JPH05215235A - 変速機ブレーキバンド - Google Patents

変速機ブレーキバンド

Info

Publication number
JPH05215235A
JPH05215235A JP4308602A JP30860292A JPH05215235A JP H05215235 A JPH05215235 A JP H05215235A JP 4308602 A JP4308602 A JP 4308602A JP 30860292 A JP30860292 A JP 30860292A JP H05215235 A JPH05215235 A JP H05215235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
brake band
strap member
dome
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4308602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3448313B2 (ja
Inventor
Anthony J Grzesiak
アンソニー・ジェイ・グレジアック
Robert J Fenoglio
ロバート・ジェイ・フェノグリオ
J Slager Douglas
ダグラス・ジェイ・スラガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BorgWarner Automotive Transmission and Engine Component Corp
Original Assignee
BorgWarner Automotive Transmission and Engine Component Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BorgWarner Automotive Transmission and Engine Component Corp filed Critical BorgWarner Automotive Transmission and Engine Component Corp
Publication of JPH05215235A publication Critical patent/JPH05215235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3448313B2 publication Critical patent/JP3448313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/06Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for externally-engaging brakes
    • F16D65/065Brake bands
    • F16D65/067Brake bands with means for mounting, e.g. end connection members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブレーキバンドの早期の破損の可能性を無く
すように増大した強度特性を有する反作用ブラケットを
提供する。 【構成】 改良されたブレーキバンド(10)は、反作
用開口(32)を囲む隆起したドーム(36)として形
成された改良した反作用ブラケット(20)を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バンドが一つ又はそれ
以上のドラムを囲みかつ適当な液圧制御の影響の下で歯
車切り換えを行いかつ変速機からの出力軸すなわち駆動
軸の回転の方向を制御するようになっている自動車の自
動変速機に使用される変速機ブレーキバンドに関する。
【0002】
【従来の技術】トルクコンバータ式の従来の自動車自動
変速機において、駆動軸はトルクコンバータから変速機
ハウジング内にユニットまで伸び、そのユニットは一つ
又はそれ以上のクラッチドラムを有していてそのドラム
の回りには一重巻き又は二重巻きのブレーキバンドが配
置されている。ブレーキバンドの機能は、適当な液圧制
御装置の機能を介して歯車切り換えを行いかつまた変速
機からの自動車の駆動輪のための差動装置への出力軸の
回転方向を制御することである。
【0003】本発明は変速機ブレーキバンドのアンカー
すなわち反作用ブラケットの改良であり、かつ一重巻き
ブレーキバンドと共に利用されるように意図された実施
例において記載される。しかしながら、この出願におい
てこのように記載された実施例は、説明を意図するもの
でありかつ本発明を全ての設計及び形式の変速機ブレー
キバンドに利用するものに限定するものではない。
【0004】一重巻きブレーキバンドは最近二つの明ら
かに明白な形式で入手できる。最も一般的に知られた一
重巻きブレーキバンドは、通常鋼板の薄板又は同様の材
料から形成され、別個の鍛造、鋳造又はスタンピングか
ら形成されるブラケットを端部に有している。ブラケッ
トは、米国特許第3,732,954号に示されるよう
なスポット溶接又は同様の方法によって材料のストラッ
プに適当に固定される。更に最近では、単一部品を使用
する一体の一重巻きブレーキバンドが設計され、そのブ
レーキバンドにおいて、ブラケットはストラップ部材の
端部において基部材料の二重の厚さで押し出し加工され
又は成形される。この形式の構造のブレーキバンドの例
はこの出願の親出願である米国特許出願連続番号54
6,161号に示されている。
【0005】ブレーキバンド及びブラケット部材がどの
ように形成されるかに関係なく、各ブレーキバンドは作
用ピストンを受けるための動作端すなわち作用端と、変
速機内に配置された反作用端すなわちアンカー端とを備
えなければならない。種々の形式の自動変速機は異なる
形式の反作用部材を使用している。ある反作用部材はブ
レーキバンドのアンカー端に対して作用する静止のプラ
ンジャ部材すなわち停止部材を備える接線形式(tan
gential type)であり、一方他の反作用部
材はピンがクラッチドラム及びストラップ部材に垂直に
伸びかつブレーキバンドのアンカーブラケット内に配置
された反作用開口内に伸びている反作用ピン形式であ
る。
【0006】変速機バンドの反作用部材として反作用ピ
ンが使用されているものでは、反作用ピンと係合するよ
うに「火山」形反作用ブラケットが一般的に使用されて
いる。典型的な火山形ブラケットはバンドの反作用ブラ
ケットから外側に半径方向に伸びる押し出し成形された
開口から成る。代わりに、ブラケットに固定されたブッ
シュは反作用ピンの自由端を受ける反作用開口が形成さ
れていて、これによってバンドを自動変速機に使用する
間ブレーキバンドの固定された端部を与える。バンドの
反対端すなわち作用端は変速機の作用プランジャの端部
と係合する作用ブラケットが設けられ、その作用プラン
ジャはバンドの両端を共に偏倚してブレーキバンドをク
ラッチドラムの回りで締め付けるように液圧的に制御さ
れ、これによってドラムの回転を停止し或いはドラム又
は他の部材の回転を変え、歯車比を変化させ又は出力軸
の回転方向を変える。反作用ピンの自由端と火山形の開
口との間の適切な機能に対して要求される精密な公差に
より、火山形開口が変速機の試験中又は運転中に早期に
破損するという多くの問題に遭遇する。例えば、もし反
作用ピンが火山形開口と十分に係合しないと、開口の開
いた縁が欠け、裂け或いは亀裂が入る。
【0007】継続中の米国特許出願第546,161号
は、ワンピースのブレーキバンドに二重の厚さのストラ
ップ材料から押し出し成形されたアンカー浮き出し部を
設けてブレーキバンドの一端に火山形反作用ブラケット
を作ることによって、このような火山形ブラケットの応
力破損の問題を解決している。ストラップ材料はそれ自
身の上に折り返されて二重の層を形成し、かつ火山形開
口は二重の層の材料を繋ぎ合わせてその層を押し出し成
形しかつ傾斜した開口を形成することによって形成され
る。ストラップ材料の二つの層はクリンチ固定(cli
nch fastening)、スポット溶接又は他の
適当な方法によって共に固定される。
【0008】押し出し成形された火山形開口は強度特性
を増加するために設けられかつこのような火山形アンカ
ーブラケットにおける応力破損の量を極めて少なくする
が、火山形反作用開口の破損の危険を更に減少すること
が望ましい。応力折損及び破損を伴う問題にまだ遭遇す
る、特に反作用ピンが火山形開口を通して十分に挿入さ
れておらず、力が火山形開口の隆起した縁に加えられる
状態では遭遇する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ブレ
ーキバンドの早期の破損の可能性を無くすように増大し
た強度特性を有する反作用ブラケットを提供することで
ある。本発明は、ブラケットの強度を増加しかつブラケ
ットの早期の破損が量的に少なくなるように火山形部分
の応力を減少することによって、この目的を達成する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願の一つの発明は、自
動変速機に使用する変速機ブレーキバンドにおいて、ほ
ぼ環状の内周を限定する長いストラップ部材であって、
その一端に配置された作用ブラケットと反対端に配置さ
れた反作用ブラケットとを有する長いストラップ部材
と、前記ストラップ部材の内周に固着された摩擦ライニ
ングとを備え、前記反作用ブラケットは反作用開口が通
して形成されたドーム形形状を有し、前記ドーム形形状
が前記反作用開口を前記摩擦ライニングから隔ててそれ
らの間に中空の領域を形成して構成されている。本願の
他の発明は、自動変速機に使用するための変速機ブレー
キバンドにおいて、ほぼ環状の内側係合面を限定しかつ
二つの端部を有する長いストラップ部材と、前記ストラ
ップ部材の係合面に接着された摩擦ライニングとを備
え、前記ストラップ部材の一方の端部が折り返されて前
記端部においてストラップ材料の二重の厚さになってお
りかつそれから作用ブラケットが形成され、前記ストラ
ップ部材の反対側の端部が折り返されて前記端部におい
てストラップ材料の二重の厚さをつくっていてそれから
反作用ブラケットが形成され、前記反作用ブラケットが
前記二重の層のストラップ材料からドームとして形成さ
れて反作用開口がそのドームを貫通して形成され、前記
ドームが前記ストラップ部材の係合面の上で中空の隙間
を限定して構成されている。
【0011】
【作用】本発明は自動変速機のブレーキバンドと共に使
用するための改良し、新規なアンカーブラケットに関す
る。ブラケットは反作用開口を囲む予め応力が加えられ
たドーム形部分を備え、それはブラケット材料を打ち抜
き又は穴あけすることによって形成される。本発明のブ
ラケットはワンピースのブレーキバンドに組み込まれて
記載されているが、本発明の火山形ブラケットが多くの
ブレーキバンドの設計に利用されかつ継続中の米国出願
第546,161号のバンドの成形と同様の操作におい
てバンド材料から形成されることが望まれる。この単純
化のために、本発明は適当な金属バンド材料の単一のス
トリップと共に使用されるように記載され、そこにおい
て、ブラケット部分はバンド材料から一体に形成され
る。
【0012】本発明のドーム形ブラケットを利用するブ
レーキバンドを形成するための準備に適当な金属バンド
材料の単一のストラップが与えられる。ストラップの両
端はストラップ部材上に上方にかつ後方に曲げられてス
トラップの端部において二重の厚さの材料を形成する。
一度ストラップ材料がそれ自身の上に折り曲げられる
と、反作用端部において材料の二重の層が成形されてド
ーム形状を形成しかつブラケットに反作用開口を形成す
るように穴あけ又は打ち抜きされる。ストラップ材料の
層のはみ出しはない。むしろ、打ち抜き工程の後に反作
用開口を形成するストラップ材料の周囲はバンドの残り
の部分の曲線を成す表面と平行である。反作用開口を囲
むドーム部分は、反作用ピンがその反作用開口内に通さ
れたときストラップ材料を反作用ピンにほぼ垂直の関係
に置く。したがって、反作用開口は火山形ではなくかつ
バンド材料の上方に曲げられた、応力の加えられ又は押
し出し成形された部分から作られていない。同時に、ブ
ラケットを形成している材料の二重の層はクリンチ固定
又はスポット溶接のような一般に知られた方法で固定さ
れる。バンドに対する作用ブラケットは、作用ピストン
の端部が係合しかつ作用してバンドをクラッチドラムの
回りで締め付けて変速機バンドをドラムに作用させる公
知の方法で設けられる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。本発明は図1ないし図6に関連して記載さ
れ、その全てはワンピースの一重巻きブレーキバンドで
ある。しかしながら、ワンピースの一重巻きブレーキバ
ンドで使用される本発明のこの記載が本発明の実施例の
意図した範囲に制限される必要はない。
【0014】図1ないし図3において、本発明の第1の
実施例は、全体を参照番号10で示されたワンピースの
ブレーキバンドを示し、そのブレーキバンドは、決めら
れた長さの湾曲したバンド12を限定する材料12の長
いストラップから形成され、自動車の自動変速機(図示
せず)に使用する。ストラップ12の両端14、16は
ストラップ12の上にかつ後部に折り返されてブラケッ
ト部材18、20を形成し、そのブラケット部材は作用
ピストン(図示せず)及び反作用ピン38とそれぞれ係
合するように設計されている。ブレーキバンド10は、
更に、許容可能な接合方法によって適当に固定される摩
擦ライニング24を備えている。
【0015】作用ブラケット部材18はあらゆる許容可
能な方法によってつくられてもよい。図1に示された作
用ブラケットは端部14を折り曲げて上方に折り曲げら
れた隆起部26に形成され、その隆起部は作用ピストン
又は作用ピンに対する接触点の下に配置された折り畳み
部の側部に補強リブ28を有する。折り曲げられた隆起
部26は補強リブ28に反対の側の中央区域にポケット
を形成するようにされたくぼみ区域(図示せず)を含ん
でも或いは含まなくてもよい。くぼみ区域はクラッチド
ラムにほぼ接線方向に作用する作用ピストンの端部と係
合するようになっている。隆起部26及び補強リブ28
を有する端部14は、クリンチ固定(clinch f
astening)30のような一般に受け入れられる
方法によって、好ましくは折り曲げ及び成形操作を有す
る同時の製造ステップでストラップ12の上に折り曲げ
られかつストラップに固定される。
【0016】図2及び図3において、本発明はブラケッ
ト反作用部材20を形成する端部16にある。端部16
はストラップ部材12を上にかつ後方にそのストラップ
部材の上に折り曲げることによって形成される。反作用
ピン開口32が内側のストラップ表面34からストラッ
プ材料の両層を通して打ち抜かれ又は穴あけされ、かつ
環状の周辺ドーム36が開口32を囲んで形成される。
したがって、38で鎖線で示される反作用ピンは反作用
開口32においてドーム36に形成されたストラップ材
料の両層と係合する。反作用ピンすなわちアンカーピン
38との係合点においてストラップ材料のはみ出しはな
い。したがって、ストラップ材料12の二重の層の十分
な強度が作用ブラケット部材18に対して作用ピンによ
って生起されるブレーキバンド10を移動しないように
固定するのに利用される。反作用開口32にすぐ隣接す
るドーム36の表面37は、好ましくは、ストラップ部
材12の曲線を成す表面とほぼ平行な関係で整合され
る。したがって、アンカーピン38と係合するように作
用するストラップ材料の層はアンカーピン38の軸線と
ほぼ垂直になり、したがって、反作用開口32にピン3
8によって加えられる力に対してブラケット20の強度
を増大する。反作用ブラケット部材20はクリンチ固定
部(clinched fastener)40によっ
てストラップ12に固定され、その固定部は作用ブラケ
ットに利用される固定部30と同じである。クリンチ固
定部は知られているが、もし望むなら層はスポット溶接
されてもよい。
【0017】図4ないし図6において、本発明の別の実
施例は、自動車の自動変速機(図示せず)に使用するた
めのワンピースブレーキバンドを全体を参照番号110
で示し、そのブレーキバンドは所定の長さの曲がったバ
ンド112を限定する長い金属のストラップ112から
形成される。ストラップ112の両端はストラップ11
2の上に折り返されてブラケット部材118、120を
形成し、そのブラケット部材はそれぞれ作用ピストン
(図示せず)及び反作用ピン138と係合するように設
計されている。ブレーキバンド110は、更にあらゆる
可能な接着方法で適当に固定された摩擦ライニング12
4を備えている。
【0018】作用ブラケット部材118は許容できるど
んな方法でも成形され得る。図4に示される作用ブラケ
ットは端部114を折り曲げて上方に折り曲げられた隆
起部126にすることによって形成され、その隆起部は
作用ピストン又はピンに対する接触点の下に配置された
補強リブを折り曲げ部の側部に有する。折り曲げられた
隆起部126は、補強リブ128と反対の側の中央区域
にポケットを形成するようにされた凹み区域(図示せ
ず)を含んでも、含まなくてもよい。凹み区域はクラッ
チドラムにほぼ接線方向に作用する作用ピストンの端部
と係合するようになっている。隆起部126及び補強リ
ブ128を有する端部114はストラップ112の上に
折り曲げられ、かつクリンチ固定130のような一般に
受け入れられる方法によって、折り曲げ及び成形操作と
共に同時の製造工程で、そのストラップに固定される。
【0019】図5及び図6は反作用ブラケット部材12
0の別の実施例を詳細に示す。ブレーキバンド110の
この実施例において、反作用ブラケット部材は反作用ピ
ン開口132を囲む四つの側部を有するドーム136と
して形成される。ドーム136は、ストラップ112の
長さ方向とおおよそ平行に伸びる二つの側部135とス
トラップ112の長さ方向を横切る方向に伸びる二つの
側部137を有するように、形成される。四つの側部を
有するドームは反作用ピン138と係合する場合に大幅
に増大された強度特性を与えることが分かった。
【0020】
【発明の効果】本発明の穴あけされたドーム式反作用ブ
ラケットは反作用開口内に反作用ピンを位置決めするの
に大きな自由度を与え、かつ更に、ブレーキバンドの早
期破損を招くことなく反作用ピンを適所に保持するのに
大きな強度を与える。本発明のドーム構造はユニバンド
(uniband)の及び標準の変速機バンド構造の両
者に利用できる。ここに示されて種々の実施例は、本発
明の範囲を外れることなく変速機バンド用の反作用ブラ
ケット及び作用ブラケットを組み込まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の変速機ブレーキバンドの側面図であ
る。
【図2】図1の変速機ブレーキバンドの反作用ブラケッ
トの部分上平面図である。
【図3】図2の線3−3に沿って切断した断面図であ
る。
【図4】本発明の変速機ブレーキバンドの代わりの実施
例の側面図である。
【図5】図4の変速機ブレーキバンドの反作用ブレーキ
の上平面図である。
【図6】図5の線6−6に沿って切断した断面図であ
る。
【符号の説明】
11 ブレーキバンド 12 ストラッ
プ部材 18 作用ブラケット 20 反作用ブ
ラケット 24 摩擦ライニング 32 反作用開
口 34 内面 36 ドーム形
状 110 ブレーキバンド 112 ストラ
ップ部材 118 作用ブラケット 120 反作用
ブラケット 124 摩擦ライニング 132 反作用
開口 134 内面 136 ドーム
形状
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンソニー・ジェイ・グレジアック アメリカ合衆国イリノイ州60411,ソー ク・ヴィレッジ,ツーハンドレッドアンド トゥエンティーフォース・プレース 3015 (72)発明者 ロバート・ジェイ・フェノグリオ アメリカ合衆国イリノイ州60432,ジョリ エット,ドゴール・ロード 2705 (72)発明者 ダグラス・ジェイ・スラガー アメリカ合衆国イリノイ州60302,オー ク・パーク,ワシントン 466 ナンバー 3エヌ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動変速機に使用する変速機ブレーキバ
    ンド(10)において、ほぼ環状の内周(34)を限定
    する長いストラップ部材(12)であって、その一端
    (14)に配置された作用ブラケット(18)と反対端
    (16)に配置された反作用ブラケット(20)とを有
    する長いストラップ部材(12)と、前記ストラップ部
    材(12)の内周(34)に固着された摩擦ライニング
    (24)とを備え、前記反作用ブラケット(20)は反
    作用開口(32)が通して形成されたドーム形形状を有
    し、前記ドーム形形状(36)が前記反作用開口(3
    2)を前記摩擦ライニング(24)から隔ててそれらの
    間に中空の領域を形成している変速機ブレーキバンド。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のブレーキバンドにおい
    て、前記ドーム形形状(36)が前記反作用開口(3
    2)の回りで等距離で隔てられた立ち上がった周辺部を
    有するほぼ環状の形状である変速機ブレーキバンド。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のブレーキバンドにおい
    て、前記ドーム形形状(136)は、前記ストラップ部
    材(112)の縁にほぼ平行な二つの側部(135)と
    前記ストラップ部材(112)の縁にほぼ垂直な残りの
    二つの側部(137)とを有するほぼ正方形である変速
    機ブレーキバンド。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3に記載のブレーキバンド
    において、前記反作用開口(32)(132)のすぐ周
    囲のドーム(36)(136)の表面は、前記ストラッ
    プ部材(12)(112)によってつくられる内周(3
    4)(134)とほぼ平行な関係に形成され、かつアン
    カーピン(38)(138)が前記反作用開口(32)
    (132)と係合するときアンカーピン(38)(13
    8)の軸線にほぼ垂直である変速機ブレーキバンド。
  5. 【請求項5】 自動変速機に使用するための変速機ブレ
    ーキバンドにおいて、ほぼ環状の内側係合面(34)を
    限定しかつ二つの端部(14、16)を有する長いスト
    ラップ部材(12)と、前記ストラップ部材(12)の
    係合面(34)に接着された摩擦ライニング(24)と
    を備え、前記ストラップ部材(12)の一方の端部が折
    り返されて前記端部(14)においてストラップ材料の
    二重の厚さになっておりかつそれから作用ブラケット
    (18)が形成され、前記ストラップ部材(12)の反
    対側の端部(16)が折り返されて前記端部(16)に
    おいてストラップ材料の二重の厚さをつくっていてそれ
    から反作用ブラケット(20)が形成され、前記反作用
    ブラケット(20)が前記二重の層のストラップ材料か
    らドーム(36)として形成されて反作用開口(32)
    がそのドームを貫通して形成され、前記ドーム(36)
    が前記ストラップ部材(12)の係合面(34)の上で
    中空の隙間を限定している変速機ブレーキバンド。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の変速機ブレーキバンド
    において、前記ドーム(36)が前記反作用開口(3
    2)の回りで等距離で隔てられた起立した周囲を形成す
    るほぼ環状の形状である変速機ブレーキバンド。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の変速機ブレーキバンド
    において、前記ドーム(136)が前記ストラップ部材
    (112)の縁にほぼ平行な二つの側部及び前記ストラ
    ップ部材(112)の縁にほぼ垂直な残りの二つの側部
    (137)を有するほぼ正方形の形状である変速機ブレ
    ーキバンド。
  8. 【請求項8】 請求項6又は7に記載のブレーキバンド
    において、前記反作用開口(32)(132)のすぐ周
    囲のドーム(36)(136)の表面は、前記ストラッ
    プ部材(12)(112)によってつくられる係合面
    (34)(134)とほぼ平行な関係に形成され、かつ
    前記反作用開口(32)(132)と係合するアンカー
    ピン(38)(138)の軸線にほぼ垂直である変速機
    ブレーキバンド。
JP30860292A 1991-11-26 1992-11-18 変速機ブレーキバンド Expired - Fee Related JP3448313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US798212 1985-11-14
US79821291A 1991-11-26 1991-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05215235A true JPH05215235A (ja) 1993-08-24
JP3448313B2 JP3448313B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=25172814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30860292A Expired - Fee Related JP3448313B2 (ja) 1991-11-26 1992-11-18 変速機ブレーキバンド

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0544406B1 (ja)
JP (1) JP3448313B2 (ja)
KR (1) KR100280584B1 (ja)
AU (1) AU2700192A (ja)
CA (1) CA2082719A1 (ja)
DE (1) DE69205259T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476160A (en) * 1991-10-29 1995-12-19 Borg-Warner Automotive, Inc. Double-wrap brake band assembly
US20010008196A1 (en) 2000-01-13 2001-07-19 Kazuyuki Fujita Band braking device, and method of manufacturing annular brake band

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5083642A (en) * 1990-01-25 1992-01-28 Advanced Friction Materials Company Double wrap friction brake band and method of manufacture
US5078237A (en) * 1990-06-28 1992-01-07 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Automatic transmission bands
CA2035918A1 (en) * 1990-04-12 1991-10-13 Christopher P. Puchalla One-piece transmission band having the apply and reaction members integrally formed in the base material

Also Published As

Publication number Publication date
CA2082719A1 (en) 1993-05-27
DE69205259D1 (de) 1995-11-09
EP0544406B1 (en) 1995-10-04
KR930009816A (ko) 1993-06-21
DE69205259T2 (de) 1996-03-14
AU2700192A (en) 1993-05-27
EP0544406A1 (en) 1993-06-02
JP3448313B2 (ja) 2003-09-22
KR100280584B1 (ko) 2001-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4602706A (en) Double wrap brake band
US5067227A (en) Double wrap brake band and its manufacturing method
US4757880A (en) Strap configuration for a reverse double wrap band
US5083642A (en) Double wrap friction brake band and method of manufacture
JPH09502503A (ja) クラッチ機構、特に自動車用のクラッチ機構
EP0464995B1 (en) Brake band for transmission assembly
JP3448313B2 (ja) 変速機ブレーキバンド
JPH0768982B2 (ja) クラッチカバー及びクラッチカバー組立体
US5263557A (en) Anchor for automatic transmission bands
US5381876A (en) Anchor in automatic transmission bands
US5347702A (en) Method of producing a transmission brake band
EP0540156A1 (en) Double-wrap brake band assembly
JP2002147322A (ja) 自動車等のためのスタータホイール
US4581803A (en) Method of forming double wrap brake bands
JP4524533B2 (ja) 自動変速機のブレーキ装置
JP2000515233A (ja) 自動車用油圧継手
CA1248885A (en) Strap configuration for a double wrap band
JPH0781592B2 (ja) ダイアフラム・クラッチ・レリーズベアリングアセンブリ
JPH08338453A (ja) 変速機ブレーキバンド
JPH05126176A (ja) 伝動装置のバンド
JPS59190569A (ja) 鈑金製ポリvプ−リ
CA2195514A1 (en) Transmission band with anchor bracket having local coining at the anchor hole
JPH0942333A (ja) ブレーキバンド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees