JPH05219596A - 耳内部固定式補聴器の製造方法、この方法に用いる補助工具、およびこの方法により構成した耳型および補聴器 - Google Patents

耳内部固定式補聴器の製造方法、この方法に用いる補助工具、およびこの方法により構成した耳型および補聴器

Info

Publication number
JPH05219596A
JPH05219596A JP4246478A JP24647892A JPH05219596A JP H05219596 A JPH05219596 A JP H05219596A JP 4246478 A JP4246478 A JP 4246478A JP 24647892 A JP24647892 A JP 24647892A JP H05219596 A JPH05219596 A JP H05219596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ear
tube
mold
flange
hearing aid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4246478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3121687B2 (ja
Inventor
Rudi A M Claes
アルフォンス マリア クラース ルディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH05219596A publication Critical patent/JPH05219596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3121687B2 publication Critical patent/JP3121687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/65Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture
    • H04R25/658Manufacture of housing parts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/65Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture
    • H04R25/652Ear tips; Ear moulds
    • H04R25/656Non-customized, universal ear tips, i.e. ear tips which are not specifically adapted to the size or shape of the ear or ear canal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耳内部固定式補聴器を製造すること、および
これに用いる補助工具を製造することである。 【構成】 耳内部固定式補聴器(25)の製造方法におい
て、型(23)を耳(3) の耳導管(7) から作り、この型を補
聴器(25)のハウジング(27)を形成する成形用金型として
用いる。この型(23)を作る場合に、一端にフランジ(13)
を有するフレキシブルチューブ(11)からなる補助工具を
耳導管に耳の鼓膜(9) の少なくとも近くに挿入する。次
いで、硬化性材料(19)を耳導管(7) に導入し、材料がフ
ランジ(13)を鼓膜(9) に対して押圧し、フランジと鼓膜
との間に材料が進入しないようにする。材料(19)が硬化
した後、チューブ(11)およびフランジ(13)を有する型(2
3)を耳導管(7) から取り除く。型(23)の除去中、鼓膜
(9) と型との間の空間をチューブ(11)を介して外気と連
通させ、これにより鼓膜(9) に損傷を与える部分真空を
生じないようにする。かようにして作った型(23)を普通
に作られた耳内部固定式補聴器(25)を作るための成形用
金型として用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、ヒトの耳導管(ear canal) に鼓
膜に接するようにまたはその近くに挿入する耳内部固定
式(in-the-ear)補聴器を製造する方法に関する。
【0002】
【背景技術】この種の方法においては、ヒトの耳の耳導
管の型を用い、この型を補聴器ハウジングの製造のため
の成形用金型を作るのに用い、型を形成するために一端
にフランジを有するフレキシブチューブからなる補助工
具をその端部より耳導管に挿入し、しかる後に硬化性材
料を耳導管に導入し、および材料が硬化した後、材料を
チューブおよびフランジと一緒に耳導管から除去するよ
うにしている。
【0003】上記耳内部固定式補聴器の外形は耳導管の
形に相当させる必要がある。耳導管の形を定めるため
に、型はヒトの耳導管から形成している。これらの型は
製造すべき補聴器ハウジングの寸法を規定している。
【0004】耳型を作る方法は米国特許第3,440,
314号明細書に記載されている。この米国特許明細書
に記載されている耳型は補聴器レシーバーを保持するの
に用いられている。従来技術の方法では、フランジがチ
ューブを一端で閉じ、チューブを耳導管にその長さの1
部にわたり挿入するようにしている。次いで、チューブ
を液体金属で充填し、しかる後凝固をチューブの正しい
位置で維持するようにている。型を取り除いた後、凝固
材料およびフランジを除去し、チューブを聴音管(acous
tic duct) として作用させている。このレシーバーは耳
導管に固定しないから、耳型は耳導管の1部だけについ
て形成している。
【0005】最近の補聴器において、補聴器を耳の鼓膜
の近くにまたはそれに接して位置している。かかる補聴
器を注文で作る場合には、鼓膜までの型が要求されてい
る。従来の方法を鼓膜までの耳型を作るのに適用する場
合には、型の除去中に、部分真空が鼓膜と耳型との間に
形成され、このために型の除去は困難になる、または鼓
膜に損傷を与えるようになる。この問題は耳導管の長さ
の半分までの耳型では存在していない。なぜならば、生
ずる部分真空が、耳導管の後部における多容量の空気の
ために小さいためである。さらに、上記耳型を除去する
場合、耳導管が型の位置において、例えば耳介で取りは
ずすことによって変形し、これにより空気が耳型を通し
て耳型と鼓膜との間の空間に進入する。この事は、鼓膜
まで延びる耳型の場合に不可能である。なぜならば、鼓
膜から始まる場合、耳導管はある距離にわたって非変形
性の硬質組織で包囲されており、このために耳導管のこ
の部分が変形できないためである。
【0006】
【発明の開示】本発明の目的は、耳型を苦痛なく、かつ
鼓膜に損傷を与えることなく取りはずすことのできる上
述するタイプの補聴器を製造する方法を提供することで
ある。この目的を達成するために、補聴器は、チューブ
の端部の開口と向い合って位置した開口をフランジに設
け、これによりチューブを両端で開放し、フランジを有
するチューブを耳の鼓膜の少なくとも近くに配置し、硬
化性材料がフランジを鼓膜に対して押圧するようにした
ことを特徴とする。耳型を取り除く間、鼓膜と耳型との
間の空間を外気とチューブを介して連通させ、空気を空
間に進入させ、このために部分真空を形成しないように
する。
【0007】本発明の方法の1例において、チューブを
耳導管に挿入する前に、チューブを他端で閉じ、およ型
を耳導管から取り除く前に、チューブを他端で開放する
ようにする。この事は、フランジと鼓膜との間に漏れる
硬化性材料がチューブに進入することによる障害を受け
るチューブの可能性を軽減する。チューブを他端で閉じ
ることによってチューブにおける圧力が、チューブを耳
導管に挿入する間、増加し、硬化性材料のチューブに進
入する可能性を少なくする。
【0008】また、本発明は本発明の方法に用いる補助
工具に関するもので、この工具はフランジを設けたチュ
ーブからなる。また本発明は本発明の方法により作った
耳型およぞ補聴器に関する。本発明の補助工具はチュー
ブおよびフランジを一体ユニットに形成したことに特徴
を有している。この事は、フランジを有するチューブを
耳導管に挿入する間、チューブから厳格にするフランジ
の可能性を軽減する。
【0009】
【実施例】次に、本発明を添付図面に基づいて説明す
る。図1は耳3の位置における頭部1の断面を示してい
る。耳3は外部耳介5および内部耳導管7を有してお
り、内部耳導管7は一端において鼓膜9で終っている。
耳導管に接してまたはその付近に導入する耳内部固定式
補聴器の製造において、製造すべき補聴器の形を画定す
るために、耳導管の型を形成する必要がある。鼓膜9ま
だの耳導管7の型を形成するために、一端にフランジ13
を有するフレキシブルチューブ11を耳導管7内に耳3の
鼓膜9の近くの点まで、または鼓膜9に接するまで挿入
する。フランジ13は軟質材料であり、かつ薄く、このた
めにフランジ13は鼓膜9の形状に適合する。フランジ13
はチューブの端部の開口17と向い合う開口15(図3参
照)を有し、このためにチューブ11は両端で開放してい
る。
【0010】チューブ11を耳導管7に挿入する前に、お
よび硬化性材料19を耳導管7に導入して型を形成する前
に、チューブ11を外端においてプラグ21(図2参照)に
よって閉じ、これにより硬化性材料19がフランジ13と鼓
膜9との間に漏れることにより障害を受けるチューブの
可能性を少なくする。チューブ11を閉じることによっ
て、チューブ11内における圧力を、チューブ11の耳導管
7への挿入中、増大するようにし、これにより硬化性材
料19がチューブ11に進入する可能性を少なくする。次い
で、硬化性材料19、例えば2成分シリコーン化合物を耳
導管に導入し、材料19がフランジ13を鼓膜9に押圧し、
フランジ13と鼓膜9との間に材料19が進入するのを妨げ
るようにする。
【0011】材料19が硬化した後、チューブ11およびフ
ランジ13を有する型23を耳導管7から取り除くことがで
きる(図3参照)。型23を耳導管7から除去する前に、
プラグ21をチューブ11から取りはずして鼓膜9と型23と
の間の空間を外気と連通させ、この空間に鼓膜9に損傷
を与える部分真空を形成しないようにする。硬化性材料
19とフランジ13を有するチューブ11との間を満足に結合
するために、チューブおよびフランジは硬化性材料と同
じ材料(この場合、シリコーン化合物)から作るのが好
ましい。
【0012】図4は本発明の方法により作られた耳内部
固定式補聴器25を示している。先ず、成形用金型を耳導
管23から作る。この成形用金型に、耳導管7の形状に追
従する硬化性プラスチックスを充填する。成形用金型を
取り除いた後、補聴器25のハウジング27が得られる。こ
のハウジング27に、電子部品を取付け、しかる後にハウ
ジング27をキャップで閉じる。このチャップにはバッテ
リーホルダーに接続する容量制御31およびカバー29を設
ける。
【0013】本発明を添付図面に基づいて記載したけれ
ども、本発明は図面に示す具体例に制限されるものでな
い。また、本発明は添付図面に示す範囲から逸脱する
が、しかし請求の範囲内において、しかも本発明の基本
概念を用いる種々の具体例にわたって実施することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】耳導管にチューブを挿入する耳の位置における
頭部の断面図である。
【図2】耳導管に硬化性材料を充填した、図1と同じ状
態の頭部の断面図である。
【図3】耳型を耳導管から一部分取り出した、図2と同
じ状態の頭部の断面図である。
【図4】本発明の方法により作った耳内部固定式補聴器
の1部切欠にした斜視図である。
【符号の説明】
1 頭部 3 耳 5 外部耳介 7 内部耳導管(または耳導管) 9 鼓膜 11 フレキシブルチューブ 13 フランジ 15, 17 開口 19 硬化性材料 21 プラグ 23 型 25 耳内部固定式補聴器 27 補聴器25のハウジング

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒトの耳の耳導管の型を用い、この型を
    補聴器ハウジングの製造のための成形用金型を作るのに
    用い、型を形成するために、一端にフランジを有するフ
    レキシブルチューブからなる補助工具をその端部より耳
    導管に挿入し、しかる後に硬化性材料を耳導管に導入
    し、および材料が硬化した後、材料をチューブおよぞフ
    ランジと一緒に耳導管から取り除く、ヒトの耳導管に鼓
    膜に接するようにまたはその近くに挿入する耳内部固定
    式補聴器の製造方法において、チューブの端部の開口と
    向い合って位置した開口をフランジに設け、これにより
    チューブを両端で開放し、フランジを有するチューブを
    耳の鼓膜の少なくとも近くに配置し、硬化性材料がフラ
    ンジを鼓膜に対して押圧するようにしたことを特徴とす
    る耳内部固定式補聴器の製造方法。
  2. 【請求項2】 チューブを耳導管に挿入する前に、チュ
    ーブを他端で閉じ、および型を耳導管から取り除く前
    に、チューブを他端で開放する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 チューブにフランジを設けた請求項1ま
    たは2に規定した耳内部固定式補聴器を製造する方法に
    用いる補助工具において、これらのチューブおよびフラ
    ンジを一体ユニットに形成したことを特徴とする耳内部
    固定式補聴器の製造用補助工具。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に規定した方法により
    形成した型。
  5. 【請求項5】 請求項1または2に規定した方法により
    構成した補聴器。
JP04246478A 1991-09-19 1992-09-16 耳内部固定式補聴器の製造方法、この方法に用いる補助工具、およびこの方法により構成した耳型および補聴器 Expired - Fee Related JP3121687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL91202438:7 1991-09-19
EP91202438 1991-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05219596A true JPH05219596A (ja) 1993-08-27
JP3121687B2 JP3121687B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=8207889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04246478A Expired - Fee Related JP3121687B2 (ja) 1991-09-19 1992-09-16 耳内部固定式補聴器の製造方法、この方法に用いる補助工具、およびこの方法により構成した耳型および補聴器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5440082A (ja)
EP (1) EP0533258B1 (ja)
JP (1) JP3121687B2 (ja)
AT (1) ATE166763T1 (ja)
DE (1) DE69225657T2 (ja)
DK (1) DK0533258T3 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455994A (en) * 1992-11-17 1995-10-10 U.S. Philips Corporation Method of manufacturing an in-the-ear hearing aid
ES2151592T3 (es) * 1994-04-08 2001-01-01 Beltone Netherlands B V Protesis auditiva interna de obturacion flexible.
US5699435A (en) * 1995-03-20 1997-12-16 Etymotic Research, Inc. Microphone probe tubing
US5804109A (en) * 1996-11-08 1998-09-08 Resound Corporation Method of producing an ear canal impression
US6175633B1 (en) 1997-04-09 2001-01-16 Cavcom, Inc. Radio communications apparatus with attenuating ear pieces for high noise environments
US6358231B1 (en) 1998-08-24 2002-03-19 Biopolymer, Inc. Transdermal anesthetizing solution and method and apparatus for anesthetizing the ear canal and tympanic membrane
US6359993B2 (en) 1999-01-15 2002-03-19 Sonic Innovations Conformal tip for a hearing aid with integrated vent and retrieval cord
GB9907050D0 (en) 1999-03-26 1999-05-19 Sonomax Sft Inc System for fitting a hearing device in the ear
US6135235A (en) 1999-04-06 2000-10-24 Sonic Innovations, Inc. Self-cleaning cerumen guard for a hearing device
US6179085B1 (en) 1999-09-30 2001-01-30 Sonic Innovations Retention and extraction device for a hearing aid
US6319020B1 (en) 1999-12-10 2001-11-20 Sonic Innovations, Inc. Programming connector for hearing devices
US6456720B1 (en) 1999-12-10 2002-09-24 Sonic Innovations Flexible circuit board assembly for a hearing aid
US6532295B1 (en) 1999-12-10 2003-03-11 Sonic Innovations, Inc. Method for fitting a universal hearing device shell and conformal tip in an ear canal
US6459800B1 (en) 2000-07-11 2002-10-01 Sonic Innovations, Inc. Modular hearing device receiver suspension
DK1368990T3 (da) * 2001-02-16 2007-11-05 Koninkl Philips Electronics Nv Fremgangsmåde til fremstilling af en höreapparatholder og hjælpedel
US6832663B2 (en) * 2001-08-27 2004-12-21 Natus Medical Inc. Ear coupler
ATE391404T1 (de) * 2003-05-09 2008-04-15 Widex As Verfahren zum herstellen eines trägerelements für ein hörgerät und trägerelement für ein hörgerät
US20050157899A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 Gabriel Raviv Molded earpiece assembly for auditory testing
US7668325B2 (en) 2005-05-03 2010-02-23 Earlens Corporation Hearing system having an open chamber for housing components and reducing the occlusion effect
US8295523B2 (en) 2007-10-04 2012-10-23 SoundBeam LLC Energy delivery and microphone placement methods for improved comfort in an open canal hearing aid
US7867160B2 (en) 2004-10-12 2011-01-11 Earlens Corporation Systems and methods for photo-mechanical hearing transduction
EP2208367B1 (en) 2007-10-12 2017-09-27 Earlens Corporation Multifunction system and method for integrated hearing and communiction with noise cancellation and feedback management
CN102124757B (zh) 2008-06-17 2014-08-27 依耳乐恩斯公司 传输音频信号及利用其刺激目标的系统、装置和方法
US8396239B2 (en) 2008-06-17 2013-03-12 Earlens Corporation Optical electro-mechanical hearing devices with combined power and signal architectures
WO2009155361A1 (en) 2008-06-17 2009-12-23 Earlens Corporation Optical electro-mechanical hearing devices with combined power and signal architectures
DK2342905T3 (en) 2008-09-22 2019-04-08 Earlens Corp BALANCED Luminaire Fittings and Methods of Hearing
US8600090B2 (en) * 2009-03-13 2013-12-03 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Hearing aid and in-the-ear-device
SE533602C2 (sv) * 2009-03-16 2010-11-02 Ola Oequist Anordning för att göra avtryck av ett öra
CN102598712A (zh) 2009-06-05 2012-07-18 音束有限责任公司 光耦合的中耳植入体声学系统和方法
US9544700B2 (en) 2009-06-15 2017-01-10 Earlens Corporation Optically coupled active ossicular replacement prosthesis
KR101833073B1 (ko) 2009-06-18 2018-02-27 이어렌즈 코포레이션 광학적으로 결합된 달팽이관 임플란트 시스템 및 방법
EP2443843A4 (en) 2009-06-18 2013-12-04 SoundBeam LLC DEVICES IMPLANTABLE IN THE TYMPAN MEMBRANE FOR HEARING AID SYSTEMS AND METHODS
WO2011005479A2 (en) 2009-06-22 2011-01-13 SoundBeam LLC Optically coupled bone conduction systems and methods
BRPI1016075A2 (pt) 2009-06-22 2016-05-10 SoundBeam LLC dispositivo para transmitir som para um ouvido de um usuário e métodos associados.
US8845705B2 (en) 2009-06-24 2014-09-30 Earlens Corporation Optical cochlear stimulation devices and methods
WO2010151647A2 (en) 2009-06-24 2010-12-29 SoundBeam LLC Optically coupled cochlear actuator systems and methods
WO2012088187A2 (en) 2010-12-20 2012-06-28 SoundBeam LLC Anatomically customized ear canal hearing apparatus
US8616214B2 (en) 2011-04-06 2013-12-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Earplug having a resilient core structure
US9313588B2 (en) 2011-07-05 2016-04-12 Sivantos Pte. Ltd. Molding structure for a hearing apparatus, hearing apparatus, and method of producing the molding structure
DE102011078675B4 (de) * 2011-07-05 2014-01-02 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Abformstruktur für eine Hörvorrichtung
US10034103B2 (en) 2014-03-18 2018-07-24 Earlens Corporation High fidelity and reduced feedback contact hearing apparatus and methods
DK3169396T3 (da) 2014-07-14 2021-06-28 Earlens Corp Glidende forspænding og peak-begrænsning for optiske høreapparater
WO2016045709A1 (en) * 2014-09-23 2016-03-31 Sonova Ag An impression-taking pad, a method of impression-taking, an impression, a method of manufacturing a custom ear canal shell, a custom ear canal shell and a hearing device
US9924276B2 (en) 2014-11-26 2018-03-20 Earlens Corporation Adjustable venting for hearing instruments
EP3888564A1 (en) 2015-10-02 2021-10-06 Earlens Corporation Drug delivery customized ear canal apparatus
US10492010B2 (en) 2015-12-30 2019-11-26 Earlens Corporations Damping in contact hearing systems
US10178483B2 (en) 2015-12-30 2019-01-08 Earlens Corporation Light based hearing systems, apparatus, and methods
US11350226B2 (en) 2015-12-30 2022-05-31 Earlens Corporation Charging protocol for rechargeable hearing systems
EP3510796A4 (en) 2016-09-09 2020-04-29 Earlens Corporation CONTACT HEARING SYSTEMS, DEVICE AND METHOD
WO2018093733A1 (en) 2016-11-15 2018-05-24 Earlens Corporation Improved impression procedure
US20190215627A1 (en) * 2018-01-11 2019-07-11 Orello Hearing Technologies Inc. Hearing assistance device
WO2019173470A1 (en) 2018-03-07 2019-09-12 Earlens Corporation Contact hearing device and retention structure materials
WO2019199680A1 (en) 2018-04-09 2019-10-17 Earlens Corporation Dynamic filter
US10939215B2 (en) 2019-03-29 2021-03-02 Sonova Ag Avoidance of user discomfort due to pressure differences by vent valve, and associated systems and methods

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1077766A (en) * 1912-04-01 1913-11-04 Anton Von Suchorzynski Ear appliance for facilitating hearing.
US1755775A (en) * 1923-03-13 1930-04-22 Andrew C Dunn Earpiece
BE418481A (ja) * 1935-11-27
US3440314A (en) * 1966-09-30 1969-04-22 Dow Corning Method of making custom-fitted earplugs for hearing aids
CA977287A (en) * 1972-05-17 1975-11-04 Harold L. Kramer Aural communications receiving device
DE2459259B2 (de) * 1973-12-21 1979-04-26 N.V. Philips' Gloeilampenfabrieken, Eindhoven (Niederlande) Ohrstück mit einer dünnwandigen biegsamen mit einem flüssigen Medium gefüllten Kapsel
GB2084072B (en) * 1980-09-18 1984-03-14 Carr Peter Joseph A method of forming an impression of the inside of an ear
US4349083A (en) * 1981-04-13 1982-09-14 Harry Bennett Acoustic ear mold
US4569812A (en) * 1984-06-22 1986-02-11 Beltone Electronics Corporation Process for making a hearing aid vent
DE8613336U1 (ja) * 1986-05-16 1987-10-29 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
DE3618002C1 (en) * 1986-05-28 1988-01-28 Ise Artur Method for producing an otoplasty with anatomic sound channel guidance
US5201007A (en) * 1988-09-15 1993-04-06 Epic Corporation Apparatus and method for conveying amplified sound to ear
US5031219A (en) * 1988-09-15 1991-07-09 Epic Corporation Apparatus and method for conveying amplified sound to the ear
FR2667500B1 (fr) * 1990-10-05 1997-10-24 Gilles Gravot Procede de moulage d'appareils auriculaires tels que protecteurs antibruit ou embouts auriculaires, et appareils ainsi obtenus.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0533258A3 (en) 1993-11-18
DK0533258T3 (da) 1999-03-22
DE69225657D1 (de) 1998-07-02
EP0533258A2 (en) 1993-03-24
ATE166763T1 (de) 1998-06-15
DE69225657T2 (de) 1999-01-07
JP3121687B2 (ja) 2001-01-09
EP0533258B1 (en) 1998-05-27
US5440082A (en) 1995-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05219596A (ja) 耳内部固定式補聴器の製造方法、この方法に用いる補助工具、およびこの方法により構成した耳型および補聴器
US5531954A (en) Method for fabricating a hearing aid housing
US4739512A (en) Hearing aid
US5455994A (en) Method of manufacturing an in-the-ear hearing aid
EP1378146B1 (en) Expandable in-ear device
US4712245A (en) In-the-ear hearing aid with the outer wall formed by rupturing a two-component chamber
JP2960544B2 (ja) 補聴器及びその製造方法
US4937876A (en) In-the-ear hearing aid
US5008058A (en) Method for manufacturing an otoplastic or an ear adaptor member
US6393130B1 (en) Deformable, multi-material hearing aid housing
US20090041287A1 (en) Custom Earphone
JPS62279577A (ja) 耳型及び耳形耳栓の製造方法と装置
US20050238192A1 (en) Shell in shell hearing aid system
US7875223B2 (en) Fabrication of a soft-silicone cover for a hearing instrument shell
EP0763961B1 (en) Method for fabricating a hearing aid faceplate and a faceplate produced thereby
US11523234B2 (en) Miniature ear canal type hearing aid
US6249587B1 (en) Hearing aid to be worn completely in the auditory canal and individualized by a cast body
US6097826A (en) Hearing aid to be carried completely in the auditory canal and individualized by a cast body
US7418105B2 (en) Sheath for in-ear device
JPS62279576A (ja) 耳形耳栓の製造方法と装置
US20130010993A1 (en) Molding structure for a hearing apparatus, hearing apparatus and method of producing the molding apparatus
US20130223665A1 (en) Molding structure for a hearing apparatus, hearing apparatus, and method of producing the molding structure
EP1368990B1 (en) Method for the production of a hearing aid support and auxiliary part
JP2986708B2 (ja) 挿耳部材
JP2000210327A (ja) 補聴器用イヤインプレションの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees