JPH05218912A - 電路に印加した搬送信号の送信及び受信方法 - Google Patents

電路に印加した搬送信号の送信及び受信方法

Info

Publication number
JPH05218912A
JPH05218912A JP4189092A JP4189092A JPH05218912A JP H05218912 A JPH05218912 A JP H05218912A JP 4189092 A JP4189092 A JP 4189092A JP 4189092 A JP4189092 A JP 4189092A JP H05218912 A JPH05218912 A JP H05218912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier signal
line
ground
wire
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4189092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3315423B2 (ja
Inventor
Tatsuji Matsuno
辰治 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP04189092A priority Critical patent/JP3315423B2/ja
Publication of JPH05218912A publication Critical patent/JPH05218912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3315423B2 publication Critical patent/JP3315423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の電路等を利用したデータ伝送方法にお
ける問題点を解決するためになされたもので、特に受信
点に於ける接地抵抗が大きいことによる受信S/N低下
を防止した受信方法及び送信方法を提供すること。 【構成】 単相三線式電路の接地側電路に接続された接
地線を介して電路に搬送信号電圧を印加し、受信点では
該単相三線電路の2つの非接地側電路電圧の和の電圧を
検出することにより該搬送信号電圧を受信した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電路を利用して所望信号
を送信し又は受信する際の前記電路へ搬送波を印加する
方法及び印加された搬送波を受信する方法に関する。
【0002】
【従来技術】受電室内に設置された絶縁監視装置等から
出力される監視データを人の常駐する管理室等に伝送す
る手段として電力線等の電路を用いることが行われてい
る。この時用いる電路が単相三線式の場合は伝送すべき
データにて搬送波を変調して得た電圧を単相三線式電路
の接地側電路に接続した第二種接地線を介して電路に印
加し、受信点では接地側電路と第三種接地間に存在する
前記変調された搬送波信号(以下「搬送波信号」と呼
ぶ)を検出し、これを復調してデータを受信するもの
で、一般に大地帰路方式と称される搬送方式が採用され
ている。従来の手段の1例としては同一出願者による特
公平2−18009号公報に開示された発明がある。
【0003】しかしながら、上記従来の方法では、受信
点で搬送波信号を検出するに当り、一般に負荷機器の筐
体等に施される第三種接地線を利用する場合が多いが、
このとき漏洩電流の大きい負荷機器の筐体の接地端子や
雑音除去フィルタの接地端子等が接続されている場合、
あるいは大地電位が何らかの原因で変動している場合、
第三種接地点の電位が変動することとなる。このため従
来のように搬送波信号を受信点で接地側電路と第三種接
地間で検出する場合には、上記電位の変動が雑音電圧と
して加算されるため、検出された搬送波信号電圧のS/
Nは著しく劣化し、正しく受信データを復調することが
困難となる場合が多かった。近年、各種OA機器の導入
に伴う雑音除去フィルタによる漏洩電流の増加あるい
は、インバータ装置の普及に伴う各種雑音電流の大地流
入量の増大のため、上記の傾向は一段と顕著となり大き
な問題となっている。
【0004】
【発明の目的】本発明は上述したような、従来の電路等
を利用したデータ伝送方法における問題点を解決するた
めになされたもので、特に受信点に於ける接地抵抗が大
きいことによる受信S/N低下を防止した受信方法及び
送信方法を提供することを目的としたものである。
【0005】
【問題を解決する方法】本発明はこのような問題点を解
決するために、受信点で搬送信号電圧を検出するに当
り、接地抵抗の大きい第三種接地を用いず単相三線電路
から直接搬送信号を検出するものである。即ち、単相三
線電路の2つの非接地側電路の商用周波数電圧は位相が
互いに180°異なっており、一方電路に印加した搬送
信号電圧は、2つの非接地側電路と接地側電路には同相
で印加されている。
【0006】この関係を図4に示す。受電トランスTの
低圧側電路は単相三線式であり接地側電路3は接地線1
を介して第二種接地(E2 )されており、接地線1には
搬送信号電圧e0 が印加されている。単相三線式電路で
あるから非接地側電路2と接地側電路3間の商用電圧を
0 とすると、非接地側電路4と接地側電路3間の商用
電圧はV0 となり電路2、4間の電圧は2V0 である。
一方非接地側電路2、接地側電路3、非接地側電路4と
大地間の電圧は夫々、図示してあるようにV0+e0
0 、−V0 +e0 となる。
【0007】したがって、非接地側電路2、4間の和の
電圧を検出すればV0 +e0 +(−V0 +e0 )=2e
0 となり、搬送信号電圧が検出される。
【0008】このように本発明では非接地側電路に重畳
されている搬送波信号電圧を積極的に利用して搬送信号
電圧を検出することにより従来の方法で問題となった第
三種接地点の電位変動による雑音の影響を皆無とする受
信方法を提供するものである
【0009】
【実施例】本発明の実施例を図を用いて詳細に説明す
る。図1は本発明の実施例を示す図である。単相三線用
受電トランスTの低圧側電路3は接地線1にて第二種接
地(E2 )されており、接地線1に結合した注入トラン
スOTにより電路2、3、4に変調器MOD出力に得ら
れる搬送信号電圧が印加され、該搬送信号は監視装置S
Vの出力により変調されたものとなる。一方、受信点で
は非接地側電路2、4から高抵抗R1 、R2 を介してオ
ペアンプ(差動アンプ)OPの(−)入力端に印加さ
れ、接地側電路3は高抵抗R3 を介してオペアンプOP
の(+)入力端に印加される。
【0010】オペアンプOPの(−)入力端は出力端へ
帰還抵抗Rが接続され、更に、オペアンプOPの出力は
商用周波除去フィルタFを経て復調器DEMに印加され
ており、復調器DEM出力には、受信データが得られ
る。
【0011】監視装置SVの出力データで変調された変
調器MODの出力により注入トランスOTが接地線1に
誘起する電圧をC0 とし、電路2−3間ならびに電路3
−4間の商用電圧をV0 とすれば、電路2、3、4の大
地に対する電圧は夫々、V0+e0 、e0 、−V0 +e0
となる。
【0012】オペアンプOPの(+)、(−)入力端の
インピーダンスが高く、且つ利得が十分に大きければ、
オペアンプOPの出力電圧Cは次式で表される。 e=−(R/R1 )(V0 +e0 )−(R/R2 )(−V0 +e0 ) +[1+{(1/R1 )+(1/R2 )}R]e0 ・・・・・(1) 今、この式において例えばR1 =R2 とすれば(1)式
から e=e0 ・・・・・(2) となり、搬送信号が検出される。また一方、R1 ≠R2
とすれば、オペアンプOPの出力には商用周波成分が残
留することになる。また非接地側電路2、4の電圧を電
路3に対して共にV0 としたが、一般には多少の差異が
存在する。この場合抵抗R1 又はR2 を調整すればオペ
アンプOPの出力中の商用周波成分を打消すことができ
る。
【0013】しかし、実用上は、オペアンプOPの後段
に残留する商用周波成分を抑圧するフィルタFを付加
し、その出力を復調器DEMで復調すれば足りる。上記
実施例ではオペアンプOPを用いたが、このアンプへの
電源供給に関して十分注意を要することは明かでありフ
ローティング電源とする等の対策が必要である。
【0014】図2は本発明の変形実施例を示すブロック
図である。同図に於いて、T0 は検出用トランスであっ
て、その入力端5、6の一方5は前記電路のうち非接地
電路2と4の両者に高抵抗値R1 、R2 を介して接続
し、他方の入力端6は同じく高抵抗値R3 を介して接地
側電路3に接続する。
【0015】この構成によれば、検出用トランスT0
一次側入力端5には電路2、4間の電圧が加算され、ま
た、同時に他方入力端6には電路3の電圧が印加され、
結果的に該検出トランスT0 の一次側には端子5、6間
の差の電圧に応じた電流が流れることになる。
【0016】このとき、電路2、4の商用周波成分は、
互いに逆相であるから互いに相殺され、検出用トランス
0 の二次側には搬送信号成分のみが流れる。故に、図
示を省略したがトランスT0 の二次側端子7、8の出力
を第1図で示したように商用波残留成分を抑圧するフィ
ルタFを介し、復調器DEMに入力し、該部で復調する
ことにより、受信データを得る。
【0017】上記実施例で示す如く、本発明は単相三線
電路に同相で重畳した搬送信号電圧を単相三線電路の性
質を用い、2つの非接地電路の電圧を加算することによ
り商用電源成分を除去し搬送信号の検出を行うものであ
り、上記実施例に限定されるものではなく、本発明の原
理に基いて各種変形が可能である。
【0018】なお、上記実施例では電路に直接オペアン
プや検出用トランスを接続しているが、電路2−3間、
3−4間に降圧トランスを挿入した後、これにこれらの
検出用回路を付加する構成とすれば安全性確保に有利な
ことは明かである。
【0019】また、搬送信号を電路に印加するに当って
は接地線1に注入トランスOTを結合したが、これに限
定されるものではなく、電路2、3、4を共にリング型
注入トランスOTに貫通させてもよいことは明かであ
る。また一般に単相3線電路は接地側電路と2つの非接
地電路の一方の非接地側電路とから単相2線式電路とし
て一般の負荷機器に供されることが多いが、この場合、
前記実施例で示した電路2、3、4を同時に利用するこ
とができない場合がある。この場合は次のようにすれば
本発明の実施が可能となる。
【0020】即ち、第3図は、本発明の他の実施例を示
すブロック図である。この例では、接地側電路3と、2
つの非接地側電路2、4のうち、一方の4のみが、電路
22、23として使用され、単相2線式電路を構成し、
電路22、23に負荷機器が接続されている場合を例示
したものである。この場合は電路22、23を新たに単
相3線式トランスT2 の一次側端子13、14に接続す
ると共に、トランスT2 の二次側中性点端子16と接地
側電路22とを接続線18で接続する。かくしてトラン
スT2 の二次側出力端子15、17には新たに非接地側
電路19、21ならびに接地側電路20(トランスT2
の端子16に接続)からなる新しい単相3線式電路を構
成する。例えばトランスT2 を1:1の巻線比とすれ
ば、電路19、20、21の大地に対する電圧は夫々、
(V0 /2)+e0、e0 、−(V0 /2)+e0 とな
る。
【0021】したがって第1図、第2図で示した実施例
の電路2、3、4を新しく設けた電路19、20、21
に置換して検出回路を設ければ、同様に搬送信号を受信
できることになる。
【0022】したがって、本発明は単相3線式電路から
分岐して構成される単相2線式の場合でも、これを単相
3線式に変換すれば適応できることになる。
【0023】
【発明の効果】従来の大地帰路搬送において、単相三線
電路の性質を利用し、受信点で第三種接地線を用いずに
搬送信号の受信を可能とするものであり、従来の方法の
欠点を解決し、より品質の高いデータ伝送が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1図は本発明の実施例を示す図である。
【図2】第2図は本発明の他の実施例を示す図である。
【図3】第3図は本発明の変形実施を説明する図であ
る。
【図4】第4図は本発明の原理を説明するための図であ
る。
【符号の説明】 T、T2 ・・・・・単相三線トランス T0 、T1 ・・・・検出用トランス OT・・・・・・・注入トランス SV・・・・・・・監視装置 MOD・・・・・・変調器 DEM・・・・・・復調器 F・・・・・・・・フィルタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単相三線式電路の接地側電路に接続され
    た接地線を介して電路に搬送信号電圧を印加し、受信点
    では該単相三線電路の2つの非接地側電路電圧の和の電
    圧を検出することにより該搬送信号電圧を受信すること
    を特徴とする搬送信号の受信方法。
  2. 【請求項2】 一線が接地された単相三線式電路の接地
    側電路と2つの非接地側電路とが共に貫通する用にリン
    グ型トランスを結合し、該トランスを介して該電路に前
    記搬送信号電圧を印加したことを特徴とする請求項1記
    載の搬送信号の送信方法。
  3. 【請求項3】 一線が接地された単相三線式電路に印加
    された搬送信号を受信する方法において、単相三線式電
    路のうち接地側電路と2つの非接地側電路の一方の非接
    地側電路とに接線された単相2線式電路を単相三線変圧
    器に印加し、該単相三線変圧器の2次側の中点を該接地
    側電路と接続した上で、該単相三線変圧器の2つの非接
    地側電路の和の電圧を検出することを特徴とする搬送信
    号の受信方法。
JP04189092A 1992-01-31 1992-01-31 電路に印加した搬送信号の受信装置及びその受信方法 Expired - Lifetime JP3315423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04189092A JP3315423B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 電路に印加した搬送信号の受信装置及びその受信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04189092A JP3315423B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 電路に印加した搬送信号の受信装置及びその受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05218912A true JPH05218912A (ja) 1993-08-27
JP3315423B2 JP3315423B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=12620882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04189092A Expired - Lifetime JP3315423B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 電路に印加した搬送信号の受信装置及びその受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3315423B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010093967A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Honda Motor Co Ltd 発電機の直列接続装置
JP2013118593A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Toyo Networks & System Integration Co Ltd 電力線通信システム
JP2014158135A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Tokyo Electric Power Co Inc:The エネルギー管理システム
JP2015146648A (ja) * 2015-05-01 2015-08-13 Necマグナスコミュニケーションズ株式会社 電力線通信システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010093967A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Honda Motor Co Ltd 発電機の直列接続装置
JP2013118593A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Toyo Networks & System Integration Co Ltd 電力線通信システム
JP2014158135A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Tokyo Electric Power Co Inc:The エネルギー管理システム
JP2016001909A (ja) * 2013-02-15 2016-01-07 東京電力株式会社 エネルギー管理システム
JP2015146648A (ja) * 2015-05-01 2015-08-13 Necマグナスコミュニケーションズ株式会社 電力線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3315423B2 (ja) 2002-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4745391A (en) Method of, and apparatus for, information communication via a power line conductor
US5825259A (en) Electromagnetic interference isolator with common mode choke
US4504705A (en) Receiving arrangements for audio frequency signals
CN113452364B (zh) 一种数字隔离器
US4918422A (en) Method and apparatus for extracting inbound information generated line-to-line in a multi-phase electric distribution system
US4320498A (en) Auto balancing duplexer for communication lines
EP0366265A2 (en) Phase detector for amplitude modulated radio frequency signals containing a low frequency waveform
US5526528A (en) Abnormal transmission stopping circuit for transmitter
JP3033424B2 (ja) 平衡−不平衡変換器
JPH05218912A (ja) 電路に印加した搬送信号の送信及び受信方法
US6727804B1 (en) Power line communication system and method
JPS60237857A (ja) 電源回路
EP0366264B1 (en) High signal to noise ratio amplitude detector
JP3228772B2 (ja) 大地帰路信号の受信方法及び装置
JPH05191161A (ja) 赤外線受信プリアンプリファイア
US20070152653A1 (en) System and method for reducing common-mode interference in differential or single-ended signals
JP3494468B2 (ja) ハイブリッド回路及びこれを用いた装置
US5459417A (en) Apparatus for detecting DC content of an AC waveform
JPS6247220A (ja) 配電線搬送方式
JP2516333B2 (ja) ドライバ回路
JPS6260857B2 (ja)
JPH05308306A (ja) 電路に印加された搬送信号の受信方法及び受信装置
JP3194635B2 (ja) 電路の絶縁又は接地抵抗監視装置及び信号印加方法
JP2896572B2 (ja) 簡易絶縁抵抗測定方法
JP4251880B2 (ja) 配電線搬送信号送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607