JPH05215138A - 中空軸 - Google Patents
中空軸Info
- Publication number
- JPH05215138A JPH05215138A JP4134087A JP13408792A JPH05215138A JP H05215138 A JPH05215138 A JP H05215138A JP 4134087 A JP4134087 A JP 4134087A JP 13408792 A JP13408792 A JP 13408792A JP H05215138 A JPH05215138 A JP H05215138A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hollow shaft
- coating
- shaft according
- hydraulic expansion
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/02—Valve drive
- F01L1/04—Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
- F01L1/047—Camshafts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C3/00—Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
- F16C3/02—Shafts; Axles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D1/00—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
- F16D1/06—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
- F16D1/064—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable
- F16D1/072—Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end non-disconnectable involving plastic deformation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H53/00—Cams ; Non-rotary cams; or cam-followers, e.g. rollers for gearing mechanisms
- F16H53/02—Single-track cams for single-revolution cycles; Camshafts with such cams
- F16H53/025—Single-track cams for single-revolution cycles; Camshafts with such cams characterised by their construction, e.g. assembling or manufacturing features
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/02—Valve drive
- F01L1/04—Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
- F01L1/047—Camshafts
- F01L2001/0475—Hollow camshafts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2226/00—Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
- F16C2226/30—Material joints
- F16C2226/36—Material joints by welding
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2360/00—Engines or pumps
- F16C2360/18—Camshafts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 中空軸1上への圧力ばめ用の中心穴2aを持
ちかつ外側輪郭を規定する本体2と耐摩耗性弾性材料製
の薄肉被覆3とから成る部品を,安価にかつ使用目的に
合わせて製造し,簡単に中空軸1上に取付けられるよう
にする。 【構成】 中空軸1の液圧拡張により被覆3が,少なく
とも1つの分離個所4を持つ本体2の周面上にはまる。
被覆3は,液圧拡張のため被覆3に生ずる膜張力によ
り,本体2を介して中空軸1へ伝達される摩擦結合を行
う。
ちかつ外側輪郭を規定する本体2と耐摩耗性弾性材料製
の薄肉被覆3とから成る部品を,安価にかつ使用目的に
合わせて製造し,簡単に中空軸1上に取付けられるよう
にする。 【構成】 中空軸1の液圧拡張により被覆3が,少なく
とも1つの分離個所4を持つ本体2の周面上にはまる。
被覆3は,液圧拡張のため被覆3に生ずる膜張力によ
り,本体2を介して中空軸1へ伝達される摩擦結合を行
う。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,液圧拡張により部品を
取付けられる中空軸特にカム軸に関する。
取付けられる中空軸特にカム軸に関する。
【0002】
【従来の技術】液圧拡張により部品を取付けられる中空
軸は,例えばいわゆる加工カム軸として公知である。こ
のようなカム軸は安価に製造可能で,中空軸及びこの上
に取付けられる部品に対してそのつどの荷重に適した材
料を選択できるという利点を持つている。カム軸にとつ
てこのことは,カムのみを耐摩耗性材料から安価に製造
し,中空軸には特にその荷重を考慮して選択される安価
な材料を使用できることを意昧する。
軸は,例えばいわゆる加工カム軸として公知である。こ
のようなカム軸は安価に製造可能で,中空軸及びこの上
に取付けられる部品に対してそのつどの荷重に適した材
料を選択できるという利点を持つている。カム軸にとつ
てこのことは,カムのみを耐摩耗性材料から安価に製造
し,中空軸には特にその荷重を考慮して選択される安価
な材料を使用できることを意昧する。
【0003】中空軸上への部品の取付けは液圧拡張によ
つて行われる。これらの部品は,初期状態において中空
軸の外径より少し大きい直径の中心穴を持つているの
で,液圧拡張を行う前に,部品は所望の位置へもたらさ
れる。中空軸従つて部品の液圧拡張によつて,部品に弾
性戻り変形力が生じて,拡張圧力の低下後部品と中空軸
との摩擦結合を行う。拡張圧力の低下後実際に利用可能
な保持力は,特に材質,材料の組合わせ及び部品の成形
から生ずる多数の要因に左右される。
つて行われる。これらの部品は,初期状態において中空
軸の外径より少し大きい直径の中心穴を持つているの
で,液圧拡張を行う前に,部品は所望の位置へもたらさ
れる。中空軸従つて部品の液圧拡張によつて,部品に弾
性戻り変形力が生じて,拡張圧力の低下後部品と中空軸
との摩擦結合を行う。拡張圧力の低下後実際に利用可能
な保持力は,特に材質,材料の組合わせ及び部品の成形
から生ずる多数の要因に左右される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底にある課
題は,液圧拡張により中空軸上に取付けられる部品を改
良して,これらの部品をそのつどの使用目的に合わせて
安価に製造し,中空軸上における大きい保持力を得るた
め簡単に取付けることができるようにすることである。
題は,液圧拡張により中空軸上に取付けられる部品を改
良して,これらの部品をそのつどの使用目的に合わせて
安価に製造し,中空軸上における大きい保持力を得るた
め簡単に取付けることができるようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
本発明によれば,液圧拡張により中空軸上に取付けられ
る部品が,中空軸上への圧力ばめ用中心穴を持ちかつ外
側輪郭を規定する本体と,耐摩耗性弾性材料製の薄肉被
覆とから成り,中空軸の液圧拡張によりこの被覆が,少
なくとも1つの分離個所を持つ本体の周面上に摩擦結合
ではまつて,液圧拡張により被覆に生ずる膜張力によ
り,本体を介して中空軸へ伝達される摩擦結合を行う。
本発明によれば,液圧拡張により中空軸上に取付けられ
る部品が,中空軸上への圧力ばめ用中心穴を持ちかつ外
側輪郭を規定する本体と,耐摩耗性弾性材料製の薄肉被
覆とから成り,中空軸の液圧拡張によりこの被覆が,少
なくとも1つの分離個所を持つ本体の周面上に摩擦結合
ではまつて,液圧拡張により被覆に生ずる膜張力によ
り,本体を介して中空軸へ伝達される摩擦結合を行う。
【0006】
【発明の効果】外側輪郭を規定すると共に保持力を中空
軸へ伝達する本体と,耐摩耗性の弾性材料から成る被覆
とに,中空軸上に取付けられる部品を分割することによ
つて,高級な材料が被覆のみに使用されるため,各部品
を安価に製造できるだけでなく,簡単に大きい保持力を
生ずるように部品を中空軸上に取付けることができる。
この場合取付けは被覆の弾性のみによつて行われ,本体
は液圧拡張により生ずる膜張力を半径方向力として中空
軸へ伝達するためにのみ役立つ。従つて本体は安価な材
料から製造できる。本体は少なくとも1つの分離個所を
持ち即ち少なくとも1回スリツトを切込まれているの
で,本体はその上にはまる被覆の弾性拡張に僅かな抵抗
しか及ぼさない。本発明による構成では,拡張力が大体
において被覆のみによつて規定されるので,摩擦結合を
行うため液圧拡張に必要な拡張圧力を,スリツトのない
部材より著しく低下できる。
軸へ伝達する本体と,耐摩耗性の弾性材料から成る被覆
とに,中空軸上に取付けられる部品を分割することによ
つて,高級な材料が被覆のみに使用されるため,各部品
を安価に製造できるだけでなく,簡単に大きい保持力を
生ずるように部品を中空軸上に取付けることができる。
この場合取付けは被覆の弾性のみによつて行われ,本体
は液圧拡張により生ずる膜張力を半径方向力として中空
軸へ伝達するためにのみ役立つ。従つて本体は安価な材
料から製造できる。本体は少なくとも1つの分離個所を
持ち即ち少なくとも1回スリツトを切込まれているの
で,本体はその上にはまる被覆の弾性拡張に僅かな抵抗
しか及ぼさない。本発明による構成では,拡張力が大体
において被覆のみによつて規定されるので,摩擦結合を
行うため液圧拡張に必要な拡張圧力を,スリツトのない
部材より著しく低下できる。
【0007】
【実施態様】好ましい実施態様では,本体がカムとして
構成されているので,被覆は円形とは異なる形状をと
る。中空軸上に取付けられる部材が軸受環として使用さ
れる場合,本発明により本体が円筒状外側輪郭を持つよ
うに構成されている。
構成されているので,被覆は円形とは異なる形状をと
る。中空軸上に取付けられる部材が軸受環として使用さ
れる場合,本発明により本体が円筒状外側輪郭を持つよ
うに構成されている。
【0008】本発明の別の特徴によれば,本体が円筒状
外側輪郭を持ち,被覆の外面が歯形断面を持つように構
成されている。この場合前述したように中空軸上に取付
けることのできる歯車が得られる。適当な異形断面を持
つように被覆の外面を構成することによつて,Vベルト
車又は歯付きベルト車も前述したように製造可能であ
る。
外側輪郭を持ち,被覆の外面が歯形断面を持つように構
成されている。この場合前述したように中空軸上に取付
けることのできる歯車が得られる。適当な異形断面を持
つように被覆の外面を構成することによつて,Vベルト
車又は歯付きベルト車も前述したように製造可能であ
る。
【0009】本発明による別の構成では,カム状外側輪
郭を持つように構成されている本体が,少なくとも偏心
範囲に,本体の変形抵抗を減少する荷重軽減スリツトを
持つている。この荷重軽減スリツトにより,中空軸の液
圧拡張の際本体の変形が中空軸の周囲にわたつて均一化
されるので,本体上にはまる被覆に均一な膜張力が生ず
る。
郭を持つように構成されている本体が,少なくとも偏心
範囲に,本体の変形抵抗を減少する荷重軽減スリツトを
持つている。この荷重軽減スリツトにより,中空軸の液
圧拡張の際本体の変形が中空軸の周囲にわたつて均一化
されるので,本体上にはまる被覆に均一な膜張力が生ず
る。
【0010】本発明の機能にとつて,本体が一体に構成
されていることは必要でない。従つて本発明の別の特徴
によれば,少なくとも2つの分離個所により本体を複数
部分から構成することも可能である。これにより複数部
分の本体を異なる材料から製造できるという利点が生す
る。
されていることは必要でない。従つて本発明の別の特徴
によれば,少なくとも2つの分離個所により本体を複数
部分から構成することも可能である。これにより複数部
分の本体を異なる材料から製造できるという利点が生す
る。
【0011】本発明の好ましい実施態様では,被覆が側
方折曲げ部により本体上に軸線方向に保持されている。
この被覆は高級な金属結合物例えば金属ガラスから製造
され,これに反し本体は鋼,鋳物,焼結材料又はプラス
チツクから製造可能である。
方折曲げ部により本体上に軸線方向に保持されている。
この被覆は高級な金属結合物例えば金属ガラスから製造
され,これに反し本体は鋼,鋳物,焼結材料又はプラス
チツクから製造可能である。
【0012】
【実施例】図面には本発明による中空軸の2つの実施例
が示されている。
が示されている。
【0013】実施例ではカム軸として図1では縦断面で
また図2ないし4では横断面で示されている中空軸1は
部品の支持に役立ち,これらの部品は液圧拡張により中
空軸1上に取付けられる。両方の実施例では部品がカム
として示されているが,このような部品は例えば軸受環
の形で円簡状外側輪郭を持つように構成可能である。
また図2ないし4では横断面で示されている中空軸1は
部品の支持に役立ち,これらの部品は液圧拡張により中
空軸1上に取付けられる。両方の実施例では部品がカム
として示されているが,このような部品は例えば軸受環
の形で円簡状外側輪郭を持つように構成可能である。
【0014】各部品は,本体2とこの本体2の周面上に
設けられる薄肉被覆3とから成つている。本体2は,初
期状態で液圧拡張前における中空軸1の外径より少し大
きい直径の中心穴2aを持つている。中空軸1上に取付
けられる部品,実施例ではカムの外側輪郭は,本体2に
より規定される。本体2は鋼,鋳物,焼結材料又はプラ
スチツクから製造できる。この本体2は少なくとも1つ
の分離個所4を持ち,それにより,中空軸1が拡張され
る時,その材料は大した抵抗なしに変形する。
設けられる薄肉被覆3とから成つている。本体2は,初
期状態で液圧拡張前における中空軸1の外径より少し大
きい直径の中心穴2aを持つている。中空軸1上に取付
けられる部品,実施例ではカムの外側輪郭は,本体2に
より規定される。本体2は鋼,鋳物,焼結材料又はプラ
スチツクから製造できる。この本体2は少なくとも1つ
の分離個所4を持ち,それにより,中空軸1が拡張され
る時,その材料は大した抵抗なしに変形する。
【0015】薄肉被覆3は,中空軸1上に取付けられる
部品特にカムのそのつどの要求に合わされる耐摩耗性弾
性材料から成つている。被覆3は例えば高級な金属結合
物例えば金属ガラスから製造できる。被覆3が本体2か
ら側方へ滑り出るのを防止するため,図1ないし3の実
施例によれば,被覆3は側方折曲げ部3aを持つことが
できる。
部品特にカムのそのつどの要求に合わされる耐摩耗性弾
性材料から成つている。被覆3は例えば高級な金属結合
物例えば金属ガラスから製造できる。被覆3が本体2か
ら側方へ滑り出るのを防止するため,図1ないし3の実
施例によれば,被覆3は側方折曲げ部3aを持つことが
できる。
【0016】本体2と被覆3とから成るカムは中空軸1
上にはめられ,正しい位置に固定される。続いて中空軸
1の液圧拡張が行われ,それにより少なくとも1つの分
離個所4を持つ本体2も拡張され,被覆3に膜張力が発
生されて,被覆3を摩擦結合及びかみ合い結合で本体2
の周面上に保持するだけでなく,本体2を介して力を中
空軸1へ伝達するので,本体2が摩擦結合により中空軸
1上に保持される。従つて本体2は力の伝達のみに役立
ち,本体2と中空軸1との摩擦結合を行う力は,薄肉被
覆3に生ずる膜張力のみによつて生じ,この膜張力は大
体において被覆3の材質に関係している。被覆3の材料
の弾性とこれにより生ずる戻り変形力は,従つて本体2
と被覆3とから成る部品を中空軸1に摩擦結合するのに
重要である。
上にはめられ,正しい位置に固定される。続いて中空軸
1の液圧拡張が行われ,それにより少なくとも1つの分
離個所4を持つ本体2も拡張され,被覆3に膜張力が発
生されて,被覆3を摩擦結合及びかみ合い結合で本体2
の周面上に保持するだけでなく,本体2を介して力を中
空軸1へ伝達するので,本体2が摩擦結合により中空軸
1上に保持される。従つて本体2は力の伝達のみに役立
ち,本体2と中空軸1との摩擦結合を行う力は,薄肉被
覆3に生ずる膜張力のみによつて生じ,この膜張力は大
体において被覆3の材質に関係している。被覆3の材料
の弾性とこれにより生ずる戻り変形力は,従つて本体2
と被覆3とから成る部品を中空軸1に摩擦結合するのに
重要である。
【0017】前述したことからわかるように,本体2に
は安価な材料を使用できるが,被覆3の材料は部品の表
面に課される要求例えば高い耐摩耗性の要求を満たし,
また中空軸1に作用する半径方向力を生するのに必要な
弾性を持つていなければならない。
は安価な材料を使用できるが,被覆3の材料は部品の表
面に課される要求例えば高い耐摩耗性の要求を満たし,
また中空軸1に作用する半径方向力を生するのに必要な
弾性を持つていなければならない。
【0018】図1ないし3に示される分離個所4のほか
に,この実施例では,カムとして構成される本体2は,
偏心範囲に本体2の変形抵抗を減少する荷重軽減スリツ
ト5を持つている。この荷重軽減スリツト5は,偏心範
囲における本体2の変形特性を他の範囲における本体2
の変形特性に合わせるので,本体2は偏心範囲において
も拡張に対して大した抵折を及ばすことがない。
に,この実施例では,カムとして構成される本体2は,
偏心範囲に本体2の変形抵抗を減少する荷重軽減スリツ
ト5を持つている。この荷重軽減スリツト5は,偏心範
囲における本体2の変形特性を他の範囲における本体2
の変形特性に合わせるので,本体2は偏心範囲において
も拡張に対して大した抵折を及ばすことがない。
【0019】図4による第2実施例では,本体2が全部
で3つの分離個所4により3つの部分2b,2c,2d
に分割され,そのうち部分2bが偏心範囲を形成してい
る。本体2をこのように複数の個別部分に分割すること
によつて,本体2の部分2b,2c,2dを受ける荷重
に応じて異なる材料から製造することが可能である。
で3つの分離個所4により3つの部分2b,2c,2d
に分割され,そのうち部分2bが偏心範囲を形成してい
る。本体2をこのように複数の個別部分に分割すること
によつて,本体2の部分2b,2c,2dを受ける荷重
に応じて異なる材料から製造することが可能である。
【図1】中空軸の一部とこの中空軸上に取付けられるカ
ムの形の部品の縦断面図である。
ムの形の部品の縦断面図である。
【図2】図1の切断線II−IIによる横断面図であ
る。
る。
【図3】図1の切断線III−IIIによる横断面図で
ある。
ある。
【図4】カムの第2実施例の図2に対応する横断面図で
ある。
ある。
1 中空軸 2 本体 3 被覆 4 分離個所
Claims (10)
- 【請求項1】 液圧拡張により中空軸(1)上に取付け
られる部品が,中空軸(1)上への圧力ばめ用中心穴
(2a)を持ちかつ外側輪郭を規定する本体(2)と,
耐摩耗性弾性材料製の薄肉被覆(3)とから成り,中空
軸(1)の液圧拡張によりこの被覆(3)が,少なくと
も1つの分離個所(4)を持つ本体(2)の周面上に摩
擦結合ではまつて,液圧拡張により被覆(3)に生ずる
膜張力により,本体(2)を介して中空軸(1)へ伝達
される摩擦結合を行うことを特徴とする,中空軸。 - 【請求項2】 本体(2)がカムとして構成されている
ことを特徴とする,請求項1に記載の中空軸。 - 【請求項3】 本体(2)が円筒状外側輸郭を持つよう
に構成されていることを特徴とする,請求項1に記載の
中空軸。 - 【請求項4】 本体(2)が円筒状外側輸郭を持ち,被
覆(3)の外面が異形断面を持つように構成されている
ことを特徴とする,請求項3に記載の中空軸。 - 【請求項5】 カム状外側輪郭を持つように構成されて
いる本体(2)が,少なくとも偏心範囲に,本体(2)
の変形抵抗を減少する荷重軽減スリツト(5)を持つて
いることを特徴とする,請求項1及び2に記載の中空
軸。 - 【請求項6】 本体(2)が少なくとも2つの分離個所
(4)により複数部分から構成されていることを特徴と
する,請求項1ないし5の少なくとも1つに記載の中空
軸。 - 【請求項7】 複数部分の本体(2b,2c,2d)か
異なる材料から製造されていることを特徴とする,請求
項6に記載の中空軸。 - 【請求項8】 被覆(3)が側方折曲げ部(3a)によ
り本体(2)上に軸線方向に保持されていることを特徴
とする,請求項1ないし7の少なくとも1つに記載の中
空軸。 - 【請求項9】 被覆(3)が高級な金属結合物から製造
されていることを特徴とする,請求項1ないし8の少な
くとも1つに記載の中空軸。 - 【請求項10】 被覆(3)が銅,鋳物,焼結材料又は
プラスチツクから製造されていることを特徴とする,請
求項1ないし9の少なくとも1つに記載の中空軸。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4112366.2 | 1991-04-16 | ||
DE4112366A DE4112366C1 (ja) | 1991-04-16 | 1991-04-16 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05215138A true JPH05215138A (ja) | 1993-08-24 |
Family
ID=6429684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4134087A Pending JPH05215138A (ja) | 1991-04-16 | 1992-04-10 | 中空軸 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0509238A1 (ja) |
JP (1) | JPH05215138A (ja) |
DE (1) | DE4112366C1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003532850A (ja) * | 2000-05-05 | 2003-11-05 | ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト | シャフト/ハブ継手の生成方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4324836A1 (de) * | 1993-07-23 | 1995-01-26 | Schaeffler Waelzlager Kg | Leichtbaunockenwelle |
DE19703260A1 (de) * | 1997-01-30 | 1998-08-06 | Ind Fahrzeugtechnik Gmbh & Co | Gebaute Nockenwelle |
DE19703821A1 (de) * | 1997-02-01 | 1998-08-06 | Peter Prof Dr Ing Tenberge | Gefügte Welle |
DE10031902B4 (de) * | 2000-06-30 | 2005-06-16 | Daimlerchrysler Ag | Überlastsicherung und ein Verfahren zu deren Herstellung |
DE10042700C2 (de) * | 2000-08-31 | 2002-10-17 | Mtu Friedrichshafen Gmbh | Verfahren zur plastischen Verformung einer Nabenbohrung eines schnelllaufenden Turbomaschinenteils |
DE102010008566A1 (de) * | 2010-02-19 | 2011-08-25 | Neumayer Tekfor Holding GmbH, 77756 | Nocken für eine Nockenwelle und Nockenwelle |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5837902U (ja) * | 1981-09-04 | 1983-03-11 | 日本ピストンリング株式会社 | カムシヤフト |
DE3720597C1 (de) * | 1987-05-12 | 1988-08-11 | Schneider Gesenkschmiede | Hohlwelle |
DE3738809A1 (de) * | 1987-11-15 | 1989-05-24 | Emitec Emissionstechnologie | Nocken mit haertbarer laufbahn |
DE3803683A1 (de) * | 1988-02-07 | 1989-08-17 | Emitec Emissionstechnologie | Gebaute welle, insbesondere nockenwelle, kurbelwelle oder getriebewelle |
-
1991
- 1991-04-16 DE DE4112366A patent/DE4112366C1/de not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-03-12 EP EP92104251A patent/EP0509238A1/de not_active Withdrawn
- 1992-04-10 JP JP4134087A patent/JPH05215138A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003532850A (ja) * | 2000-05-05 | 2003-11-05 | ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト | シャフト/ハブ継手の生成方法 |
US7076854B2 (en) | 2000-05-05 | 2006-07-18 | Daimlerchrysler Ag | Method for the production of a shaft-hub connection |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0509238A1 (de) | 1992-10-21 |
DE4112366C1 (ja) | 1992-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR920008570B1 (ko) | 축관 및 활주 부재들로 구성된 조립 캠축 및 그 제조공정 | |
US4913689A (en) | Pulley with a high-friction groove surface and manufacturing method therefor | |
US6016895A (en) | Synchronizing device | |
EP1106847A2 (en) | Telescopic shaft | |
US8262534B2 (en) | Transmission device with at least one planetary gearset and a frictional shift element | |
US4665766A (en) | Shaft member | |
CA2006521A1 (en) | Ceramic bearing and the manufacturing method | |
GB2121908A (en) | A camshaft | |
JPH08312730A (ja) | 偏平型波動歯車装置 | |
FR2651185B1 (fr) | Mecanisme reducteur pour articulation sans jeu utilisable notamment pour le reglage de diverses parties d'un siege de vehicule automobile. | |
EP0807220B1 (en) | Sprocket and brake disc without warpage | |
US6645113B2 (en) | Differential gear retention system | |
JPH05215138A (ja) | 中空軸 | |
US6622593B2 (en) | Lightweight wave gear device | |
JP2004507642A (ja) | モジュラー式カム軸組立体 | |
US5738052A (en) | Composite camshaft for internal combustion engine | |
JP2003028184A (ja) | 軸方向突入ユニット | |
JP2634988B2 (ja) | 内燃機関動弁装置用タペット | |
US5603670A (en) | Movable disk guiding arrangement | |
KR890701926A (ko) | 중공축 | |
KR20080069204A (ko) | 슬라이딩 슬리브 | |
USRE33888E (en) | Method of making a camshaft for reciprocating piston engines | |
US4858295A (en) | Method of making a camshaft for reciprocating piston engines | |
GB2298682A (en) | Ball bearing and bearing ball therefor | |
JP2672811B2 (ja) | ひずみ波動歯車装置の内側波動発生器を製造する方法 |