JPS63226990A - 光論理装置 - Google Patents

光論理装置

Info

Publication number
JPS63226990A
JPS63226990A JP62062045A JP6204587A JPS63226990A JP S63226990 A JPS63226990 A JP S63226990A JP 62062045 A JP62062045 A JP 62062045A JP 6204587 A JP6204587 A JP 6204587A JP S63226990 A JPS63226990 A JP S63226990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
current
wavelength dispersion
wavelengths
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62062045A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Imai
元 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62062045A priority Critical patent/JPS63226990A/ja
Publication of JPS63226990A publication Critical patent/JPS63226990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06209Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in single-section lasers
    • H01S5/0622Controlling the frequency of the radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F3/00Optical logic elements; Optical bistable devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 注入電流を増減してレーザ光の波長が複数の所定波長の
間を飛躍して変化する半導体レーザに、波長分散体、例
えばプリズムを組み合わせる。そうすると、レーザ光の
所定波長の論理が行なえる。
[産業上の利用分野] 本発明は光論理装置に関する。
コーヒレントな光源であるレーザ光の開発によって光通
信が発展し、それに伴ってオプトエレクトロニクスの研
究も盛んとなっており、近い将来、光の情報処理や光コ
ンピュータの出現が期待されている。
このようなオプトエレクトロニクスの技術分野において
、光論理の開発が望まれている。
[従来の技術と発明が解決しようとする問題点]最近、
レーザの双安定性が報告され、双安定素子が開発されて
いるが、これは光の情報を記憶したり読み出したりする
二値の光メモリとして利用できるものである。また、レ
ーザの光強度によって論理和(AND)や論理積(OR
)を構成することが可能と考えられるが、一方、レーザ
の光波長を利用した光論理は簡単ではなく、未だその報
告が得られていない。
本発明はそのようなオプトエレクトロニクスに必要と思
われるところの、光波長による光論理装置を提案するも
のである。
[問題点を解決するための手段]′ その目的は、注入電流の増減によってレーザ光の波長が
複数の所定波長の間を飛躍して変化する半導体レーザを
用い、これに波長分散体、例えば、プリズムを組み合わ
せて、それから所定波長の論理が出力される光論理装置
によって達成される。
[作用] 即ち、本発明は、例えば、注入電流の増減によリレーザ
光の波長λ1 (第1の波長)が波長λ2(第2の波長
)に飛躍して変化する半導体レーザに、波長分散体(例
えば、プリズム)を組み合わせて、λl又はλ2のレー
ザ光の光論理をプリズムより出力させる。
[実施例] 以下、図面を参照して実施例によって詳細に説明する。
第3図は本発明に適用する半導体レーザの注入電流■と
波長λとの関係を模式的に図示しており、縦軸はレーザ
の波長(λ)、横軸は注入電流(I)である、電流値I
aとIbとの間ではレーザの発光波長がλ1になり、電
流値1bとIcとの間ではレーザの発光波長はλ2にな
る、このような性質をもった半導体レーザを本発明では
利用する。
この注入電流増減によりレーザ光が波長λ寥から波長λ
2に飛躍する半導体レーザとして、例えば、波長1.3
μm帯のInGaAs P / In Pレーザがあり
、注入電流I =75mAでは波長λ=1.280 p
mであるが、I =75mAではλ=1.283 am
となり、更に、I>90m^では7〜1.29μmのイ
直となる (八Ppl。
Phys、Lett、38(12)、15 June 
1981 pp、962〜964参照)。
上記のように、波長1μm以上の長波長帯では、InG
aAs P / In Pレーザのようなブレーナ構造
(SMLストライブなど)の半導体レーザが利用できる
。第4図はそのInGaAs P / In Pレーザ
の断面図を示しており、図中の1はn−1nP基板、2
はInGaAs P活性層、3はp−1nP層、4はn
 −InGaAsP電流阻止層、5はp−rnP層、6
はp −1nGaAsPコンタクト層、7は中電極、8
は一電極である。
このように、波長1μm以上の長波長帯では現在、プレ
ーナ構造のレーザに限定されるが、それより短波長帯の
半導体レーザ(波長1μm以下の波長)では、埋込型な
どすべてのタイプのレーザが注入電流の変化によって波
長を飛躍させることができ、殆どのものが本発明にかか
る光論理装置を構成できる。
第1図はかような半導体レーザによって作製した本発明
にかかる光論理装置を示しており、LDは半導体レーザ
、Pはプリズム、Svはバイアス電流源、Sa 、Sb
は信号電流源である。
今、信号電流源Sa+Sbから一定のバイアス電流に加
えて、同じ信号電流値■を与え、それを第3図(a)、
 (b)に示すような電流信号とした場合、信号電流I
がI<Ib、Ib<21<Icであると、第3図(C)
に示すような波長λ2の論理積(AND)が得られる。
また、バイアス電流源Svのバイアス電流を換えて、且
つ、信号電流■をI 〉Ia +  I a 〈21<
Ibとして、第3図(a)、 (b)のような電流信号
を与えると、第3図(d)に示すような波長λlの論理
和(OR)が得られる。
従って、バイアス電流を変えることによって、波長の論
理を変えて、一定波長の光論理を出力させることができ
る。上記は簡単なAND、ORの論理の説明であるが、
更に、バイアス電流と信号電流とを選択すれば、一層高
度な論理が構成できることは当然である。
且つ、本発明は波長分離をおこなうために、プリズムP
を半導体レーザLDの全面に配置して波長別に出力させ
る。プリズムは波長によって屈折率が異なる波長分散体
であるから、それぞれの波長の論理計算したレーザ光を
異なる方向から取り出すことができ、このようにして、
波長別に論理計算するる光論理装置が作製される。また
、波長分散体としては、プリズムの他に回折格子を利用
しても良い。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明にかかる光論理
装置によれば、所定波長のレーザの論理を行なうことが
でき、オプトエレクトロニソクスに適用して利用価値の
高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる光論理装置を示す図、第2図は
論理信号を示す図、 第3図は半導体レーザの波長と電流の関係図、第4図は
InGaAs P / In Pレーザの断面図である
。 図において、 LDは半導体レーザ、  Pはプリズム、Svはバイア
ス電流源、 Sa、Sbは信号電流源、 λ1.λ2は波長 を示している。 第1図 (ci                      
       ANDcd)OR 1命理信号をよ−1 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)注入電流の増減によつてレーザ光の波長が複数の
    所定波長の間を飛躍して変化する半導体レーザに波長分
    散体を組み合わせて、該波長分散体から前記レーザ光の
    前記所定波長の論理が出力されるようにしたことを特徴
    とする光論理装置。
  2. (2)前記波長分散体はプリズムからなることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の光論理装置。
JP62062045A 1987-03-16 1987-03-16 光論理装置 Pending JPS63226990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62062045A JPS63226990A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 光論理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62062045A JPS63226990A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 光論理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63226990A true JPS63226990A (ja) 1988-09-21

Family

ID=13188796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62062045A Pending JPS63226990A (ja) 1987-03-16 1987-03-16 光論理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63226990A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2682781A1 (fr) * 1991-10-16 1993-04-23 France Telecom Generateur de fonctions logiques utilisant une transposition optique dans une diode laser a contre-reaction distribuee.
WO2015129490A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 国立大学法人京都大学 レーザ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2682781A1 (fr) * 1991-10-16 1993-04-23 France Telecom Generateur de fonctions logiques utilisant une transposition optique dans une diode laser a contre-reaction distribuee.
US5307366A (en) * 1991-10-16 1994-04-26 France Telecom Etablissement Autonome De Droit Public Logic function generator using an optical transposition in a distributed feedback laser diode
WO2015129490A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 国立大学法人京都大学 レーザ装置
JP2015162663A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 国立大学法人京都大学 レーザ装置
US10186837B2 (en) 2014-02-28 2019-01-22 Kyoto University Laser device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4674100A (en) Bistable optical device
JPH06160654A (ja) 干渉型同調可能光フィルタ
US5044745A (en) Semiconductor optical switch and array of the same
US5963683A (en) Photonic switching devices using light bullets
US4822992A (en) Wavelength conversion using self electrooptic effect devices
JPS63244783A (ja) 波長変換素子
Pitris et al. Monolithically integrated all-optical SOA-based SR Flip-Flop on InP platform
Maywar et al. Effect of chirped gratings on reflective optical bistability in DFB semiconductor laser amplifiers
US4904858A (en) Programmable optical logic devices operable by measuring the ratio of optical data signal power to optical reference threshold power
JPS63226990A (ja) 光論理装置
US6356382B1 (en) Optical wavelength converter with active waveguide
US5751468A (en) Vertical modulator with dual mode DBR
Fischer et al. Controlling lasing around Exceptional Points in Coupled Nanolasers
US5325387A (en) Method of operating a semiconductor laser as a bistable opto-electronic component
US5717225A (en) Nonlinear optical transistor
JPH07501628A (ja) 集積可変波長光フィルタ
Sneh et al. Polarization-insensitive InP-based MQW digital optical switch
US5247592A (en) Semiconductor optical device and array of the same
JPH01136116A (ja) 可変波長フィルタ
Zhu et al. A novel all-optical switch: the wavelength recognizing switch
Canoglu et al. High-resolution spatial light modulation with distributed photorefractive devices
JPS61151627A (ja) 光スイツチ
JPS62144382A (ja) 半導体レ−ザ装置
Liang et al. Silicon lasers and photonic integrated circuits
CN115456158A (zh) 基于两段式法布里珀罗激光器实现光子脉冲神经元的方法