JPH05219842A - 黄化乳苗及びその育苗方法 - Google Patents

黄化乳苗及びその育苗方法

Info

Publication number
JPH05219842A
JPH05219842A JP4048095A JP4809592A JPH05219842A JP H05219842 A JPH05219842 A JP H05219842A JP 4048095 A JP4048095 A JP 4048095A JP 4809592 A JP4809592 A JP 4809592A JP H05219842 A JPH05219842 A JP H05219842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
seedlings
soil
medium
sprouting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4048095A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihide Itou
十四英 伊藤
Harumichi Okutsume
治道 奥詰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP4048095A priority Critical patent/JPH05219842A/ja
Publication of JPH05219842A publication Critical patent/JPH05219842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乳苗よりもより一層短い期間で本田に移植で
きる黄化乳苗とその育苗方法を提供することにある。 【構成】 通常より長い期間加温出芽室だけで育苗させ
た黄化乳苗であって、緑化させることなく本田に移植
し、本田にて緑化・生育させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な黄化乳苗及びそ
の育苗方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、機械田植用の水稲苗は、育苗箱
(内法58cm×28cm×3cm)を用い、市販の土
壌系又は非土壌系資材、或いは農家で滅菌した土壌に肥
料を配合し、pH調整をしたものを播種床とし、播種
し、覆土して育苗している。この覆土用土壌としては、
播種床が土壌系の場合も非土壌系の場合も、市販土壌系
資材又は農家調整土壌が用いられており、市販資材の場
合には、肥料を配合しないで必要肥料の全量が播種床か
ら供給されるのが普通である。非土壌系資材は、土壌系
に較べ一般に肥料保持力に乏しいものが多い。最近、非
土壌系資材の一種として、ロックウール等の無機繊維や
ウレタンマット、パルプ系マット、ピートモスを主成分
としたマット等に肥料を添加して、育苗箱の形状に合わ
せてマット状に成型加工した人工成型培地が軽量で取扱
いが容易であることから使用されている。これらの人工
成型培地を使用して乳苗を育苗する方法としては、マッ
ト状の人工成型培地に肥料、pH調整剤等を添加したも
のを育苗箱に収納し、灌水、種籾を播種し、次いで、肥
料を含有した覆土を行った上で、育苗箱は複数段積重ね
た状態で、出芽室内で32℃程度に48時間加温して発
芽させて、出芽長が1cm位の段階で、ビニールハウス
等の緑化室に移し、該緑化室にて緑化させ、3週間程度
経過し出芽長が12cm程度で2.0〜2.4葉令の稚
苗を完成苗として本田に移植している。
【0003】しかしながら、土壌系のものに覆土して育
苗した稚苗、人工成型培地で育苗した稚苗はともに、通
常、3週間程度の育苗期間で完成苗としているが、稚苗
を移植した場合には、1号、2号分げつが休眠し、3号
分げつ以上しか発生しないため、良い品質の下位分げつ
が得られないという宿命があった。また、稚苗を完成苗
とする従来の方法では、育苗期間に3週間を要するこ
と、育苗箱当りの播種量が160〜180g(乾籾)で
あるため、多数の育苗箱を必要としていた。そこで本出
願人は、これらの課題を解決する方法として、人工成型
培地を使用し、加温出芽、緑化を行い7日間程度で本田
に移植することができる乳苗及びその育苗方法を先に提
案した(特開平3−80022号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】先に提案した乳苗及び
その育苗方法について、より一層の省力化を図ることが
望まれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記した課題
について鋭意研究した結果、加温出芽期間を従来より長
くして、緑化させず本田に移植することによって、先に
提案した乳苗よりもさらに活着性、初期生育が速くなる
ことを見出し、本発明を完成した。
【0006】すなわち、本発明は人工成型培地に播種さ
れ、通常より長い期間加温出芽室だけで育苗させた本田
移植用黄化乳苗と人工成型培地に種籾を播種し、その上
に覆土を行って加温出芽させて乳苗を育苗する方法にお
いて、播種後通常より長い期間加温出芽した後に緑化さ
せることなく本田に移植し、本田にて緑化させることを
特徴とする黄化乳苗の育苗方法である。
【0007】従来の乳苗では、人工培地に播種してから
加温出芽、緑化を含めて5〜8日程度経過し、1.0〜
1.9葉令、5〜7cm程度の草丈になった時点で乳苗
として本田に移植している。本発明でいう黄化乳苗と
は、人工成型培地に播種され、通常より長い期間加温出
芽し、緑化させない乳苗であって、その育苗方法として
は、種籾を人工培地に播種して通常より長い期間出芽室
内で加温出芽させ、緑化することなく本田に移植し、本
田に移植した後に緑化させる。加温出芽において、通常
より長い期間とは、従来から行われている乳苗、稚苗、
中苗等の加温出芽期間が、通常32℃で48時間、すな
わち2日間であるが、黄化乳苗の場合には、4日間以上
をいうが、好ましくは4〜5日間である。この理由とし
ては、4日間以上加温出芽した場合においては、黄化乳
苗の草丈の伸長が著しく、従来方法で加温出芽し、緑化
育苗した乳苗の本田への移植時の草丈と同等又はそれ以
上の草丈となり、十分に本田への移植が可能な状態にあ
るからであり、その他の指標、本田での生育結果等を考
慮した場合には、4日間未満、5日間以上の加温出芽は
あまり効果がないためである。
【0008】この黄化乳苗は、種籾の胚乳養分が半分以
上残っており、本田移植後しばらくは残存胚乳養分によ
って生育が維持助長される。このように、黄化乳苗は移
植後も胚乳養分により栄養生長するので、マットや覆土
に肥料は不要であり、かつ黄化乳苗自体は低温抵抗性が
強く、稚苗より1〜2℃低い気温でも活着し、生長す
る。また、同じ理由で冠水抵抗性が強い。
【0009】以下、本発明の黄化乳苗の育苗方法を詳細
に説明する。本発明で使用する人工培地は、ロックウー
ル等の無機繊維やウレタン、パルプ、ピートモスを主成
分としたものをマット状に成型加工したものである。無
機繊維としては、例えばロックウール、グラスウール、
セラミックファイバー等が挙げられる。有機繊維として
は、例えば、木材の繊維分を結合剤と共に水中に分散さ
せ、これをマット状に成型して得られるパルプマットや
ピートモスを圧縮成型したピートモスマットが挙げられ
る。
【0010】人工成型培地は、必要に応じて各種の添加
剤、例えば界面活性剤、高級アルコール等の親水性付与
剤を添加してもよい。従来、ロックウール等の無機繊維
成型培地では、pH値が高いため、例えば硫酸、クエン
酸、フミン酸、ニトロフミン酸、ピートモス等のpH調
整剤を添加して稲の生育に好適なpH値としているが、
本発明では、黄化乳苗の根からでる根酸によって人工培
地のpH値が苗の生育に適した値に調製されることから
添加する必要はない。また、肥料についても、本田に移
植する時点で種籾のもつ胚乳養分が50%以上残ってい
ることから、本田に移植後もこの残存胚乳養分によって
生育することから人工培地、覆土共に添加する必要はな
い。ロックウール等の無機繊維成型培地は、嵩密度50
〜100kg/m3 であって、根の食い込みをよくする
ため繊維の配向方向が垂直のものが好ましい。
【0011】黄化乳苗を作る播種作業は、人工成型培地
を育苗箱に設置し、灌水後種籾を播種し、培土で5〜7
mm程度覆土し、再度灌水することによって行う。本発
明における播種量は、稚苗より幼い苗で移植するため、
稚苗における播種量より20〜50%多い育苗箱当たり
200〜250g(乾籾換算)とする。好ましい本発明
の実施態様では、無肥料の人工成型培地を育苗箱に設置
し、種籾を播種し、無肥料の培土で覆土する。この育苗
箱を複数段積重ね、30〜32℃で4日間程度加温出芽
する。従来の乳苗では加温出芽後にビニールハウス等で
緑化をするが、本願発明では、加温出芽後に緑化させず
に本田に移植し、移植後本田で緑化、生育する。こうし
て育苗された黄化乳苗は、4〜5日で種子根、冠根の伸
長が著しく、しかも成型培地に強固に定着しているた
め、田植機にかけて本田へ移植することができる。これ
に対して、天然土壌を播種床とする乳苗では、10日間
育苗しても根量が少なく、マット形成が不充分なので、
ばらけて田植機にかけることができない。
【0012】
【作用】本発明では、根張りのよい人工成型培地で育苗
し、胚乳養分が半分以上残っている段階で、本田へ移植
し、緑化させるが、移植後もこの胚乳養分と本田に施肥
された肥料の相乗作用で、急速に生育するものと思われ
る。
【0013】
【実施例】
実施例1〜2 結合剤として水溶性フェノール樹脂、親水性付与剤とし
て非イオン系界面活性剤を添加してロックウールをマッ
ト状に成型した嵩密度80kg/m3 の無肥料ロックウ
ール成型培地(新日鐵化学(株)製 商品名チビッコパ
ワー)を使用した。この人工成型培地を育苗箱に設置
し、コシヒカリの催芽籾を育苗箱当り220g(乾籾換
算)播種し、1.2kgの無肥料の覆土(呉羽化学
(株)製 粒状培土K)を行った。この育苗箱を育苗棚
に載せて32℃の出芽室内にて通常より長い加温出芽を
行い、緑化をしていない黄化乳苗を得た。黄化乳苗の育
苗過程を表1に、移植終了時の苗の形態的形質を表2に
示す。実施例1で得られた緑化をしていない黄化乳苗
を、基肥として4kg N/10a目安の硫安を混入し
た火山灰土を充填したプランター(内部寸法 59×1
9×14cm)に移植した。一つのプランターにつき、
適切な栽植密度として、10行5列計50本(1本/
株)の苗を移植した。移植後の生育管理は通常通り行っ
た。サンプリングは移植時の1回および移植後10日目
と20日目の2回、計3回行った。移植後の苗立状況及
び葉令、葉色、胚乳養分の推移を表3に、移植後の種子
根と鞘葉節冠根の生長の推移を表4にそれぞれ示す。
【0014】比較例1〜2 加温出芽期間を従来の2.5日とし、緑化を行った乳苗
を実施例1と同様の条件で生育した。その結果を表1〜
4に示す。但し、比較例2のサンプリングについては移
植時及び移植後5日目と15日目について示した。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】 (表2の続き) 鞘葉節冠根と第1節冠根:mm、ほかの器官:cm、根
数:本/株、第3葉身長は抽出長である。
【0017】
【表3】
【0018】
【表4】
【0019】(表4の続き)
【0020】以上の結果から明らかなように、本発明の
黄化乳苗は、通常より長い加温出芽を行い、本田に移植
後、緑化させることにより、通常(48時間)の加温出
芽を行った乳苗よりも全ての点で優れていることは明ら
かである。つまり、加温出芽期間が長くなる程草丈は長
くなる傾向があり、鞘葉、第1葉と第2葉身は長くな
り、特に、第2葉の葉鞘の伸長促進の効果があることが
分かった。根の状況については、鞘葉節冠根において、
根数と総根長ともに出芽期間が4日のものは、従来法と
同じレベルにあるものの、従来法の苗が加温出芽期間
2.5日間及び緑化、硬化として7日間、計9.5日間
の生長をすでに経過したものであることを考えれば、4
日間の加温出芽による鞘葉節冠根の伸長促進効果が大き
いものであることは明らかである。また、4日間加温出
芽したものは、従来法によるものと比べ、育苗終了時に
葉令が低いものの、草丈が長く、また、根数と総根長と
も従来法とほぼ同じレベルにあることから、4日間加温
出芽したものは、すでに移植に適応でき、また同時に移
植後の活着力が少なくとも従来法より劣らない可能性が
あることを示唆している。移植後の苗の活着状況につい
ても、移植後10日目(従来法は5日目、以下同様)に
は、4日間加温出芽したものと従来法とも苗立率は10
0%で、ほかは80%以下であり、また、20日目(従
来法は15日目、以下同様)には、従来法の100%に
対して、4日間加温出芽したものは98%、ほかのもの
は80%を下回った。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、人工成
型培地に育苗された黄化乳苗とその育苗方法に関するも
のであり、通常より長い期間加温出芽した後、緑化する
ことなく本田に移植し、本田で緑化させたため、従来は
6日間程度育苗した乳苗を本田に移植していたのに対し
て、本発明では、従来の2/3程度の4〜5日間育苗し
た黄化乳苗を田植機を使用して移植することができる。
このような黄化乳苗を使用するため、育苗箱当りの播種
量を従来の20〜50%多い200〜250gとするこ
とができ、単位面積当りの育苗箱の数を減少させること
ができる。そのため、育苗センターでのローテーション
が効率的に行えると共に、低コスト化が可能になる。ま
た、従来、稚苗又は中苗では移植直後各種の障害で苗が
だめになった場合、育苗期間が長いので、苗作りからや
り直すことが不可能であったが、本発明によれば4〜5
日間の成育期間であるためにそうした問題が解消され
る。さらには、従来の乳苗、稚苗、中苗等は必ず緑化過
程を経る必要があり、このために広いビニールハウス等
からなる緑化室等を必要としたが、本発明ではこの緑化
室等が不要となる効果が生じる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】人工成型培地に播種され、通常より長い期
    間加温出芽室だけで育苗させた本田移植用黄化乳苗。
  2. 【請求項2】人工成型培地に種籾を播種し、その上に覆
    土を行って加温出芽させて乳苗を育苗する方法におい
    て、播種後4〜5日間加温出芽室だけで育苗し、緑化す
    ることなく本田に移植し、本田にて緑化・生育させるこ
    とを特徴とする黄化乳苗の育苗方法。
  3. 【請求項3】覆土が、肥料を含有しないものである請求
    項1記載の黄化乳苗の育苗方法。
JP4048095A 1992-02-04 1992-02-04 黄化乳苗及びその育苗方法 Pending JPH05219842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048095A JPH05219842A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 黄化乳苗及びその育苗方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048095A JPH05219842A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 黄化乳苗及びその育苗方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05219842A true JPH05219842A (ja) 1993-08-31

Family

ID=12793760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4048095A Pending JPH05219842A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 黄化乳苗及びその育苗方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05219842A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103477847A (zh) * 2013-09-26 2014-01-01 镇江万山红遍农业园 一种蔬菜穴盘育苗的方法
CN113598035A (zh) * 2021-08-17 2021-11-05 湖南隆平种业有限公司 一种以岩棉为基质的机插水稻无盘无土育秧方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103477847A (zh) * 2013-09-26 2014-01-01 镇江万山红遍农业园 一种蔬菜穴盘育苗的方法
CN113598035A (zh) * 2021-08-17 2021-11-05 湖南隆平种业有限公司 一种以岩棉为基质的机插水稻无盘无土育秧方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102919035A (zh) 一种桂花苗木工厂化培育方法
CN112602522A (zh) 一种油茶小苗胚根嫁接方法
CN109429853A (zh) 一种软枣猕猴桃绿枝扦插育苗方法
CN109906900B (zh) 一种马铃薯原原种繁育方法
CN109349051B (zh) 一种甘蔗健康种苗芽眼育苗及其机械移栽方法
JPH0568429A (ja) ミツバ等の作物採種方法
CN107173083A (zh) 一种苹果矮化砧嫁接育苗方法
CN111869525B (zh) 一种水育稻苗的育苗方法
CN108476874A (zh) 油沙豆的种植方法及其种植的油沙豆
CN111788947A (zh) 一种花卉苗木的扦插繁殖方法
CN100596270C (zh) 烟草南繁加代技术
JPH0436126A (ja) 田植機用水稲苗及びその育苗方法
JP3481439B2 (ja) 覆土材
CN109452104B (zh) 冬储型露地大白菜机械化生产方法
CN109197314B (zh) 一种交趾黄檀采穗圃的营建与保幼方法
CN113728905A (zh) 一种烤烟悬空水培育苗的方法
Fisher Comparison of the growth and development of young asparagus plants established from seedling transplants and by direct seeding
JPH05219842A (ja) 黄化乳苗及びその育苗方法
CN111972241A (zh) 一种百日草的播种栽培方法
JP2981784B2 (ja) 水稲乳苗用資材
CN107926541A (zh) 一种培育大苗龄韭菜的方法
CN112400634B (zh) 一种单季杂交晚稻栽培方法
JPH06133639A (ja) 乳苗及びその育苗方法
CN116018975A (zh) 一种榔榆苗木干型培育方法
JPH04126014A (ja) 水稲育苗用培地およびそれを用いた水稲育苗方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010313