画像の一方の
サイズが上限を超えただけで画像メモリに一度に
は収容できなくなるといつた機会はほとんどなく
なり、画像を分割する機会が大幅に低減し、これ
により全体としての処理時間が短縮できる。そし
て、メモリ空間の全域を効率よく使用できる利点
と共に、アドレス変換に時間を費やさないので、
アドレス変換に演算を必要とするものに比べる
と、画像メモリへのアドレスが高速であり、処理
時間の一層の短縮化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bは本発明に関連する参考例の説明
図、第2図A,Bは従来技術の説明図、第3図は
本発明に関連する参考例に係るアドレス変換回路
の具体例を示すブロツク図、第4図は本発明の実
施例を説明するためのアドレス割り当てテーブル
を示す説明図、第5図はこのアドレスの割り当て
を実現するn個のセレクタを備えるアドレス変換
回路の一例を示すブロツク図、第6図A,Bは画
像メモリ素子の概念上の移動を示す説明図であ
る。 1……アドレスがnビツトの画像メモリ、3…
…アドレス変換回路、4……lビツトのアドレス
ライン、5……n−l<mの関係にあるmビツト
のアドレスライン、S……セレクタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 nビツトのアドレス入力を有し2n個の実記憶
    域を備えた画像メモリにおいて、 前記画像メモリに画像データとして格納すべき
    2次元画像のx方向アドレスに対しl本のアドレ
    ス線に相当するlビツトを付与すると共に、前記
    2次元画像のy方向アドレスに対しm本のアドレ
    ス線に相当するmビツトを付与し、これらx方向
    アドレスとy方向アドレスの各アドレスビツトを
    前記2次元画像のサイズに基づいて与えられるパ
    ラメータに応じて、前記画像メモリのアドレス入
    力のnビツトにビツト対応で割り当てるアドレス
    変換回路を前記画像メモリのアドレス入力前段に
    設け、前記アドレス変換回路は、1ビツトの出力
    が前記画像メモリのアドレス入力の1つに入力さ
    れ、選択入力には共通に前記パラメータの信号が
    入力されるセレクタをn個備える回路からなるこ
    とを特徴とする画像メモリ装置。
JP59258618A 1984-12-07 1984-12-07 画像メモリ装置 Granted JPS61137189A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258618A JPS61137189A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 画像メモリ装置
DE8585810430T DE3584718D1 (de) 1984-12-07 1985-09-23 Bilddatenverarbeitungsverfahren und system dafuer.
EP85810430A EP0184547B1 (en) 1984-12-07 1985-09-23 Processing method of image data and system therefor
CA000491421A CA1244961A (en) 1984-12-07 1985-09-24 Processing method of image data and system therefor
US06/780,563 US4790025A (en) 1984-12-07 1985-09-26 Processing method of image data and system therefor
KR1019850007197A KR900002631B1 (ko) 1984-12-07 1985-09-28 화상데이터의 처리방법 및 장치
CN85108635A CN1008021B (zh) 1984-12-07 1985-09-28 图象数据处理方法及其系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258618A JPS61137189A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 画像メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61137189A JPS61137189A (ja) 1986-06-24
JPH0522238B2 true JPH0522238B2 (ja) 1993-03-26

Family

ID=17322777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59258618A Granted JPS61137189A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 画像メモリ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS61137189A (ja)
KR (1) KR900002631B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636645A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 Nec Corp 二次元メモリアドレスアサイン方式
JPS6448175A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Sanyo Electric Co Address control method for picture memory
JPH06176139A (ja) * 1992-12-07 1994-06-24 Japan Small Corp 画像処理装置の画素数設定装置
JPH09120371A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Nec Corp メモリ制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872188A (ja) * 1981-10-26 1983-04-30 セイコーインスツルメンツ株式会社 画像メモリ用アドレス制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872188A (ja) * 1981-10-26 1983-04-30 セイコーインスツルメンツ株式会社 画像メモリ用アドレス制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61137189A (ja) 1986-06-24
KR860005265A (ko) 1986-07-21
KR900002631B1 (ko) 1990-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3938102A (en) Method and apparatus for accessing horizontal sequences and rectangular sub-arrays from an array stored in a modified word organized random access memory system
US6381668B1 (en) Address mapping for system memory
US3996559A (en) Method and apparatus for accessing horizontal sequences, vertical sequences and regularly spaced rectangular subarrays from an array stored in a modified word organized random access memory system
US5247632A (en) Virtual memory management arrangement for addressing multi-dimensional arrays in a digital data processing system
US4561072A (en) Memory system handling a plurality of bits as a unit to be processed
US4090174A (en) Method and apparatus for accessing horizontal sequences, vertical sequences and rectangular subarrays from an array stored in a modified word organized random access memory system
US3995253A (en) Method and apparatus for accessing horizontal sequences, vertical sequences, and rectangular subarrays from an array stored in a modified word organized random access memory system
US4434502A (en) Memory system handling a plurality of bits as a unit to be processed
JPS62237547A (ja) アドレス変換方式
US5193126A (en) Image deformation method and apparatus using coordinate transformation
KR100474357B1 (ko) 다단계 분할을 이용한 기억소자 할당방법
EP0085210A1 (en) Image processing system
JPH0522238B2 (ja)
KR0139699B1 (ko) 이산 코사인 변환장치
US5222214A (en) Image processing using a ram and repeat read-modify-write operation
EP0130340B1 (en) Memory mapping and readout system
US5077808A (en) Method for processing an image by histogram alteration
US4799269A (en) Table lookup addressing by dichotomy window generation
JPS6382530A (ja) 半導体記憶装置
JP2548286B2 (ja) イメージデータ処理装置
JPH061449B2 (ja) 画像編集用イメ−ジメモリ
JPH0687259B2 (ja) 画像転置方法と装置
RU2164037C2 (ru) Способ формирования адреса
JPH0559453B2 (ja)
JPH0221615B2 (ja)