JPH05216084A - 光論理関数発生器 - Google Patents

光論理関数発生器

Info

Publication number
JPH05216084A
JPH05216084A JP4279026A JP27902692A JPH05216084A JP H05216084 A JPH05216084 A JP H05216084A JP 4279026 A JP4279026 A JP 4279026A JP 27902692 A JP27902692 A JP 27902692A JP H05216084 A JPH05216084 A JP H05216084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
laser diode
signal
distributed feedback
logic function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4279026A
Other languages
English (en)
Inventor
Rene Auffret
オウフレ・ルネ
Patrice Pottier
ポティエ・パトリス
Mouhammad J Chawki
ムハマド・ジ シャウキ
Georges Claveau
クラボー・ジョルジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CENTRE NAT ETD TELECOMM
France Telecom R&D SA
Original Assignee
CENTRE NAT ETD TELECOMM
Centre National dEtudes des Telecommunications CNET
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CENTRE NAT ETD TELECOMM, Centre National dEtudes des Telecommunications CNET filed Critical CENTRE NAT ETD TELECOMM
Publication of JPH05216084A publication Critical patent/JPH05216084A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F3/00Optical logic elements; Optical bistable devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0607Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature
    • H01S5/0608Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature controlled by light, e.g. optical switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • H01S5/06258Controlling the frequency of the radiation with DFB-structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/5063Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30 operating above threshold

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構成が簡単で、選択可能な光論理関数発生器
を提供すること。 【構成】 互いに同一レートで同期するディジタル光信
号を出力する信号源LD1,LD2と、このディジタル
光信号を結合した光信号をその出力端から供給する光結
合器10と、この光信号をその能動層に注入する分布帰
還型レーザーダイオードLD3と、注入される光信号の
光学的パワーに対応する光周波数の光信号を供給するよ
うに、分布帰還型レーザーダイオードLD3の偏光を電
気的に制御する電気偏光装置24と、分布帰還型レーザ
ーダイオードLD3によって供給された光信号を、その
入力端で受信する周波数可変の光学フィルタ12と、こ
の光学フィルタ12を制御する制御装置28とを備え
る。この結果、光学フィルタ12が、信号源LD1,L
D2によって供給されたディジタル光信号の論理関数と
なる光信号34を供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光論理関数発生器、
特に、光スイッチング素子および光演算素子の製造に適
用される光論理関数発生器に関する。
【0002】
【従来の技術】文献(1)(H. NOBUHARA, K. KONDO お
よびS. YAMAKOSHIによる『Optical EXCLUSIVE - OR Ope
ration Using Tunable Wavelength Conversion Laser D
iode』(Electronics Letters, 26.10.1989, vol.25, n
o.22, pp.1485/86))に記載の技術では、排他的論理和
(EX-OR)の動作を光学的に行なうことが可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この文
献で述べられている素子には、4つの制御電極と飽和性
吸収体とを有するような、構造が非常に複雑なレーザー
ダイオードを用いる必要があり、また、1つのロジック
動作(排他的論理和:EX-OR)だけしか行なうことができ
ない、という欠点があった。
【0004】この発明は、上記文献(1)とは異なり、
1あるいは2つの偏光電極を有する標準的な分布帰還型
レーザーダイオードを用いて、再構成可能な論理関数、
すなわち、複数の中から選択可能な論理関数を光学的に
出力することができる光論理関数発生器を提供すること
により、前述した欠点を解決することを目的としてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、前述した欠
点を解決するために、互いに同一レートで同期するディ
ジタル光信号を出力する複数の信号源と、前記信号源に
よって出力される複数のディジタル光信号をその入力端
で受信するとともに、これら複数のディジタル光信号を
結合した光信号をその出力端から供給する光結合器と、
前記光結合器によって結合された光信号をその能動層に
注入する分布帰還型レーザーダイオードと、前記分布帰
還型レーザーダイオードの偏光を電気的に制御して、注
入される光信号の光学的パワーに対応する光周波数の光
信号を供給させる制御手段と、前記分布帰還型レーザー
ダイオードによって供給される光信号を、その入力端で
受信する周波数可変の光学フィルタと、前記光学フィル
タを制御して、前記分布帰還型レーザーダイオードによ
る光信号の光周波数の内の1つを選択させる手段とを具
備し、前記光学フィルタが、前記信号源によって出力さ
れたディジタル光信号の論理関数となる光信号を供給す
ることを特徴としている。
【0006】
【作用】この発明によれば、複数の信号源によって出力
されるディジタル光信号は、光結合器によって結合され
て、分布帰還型レーザーダイオードの能動層に注入され
る。そして、分布帰還型レーザーダイオードは、注入さ
れた光信号の光学的パワーに対応する光周波数の光信号
を供給する。これによって、分布帰還型レーザーダイオ
ードによって供給される光信号の光周波数は、複数の信
号源によって出力される各ディジタル光信号の状態の組
み合わせに対応して変化する。この光信号から取り出さ
れる光周波数が光学フィルタによって選択される。
【0007】この発明による光論理関数発生器は、分布
帰還型レーザーダイオードによる光置換と、周波数可変
の光学フィルタとを用いる。この光論理関数発生器を良
好に動作させるには、分布帰還型レーザーダイオードに
到達する各ディジタル光信号の偏光方向が、該分布帰還
型レーザーダイオードの偏光面に向いていることが望ま
しい。さらに好ましくは、この分布帰還型レーザーダイ
オードが2つの偏光電極を有することである。各電極の
電流を選択することは容易なので、該レーザーダイオー
ドの単一モード動作させることが可能となる。また、光
学フィルタには周波数可変のファブリー・ペロ干渉計を
用いることができる。しかしながら、より好ましくは、
光学フィルタとして補助的な分布帰還型レーザーダイオ
ードを用いることである。この場合、しきい値電流を下
回って該レーザーダイオードの偏光を制御する制御装置
が備えられる。そして、次に述べる場合には、論理積,
否定論理積および排他的論理和の中の1つの論理関数を
光学的に供給することが可能となる。すなわち、この場
合とは、ディジタル光信号の信号数が2であり、分布帰
還型レーザーダイオードが、光結合器を介する光信号を
受信するとともに、3つの異なる光周波数を含んだ光信
号を出力し、光学フィルタが、前記3つの光周波数の内
の1つを選択する場合である。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明による実施例
について説明する。はじめに、分布帰還型(DFB)レ
ーザーダイオードの発光周波数変化による光置換の原理
を図1に示す。この発明に用いられる光置換について
は、文献(2)(K. INQUE およびN. TAKATOによる『Wa
velength Conversion for FM Light Using Light Injec
tion In-duced Frequency Shift in DFB-LD』(ELECTRON
ICS LETTERS, 28 September 1989, vol.25, no.20, pp.
1360からpp1362))を参照することができる。図1に示
すように、DFBレーザーダイオード2は、例えば2つ
の偏光電極を有しており、これら電極には電気偏光装置
4による一定偏光電流が供給される。これによって、D
FBレーザーダイオード2は、単一モードのレーザー発
光を行なうことが可能となっている。
【0009】DFBレーザーダイオード2は、波長l
0(レーザーダイオードの中心波長)のビーム6を出射
する。ビーム8がDFBレーザーダイオード2の能動層
に注入されると、出射ビーム6の光周波数には変化が生
じる。仮に、入射ビーム8の光学的パワーが「0」から
最大値「Pm」の間で変調された場合、出射ビーム6の光
周波数は2値間で連続的に変化する。ここで、この2値
の低い方の値は、中心波長l0に対応している。
【0010】図2は、この発明による光論理関数発生器
の概略構成を示すブロック図である。この図に示すよう
に、この発生器は、2つの単一モード・レーザーダイオ
ードLD1,LD2と、2つの入力端と1つの出力端と
を有する光結合器10(いわゆる2−1結合器)と、D
FBレーザーダイオードLD3と、周波数可変の光学フ
ィルタ12とから構成される。
【0011】レーザーダイオードLD1の出力端には、
光アイソレータ14が位置しており、さらにその出力
は、光ファイバ16を介して光結合器10の一方の入力
端に接続されている。同様に、レーザーダイオードLD
2の出力端には、光アイソレータ18が位置しており、
さらにその出力は、光ファイバ20を介して光結合器1
0の他方の入力端に接続されている。
【0012】光結合器10の出力によって供給される光
は、光ファイバ22を介してレーザーダイオードLD3
に供給され、該レーザーダイオードLD3の能動層に注
入される。2つの偏光電極を有するレーザーダイオード
LD3には、該偏光電極の各々に一定偏光電流を供給す
る電気偏光装置24が備えられる。この偏光電流によっ
て、レーザーダイオードLD3が単一モードとなり、そ
の出力端でレーザービーム26を出射する。
【0013】2つの偏光電極を有するレーザーダイオー
ドLD3の代わりに、1つの偏光電極を有するDFBレ
ーザーダイオードを用いることは可能である。しかしな
がら、この場合には、単一モードで動作させるため、該
レーザーダイオードに反射防止処理を施す必要がある。
レーザーダイオードLD3が光結合器10から光信号を
全く受信しない間は、出力されるレーザービーム26の
波長は、レーザーダイオードLD3の中心波長L0とな
る。ここで、この波長L0に対応する光周波数をF0とす
る。周波数可変の光学フィルタ12は、レーザーダイオ
ードLD3の出力端に位置し、該レーザーダイオードL
D3によって供給された光信号の光周波数の中から1つ
の光周波数を選択する。この光学フィルタ12の選択
は、制御装置28によって制御される。
【0014】レーザーダイオードLD1,LD2の各々
は、電気信号を生成する発生器30,32によってそれ
ぞれ制御される。この実施例では、発生器30,32に
て生成される電気信号の各々は互いに同期するととも
に、同一レートを有する疑似ランダムなディジタル信号
である。かかる構成によって、レーザーダイオードLD
1,LD2の各々は、互いに同一レートで同期するディ
ジタルの光信号S1,S2を出力する。これら光信号
は、光結合10によって混合されて、レーザーダイオー
ドLD3の能動層に注入される。
【0015】レーザーダイオードLD3の入力端に備え
られる偏光制御器CPは、光ファイバ22を抜けた光信
号S1,S2を、レーザーダイオードLD3における偏
光面(レーザーダイオードLD3における能動層の面)
の偏光方向に向ける。光信号S1,S2の各々は、ハイ
レベル(ロジックの「1」)およびローレベル(ロジッ
クの「0」)の連続である。ここで、レーザーダイオー
ドLD1によって供給されるディジタルの光信号S1の
一例を図3に示す。同様に、レーザーダイオードLD2
によって供給されるディジタルの光信号S2の一例を図
4に示す。これらの図における時間軸はともに「0」か
ら始まる。
【0016】図3はまた、レーザーダイオードLD1に
よって供給される光学的パワーの時間tに対する変化を
示しており、同様に、図4は、レーザーダイオードLD
2によって供給される光学的パワーの時間tに対する変
化を示している。レーザーダイオードLD3に注入され
る光学的パワーは、時間tに関して、次に述べる3つの
場合が発生する。
【0017】すなわち、これらは、 a)レーザーダイオードLD1,LD2からレーザーダ
イオードLD3に同時に到達するロジックレベルが、各
々「0」である場合、 b)レーザーダイオードLD1,LD2からレーザーダ
イオードLD3に同時到達するロジックレベルの内、一
方が「0」であり、他方が「1」である場合、 c)レーザーダイオードLD1,LD2からレーザーダ
イオードLD3に同時に到達するロジックレベルが、各
々「1」である場合 である。
【0018】a)の場合、レーザーダイオードLD3に
注入される光学的パワーは「0」である。したがって、
レーザーダイオードLD3によって発光されるレーザー
ビーム26の光周波数は、該レーザーダイオードLD3
の中心周波数F0となる。 b)の場合、レーザーダイオードLD3に注入される光
学的パワーは「0」ではないので、レーザーダイオード
LD3によって供給される光信号の光周波数が、中心周
波数F0を越える値F1に変化する。 c)の場合、レーザーダイオードLD3に注入される光
学的パワーは、光信号S1およびS2によって得られる
最大値となる。この場合に、レーザーダイオードLD3
によって供給される光信号の光周波数は、値F1を越え
る値F2に変化する。
【0019】このようにして、レーザーダイオードLD
3の出力端において、時間tの間で、光周波数F0,F
1,F2の内の1つから他の値へと連続的に変化する光
周波数Fのディジタル光信号を得ることができる。図5
は、時間tにおけるレーザーダイオードLD3の周波数
応答を示すものであり、この周波数応答は、図3および
図4において示した光信号S1,S2に対応するもので
ある。なお、図5における時間軸の始まり「0」は、図
3および図4における始まりと一致する。ここで、図5
に対応する真理値表を次に示す。
【0020】
【0021】この真理値表は、周波数可変の光学フィル
タ12の出力端によって得られるディジタルの光信号3
4を示しており、周波数F0,F1,F2の内の1つを
選択する光学フィルタ12の働きによって得ることがで
きる。この真理値表は、光学フィルタ12が、3つの論
理関数、すなわち、論理積(AND)、否定論理積(NAND)あ
るいは排他的論理和(EX-OR)の中から1つを選択するこ
とが可能なことを示している。
【0022】より詳細には、周波数F0が選択された場
合には、光学フィルタ12によって供給されるディジタ
ル光信号34は、論理関数NANDに対応する。また、周波
数F1が選択された場合には、ディジタル光信号34
は、論理関数EX-OR に対応する。あるいは、周波数F2
が選択された場合には、ディジタル光信号34は、論理
関数AND に対応する。
【0023】このようにして、論理関数が再構成可能で
あること、すなわち、論理関数が、周波数可変の光学フ
ィルタ12により選択された光学周波数によって複数の
論理関数の中から選択可能であること、の結果として、
光論理関数発生器が提供される。光学フィルタ12は、
周波数可変のファブリー・ペロ(Fabry-Perot) 干渉計
によって構成が可能であり、その一例を図6に示す。こ
の図において、36,40は、それぞれファブリー・ペ
ロ干渉計38における反射鏡であり、互いに置換可能で
ある。これによって、該干渉計では、反射鏡36,40
間における距離の調節が可能であり、この結果、入射ビ
ーム36の光周波数の中から1つの光周波数を選択する
ことが可能である。
【0024】このような距離調節は、例えば、圧電ブロ
ックを有する制御手段42の制御によって制御される。
そして、ファブリー・ペロ干渉計38によって出力され
る光信号34は、フォトダイオード38によって検出さ
れる。
【0025】次に、他の実施例について説明する。この
実施例では、図7に示すDFBレーザーダイオード44
が、周波数可変の光学フィルタ12(図2参照)を構成
しており、制御装置46によって、そのしきい値電流を
下回って偏光される。図7に示す実施例では、補助的な
レーザーダイオード44は2つの偏光電極を有してお
り、適切な制御装置46によりそれぞれ供給される偏光
電流の値を個々に調節することよって、光学フィルタを
構成するレーザーダイオード44によって光周波数の値
を選択することが可能となる。
【0026】このような光学フィルタを構成するレーザ
ーダイオードに関する参考文献には、例えば、文献
(3)(『Bidirectional Transmission System with I
denti-cal Laser Components』と題された、1990年5月6
日付けの仏国特許出願第90 06 926号)がある。
【0027】この発明による光論理関数発生器は、2入
力の論理関数(図2参照)だけに制限されることはな
い。すなわち、この発明による光論理関数発生器は、N
入力(つまり、N個の論理変化)の論理関数を生成する
ことが可能である。ここで、Nは2以上の正整数であ
る。この場合には、N入力1出力の光結合器と、レーザ
ーダイオードLD1,LD2と同型式なN個のレーザー
ダイオードとから構成され、これらN個のレーザーダイ
オードは前述した実施例と同様な方法によって制御され
る。そして、この場合のレーザーダイオードLD3の出
力状態は、N個以上の光周波数にわたって分布すること
になる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したこの発明によれば、複数の
信号源によって出力されるディジタル光信号は、光結合
器によって結合されて、分布帰還型レーザーダイオード
の能動層に注入される。そして、分布帰還型レーザーダ
イオードは、注入された光信号の光学的パワーに対応す
る光周波数の光信号を供給する。これによって、分布帰
還型レーザーダイオードによって供給される光信号の光
周波数は、複数の信号源によって出力される各ディジタ
ル光信号の状態の組み合わせに対応して変化する。この
光信号から取り出される光周波数が光学フィルタによっ
て選択される結果、複数の中から選択可能な論理関数を
光学的に出力することが可能となる。また、この発明に
よれば、種々の光論理ゲートを得ることが可能となり、
その動作速度(あるいは、スイッチング速度)は、少な
くとも1.5GHzとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】DFBレーザーダイオードの発光周波数変化に
よる光置換の原理を示す概略図である。
【図2】この発明による光論理関数発生器の実施例の概
略構成を示す線図である。
【図3】図2に示す光論理関数発生器の一方の信号源に
よって供給されるディジタル光信号の一例を示す波形図
である。
【図4】図2に示す光論理関数発生器の他方の信号源に
よって供給されるディジタル光信号の一例を示す波形図
である。
【図5】図2に示す光論理関数発生器のDFBレーザー
ダイオードが、図3および図4に示すディジタル光信号
を受信した場合の、周波数応答を示す波形図である。
【図6】光論理関数発生器の光学フィルタとして用いら
れるファブリー・ペロ干渉計の概略構成を示す側面図で
ある。
【図7】光論理関数発生器の光学フィルタとして用いら
れる補助的なDFBレーザーダイオードの概略構成を示
す側面図である。
【符号の説明】
LD1,LD2……レーザーダイオード(信号源)、L
D3……分布帰還型レーザーダイオード、10……光結
合器、12……光学フィルタ、24……電気偏光装置、
28……制御装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シャウキ ムハマド・ジ フランス・22300・ラニョン・ブールバー ル・ダルモール・エヌ・212・34 (72)発明者 クラボー・ジョルジュ フランス・22450・カムレ・ラ・ガール・ (番地なし)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに同一レートで同期するディジタル
    光信号を出力する複数の信号源と、 前記信号源によって出力される複数のディジタル光信号
    をその入力端で受信するとともに、これら複数のディジ
    タル光信号を結合した光信号をその出力端から供給する
    光結合器と、 前記光結合器によって結合された光信号をその能動層に
    注入する分布帰還型レーザーダイオードと、 前記分布帰還型レーザーダイオードの偏光を電気的に制
    御して、注入される光信号の光学的パワーに対応する光
    周波数の光信号を供給させる制御手段と、 前記分布帰還型レーザーダイオードによって供給される
    光信号を、その入力端で受信する周波数可変の光学フィ
    ルタと、 前記光学フィルタを制御して、前記分布帰還型レーザー
    ダイオードによる光信号の光周波数の内の1つを選択さ
    せる手段とを具備し、 前記光学フィルタが、前記信号源によって出力されたデ
    ィジタル光信号の論理関数となる光信号を供給すること
    を特徴とする光論理関数発生器。
  2. 【請求項2】 前記分布帰還型レーザーダイオードに入
    力されるディジタル光信号の偏光方向が、前記分布帰還
    型レーザーダイオードの偏光面に向いていることを特徴
    とする請求項1に記載の光論理関数発生器。
  3. 【請求項3】 前記分布帰還型レーザーダイオードが、
    2つの偏光電極を有することを特徴とする請求項1に記
    載の光論理関数発生器。
  4. 【請求項4】 前記光学フィルタとして周波数可変のフ
    ァブリー・ペロ干渉計を用いることを特徴とする請求項
    1に記載の光論理関数発生器。
  5. 【請求項5】 前記光学フィルタとして補助的な分布帰
    還型レーザーダイオードを用いるとともに、しきい値電
    流を下回って前記補助的な分布帰還型レーザーダイオー
    ドの偏光を制御する制御手段を備えることを特徴とする
    請求項1に記載の光論理関数発生器。
  6. 【請求項6】 ディジタル光信号を出力する前記信号源
    の数が2であり、 前記分布帰還型レーザーダイオードが、前記光結合器を
    介する光信号を受信するとともに、3つの異なる光周波
    数を含んだ光信号を出力し、 前記光学フィルタが、前記3つの光周波数の内の1つを
    選択することにより、論理積,否定論理積および排他的
    論理和の中の1つの論理関数を光学的に供給することを
    特徴とする請求項1に記載の光論理関数発生器。
JP4279026A 1991-10-16 1992-10-16 光論理関数発生器 Withdrawn JPH05216084A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9112763A FR2682781B1 (fr) 1991-10-16 1991-10-16 Generateur de fonctions logiques utilisant une transposition optique dans une diode laser a contre-reaction distribuee.
FR9112763 1991-10-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05216084A true JPH05216084A (ja) 1993-08-27

Family

ID=9417981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4279026A Withdrawn JPH05216084A (ja) 1991-10-16 1992-10-16 光論理関数発生器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5307366A (ja)
EP (1) EP0538122B1 (ja)
JP (1) JPH05216084A (ja)
DE (1) DE69202320T2 (ja)
FR (1) FR2682781B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2709844B1 (fr) * 1993-09-09 1995-10-13 France Telecom Procédé de transposition de modulation optique simultanément sur plusieurs longueurs d'onde.
NL9401876A (nl) * 1994-11-10 1996-06-03 Maasland Nv Voerwagen.
US5742045A (en) * 1994-10-26 1998-04-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Apparatus using diode laser logic to form a configurable optical gate system
US5831731A (en) * 1997-02-24 1998-11-03 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and method for comparing optical bits
KR100325687B1 (ko) * 1999-12-21 2002-02-25 윤덕용 주입된 비간섭성 광에 파장 잠김된 페브리-페롯 레이저다이오드를 이용한 파장분할 다중방식 광통신용 광원
US6568597B2 (en) 2000-11-29 2003-05-27 Symbol Technologies, Inc. Scanning system with adjustable optical characteristics
US6990281B2 (en) * 2002-08-22 2006-01-24 Prima Luci, Inc. All optical logic gates
US7593647B2 (en) * 2002-09-19 2009-09-22 Novera Optics, Inc. Apparatuses and methods for automatic wavelength locking of an optical transmitter to the wavelength of an injected incoherent light signal
KR100473520B1 (ko) * 2002-12-24 2005-03-10 한국과학기술원 외부 비간섭성 광원을 주입하여 파장 고정된 페브리-페롯레이저를 이용한 광 가입자 망
US7515626B2 (en) * 2003-05-29 2009-04-07 Novera Optics, Inc. Light source capable of lasing that is wavelength locked by an injected light signal
KR100955129B1 (ko) * 2003-05-30 2010-04-28 정보통신연구진흥원 비간섭성 광대역 광원을 이용한 파장분할다중방식 수동형 광 네트워크 구현 방법
CN100411970C (zh) * 2004-12-09 2008-08-20 北京大学 利用不同频率的光信号实现逻辑器件选址的方法
WO2006068335A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Broadband light source using fabry perot laser diodes
KR100698766B1 (ko) * 2005-09-07 2007-03-23 한국과학기술원 파장분할 다중방식 수동형 광 가입자 망 시스템에 사용되는장애 위치 감시 장치 및 이를 구비한 파장분할 다중방식수동형 광 가입자 망 시스템
KR100785436B1 (ko) * 2005-09-20 2007-12-13 한국과학기술원 방송 서비스와 통신 서비스를 융합한 파장분할 다중방식수동형 광 가입자망
US8571410B2 (en) * 2006-10-11 2013-10-29 Novera Optics, Inc. Mutual wavelength locking in WDM-PONS
WO2013082566A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Self-seeded colorless burst-mode transmitter using reflective semiconductor optical amplifier and injection-locked fabry-perot laser

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8629873D0 (en) * 1986-12-15 1987-01-28 British Telecomm Optical signal processing device
GB8629871D0 (en) * 1986-12-15 1987-01-28 British Telecomm Optical switch
JPS63226990A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 Fujitsu Ltd 光論理装置
US4835779A (en) * 1987-05-04 1989-05-30 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method and apparatus for the operation of a distributed feedback laser
JPH0277030A (ja) * 1988-07-08 1990-03-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光論理回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0538122A1 (fr) 1993-04-21
DE69202320D1 (de) 1995-06-08
DE69202320T2 (de) 1995-12-14
FR2682781A1 (fr) 1993-04-23
FR2682781B1 (fr) 1993-11-26
EP0538122B1 (fr) 1995-05-03
US5307366A (en) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05216084A (ja) 光論理関数発生器
US4671604A (en) Wavelength dependent, tunable, optical time delay system for electrical signals
US4775971A (en) Optical communication system
US5170273A (en) Wavelength-division switching system for optical frequency-shift keying signals
WO1985000472A1 (en) Semiconductor laser with coupled modulator
US4700352A (en) FSK laser transmitting apparatus
JP3518837B2 (ja) 出力光の偏波を切り換えることができる半導体レーザ及び半導体レーザ装置及びその駆動方法
WO2019036584A1 (en) MODE-LOCKING SEMICONDUCTOR LASER CAPABLE OF ALTERING FREQUENCY SPACING OF OUTPUT COMB
JPH0738615B2 (ja) 光fsk周波数偏移安定化回路
US6765938B2 (en) System for controlling wavelength of laser beam
Seeds Photonic techniques for microwave frequency synthesis
US20220181845A1 (en) Multi-wavelength laser and wavelength control method
US6804271B2 (en) Light emission methods and light emission devices
JPS61107781A (ja) 単一軸モ−ド半導体レ−ザ装置
JPH04133533A (ja) 出力安定化光源
JP2923684B2 (ja) 波長同期型光波長変換装置
Provost et al. Logic inverter based on side mode injection locking in semiconductor lasers
JPH01183180A (ja) 半導体発光装置
JPS62291982A (ja) 光パルス波長制御器
US7260331B2 (en) Optical pulse demultiplexer and method thereof
JPH06214266A (ja) 超高速光ソリトンパルス発生装置
CN113595631A (zh) 可调轨道角动量量子光源生成装置
JPH07109914B2 (ja) 変調光信号発生システム
Takeshita et al. 1.5/spl mu/m sub-picosecond pulse generation from an InGaAsP DFB diode laser synchronized with a mode-locked Ti: sapphire laser
Okano et al. High-density hybrid integrated light sources for photonics-electronics convergence system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104