JPH05219856A - 薬物含有固形物を挿入する真珠養殖方法 - Google Patents

薬物含有固形物を挿入する真珠養殖方法

Info

Publication number
JPH05219856A
JPH05219856A JP4288164A JP28816492A JPH05219856A JP H05219856 A JPH05219856 A JP H05219856A JP 4288164 A JP4288164 A JP 4288164A JP 28816492 A JP28816492 A JP 28816492A JP H05219856 A JPH05219856 A JP H05219856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pearl
drug
containing solid
oyster
antibiotic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4288164A
Other languages
English (en)
Inventor
Shige Akamatsu
蔚 赤松
Kiyohito Nagai
清仁 永井
Toshiro Tsuda
俊郎 津田
Sumio Watanabe
純男 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikimoto K & Co Ltd
Eisai Co Ltd
Mikimoto KK
Original Assignee
Mikimoto K & Co Ltd
Eisai Co Ltd
Mikimoto KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikimoto K & Co Ltd, Eisai Co Ltd, Mikimoto KK filed Critical Mikimoto K & Co Ltd
Priority to JP4288164A priority Critical patent/JPH05219856A/ja
Publication of JPH05219856A publication Critical patent/JPH05219856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】有核真珠を養殖する際、真珠貝が挿核手術によ
って被った傷の回復を促進し、良質な真珠を得るための
真珠養殖法を提供する。 【構成】本発明は真珠貝の挿核施術において、真珠貝中
に1個または2個以上の薬物含有固形物を1回または2
回以上挿入する真珠養殖方法である。薬物含有固形物と
は、抗生物質含有の錠剤もしくはゼラチンゲル製剤であ
り、抗生物質としてはテトラサイクリン系、具体的には
塩酸オキシテトラサイクリンなどを用いることができ
る。また、薬物含有核からの薬物の溶出速度は施術後の
細菌感染等を効果的に抑制するために制御されることが
好ましく、溶出速度制御には特に、水溶性高分子物質を
用いることが好ましい。水溶性高分子物質としては、セ
ルロース誘導体、具体的には、ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロースなどが挙げられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は有核真珠を養殖する際、
真珠貝が挿核施術によって被った傷の回復を促進し、良
質な真珠を養殖する真珠養殖方法。
【0002】
【従来の技術】従来アコヤガイ、シロチョウガイ、クロ
チョウガイ、マベガイ、イケチョウガイ等の真珠貝を用
いて有核真珠を養殖する際、真珠貝の生体内を切開し、
淡水産大型貝の貝殻を成型加工した球状の母核(以下真
珠核と称す)を、真珠貝外套膜外面上皮細胞の小片(以
下ピースと称す)と共に挿入する挿核手術、または施術
と呼ばれる方法が行わている。真珠貝はこの施術によ
り、生体組織の切断、核という異物の挿入等による種々
の創傷を受け、この傷の回復程度が真珠貝のへい死、脱
核(挿入核を貝体外に排出すること)、形成真珠の品質
低下に大きく影響している。こうした理由により、施術
後の傷の回復促進に関しこれまで改良が試みられてき
た。
【0003】特公昭39−29177号公報には、抗生
物質プラストサイシン−Sを挿核施術時に濾過海水に溶
解した注射液にし、貝の体内に注射して、同薬剤が挿核
後の初期における真珠分泌細胞の蛋白質合成作用を選択
的に調整する特異性を有する点を利用し、養殖真珠の品
質を向上させることが開示されている。特公昭43−2
9833号公報には、アコヤガイの挿核手術後の傷口の
治癒期間を早め、生活機能の回復の為に、金コロイド液
とアクリノール(2−エトキシ−6、ジアミノアクリジ
ン乳酸塩)とを併用して挿核後の傷口に塗布し、傷口を
2〜3日間で閉鎖治癒させて真珠の形成を促進すること
が開示されている。特公昭44−7061号公報では、
イケチョウガイおよびアコヤガイの無核、有核真珠施術
の際に、ポリビニルピロリドン、クロルテトラサイクリ
ンおよびポリビニルピロリドンを施用する方法、即ち施
術時に真珠貝、ピース、核(無核の場合はピースの
み)、施術器具を上記薬剤を溶解した淡水、または海水
に浸漬することを開示している。
【0004】特開昭60−110224号公報には、ア
コヤガイの挿核施術においてアコヤガイ中にビタミン、
ミネラル、蛋白質、脂肪、リン脂質、糖質等の栄養物を
澱粉と共に混練、成型し挿入して施術後のアコヤガイの
体力回復を図る方法を開示している。特開平2−174
621号公報には、表面に抗菌剤を含有させた層を形成
させた真珠核を用いることが開示されている。特開平3
−87128号公報には、核表面にコラーゲンまたはゼ
ラチンと抗生物質とからなる混合物の皮膜を形成するこ
とによって、挿入されたピースの働きを助け、抗生物質
の抗菌作用によって脱核および母貝の死亡率を低減させ
ることが開示されている。
【0005】さらに特公昭46−23026号公報に
は、挿核時に塩化リゾチ−ムを含有するバッカル錠を挿
入する方法が開示され、特公昭46−23024号公報
には、アミラ−ゼを含有するバッカル錠を挿入する方法
が開示され、脱核の改善に効果があることが示されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】挿核施術後、抗菌剤を
用いて、施術により傷を被った真珠貝を細菌感染から防
ぎその回復を促進すれば、施術真珠貝のへい死は低減
し、脱核が防止出来、形成真珠の品質が向上することは
公知である。しかしながら、その実施には問題点があっ
た。一般的には、前記特公昭44−7061号公報で検
討された方法で、クロルテトラサイクリン等を含む淡水
または海水に、真珠貝、ピース、核、挿核手術器具等を
浸漬処理するのであるが、この方法では大量の薬剤を使
用すること、作業手間がかかること、創傷部位に所定濃
度の薬剤を効果的に与えられない等の欠点があった。
又、注射による抗生物質の投与は、真珠貝生体を通して
挿核位置を正確に確認することが困難で、かつ、注射処
置に高度の熟練を要し、コスト的にも問題があった。
【0007】前記特開平2−174621号公報は、こ
うした欠点を補う目的で、核の表面に結合剤を用いて抗
菌剤を層状にコーティングし、挿核手術部位に抗菌剤を
効果的に作用させる方法である。しかしながら、コーテ
ィング核が核挿入器から離れにくい、ピースと核との接
着性を防げる等、作業面、品質面からの問題点が依然解
決されていない。
【0008】また、特公昭46−23026号公報およ
び特公昭46−23024号公報の方法は、塩化リゾチ
−ムおよびアミラ−ゼが酵素であるため、保存中および
貝の中における安定性が悪く力価が低下する恐れがあ
る。本発明の目的は、挿核作業を妨げず、所定濃度の抗
菌剤を効果的に最も細菌感染の著しい施術部位、具体的
には、生殖巣の切開部に作用させ、施術後の真珠母貝の
傷の回復を促進することによりへい死、脱核を低減し良
質真珠を歩留まり良く生産することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記課題を
解決するために鋭意研究を行った。その結果、挿核時に
抗菌剤を固形の形で核とは別に真珠貝に挿入することに
より、作業性および、コスト面に優れ、へい死、脱核を
防止し、真珠の品質向上に効果があることを見出して本
発明を完成した。
【0010】即ち、本発明は真珠貝の挿核施術におい
て、真珠貝中に薬物含有固形物を1個または2個以上挿
入することを特徴とする真珠養殖方法である。さらに本
発明は挿核時に薬物含有固形物を1回または2回以上挿
入することを特徴とする真珠養殖方法である。つまり、
本発明においては挿入する薬物含有固形物は、1個また
は2個以上でも良いし、挿入回数は1回または2回以上
でも良く、これらに限定されない。
【0011】更に詳しくは、薬物含有固形物の挿入部位
は、薬物が真珠貝の体内において溶出し、切開部もしく
はその近傍の細菌感染部位で適切な濃度となる位置であ
ることが必要である。具体的には切開部近傍で、真珠核
とは離れた位置に薬物含有固形物を挿入することが好ま
しい。薬物含有固形物の挿入は、ピンセット、挿核用具
等を適宜用いて行うことができる。
【0012】本発明における薬物含有固形物は、通常の
薬物含有錠等を使用することができるが、より好ましく
は真珠貝用に特に製造されたものであることが望まし
い。従って、本発明はまた抗生物質および水溶性高分子
物質を含有する真珠貝挿入用薬物含有固形物である。本
発明における水溶性高分子とは、例えば、セルロ−スま
たはその他の天然高分子物質及びそれらの誘導体、ピロ
リドン誘導体等があり、具体的には、ヒドロキシプロピ
ルセルロ−ス、ヒドロキシプロピルメチルセルロ−ス、
メチルセルロ−ス、ポリビニルピロリドンなどを挙げる
ことができる。この他に、メタクリル酸エチル・メタア
クリル酸塩化トリメチルアンモニウムエチルコポリマ
−、メタアクリル酸ジメチルアミノエチル・メタアクリ
ル酸メチルコポリマ−、カルボキシメチルセルロ−スナ
トリウム、酢酸フタル酸セルロ−ス、ポリビニルアルコ
−ル、アラビアゴム、糖類などを使用することもでき
る。
【0013】薬物含有固形物からの薬物の溶出速度は、
貝の創傷が回復する間、創傷部位にもっとも適切な濃度
を維持するように制御されることが望ましい。即ち、薬
物の溶出が早過ぎると真珠貝の傷が回復する前に薬効が
減弱し、溶出が遅過ぎると真珠の質に悪影響を及ぼす場
合がある。薬物の溶出速度は、貝の種類、貝の代謝速
度、使用薬物などにより異なるため一概にいえないが、
貝の体内で、挿核施術によって被った傷を効果的に治療
し、かつ、パールサック形成に影響を及ぼさないことが
望ましい。本発明にかかる錠剤は、37℃における試験
管内の溶出試験(インビトロ試験)においては、20分
〜10時間で溶出することが望ましく、更に望ましく
は、30分〜4時間であり、特に望ましくは30分〜2
時間である。
【0014】本発明における抗生物質としては、抗生物
質あるいは化学療法剤を意味し、例えばペニシリン系、
セフェム系、アミノグリコシド系、テトラサイクリン
系、クロラムフェニコール系、マクロライド系、モノバ
クタム系、スルファミン系、チアンフェニコール系化合
物、など何れも使用できる。具体的にはテトラサイクリ
ン、クロルテトラサイクリン、オキシテトラサイクリ
ン、クロラムフェニコール、チアンフェニコール、クロ
ロマイセチン、ペニシリン、アモキシシリン等、または
それらの塩酸塩、硫酸塩、ナトリウム塩等のアルカリ金
属塩等の各種を使用することができる。これらの1種又
は2種以上を使用してもよい。
【0015】薬物含有固形物中の薬物含有量は、真珠貝
の種類や大きさ等により異なるため、一概にいえない
が、アコヤガイの場合は通常固形物1つ当たり1〜20
mgであり、好ましくは2.5〜5mgである。薬物含
有量には至適範囲があり、余り多量では真珠の品質に支
障を来し、余り少量では薬物の効果がない。本発明にか
かる薬物含有固形物は、例えば、薬物とヒドロキシプロ
ピルメチルセルロース等の水溶性高分子物質を混合し、
必要に応じて、マンニトール、結晶セルロース等の賦形
剤、およびステアリン酸等の滑沢剤を加え、打錠して製
造することができる。真珠貝への薬物含有固形物の挿入
には、ピンセット、挿核用具等を用いて行うが、挿核用
具を用いる場合には、薬物含有固形物の形状はその用具
に適した形状にする必要がある。
【0016】即ち、薬物含有固形物の挿入を素早く、適
確に行うために用具との一時的な接着性を着実にし、か
つ、挿入後、用具を引き抜く時は、固形物が用具から離
れやすい大きさと形状にすることが必要である。また、
微細な針で薬物含有固形物を引っかけて挿入する場合に
は、一般の錠剤より低い硬度にする必要がある。本発明
は上記に述べたような真珠貝中に真珠核、ピースおよび
1個または2個以上の抗生物質を含有した薬物含有固形
物を挿入した真珠貝を提供するものである。
【0017】
【実施例】以下実施例によって本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はこの実施例によって何等限定される
ものではない。真珠核としては、米国産淡水貝の貝殻よ
り成型加工した直径1.5分(4.5mm)の球形核を
使用した。又、真珠貝としては、三重県英虞湾にて3年
養殖されたアコヤガイを使用した。挿核手術は長年の経
験をもつ熟練者1名が行った。挿核手術の終了したアコ
ヤガイを養生カゴにて術後の養生をさせた後、本養殖を
行った。
【0018】[実施例1]通常の方法にて仕立てした3
年養殖されたアコヤガイの生殖巣をメスにて切開し、ピ
ース、核を挿入する。続いて薬物含有固形物を切開部に
挿入する。薬物含有固形物は次の方法により製造した。
塩酸オキシテトラサイクリン250mgとヒドロキシプ
ロピルメチルセルロース2000mgを混合し、材料試
験機により圧縮成型後、カッターで縦3mm、横6m
m、厚み1.2mmに切断し、薬物含有固形物約80個
を得た。薬物含有固形物の重量は1個当たり22.5〜
55mgであった。
【0019】[実施例2]オキシテトラサイクリン2.
5g、ヒドロキシプロピルメチルセルロース5.0g、
メチルセルロース5.0g、可溶化デンプン10gを混
合し、エタノールを徐々に加えて練合後、乾燥して粉末
を得た。この粉末を42メッシュの篩いを用いて篩過
し、ステアリン酸マグネシウム0.045gを混合後、
打錠して直径4mm、1錠約23mg、オキシテトラサ
イクリンを2.5mg含有した錠剤を得た。 [実験例1]表1および表2の処方により、実施例1と
同様の方法により薬物含有固形物を製造した。
【表1】
【表2】 処方Bにおける製造例13の製造は、各成分を加温した
精製水に溶解し、室温に放置して固化後カッターで切断
して1個当たり55mgの製剤とした。製造例1〜13
で得た薬物含有固形物は、実施例1と同様に3年養殖さ
れたアコヤガイの生殖巣をメスにて切開し、ピースおよ
び核を挿入後、切開部に挿入した。なお、挿核施術のみ
を行い、薬物含有固形物を挿入しないものを対照例とし
た。
【0020】処方Aによる実験には、アコヤガイ32〜
51個を用い、230日後にへい死調査および真珠核を
採集してその品質評価を行った。結果を表3および4に
示す。
【表3】
【表4】 表3および表4から明らかなように薬物含有固形物を挿
入したものは、へい死率、脱核率においていずれも対照
例より優れている。また、品質においても品質区分A
(真珠層真珠でシミ、突起の割合が1割以下)で対照例
より優れているのが認められる。このことは、抗生物質
含有固形物の挿入が極めて有効である事を意味する。
【0021】処方Bによる実験にはアコヤガイ60〜6
4個を用い、施術30日後にへい死調査を行った。結果
を表5に示す。
【表5】 表5より明らかなように、本発明にかかる真珠養殖方法
はいずれも対照例よりへい死率が低かった。
【0022】[実験例2]表6の処方により、実施例2
と同様の方法により薬物含有固形物を製造した。
【表6】 製造例14、15および対照例1で得た薬物含有固形物
は、3年養殖されたアコヤガイの生殖巣をメスにて切開
し、ピースおよび核を挿入後、切開部に挿入した。表6
による実験には、アコヤガイ135個を用い、約1ヵ月
後に貝のへい死率を測定し、また、6ヵ月後に脱核率を
測定した。
【0023】結果を表7に示す。
【表7】 表7より先行技術である特公昭46−23026号公報
に開示されるリゾチームを含有する固形物(対照例1)
を挿入する場合より、本発明にかかる方法によるもの
が、へい死率、脱核率ともに優れた効果を示すことが明
らかである。 [実験例3]表8の処方により、実施例2と同様の方法
により薬物含有固形物を製造した。
【表8】 製造例17、18および対照例2で得た薬物含有固形物
は、実施例2と同様に3年養殖されたアコヤガイの生殖
巣をメスにて切開し、ピースおよび核を挿入後、切開部
に挿入した。なお、表9の施術様式にあるように真珠核
はそれぞれ1個および2個を挿入した。
【0024】実験には、アコヤガイ246〜250個を
用い、約1ヵ月後に貝のへい死率を測定した。結果を表
9に示す。
【表9】 表9より、本発明にかかる真珠養殖方法により、真珠貝
のへい死率が下がることは明らかである。
【0025】
【発明の効果】本発明により、施術後の細菌感染を防止
し、傷の回復を速めることによりへい死率、脱核率が低
減するとともに、真珠の品質が向上する。更に、適切な
濃度の薬物を切開部に効果的に作用させることができる
ため、環境汚染防止にも役立ち、真珠養殖産業に大きく
寄与する発明である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】真珠貝の挿核施術において、真珠貝中に1
    個または2個以上の薬物含有固形物を挿入する真珠養殖
    方法
  2. 【請求項2】真珠貝の挿核施術において、真珠貝中に1
    回または2回以上薬物含有固形物を挿入する真珠養殖方
  3. 【請求項3】薬物含有固形物が抗生物質を含有する薬物
    含有固形物である請求項1または2記載の真珠養殖方法
  4. 【請求項4】アコヤガイの挿核施術において、アコヤガ
    イ中に1つ当り1〜20mgの抗生物質を含有する薬物含有
    固形物を挿入する真珠養殖方法
  5. 【請求項5】薬物含有固形物が抗生物質を含有し、水溶
    性高分子により抗生物質の溶出を制御した薬物含有固形
    物である請求項1または2記載の真珠養殖方法
  6. 【請求項6】真珠貝の挿核施術において、生殖巣を切開
    し、薬物含有固形物を切開部近傍に挿入する請求項1ま
    たは2記載の真珠養殖方法
  7. 【請求項7】抗生物質および水溶性高分子物質を含有す
    る真珠貝挿入用薬物含有固形物
  8. 【請求項8】水溶性高分子物質が、メチルセルロース、
    ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロ
    ピルセルロースおよびポリビニルピロリドンから選ばれ
    る1種または2種以上の水溶性高分子物質である請求項
    6記載の真珠貝挿入用薬物含有固形物
  9. 【請求項9】真珠貝中に真珠核、ピースおよび1個また
    は2個以上の抗生物質を含有した薬物含有固形物を挿入
    した真珠貝
JP4288164A 1991-10-03 1992-10-05 薬物含有固形物を挿入する真珠養殖方法 Pending JPH05219856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4288164A JPH05219856A (ja) 1991-10-03 1992-10-05 薬物含有固形物を挿入する真珠養殖方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28186591 1991-10-03
JP3-281865 1991-10-03
JP4288164A JPH05219856A (ja) 1991-10-03 1992-10-05 薬物含有固形物を挿入する真珠養殖方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05219856A true JPH05219856A (ja) 1993-08-31

Family

ID=26554373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4288164A Pending JPH05219856A (ja) 1991-10-03 1992-10-05 薬物含有固形物を挿入する真珠養殖方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05219856A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102217563A (zh) * 2011-04-11 2011-10-19 海南京润珍珠生物技术股份有限公司 一种无核珍珠粒培育的插核方法
WO2012028826A1 (fr) 2010-08-31 2012-03-08 Ifremer (Institut Français De Recherche Pour L'exploitation De La Mer) Nucléus enrobé d'un revêtement filmogène aux propriétés antibactériennes et cicatrisantes et procédé d'obtention
JP2012130331A (ja) * 2010-10-15 2012-07-12 Ehime Univ 真珠母貝及び真珠生産方法
CN106035154A (zh) * 2016-06-04 2016-10-26 广东海洋大学 一种养殖有核珍珠的强制留核方法
CN113207770A (zh) * 2021-05-08 2021-08-06 北海市源龙珍珠有限公司 一种利用多种氨基酸钙培育珍珠的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012028826A1 (fr) 2010-08-31 2012-03-08 Ifremer (Institut Français De Recherche Pour L'exploitation De La Mer) Nucléus enrobé d'un revêtement filmogène aux propriétés antibactériennes et cicatrisantes et procédé d'obtention
JP2012130331A (ja) * 2010-10-15 2012-07-12 Ehime Univ 真珠母貝及び真珠生産方法
CN102217563A (zh) * 2011-04-11 2011-10-19 海南京润珍珠生物技术股份有限公司 一种无核珍珠粒培育的插核方法
CN106035154A (zh) * 2016-06-04 2016-10-26 广东海洋大学 一种养殖有核珍珠的强制留核方法
CN113207770A (zh) * 2021-05-08 2021-08-06 北海市源龙珍珠有限公司 一种利用多种氨基酸钙培育珍珠的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2547151B2 (ja) 経皮組成物
Thomas et al. The in vitro fungicidal properties of Visco‐gel, alone and combined with nystatin and amphotericin B
US5766619A (en) Pharmaceutical dosage form for ocular administration and preparation process
JP3267561B2 (ja) トラマドール又はその薬剤学上許容される塩の使用方法および鎮痛薬剤
Allen The endocrine control of amphibian metamorphosis
Quinn The effectiveness, in vitro, of miconazole and keteconazole combined with tissue conditioners in inhibiting the growth of Candida albicans
DE60213407T2 (de) Zusammensetzungen zur hemmung der angiogenese
JPH07215843A (ja) 生物学的付着性を有する徐放性薬理組成物
DK155865B (da) Fast, cylindrisk, subcutan implantering til forbedring af vaegtstigningshastigheden hos droevtyggere
EP0158277A2 (de) Implantierbare Zubereitungen von regulatorischen Peptiden mit gesteuerter Freisetzung und Verfahren zur ihrer Herstellung
DE602004009552T2 (de) Orales abgabesystem mit einem antibakteriellen und einem entzündungshemmenden mittel
DE60006362T2 (de) Kapseln mit loratadin und pseudoephedrin enthaltenden zusammensetzungen
CN1111403C (zh) 继发性白内障抑制剂
CN1119080C (zh) 含有产生扩散性生物产物的细胞的可植入的琼脂糖-胶原珠及其应用
JPH05219856A (ja) 薬物含有固形物を挿入する真珠養殖方法
US3978201A (en) Base for ophthalmological medicinal preparation on opthalmological medicinal film
Del Priore et al. Morphology of pig retinal pigment epithelium maintained in organ culture
CN110935005A (zh) 一种丙谷二肽的新用途
US4477435A (en) Method for regenerating corneal epithelium
CN111939177A (zh) 一种用于植入胆囊的组合药物、包含组合药物的胆囊植入体及其在体内培育牛黄中的应用
JPH01135720A (ja) 神経線維再生剤
RU2595880C1 (ru) Полимерная плёнка с нафтохиноновым комплексом биологически активных веществ воробейника краснокорневого
DE60212349T2 (de) Verwendung von n-acetyl-d-glucosamin bei der herstellung eines pharmazeutischen mittels zur prävention und behandlung von sexuellen störungen
CN108938631B (zh) Sag在制备治疗发育期缺氧缺血脑损伤疾病的药物中的应用
CN113577083A (zh) 一种小分子化合物组合在制备预防和治疗视网膜损伤性疾病药物中的应用