JPH05213933A - ジチアン環で置換されているレチノイドとその使用、その化合物の調製方法、それを含有する化粧品学的ならびに薬学的組成物およびその組成物の治療学的使用 - Google Patents

ジチアン環で置換されているレチノイドとその使用、その化合物の調製方法、それを含有する化粧品学的ならびに薬学的組成物およびその組成物の治療学的使用

Info

Publication number
JPH05213933A
JPH05213933A JP4177820A JP17782092A JPH05213933A JP H05213933 A JPH05213933 A JP H05213933A JP 4177820 A JP4177820 A JP 4177820A JP 17782092 A JP17782092 A JP 17782092A JP H05213933 A JPH05213933 A JP H05213933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
structural formula
formula
represented
compound
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4177820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3184872B2 (ja
Inventor
Guy Solladie
ギー、ソラディー
Valerie Berl
ヴァレリー、ベルル
Jean Maignan
ジァン、メニャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH05213933A publication Critical patent/JPH05213933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3184872B2 publication Critical patent/JP3184872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D339/00Heterocyclic compounds containing rings having two sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D339/08Six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4986Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with sulfur as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/06Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C403/08Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by singly-bound oxygen atoms by hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/14Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】構造式(I)で表わされる立体特異的レチノイ
ド誘導体、その製造方法、該レチノイド誘導体を含む薬
学的組成物ならびに身体および毛髪衛生用の化粧品組成
物、及び構造式(I)のレチノイド誘導体を加水分解す
ることによる立体特異性レチナールまたはレチン酸の製
造法。 (この式で、RはHまたはC−Cチオアルキル基で
ある) 【効果】構造式(I)の化合物は角化(分化/増殖)の
障害に結びつく皮膚状態、炎症および/または免疫アレ
ルギー性成分を持つ皮膚状態との局所並びに全身的処置
および結合組織の変性疾病に適用される。また抗癌活性
を持つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はジチアン環で置換されているレチ
ノイド誘導体と、その調製方法と、加水分解のための出
発点としてのその使用と、組成物の形での、ヒトならび
に動物薬剤中及び化粧品中へのその使用に関する。
【0002】レチノイド族は天然の化合物、特にビタミ
ンAまたはレチノール、レチナールとレチン酸並に合成
的に得られる数多くの誘導体を包含する。
【0003】レチノイドは周知の意味で、表皮の分化の
障害を伴った皮膚例えば乾癬または座瘡の化粧品学的ま
たは薬学的処置のために用いられる化合物である。特に
立体特異性をもつレチノイドを得、異った立体異性体混
合物の形のレチノイドは得ないように、レチノイド合成
のための種種な反応の立体化学全般の制御することが非
常に重要である。事実、レチノイドの使用方法はその立
体化学的形に従って変り得る。例えば臨床的には、全ト
ランス型のレチノイドは局所的に、13−シス−レチン
酸は全身的に用いられる。
【0004】本発明は特別な立体化学的形、全トランス
型または13−シス型に調製され、加水分解に際して、
同じ立体特異的形を持つレチナールまたはレチン酸に変
換され得る硫黄原子含有レチノイド化合物と、対応する
立体特異的形の出発化合物、これを“synthon”
と命名する、から特別な立体化学的形にこれらの化合物
を調製し得る製造方法とに関する。
【0005】それ故、本発明の主題は構造式
【化9】 (この式で、RはHまたはC1−C4チオアルキル基であ
る)で表わされる立体特異的レチノイド化合物である。
【0006】本文中では便利のために、ジチアン環のト
ランス位はこの環の対称軸が斜め上方を指すようにおく
ことにより表わし、シス位はその軸を下方に向けること
により表わす。この軸が水平に示される場合は、その構
造式は差別することなくシス型立体特異的形またはトラ
ンス型立体特異的形を示す。
【0007】更に特別には、本発明は構造式
【化10】 で表わされる全トランス型のレチナールチオアセタール
と、構造式
【化11】 で表わされる13−シス−レチナールチオアセタール
と、構造式
【化12】 で表わされるレチン酸trans−(オルトチオエステ
ル)とに関する。
【0008】これらの生成物の構造が人をして想像させ
るように、生成物がレチノイド作用を持っていることを
確認した。その上、加水分解に際して、構造式(I)で
表わされる化合物は加水分解された化合物の立体特異的
形に相応する立体特異的形のレチナールまたはレチン酸
を与える。例えば構造式(II)および(III)で表
わされる化合物は全トランス型レチナールと13−シス
−レチナールとをそれぞれ与え、構造式(IV)で表わ
される化合物はトランス型のレチン酸を与える。
【0009】それ故、本発明の主題はまた加水分解で立
体特異的レチナールまたはレチン酸を得るための、構造
式(I)で表わされる化合物の使用にも関する。
【0010】構造式(I)で表わされる化合物は構造式
【化13】 (この式で、Rは前記と同じ意味を持つ)で表わされ
る、対応する立体特異性を持つジオールから、“低原子
価”チタンを用いる還元により、2つの水酸基を取り去
り、第4番目の二重結合を得るように調製される。“低
原子価”チタンは既知の方法で、金属例えばマグネシウ
ム、カリウム、ナトリウム、リチウム、亜鉛/銅システ
ムまたは水素化リチウムアルミニウムによるTiCl3
またはTiCl4の還元により得られる。好ましくはT
iCl3とLiAlH4との混合物が用いられる。FR−
A−2,615,509において、トリエンジオール
の、4つの共役エチレン性2重結合を含有するレチノイ
ド化合物への還元に就いて記載されている。本発明によ
れば、前記構造式(V)で表わされるジオールの場合、
“低原子価”チタンを用いる還元が立体特異性維持を可
能にすることが見出された。即ち、例えば構造式(V)
で表わされる全トランス型の化合物を用いれば、全トラ
ンス型のレチノイドが得られる。
【0011】構造式(V)で表わされるジオールは、構
造式
【化14】 (この式で、Rは前記と同じ意味をもつ)で表わされる
立体特異的ジチアンプロペナールを、有機マグネシウム
化合物の存在の下、グリニャル反応により、構造式
【化15】 で表わされるエチニル−β−イオノールと反応させ、構
造式
【化16】 (この式で、Rは前記と同じ意味を持つ)で表わされる
アセチレン化合物を得、次に構造式(VIII)で表わ
される化合物を水素化して調製する。その水素化は好ま
しくは水素化リチウムアルミニウムを用いて行う。
【0012】これらの種種な反応の間、最も近い2重結
合に対するジチアン環の立体特異性は変らない。
【0013】それ故、本発明の主題はまた、前記の種種
な段階による、構造式(VI)で表わされる化合物から
の構造式(I)で表わされる化合物の調製方法である。
【0014】使用される、構造式(VI)で表わされる
ジチアンプロペナールの幾つかは知られている。これは
特に、T.Sako,K.HanayamaおよびT.
Fujisawa,Tetrahedron Lett
ers,29,2197(1988)ならびにK.Ru
stemeierおよびE.BreitmaierCh
em,Ber.,115,3898(1982)に記載
されている構造式
【化17】 で表わされるtrans−ジチアンプロペナールにあて
はまる。他のジチアンプロペナールは新生成物で、その
合成は本出願と同じ日付けで本出願人により提出された
特許出願中に記載されていて、その出願特許の内容は参
照により本原文中に組入れられているものと見做され
る。例えば、これは構造式
【化18】 で表わされるシス−ジチアンプロペナールおよび構造式
【化19】 で表わされるトランス−(オルトチオエステル)に適用
される。
【0015】構造式(I)で表わされる新しい化合物は
また角化(分化/増殖)の障害に結びつけられた皮膚状
態と炎症および/または免疫アレルギー性成分を持つ皮
膚状態との局所並に全身的処置および結合組織の変性疾
病への適用を見出し、抗癌活性をもっている。その上、
これらの化合物は皮膚または呼吸器いずれかのアトピー
および類リウマチ性乾癬の処置に用いてもよい。それら
はまた眼科学分野、特に角膜疾患の処置への適用が見出
されている。
【0016】本発明の化合物は特に次の処置分野に適し
ている。 1)分化と増殖とを包含する角化障害に結びついた皮膚
状態の処置、特に尋常性座瘡、面皰または多形性座瘡、
小結節座瘡、円形座瘡、老人性座瘡ならびに2次座瘡例
えば日光、薬物または職業座瘡の処置 2)他の型の角化障害、特に魚鱗癬、魚鱗癬形状状態、
Darier病、手掌足底角皮症、白斑症、白斑症形状
状態および苔癬の処置 3)炎症および/または免疫アレルギー性成分を伴う角
化障害に結びついた他の皮膚状態、特に、皮膚、粘膜ま
たは爪いずれかの凡ての型の乾癬、および乾癬性リウマ
チあるいは皮膚アトピー例えば湿疹あるいは呼吸器アト
ピーの処置、および角化障害を包含していない炎症状態
の処置 4)良性またはウイルス由来いずれかの凡ての真皮また
は表皮増殖例えば通常の疣、平板疣、疣贅状表皮形成症
の処置、増殖には、特に基底細胞およびとげ細胞上皮腫
の場合は紫外線により誘発される可能性がある 5)他の皮膚障害例えば水泡性皮膚病およびコラーゲン
疾病の処置 6)或る種の眼科学的障害、特に角膜疾病の処置 7)光線誘発または時の推移による皮膚老化の矯正およ
び防遏 8)局所または全身的コルチコステロイドにより誘発さ
れた表皮および/または真皮萎縮あるいは他の皮膚萎縮
の徴候の防止または処置 9)瘢痕化の促進 10)皮脂機能障害例えば座瘡を伴う脂漏または単純な
脂漏の防遏 11)癌または前癌状態、特に皮膚のそれらの処置 12)炎症状態例えば関節炎の処置
【0017】それ故、本発明の主題はまた、経腸、非経
口、局所または眼投与に適する賦形薬中に、前記の構造
式(I)で表わされる化合物少くとも1つを含有する薬
学的組成物と共に、前記状態処置のための組成物の使用
でもある。構造式(I)で表わされる化合物は一般に1
日服用量体重1kg当り約0.01〜100mgを1〜
3服で投与する。
【0018】経腸投与においては本発明の薬学的組成物
は錠剤、硬ゼラチンカプセル、糖衣錠、シロップ、懸濁
液、溶液、粉末、粒子、乳液、ミクロ小球体、ナノ小球
体あるいは解放を制御できる脂質またはポリマー小胞の
形をとることができる。
【0019】非経口投与には、本発明の薬学的組成物は
灌流または注射のために溶液または懸濁液の形をとるこ
とができる。
【0020】局所投与の場合、本発明の薬学的組成物は
皮膚および粘膜の処置を目的とするもので、それはオイ
ントメント(ointment)、クリーム、乳液、サ
ーブ(salves)、粉末、含浸させたパッド、溶
液、ゲル、スプレー、ローションまたは懸濁液の形をと
る。それはまたミクロ小球体またはナノ小球体の形、肪
質またはポリマー小胞の形、ポリマー貼剤の形あるいは
制禦された解放を可能にするヒドロゲルの形をとること
もできる。それらは臨床的指示により無水の形または水
性の形の何れかの形をとることができる。
【0021】眼投与のためには、本発明の組成物は主と
して点眼剤である。
【0022】本発明の組成物は組成物の全重量に対して
0.0001〜約5wt%の濃度で、前記の構造式
(I)で表わされる化合物少くとも1つを含有する。
【0023】構造式(I)で表わされる化合物は化粧品
分野、特に身体および毛髪衛生において、特に座瘡を起
す傾向をもつ皮膚の処置のため、毛髪の再生をうなが
し、脱毛を防遏するため、皮膚または毛髪の脂っぽい外
観を防ぐための適用、日光の有害な影響に対する保護に
おいて、あるいは生理学的に乾燥している皮膚の処置に
おいての適用を見出している。
【0024】それ故、本発明の主題は最後に、適当な化
粧品賦形薬中に構造式(I)で表わされる化合物少くと
も1つを含有する化粧品組成物であり、この組成物は特
に、クリーム、乳液、ローション、ゲル、ミクロ小球体
またはナノ小球体、脂質またはポリマー小胞、石鹸ある
いはシャンプーの形をとっている。これらの化粧品組成
物中の、構造式(I)で表わされる化合物の濃度は組成
物の全重量に対して好ましくは0.0001〜約3wt
%である。
【0025】本発明の薬学的および化粧品組成物は不活
性な添加物または薬学的にあるいは化粧品的に活性な添
加物を含有することができる。
【0026】説明の方法で、限定を含むことなく以下に
与えた実施例は本発明のよりよい理解を得させるであろ
う。
【0027】
【実施例1】 構造式(II)で表わされるレチノイド
の調製 A)構造式
【化20】 で表わされるジチアンプロペナールより成る出発syn
thonの調製 この調製は以下の略図
【化21】 に従って行う。この略図において、中間体化合物は参照
符号(Zi)で示めされていて、iは1〜10の範囲の
整数である。θ0は室温を表わす。調製の全収率は49
%である。
【0028】第1段階:構造式
【化22】 (この式で、Et=エチル基)で表わされるエチル(E
/Z)−4−オキソ−3−メチル−2−ブテノエートジ
メチルアセタール(Z1)の調製 丸底フラスコ中で、アルゴンの下、水素化ナトリウム
(15.3g、0.64mol)を無水テトラヒドロフ
ラン(THF)(100ml)中に懸濁させる。その媒
質を0℃に冷却後ヘキサメチルホスホルアミド(HMP
A)(10ml)とトリエチルホスホノアセテート(T
EPA)(142g、0.64mol)との混合物を撹
拌しながら滴下して加える。1時間後その溶液は褐色み
を帯び、ピルブアルデヒドジメチルアセタール(PAD
MA)1当量(72.2g、0.64mol)を静に加
える。撹拌を室温で24時間維持する。反応中褐色ガム
が反応フラスコの底に沈澱する。水(150ml)を加
えてそれを溶解する。それからその媒質をエーテル(2
×100ml)で抽出する。合併した有機相を飽和Na
Cl溶液(2×150ml)で洗浄し、Na2SO4上で
乾燥し、蒸発する。E/Z異性体6:1比の混合物より
成る僅に黄色の液体114gを得る。
【0029】特徴は次の如くである。 a)薄層クロマトグラフィー(TLC)シリカゲル上:
(ヘキサン/酢酸エチル、70:30)Rf=0.66 b)M=188.23 c)構造は(1H)NMRと(13C)NMR核磁気共鳴
(200MHz)(CDCl3)の研究と赤外(IR)
スペクトル(CCl4)の研究により確認した。
【0030】第2段階:構造式
【化23】 (この式でEt=エチル基)で表わされるトランス型の
エチルγ−オキソセネシオエート(Z2)の調製 4.5M硫酸とエーテルとの1:1混合物(400m
l)を氷浴を用いて冷却する。アセタール(Z1)(E
/Z異性体混合物)(20g、106m mol)を撹
拌しながら滴下して加える。24時間後、媒質をエーテ
ル(3×150ml)で抽出する。有機相を飽和NaH
CO3溶液(250ml)で洗浄し、水(150m
l)、最後に飽和NaCl溶液(200ml)で洗浄
し、それから硫酸ナトリウムで乾燥し、溶剤を蒸発し去
る。非常に淡い黄色液体11.75gを得る。収率は7
8%である。
【0031】生成物の特徴は次の如くである。 a)薄層クロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル7
0:30)Rf=0.66 b)分子量M=142.16 c)その構造は(1H)NMR研究(200MHz)
(CDCl3)と赤外線スペクトル(CCl4)の研究で
確認した。
【0032】第3段階:構造式
【化24】 (この式で、Et=エチル基)で表わされるエチルtr
ans−γ−ヒドロキシセネシオエート(Z3)の調製 アルデヒド(Z2)(10g、0.07mol)をアル
ゴンの下で無水テトラヒドロフラン(THF)(300
ml)中に溶解する。媒質を−40℃に冷却した後ジイ
ソブチルアルミニウムヒドリド(DIBAL)1当量
(トルエン中の1M溶液70.3ml)を速に滴下して
加える。この温度で15分後その媒質をメタノール(2
0ml)、つづいて水(100ml)をゆるやかに加え
て加水分解する。温度が0℃に達するや否やエーテル1
00mlを加え、それから猛しく撹拌しながら10%
(容量)塩酸を2つの透明な相が得られるまで加える。
その水性相をエーテル(3×100ml)で抽出する。
合併した有機相を飽和NaCl溶液(150ml)で洗
浄し、Na2SO4上で乾燥し、濃縮する。粗反応生成物
をシリカカラムでクロマトグラフィー(溶離液=ヘキサ
ン/酢酸エチル70:30)にかける。黄色液体8.7
5gを得る。収率は86%である。
【0033】その生成物の特徴は次の如くである。 a)薄層クロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル7
0:30)Rf=0.27 b)M=144.17 c)その構造は(1Hおよび 13C)NMR(200MH
z)(CDCl3)および(IR)スペクトルで確認し
た。 d)元素分析は次の結果を示す。
【表1】
【0034】第4段階:構造式
【化25】 (この式で、TDS=t−ヘキシルジメチルシリル基お
よびEt=エチル基)で表わされるエチルtrans−
(t−ヘキシルジメチルシロキシ)セネシオエートの調
製 真空中で焼いたMgSO4を、アルゴン中、分子篩(1
60ml)上で蒸溜したジメチルホルムアミド(DM
F)中に溶解したアルコール(Z3)(8.7g、0.
06mol)に加える。その媒質を室温で10分間撹拌
し、それからt−ヘキシルジメチルシリルクロリド1当
量(11.85ml、つづいてイミダゾール(10.2
7g)2.5当量を加える。室温で0.5時間撹拌後そ
の反応混合物を水(100ml)で稀釈し、エーテル
(4×100ml)で抽出する。合併した有機相を飽和
NH4Cl溶液(2×100ml)と飽和NaCl溶液
(100ml)とで洗浄し、Na2SO4上乾燥し、濃縮
する。シリカカラムでのクロマトグラフィー(溶離液=
ヘキサン/エーテル95:5)により精製してもよい淡
黄色液体15.45gを得る。その収率は90%であ
る。
【0035】その生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30)Rf=
0.85 b)M=286.49 c)その構造は(1Hおよび 13C)NMR(200MH
z)(CDCl3)およびIRで確認した。 d)元素分析は次の結果を示した。
【表2】
【0036】第5段階:構造式
【化26】 (この式で、TDS=t−ヘキシルジメチルシリル基)
で表わされるtrans−(t−ヘキシルジメチルシロ
キシ)セネシオール(Z5)の調製 エステル(Z4)(10g、0.035mol)をアル
ゴンの下無水テトラヒドロフラン(THF)(200m
l)中に溶解する。その媒質を0℃に冷却後、ジイソブ
チルアルミニウムヒドリド(DIBAL)(トルエン中
1M溶液77ml)2.2当量を急速に滴下して加え
る。0.5時間後反応を完結し、その媒質をメタノール
(3.7ml)を静に添加して加水分解する。その混合
物を酢酸エチル(1500ml)と飽和酒石酸ナトリウ
ム溶液(190ml)との混合物中にあける。この媒質
を1時間激しく撹拌して形成したゲルを破壊する。それ
から、水性相を酢酸エチル(3×150ml)で抽出す
る。合併した有機相を飽和NaCl溶液(150ml)
で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、それから濃縮する。
生成物(Z5)8.55gを得る。
【0037】この生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30)Rf=
0.51 b)M=244.46 c)構造は(1Hおよび 13C)NMR(200MHz)
(CDCl3)およびIRで確認した。 d)元素分析は次の結果を示した。
【表3】
【0038】第6段階:構造式
【化27】 (この式で、TDS=t−ヘキシルジメチルシリル基)
で表わされるtrans−(t−ヘキシルジメチルシロ
キシ)セネシオアルデヒド(Z6)の調製 アルコール(Z5)(7g、0.0286mol)をア
ルゴンの下でCH2Cl2(200ml)中に溶解する。
二酸化マンガン(12g)約5当量を猛しい撹拌の下で
その媒質中に加える。室温で24時間後、その懸濁液を
シリカの薄層を通して濾過する。そのシリカを酢酸エス
テルで充分に洗浄する。その濾液を加熱することなく真
空中で濃縮する。やや揮発性の黄色液体6.94gが回
収される。
【0039】その生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30)Rf=
0.73 b)M=242.44 c)構造は(1Hおよび 13C)NMR(200MHz)
(CDCl3)とIRとで確認した。 d)元素分析は次の結果を与えた。
【表4】
【0040】第7段階:トリフリン酸(triflic
acid)亜鉛(Z7):Zn(OTf)2の調製 炭酸亜鉛(17.4g、0.139mol)1当量を乾
燥メタノール(250ml)に溶解する。滴下ロトを用
いトリフリン酸(50g、0.195mol)1.4当
量をゆっくり滴下して加える。反応は発熱で、CO2
猛しい発生が見られる。その媒質を室温で20分間撹拌
し、それから2時間還流させて撹拌する。それからメタ
ノールを留去する。残渣を330Pa、130℃で2.
5時間加熱して乾燥する。白色粉末50.4gを得る
(M=363.53)。
【0041】第8段階:構造式
【化28】 (この式で、TDS=t−ヘキシルジメチルシリル基)
で表わされる(E)−3−(1.3−ジチアン−2−イ
ル)−2−メチル−(t−ヘキシルジメチルシリル)プ
ロペノール(Z8)の調製 1,3−プロパンジチオール(8.9ml、0.088
mol)3.2当量とZn(OTf)2(12.05
g、0.033mol)1.2当量とをアルゴンの下
で、蒸留したCH2Cl2(200ml)中に溶解する。
その媒質を室温で15分間撹拌した後、CH2Cl2(2
0ml)に溶解したアルデヒド(Z6)(6.7g、
0.0276mol)1当量を速に滴下して加える。反
応は0.5時間後に完結し、その媒質を水(150m
l)添加して希釈する。水性相を1:1ヘキサン/エー
テル混合物(3×150ml)で抽出する。合併した有
機相を、形成した乳濁液をこわすため10%塩酸(15
0ml)で洗浄し、それから0.5M苛性ソーダ(3×
200ml)、飽和NaHCO3溶液(150ml)、
水(2×150ml)、最後に飽和NaCl溶液(15
0ml)で洗浄する。Na2SO4上乾燥し、溶剤を蒸発
させると無色の油状物8.73gが単離する。収率95
%である。
【0042】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル90:10)Rf=
0.58 b)M=332.65 c)構造は(1Hおよび 13C)NMR(200MHz)
(CDCl3)およびIRで確認した。 d)元素分析は次の結果を与えた。
【表5】
【0043】第9段階:構造式
【化29】 で表わされる(E)−3−(1,3−ジチアン−2−イ
ル)−2−メチルプロペノール(Z9)の調製 弗化テトラブチルアンモニウム(THF中の1M溶液3
8.3ml)1.5当量を、アルゴンの下無水テトラヒ
ドロフラン(THF)(80ml)中に溶解したシリル
化合物(Z8)(8.5g、0.0255mol)1当
量に添加する。その反応媒質を室温で1時間撹拌し、そ
れからセライトの薄層を通す。反応フラスコとセライト
とをエーテルですすぐ。濾液を濃縮すると、淡黄色液体
4.86gが回収された。
【0044】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30)Rf=
0.29 b)M=190.23 c)構造は(1Hおよび 13C)NMR(200MHz)
(CDCl3)およびIRで確認した。 d)元素分析は次の結果を与えた。
【表6】
【0045】第10段階:構造式
【化30】 で表わされる(E)−3−(1,3−ジチアン−2−イ
ル)−2−メチルプロペナール(Z10)の調製 アルコール(Z9)(4.8g、0.025mol)を
アルゴンの下で、蒸留したCH2Cl2(150ml)中
に溶解する。二酸化マンガン(11g)約5当量を猛し
く撹拌し乍らその媒質中に加える。室温で4時間後、そ
の懸濁液をシリカの薄層を通して濾過する。そのシリカ
を酢酸エチルで充分洗浄する。濾液を真空中で濃縮す
る。ベージュ色結晶4.24gを得る。収率は90%で
ある。
【0046】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30)Rf=
0.52 b)融点m.p.=38〜39℃ c)M=188.32 d)構造は(1Hおよび 13C)NMR(200MHz)
(CDCl3)とIRとで確認した。 e)元素分析は次の結果を与えた。
【表7】
【0047】B)構造式(II)で表わされるレチノイ
ドの調製 この調製は以下の略図に従って行う。
【化31】 この略図において、中間体化合物は参照符号(Zi)で
示されていて、iは15〜18の範囲の整数である。θ
0は室温を表わす。
【0048】第1段階:構造式
【化32】 で表わされるエチニル−β−イオノール(Z15)の調製 乾燥マグネシウム(5.1g、0.210mol)と無
水テトラヒドロフラン(THF)(100ml)とを、
滴下ロトと冷却器とを付けた250cm33つ口フラス
コ中に入れる。無水THF(30ml)中の臭化エチル
(15.7ml、0.210mol)溶液をアルゴンの
下でゆるやかに添加する。マグネシウムが反応後、その
媒質を室温に1時間維持する。
【0049】その上、500cm33つ口フラスコに、
油充填の気泡装置に連結された冷却器と滴下ロトとアセ
チレン用気体ディフューザー(アセチレンは前もって−
78℃のトラップを通過する)とを備える。それからア
セチレンを−30〜−20℃の無水THF(200m
l)中に1時間かけて溶解する。冷却浴を取り去った
後、マグネシウム誘導体を急速に滴下して加え、アセチ
レン気流を尚維持させる。温度は35℃以下に保持す
る。
【0050】マグネシウム誘導体添加後、その媒質を室
温で30分間撹拌する。それから無水THF(20m
l)に溶解したβ−イオノン(21.2ml、0.10
4mol)を30分かけて適下して加える。アセチレン
気流を維持して、反応は1時間後終了させ、得られた黄
緑色の溶液をゆるやかに飽和NH4Cl溶液(250m
l)中にあける。その媒質をエーテル(3×50ml)
で抽出し、水(50ml)で洗浄し、それから飽和Na
Cl溶液(100ml)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥
し、最後に濃縮する。無色油状物を得るため、その残渣
を蒸留(125℃/395Pa)する。生成物18.1
6gを得る。その化合物は光から保護した冷凍庫中に貯
蔵する。収率は80%である。
【0051】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30)Rf=
0.64 b)M.P.=21℃ c)M=218.34 d)構造は(1Hおよび 13C)NMR(200MHz)
(CDCl3)とIRとで確認した。
【0052】第2段階:構造式
【化33】 で表わされる化合物(Z16)の調製 初めに、Grignard試薬を、アルゴンの下で、無
水テトラヒドロフラン(THF)(20ml)中のマグ
ネシウム(1.13g、0.047mol)2.05当
量から調製する。無水THF(20ml)中に溶解した
ブロモエタン2.1当量を滴下して加える。凡てのマグ
ネシウムが溶解するや否や、THF(40ml)中に溶
解した化合物(Z15)(5g、0.0229mol)1
当量をゆっくりと添加する。エタンの発生が見られた。
室温で1.5時間の反応後、THF(40ml)に溶解
したアルデヒド(Z10)(4.31g、0.0229m
ol)1当量を速にその媒質に加える。1時間後、薄層
クロマトグラフィーにより化合物(Z16)の含有量が最
早変らないことを確認したらば、飽和NH4Cl溶液
(40ml)、それから水(40ml)をゆっくり加え
てその媒質を加水分解する。
【0053】その水性相をエーテル(3×80ml)で
抽出する。合併した有機相を飽和NaCl溶液(100
ml)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、それから濃縮
する。その残渣をフラッシュクロマトグラフィー(溶離
液=ヘキサン/酢酸エチル85:15)で精製する。非
常に泡の多い黄色油状物が得られる。後者は冷凍庫中数
ケ月は貯蔵できるかもしれないが、室温では非常に速に
劣化する。
【0054】得られた生成物の特徴は次のごとくであ
る。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30)Rf=
0.24 b)M=406.66 c)構造は(1H)NMR(200MHz)(CDC
3)とIRとで確認した。
【0055】第3段階:構造式
【化34】 で表わされる化合物(Z17)の調製 LiAlH4(エーテル中1.29M溶液13.6m
l)1.1当量を、アルゴンの下無水テトラヒドロフラ
ン(800ml)中に溶解した化合物(Z16)(6.5
g、0.016mol)1当量に滴下して加える。添加
が終了したらば冷却器を備えたフラスコを、予め55℃
に加熱した浴の中にひたす。この温度で黄色の媒質は徐
徐に紫色になる。0.5時間後反応は終了し、その媒質
を、飽和NH4Cl溶液(150ml)、ついで水(5
0ml)添加することにより用心深く加水分解する。水
性相をエーテル(3×100ml)で抽出する。合併し
た有機相を飽和NaCl溶液(100ml)で洗浄し、
Na2SO4上で乾燥し、それから濃縮する。残渣をフラ
ッシュクロマトグラフィー(溶離液=ヘキサン/酢酸エ
チル90:10)で精製する。黄色油状物4.6gが得
られる。それは冷凍庫中数ケ月貯蔵されるかもしれない
が、室温では非常に速に劣化する。収率は70%であ
る。
【0056】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30)Rf=
0.20 b)M=408.67 c)構造は(1H)NMR(200MHz)(CDC
3)とIRとで確認した。
【0057】第4段階:構造式(II)
【化35】 で表わされるレチノイド(Z18)の製造 試薬を調製するため、三塩化チタン(3g、0.019
mol)を乾燥丸底フラスコ中に秤量する。このフラス
コをアルゴンを用いてパージし、無水テトラヒドロフラ
ン(70ml)、それからLiAlH4(エーテル中
1.29M溶液7.5ml)0.5当量を加える。その
混合物を室温で15分間撹拌する。
【0058】光から保護し乍ら、この試薬(懸濁液55
ml)2.5当量を−78℃で滴下して、無水THF
(50ml)中に溶解した化合物(Z17)(2.2g、
5.38m mol)1当量に添加する。冷浴を取り去
った後、その媒質を室温で3時間撹拌し、−30℃で水
(250ml)を加えることによりゆっくりと加水分解
する。水性相をエーテル(4×100ml)で抽出す
る。合併した有機相を飽和NaCl溶液(100ml)
で洗浄し、セライトの薄層を通して濾過し、Na2SO4
上で乾燥し、それから室温、真空中濃縮する。得られた
沈澱物(1.2g)を、数滴のエーテルを加えたメタノ
ール中で再結晶する。収率は60%である。
【0059】得られたレチノイドの特徴は次の如くであ
る。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30)Rf=
0.75 b)M.P.=108−110℃ c)M=374.66 d)構造は(1Hおよび 13C)NMR(200MHz)
(CDCl3)とIRとで確認した。 e)元素分析は次の結果を与える。
【表8】
【0060】
【実施例2】 構造式(III)で表わされるレチノイ
ドの調製 A)構造式(VIb)で表わされる出発synthon
の調製 この調製は次の略図に従って行う。
【化36】 この略図において中間体化合物は参照符号(Zi)で示
めされ、iは19〜27の範囲の整数である。θ0は室
温を表わす。
【0061】第1段階:構造式
【化37】 (この式で、Me=メチル基およびEt=エチル基)で
表わされるジエチルホスホノプロピオン酸メチルの調製 2−プロモプロピオン酸メチル(22.5ml、0.2
mol)1当量を亜リン酸トリエチル(51.5ml、
0.3mol)1.5当量と混合する。この混合物を徐
徐に160〜170℃に加熱する。この温度を6時間維
持する。反応の間、生成する臭化エチル(沸点=40
℃)はアクリル酸メチル(沸点=80℃)の如く留去す
る。それから試薬の過剰分は真空中で蒸留する(66P
aで60−65℃)。そのホスホノプロピオネートは、
無色の液体44.84g得るように蒸留(66Paで7
5−80℃)する。
【0062】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30)Rf=
0.17 b)M=224.2 c)その構造は(1Hおよび 13C)NMR(200MH
z)(CDCl3)とIRとで確認した。
【0063】第2段階:構造式
【化38】 (この式で、Me=メチル基)で表わされるグリオキザ
ールモノ(N,N−ジメチルヒドラゾン(Z20)の調製 N,N−ジメチルヒドラジン(34.2ml、0.45
mol)1当量を滴下し、撹拌しながら、水(300m
l)中のグリオキザール(0.5mol、30%水性溶
液中の試薬29ml)1.1当量に加える。室温で0.
5時間後、その媒質をCH2Cl2(3×150ml)で
抽出する。合併した有機相をNa2SO4上乾燥し、濃縮
する。得られた淡黄色液体(45g)はその上処理する
ことなく用いる。
【0064】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30)Rf=
0.23 b)M=100.12 c)構造は(1H)NMR(200MHz)(CDC
3)とIRとで確認した。
【0065】第3段階:構造式
【化39】 (この式で、Me=メチル基)で表わされる4−(N,
N−ジメチルヒドラゾノ)−2−メチル−2−ブテン酸
メチル(Z21)の調製 水素化ナトリウム(1.07g、0.0446mol)
を無水テトラヒドロフラン(THF)(40ml)中に
懸濁させる。その媒質を0℃に冷却し、ホスホノアセテ
ート(Z19)(10g、0.0446mol)1当量を
滴下し、撹拌しながら加える。5分後、ヒドラゾン(Z
20)(4.46g、0.0446mol)1当量をその
媒質にゆっくりと加える。黄褐色のガムが急速に反応フ
ラスコの底に沈澱する。出発材料が完全に消失するまで
(15〜30分)、薄層クロマトグラフィーで反応を追
跡する。それから媒質を、水(10ml)加えることに
より加水分解し、その後エーテル(3×50ml)で抽
出する。合併した有機相を飽和NaCl溶液(50m
l)で洗浄し、Na2SO4上乾燥し、それから濃縮す
る。残渣をアセトン/ペンタン混合物中で再結晶する。
もしそれが余り不純であるならばフラッシュクロマトグ
ラフィー(溶離液=ヘキサン/酢酸エチル80:20、
トリエチルアミン3%で処理したシリカ)にかけなけれ
ばならない。再結晶後生成物7.21gを得る。収率は
95%である。
【0066】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30) Rf
=0.56 b)M.p.=49−50℃ c)M=170.2 d)構造は(1Hおよび13C)NMR(200MHz)
(CDCl3)とIRとで確認した。 e)元素分析は次の結果を与えた。
【表9】
【0067】第4段階:構造式
【化40】 (この式で、Me=メチル基)で表わされる4−(N,
N−ジメチルヒドラゾノ)−2−メチル−2−ブテン酸
(Z22)の調製 エステル(Z21)(10g、0.059mol)をエタ
ノールと6M苛性ソーダとの1:1混合物(800m
l)中に溶解する。それからその反応混合物を50℃
で、出発材料が消失するまで(30分)撹拌する。それ
から水(100ml)でそれを希釈し、アルコールの大
部分を真空の下で蒸発し去る。残渣を、凡ての有機変質
生成物を除去するため最初エーテル(2×100ml)
で抽出する。その水性相に更にエーテル(200ml)
を加えた後、水性相を、pHと追跡しながら濃硫酸をゆ
っくり加えて酸性にする。pHが3.4に達するとす
ぐ、反応混合物をエーテル(3×100ml)で抽出
し、Na2SO4上乾燥し、それから濃縮する。残渣をア
セトン/ペンタン混合物から再結晶する。生成物8.7
5gを長い淡黄色針状物として得る。収率は95%であ
る。
【0068】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30) Rf
=0.07 b)M.p.=145−147℃ c)M=156.19 d)構造は(1Hおよび13C)NMR(200MHz)
(CDCl3)とIRとで確認した。 e)元素分析は次の結果を与える。
【表10】
【0069】第5段階:構造式
【化41】 で表わされる5−ヒドロキシ−3−メチル−2(5H)
−フラノン(Z23)の調製 水中の35%ホルムアルデヒド18mlと濃塩酸13m
lとを、ジオキサン(130ml)中に溶解したヒドラ
ゾン(Z22)(6.5g、0.0416mol)に加え
る。その媒質を、出発材料が消失するまで(5〜6時
間)室温で撹拌する。それを破砕氷上にあけ、塩化メチ
レン(4×100ml)で抽出し、その有機相をNa2
SO4上で乾燥し、濃縮する。
【0070】得られたブテノリドをフラッシュクロマト
グラフィー(溶離液=ヘキサン/酢酸エチル/エーテル
40:30:30)で精製する。ベージュ色結晶3.7
5gを得る。収率は79%である。
【0071】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル50:50) Rf
=0.29 b)M.p.=70−72℃ c)M=114.1 d)構造は(1Hおよび13C)NMR(200MHz)
(CDCl3)とIRとで確認した。 e)元素分析は次の結果を与える。
【表11】
【0072】第6段階:トリエチルオキソニウムテトラ
フルオロボレート(Et3OBF4)の調製 エピクロロヒドリン(14.2ml、0.182mo
l)0.75当量を猛しい撹拌の下、滴下して、アルゴ
ンの下で無水エーテル(60ml)に溶解した、新に蒸
留した三弗化硼素エーテラート(30ml、0.243
mol)に、自然に還流が起るように添加する。この還
流を1時間維持し、それからその媒質を1夜放置する。
半透明ゲルが反応フラスコの底に沈澱する。アルゴンの
下で濾別し、無水エーテルで充分に洗浄し、それからベ
ーンポンプを用いて乾燥する。トリエチルオキソニウム
テトラフルオロボレートの白色い沈澱物26gを得る。
それはアルゴンの下で冷蔵庫中数日貯蔵できるかもしれ
ない。収率は78%である。分子量はM=183.94
である。
【0073】第7段階:構造式
【化42】 (この式で、Et=エチル基)で表わされるシス型のβ
−ホルミルメタクリル酸エチル(Z24)の調製 ブテノリド(Z23)(3g、0.026mol)を蒸留
した塩化メチレン(60ml)に溶解する。その媒質を
−10℃に冷却した後、水素化ナトリウム(0.624
g、0.026mol)1当量を加え、引つづき直にト
リエチルオキソニウムテトラフルオロボレート(4.9
7g、0.026mol)1当量を加える。その媒質を
1.5時間、トリエチルアミン(3.6ml、0.02
6mol)1当量と無水エーテル30mlとを加えて加
水分解する前、−10℃〜約5℃で撹拌する。形成した
淡黄色沈澱(トリエチルアミンと三弗化硼素との複合
体)を濾別し、無水エーテルで充分に洗浄する。残渣を
蒸発し、それからシリカカラムでのクロマトグラフィー
(溶離液=ヘキサン/酢酸エチル80:20;3%のト
リエチルアミンで処理したシリカ)で処理する。黄色油
状物2.22gを得る。収率は60%である。
【0074】生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30) Rf
=0.62 b)M=142.16 c)構造は(1Hおよび13C)NMR(200MHz)
(CDCl3)とIRとで確認した。
【表12】
【0075】第8段階:構造式
【化43】 (この式で、Et=エチル基)で表わされるシス型のβ
−(1,3−ジチアニル)−メタクリル酸エチルの調製 1,3−プロパンジチオール(4.85ml、0.04
8mol)3.2当量とZn(OTf)2(実施例1に
記載のようにして得られる化合物(Z7))(6.54
g、0.018mol)1.2当量とを蒸留したCH2
Cl2(80ml)中に、アルゴンの下で溶解する。そ
の媒質を室温で15分間撹拌後、CH2Cl2(20m
l)に溶解したアルデヒド(Z24)(2.2g、0.0
15mol)1当量を速に滴下して加える。反応は0.
5時間後には完結し、媒質を水(90ml)添加して希
釈し、それからpH値4〜5になるまで飽和NH4Cl
溶液(約200ml)を加えて希釈する。その水性相を
ヘキサン/エーテル(1:1)混合物(4×100m
l)で抽出する。合併した有機相は、形成した乳濁液を
破壊するため飽和NH4Cl溶液(100ml)、それ
から0.5M苛性ソーダ(3×100ml)、飽和Na
HCO3溶液(100ml)、水(2×100ml)、
そして最後に飽和NaCl溶液(100ml)で洗浄す
る。Na2SO4上で乾燥し、溶剤を蒸発すると無色油状
物3.6gを単離する。
【0076】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル90:10) Rf
=0.36 b)M=232.37 c)構造は(1Hおよび13C)NMR(200MHz)
(CDCl3)とIRとで確認した。 d)元素分析は次の結果を与える。
【表13】
【0077】第9段階:構造式
【化44】 で表わされる化合物(Z)−3−(1,3−ジチアン−
2−イル)−2−メチルプロパノール)(Z26)の調製 エステル(Z25)(3.5g、0.015mol)をア
ルゴンの下で無水テトラヒドロフラン(THF)(70
ml)に溶解する。媒質を0℃に冷却後、ジイソブチル
アルミニウムヒドリド(DIBAL)(トルエン中1M
溶液33ml)2.2当量を速に滴下して加える。0.
5時間後、反応は完結し、媒質を、メタノール(1.5
5ml)をゆっくり添加することで加水分解する。その
混合物を、酢酸エチル(600ml)と飽和酒石酸ナト
リウム溶液(74ml)との混合物にあける。この媒質
の1時間の撹拌で、形成したゲルが破壊できる。その水
性相を酢酸エチル(3×100ml)で抽出する。合併
した有機相を飽和NaCl溶液(100ml)で洗浄
し、Na2SO4上乾燥し、それから濃縮する。残渣をシ
リカカラムによるクロマトグラフィー(溶離液=ヘキサ
ン/酢酸エチル80:20;トリエチルアミン3%で処
理したシリカ)で処理すると無色油状物2.30gを与
える。収率は81%である。
【0078】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30) Rf
=0.23 b)構造は(1Hおよび13C)NMR(200MHz)
(CDCl3)とIRとで確認した。 c)元素分析は次の結果を与える。
【表14】
【0079】第10段階:構造式
【化45】 で表わされる化合物(Z)−3−(1,3−ジチアン−
2−イル)−2−メチルプロペノール)(Z27)より成
るSynthonの調製 アルコール(Z26)(2.3g、0.012mol)を
アルゴンの下、蒸留したCH2Cl2(150ml)中に
溶解する。二酸化マンガン(5.25g)約5当量を、
猛しく撹拌されているその媒質に加える。室温で4時間
後、その懸濁液をシリカの薄層を通して濾過する。その
シリカを酢酸エチルで充分に洗浄する。濾液を真空中濃
縮する。ベージュ色結晶2.15gを得る。収率は95
%である。
【0080】生成物の特徴は次の通りである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30) Rf
=0.52 b)M.p.=102℃ c)M=188.32 d)構造は(1Hおよび13C)NMR(200MHz)
(CDCl3)とIRとで確認した。 e)元素分析は次の結果を与える。
【表15】
【0081】B)構造式(III)で表わされるレチノ
イドの調整 調整は次の反応略図に従って行う。
【化46】
【0082】化合物(Z15)は実施例1に記載のように
調整する。
【0083】この略図中、中間体化合物は参照符号(Z
i)で示され、iは28〜30の範囲の整数である。θ0
は室温を表わす。
【0084】第1段階:構造式
【化47】 で表わされる化合物(Z28)の調整 初め、Grignard試薬をアルゴンの下、無水テト
ラヒドロフラン(THF)(10ml)のマグネシウム
(79.2mg、3.26mmol)2.05当量から
調製する。無水THF(10ml)中に溶解したブロモ
エタン(0.25ml、3.34mmol)2.1当量
を滴下して加える。マグネシウムが溶解するや否や、T
HF(10ml)に溶解した化合物(Z15)(348m
g、159mmol)1当量をゆっくり添加する。エタ
ンの発生がみられる。室温で2時間反応後、THF(1
0ml)に溶解している化合物(Z27)(0.24g、
1.275mmol)0.8当量をその媒質に速に加え
る。1.5時間後、薄層クロマトグラフィーにより化合
物(Z28)の含有量が最早変らなくなった時、飽和NH
4Cl溶液(20ml、pH7)、そして水(10m
l)を徐徐に加えて加水分解する。その水性相をエーテ
ル(3×50ml)で抽出する。合併した有機相を飽和
NaCl溶液(80ml)で洗浄し、Na2SO4上乾燥
し、それから濃縮する。残渣をフラッシュクロマトグラ
フィー(溶離液=ヘキサン/酢酸エステル80:20)
で精製する。非常に泡のある黄色油状物430mgを
得、それは冷凍庫中で数ケ月貯蔵されてもよいが、室温
では非常に急速に劣化する。収率は化合物(Z27)に対
して83%である。
【0085】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30) Rf
=0.24 c)M=406.66 d)構造は(1H)NMR(200MHz)(CDC
3)と、赤外線スペクトル(CCl4)の研究により確
認された。
【0086】第2段階:構造式
【化48】 で表わされる化合物(Z29)の調製 LiAlH4(エーテル中0.89M溶液の1.1m
l)1.4当量をアルゴンの下で無水テトラヒドロフラ
ン(THF)(35ml)に溶解した化合物(Z28
(350mg、0.86mmol)1当量に滴下して加
える。添加終了した時、冷却器をつけたその反応フラス
コを予め50℃に加熱した浴中にひたす。この温度で、
黄色の媒質は徐徐に暗色になる。媒質が過度に劣化(d
egraded)してから1.5時間後室温で2時間撹
拌をつづける。それから媒質を、飽和NH4Cl溶液
(20ml;pH7)、それから水(10ml)を加え
て注意深く加水分解する。水性相をエーテル(3×20
ml)で抽出する。合併した有機相を飽和NaCl溶液
(50ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、それから
濃縮する。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(溶離
液=ヘキサン/酢酸エチル90:10)により精製す
る。黄色油状物105mgを得る。この油状物は冷凍庫
中でも貯蔵が困難であり、室温で非常に速に劣化する。
収率は55%である。
【0087】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30) Rf
=0.23 b)M=408.67 c)構造は(1H)NMR(200MHz)(CDC
3)で確認した。
【0088】第3段階:構造式(III)
【化49】 で表わされるレチノイド(Z30)の調製 低原子価チタン(Ti゜)を含有する試薬調製のため、
三塩化チタン(1.5g、9.72mmol)を、冷却
器付きの乾燥丸底フラスコ中に秤量し、そのフラスコを
アルゴンでパージし、無水テトラヒドロフラン(TH
F)(48ml)を加え、つづいてLiAlH4(エー
テル中の2.2M溶液2.2ml)0.5当量を加え
る。その媒質を室温で10分間撹拌し、それからトリエ
チルアミン(0.57ml、4.08mmol)0.4
2当量を加え、その混合物を加熱して1.5時間還流さ
せる。
【0089】光から保護して、得られた試薬(懸濁液
3.7ml)2.1当量を滴下して、−78℃で無水T
HF(20ml)に溶解した化合物(Z29)(0.14
mg、0.343mmol)1当量に加える。それから
その媒質を50℃の浴中にひたし、この温度で0.5時
間撹拌し、その後、水(10ml)添加して、−30℃
でゆっくりと加水分解する。その水性相をエーテル(4
×15ml)で抽出する。合併した有機相をセライトの
薄層を通して濾過し、Na2SO4上乾燥し、それから真
空中濃縮する。得られた残渣をフラッシュクロマトグラ
イフィー(溶離液=ヘキサン/エーテル95:5)で精
製する。黄色結晶64mgを得る。収率は50%であ
る。
【0090】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30) Rf
=0.80 b)M=374.66 c)構造は(1H)NMR(200MHz)(CDC
3)で確認した。
【0091】[実施例3] 構造式(IV)で表わされ
るレチノイドの調製 A) 構造式(VIc)で表わされるSynthonの
調製 その調製は次の略図に従って行う。
【化50】 この略図において、中間体化合物は参照符号(Zi)で
示され、iは31〜34の範囲の整数である。θ0は室
温を表わす。
【0092】第1段階:構造式
【化51】 (この式で、Me=メチル基)で表わされる4−メチル
ベンゼンチオスルホン酸S−メチル(Z31)の調製 沃化メタン(12.8ml、0.201mol)1.3
当量を、4
【外1】 分子篩上で蒸留したジメチルホルムアミド中に溶解した
トルエンチオスルホン酸カリウム(35g、0.155
mol)1当量に滴下して加える。その媒質を室温で2
4時間撹拌する。反応の間徐徐に褐色に変る。水(45
0ml)の添加により希釈した後、その媒質をCH2
2(5×150ml)で抽出する。合併した有機相を
飽和NaHCO3溶液(2×150ml)、そして飽和
Na2SO3溶液(200ml)で洗浄すると、媒質は脱
色され、それから水(5×200ml)で充分洗浄す
る。飽和NaCl溶液(250ml)で最終洗浄し、N
2SO4上乾燥、濃縮すると、黄色沈澱物が得られる。
それを少量のペンタンを添加したエーテル中で再結晶す
る。大きい白色結晶27.91gが得られる。収率は8
9%である。
【0093】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30) Rf
=0.5 b)M.p.=58−59℃ c)M=202.3 d)構造は(1Hおよび13C)NMR(200MHz)
(CDCl3)とIRとで確認した。
【0094】第2段階:構造式
【化52】 (この式で、Me=メチル基)で表わされる2−メチル
チオ−1,3−ジチアン(Z32)の調製 無水テトラヒドロフラン(THF)(200ml)中、
1,3−ジチアン(6g、0.05mol)の溶液を−
78℃に冷却する。n−ブチルリチウム(1.5M溶液
33.3ml)1当量を速に滴下して加える。媒質をこ
の温度で2時間撹拌する。それから−78℃で無水TH
F(80ml)に溶解した化合物(Z31)(12.14
g、0.06mol)1.2当量を細管を通して添加す
る。この添加(約35分間で行う)の間に、白色の沈澱
が徐徐に形成される。−78℃での撹拌を0.5時間維
持し、それから媒質を0.05NHCl(600ml)
添加して加水分解する。THFを留去し、残渣をCH2
Cl2/ペンタン(1:1)混合物(4×200ml)
で抽出する。合併した有機相を飽和NaHCO3溶液
(3×100ml)、そして飽和NaCl溶液(250
ml)で洗浄し、Na2SO4上乾燥し、濃縮する。残渣
は、過剰のトルエンチオスルホン酸メチル(Z3 1)を除
くため、速にシリカカラムのクロマトグラフィー(溶離
液=ヘキサン/エーテル95:5)にかける。冷凍庫中
では沈澱する無色油状物7.90gを得る。収率は95
%である。
【0095】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/エーテル90:10) Rf=
0.54 b)M=166.33 c)構造は(1Hおよび13C)NMR(200MHz)
(CDCl3)で確認した。
【0096】第3段階:構造式
【化53】 (この式で、Me=メチル基、Et=エチル基)で表わ
されるエチル3−(2−メチルチオ−1,3−ジチアン
−2−イル)−3−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロ
ペニルエーテル(Z33)の調製 n−ブチルリチウム(1.5M溶液30ml)1当量
を、−40℃における、蒸留されたテトラヒドロフラン
(THF)(150ml)中に溶解したオルト−チオエ
ステル(Z32)(7.5g、0.045mol)に速に
滴下して加える。この温度で6分反応後エトキシメタア
クロレイン(5.35ml、0.045mol)1当量
を加える。−30℃で3時間撹拌を維持し、それから飽
和NH4Cl溶液(約200ml、pH5)を加えて加
水分解する。混合物が室温に戻るとすぐエーテル(3×
200ml)で抽出する。合併した有機相を、飽和Na
HCO3溶液(2×200ml)、水(200ml)、
そして飽和NaCl溶液(200ml)で洗浄し、Na
2SO4上で乾燥し、濃縮する。黄色の残渣をフラッシュ
クロマトグラフィー(溶離液=ヘキサン/エーテル9
0:10)で精製する。淡黄色油状物10.25gを
得、その油状物は冷凍庫中に貯蔵され、そこで沈澱す
る。収率は81%である。
【0097】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/エーテル90:10) Rf=
0.12 b)M.p.=39−40℃ c)M=280.48 d)構造は(1Hおよび13C)NMR(200MHz)
(CDCl3)およびIRで確認された。 e)元素分析は次の結果を与える。
【表16】
【0098】第4段階:構造式
【化54】 (この式で、Me=メチル基)で表わされるエチル
(E)−3−(2−メチルチオ−1,3−ジチアン−2
−イル)−2−メチルプロパナール(Z34)の調製 エノールエーテル(Z33)(9g、0.032mol)
を−10℃でアセトン(300ml)に溶解する。その
媒質に、酸(水中の10%硫酸54ml)6当量をゆっ
くり加える。その媒質を、飽和NaHCO3溶液(約2
00ml、pH5)と水(200ml)との添加により
加水分解する前に、−10〜5℃で5時間撹拌する。ア
セトンを留去し、媒質をエーテル(5×100ml)で
抽出する。
【0099】合併した有機相を飽和NaHCO3溶液
(70ml、pH7)と飽和NaCl溶液(250m
l)とで洗浄する。Na2SO4上乾燥し、濃縮後残渣は
フラッシュクロマトグラフィー(溶離液=ヘキサン/エ
ーテル90:10)で精製する。黄色油状物5.62g
を得る。収率は75%である。
【0100】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/エーテル90:10) Rf=
0.28 b)M=234.41 c)構造は(1Hおよび13C)NMR(200MHz)
(CDCl3)とIRとで確認された。 d)元素分析は次の結果を与える。
【表17】
【0101】B)構造式(IV)で表わされるレチノイ
ドの調製 調製は次の略図に従い行う。
【化55】 この略図において、中間体化合物は参照符号(Zi)で
示され、iは35〜37の範囲の整数である。
【0102】アセチレン化合物(Z15)は実施例1に記
載の如く調製する。
【0103】第1段階:構造式
【化56】 (この式で、Me=メチル基)で表わされる化合物(Z
35)の調製 最初に、Grignard試薬を、アルゴンの下、無水
テトラヒドロフラン(THF)(20ml)中のマグネ
シウム(1.13g、0.047mol)2.05当量
から調製する。無水THF(20ml)中に溶解したブ
ロモメタン(3.6ml、0.048mol)2.1当
量を滴下して加える。凡てのマグネシウムが溶解すると
すぐ、THF(50ml)に溶解した化合物(Z15
(5g、0.0229mol)1当量をゆっくりと加え
る。エタンの発生が見られる。室温で1.5時間反応
後、THF(50ml)に溶解したアルデヒド(Z34
(5.37g、0.0229mol)1当量をその媒質
に速に加える。1時間後、薄層クロマトグラフィーで化
合物(Z35)の含有量が最早変らないことを確認して、
飽和NH4Cl溶液(50ml)、つづいて水(50m
l)をゆっくり加えてその媒質を加水分解する。その水
性相をエーテル(3×80ml)で抽出する。合併した
有機相を飽和NaCl溶液(100ml)で洗浄し、N
2SO4上乾燥し、それから濃縮する。残渣をフラッシ
ュクロマトグラフィー(溶離液=ヘキサン/酢酸エチル
95:15)により精製する。非常に泡の多い黄色油状
物9.33gを得る。収率は90%である。
【0104】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30) Rf
=0.29 b)M=452.15 c)構造は(1H)NMR(200MHz)(CDC
3)とIRスペクトル(CCl4)の研究により確認し
た。
【0105】第2段階:構造式
【化57】 (この式で、Me=エチル基)で表わされるジオール
(Z36)の調製。 LiAlH4(エーテル中1M溶液2.7ml)1.1
当量を、アルゴンの下無水テトラヒドロフラン(TH
F)(140ml)に溶解した化合物(Z35)1当量に
滴下して加える。添加終了して、冷却器を付けたそのフ
ラスコを予め55℃に加熱した浴中にひたす。この温度
で黄色の媒質は徐徐に紫色になる。0.5時間後反応は
完結し、飽和NH4Cl溶液(60ml)、つづいて水
(20ml)を添加してその媒質を注意して加水分解す
る。その水性相をエーテル(3×70ml)で抽出す
る。合併した有機相を飽和NaCl溶液(100ml)
で洗浄し、Na2SO4上乾燥し、それから濃縮する。残
渣をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液=ヘキサン
/酢酸エチル90:10)で精製する。黄色油状物0.
9gを得る。収率は81%である。
【0106】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30) Rf
=0.21 b)M=454.77 c)構造は(1H)NMR(200MHz)(CDC
3)で確認した。
【0107】第3段階:構造式(IV)
【化58】 (この式で、Me=メチル基)で表わされるレチノイド
の調製 低原子価チタン(Ti゜)を含有する試薬調製のため、
三塩化チタン(0.5g、3.24mmol)を冷却器
付きの乾燥丸底フラスコ中に秤量する。その組立物をア
ルゴンでパージし、無水テトラヒドロフラン(THF)
(80ml)を加える。LiAlH4(エーテル中の
1.1M溶液1.47ml)0.5当量を加える。その
媒質を室温で10分間撹拌し、それからトリエチルアミ
ン(0.09ml、0.648mmol)0.2当量を
加え、混合物を1.5時間還流させる。
【0108】光から保護して、チタン含有試薬(懸濁液
66.4ml)2当量を50℃で滴下して、無水THF
(30ml)に溶解した化合物(Z36)(0.6g、
1.32mmol)1当量に加える。この温度でその媒
質を0.5時間撹拌し、それから−30℃で水(90m
l)を加えてゆっくりと加水分解する。この水性相をエ
ーテル(4゜80ml)で抽出する。合併した有機相を
セライトの薄層を通して濾過し、Na2SO4上乾燥し、
それから室温、真空中濃縮する。得られた残渣をフラッ
シュクロマトグラフィー(溶離液=ヘキサン/エーテル
95:5)で精製する。黄色油状物0.82gを得る。
収率は60%である。
【0109】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30) Rf
=0.86 b)M=420.76 c)構造は(1H)NMR(200MHz)(CDC
3)とIR(CCl4)とで確認した。
【0110】[実施例4] 構造式(IV)で表わされ
るレチノイド(Z18)の加水分解 第1段階:構造式
【化59】 (この式で、t−Bu=tert−ブチル基)で表わさ
れるN−(メジチレンスルホニルオキシ)カルバミン酸
tert−ブチル(Z40)の製造 トリエチルアミン(3.5ml、0.025mol)1
当量を、0℃で、無水エーテル(100ml)中に溶解
したメジチレンスルホニルクロリド(5.45g、0.
025mol)1当量とN−ヒドロキシカルバミン酸t
−ブチル(3.32g、0.025mol)1当量とに
滴下して加える。反応中に塩酸トリエチルアミンの沈澱
が徐徐に形成される。0℃で0.5時間撹拌後、この沈
澱物を濾別し、エーテルで充分に洗浄する。媒質を真空
中で濃縮する。淡黄色残渣5.01gが得られ、それは
熱ベンゼン(8ml)とヘキサン(30ml)との最少
量で2回再結晶する。収率は64%である。 分子量はM=315.39。
【0111】第2段階:構造式
【化60】 で表わされるO−(メジチレンスルホニル)ヒドロキシ
ルアミン(Z41)の製造 化合物(Z40)(3g、9.51mmol)を5℃のト
リフルオロ酢酸(11ml)に加える。この温度で撹拌
を5分間つづけ、それからその媒質を氷冷水(80m
l)中にあける。形成した沈澱を濾別し、少量の冷水
(30ml)で洗浄する。それからエーテルの最少量
(5ml)に溶解し、ヘキサン(15ml)を添加して
結晶化させる。結晶化は冷状態でゆっくりと行われる。
白色結晶を得る。
【0112】NMRによると多量の出発材料の存在が確
認された。それで、残渣(2.1g)を正確に同一条件
の下で5分間再び反応させた。生成物が沈澱し、それを
再結晶する(0.74g)。収率は36%である。 分子量はM=315.27。
【0113】第3段階:構造式
【化61】 で表わされる凡てトランス型のレチナールの製造 CH2Cl2(2ml)に溶解した化合物(Z18)(64
mg、1.71×
【外2】 mol)を−95℃(ペンタン+液体窒素)にし、CH
2Cl2(2ml)に溶解した化合物(Z41)(73.5
mg、3.42×
【外3】 mol)2当量を5分間に亙って滴下して加える。−9
5℃で10分後、そ媒質を、エーテル(5ml)と飽和
NaCl溶液(10ml)とを加えることにより加水分
解する。それからその混合物を0.5時間猛しく撹拌す
る。その水性相をエーテル(2×10ml)で抽出す
る。合併した有機相を飽和NaCl溶液(2×10m
l)で洗浄し、Na2SO4乾燥し、それから濃縮する。
残渣をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液=ヘキサ
ン/酢酸エチル95:5)で精製する。黄色結晶を得る
(39mg)。収率は80%である。
【0114】得られた生成物の特徴は次の如くである。 a)TLC(ヘキサン/酢酸エチル70:30) Rf
=0.63 b)M=284.45
【0115】粗反応生成物の(1H)NMR分析は少量
の13−cis異性体(7%)の存在を示し、その異性
体はクロマトグラフィーにより除去する。
【0116】[実施例5]次の処方物をつくることによ
りゲルを調製する。 構造式(IV)で表わされる化合物 0.050g エリスロマイシン基剤 4.000g ブチル化ヒドロキシトルエン 0.050g 名称“KLUCEL HF”の下にHERCULES社 により販売されているヒドロキシプロピルセルロース 2.000g エタノール(強さ95゜) 充分量 100.000g
【0117】このゲルは1日1〜3回、皮膚病または座
瘡に患っている皮膚に適用する。処置する皮膚1cm2
当り2〜10mgに基く処置6〜12週後、充分な改善
が認められた。
【0118】[実施例6]硬ゼラチンカプセル中に充填
するように設計された次の処方物を調製する。 構造式(IV)で表わされる化合物 0.060g とうもろこし殿粉 0.060g ラクトース 充分量 0.300g
【0119】用いたカプセルはゼラチンと酸化チタンと
防腐剤とからなる。
【0120】乾癬処置において大人個体に対し、1日1
〜3カプセルを投与する。
【0121】処置対象の体重1kg当り、1日1mgを
基にした処置30日後、有意な改善が見られた。
【0122】[実施例7]次の成分を混合することによ
り局所適用のためのゲルを調製する。 構造式(II)で表わされる化合物 0.05g エタノール 43.00g α−トコフェロール 0.05g 名称“CARBOPOL940”の下に“GOODRICH”社 より販売されている橋かけポリアクリル酸 0.50g トリエタノールアミン(20%水性溶液) 3.80g 水 9.30g プロピレングリコール 100.00g
【0123】このゲルを座瘡に患っている皮膚に1日2
回適用する。処置される皮膚1cm2当り、1回適用に
2〜10mgを基にした処置6〜12週後、有意な改善
が認められた。
【0124】[実施例8]次の物質を混合して、不溶性
錠剤を調製する。 構造式(III)で表わされる化合物 0.025g ラクトース 0.082g ステアリン酸 0.003g 精製滑石 0.015g 甘味剤 充分量 着色剤 充分量 米殿粉 充分量 0.500g
【0125】乾癬に患っている個体に経口的に1日3錠
を投与する。処置される対象の体重1kg当り、1日1
mgを基にしての処置30日後、有意な改善が認められ
た。
【0126】[実施例9]2つの部分の抗座瘡キットを
製造する。 a) 次の処方をもつゲルを調製する。 エチルアルコール 48.70g プロピレングリコール 50.00g 名称“CARBOPOL940”の下に“GOODRICH”社 より販売されている橋かけポリアクリル酸 1.00g ブチル化ヒドロキシアニソール 0.05g ブチル化ヒドロキシトルエン 0.05g α−トコフェロール 0.10g 構造式(IV)で表わされる化合物 0.10g b) 次の処方をもつゲルを調製する。 エチルアルコール 5.00g プロピレングリコール 5.00g エチレンジアミンテトラ酢酸ジナトリウム塩 0.05g 名称“CARBOPOL940”の下に“GOODRICH”社 より販売されている橋かけポリアクリル酸 1.00g トリエタノールアミン(99%) 1.00g ラウリル硫酸ナトリウム 0.10g 精製水 75.05g 過酸化ベンゾイル、水分含量25% 12.80g
【0127】2つのゲルを等量、使用直前の所要時間に
混合する。
【0128】この混合物を、座瘡に患っている皮膚に対
し日に2回適用する。処置する皮膚1cm2当り1回2
〜10mgを基にして処置4〜6週間後、有意の改善が
認められた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/385 ABF 7252−4C ABG 7252−4C ABL 7252−4C ACD 7252−4C ADA 7252−4C ADS 7252−4C (72)発明者 ジァン、メニャン フランス国トラムブレ・レ・ゴネッス 93290、リュー・アレヴィ 8番

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造式 【化1】 (この式で、RはHまたはC1−C4チオアルキル基であ
    る)で表わされる立体特異的レチノイド誘導体。
  2. 【請求項2】 構造式 【化2】 で表わされる、請求項1に記載の全トランス型のレチノ
    イド誘導体。
  3. 【請求項3】構造式 【化3】 で表わされる、請求項1に記載の13−シス−レチノイ
    ド誘導体。
  4. 【請求項4】 構造式 【化4】 で表わされる、請求項1に記載の全トランス型のレチノ
    イド誘導体。
  5. 【請求項5】 前記化合物の加水分解による、同一の立
    体特異性のレチナールまたはレチン酸の製造のための、
    請求項1〜4の何れかに記載の化合物の使用。
  6. 【請求項6】 構造式 【化5】 (この式で、Rは請求項1の中と同じ意味を持つ)で表
    わされるジチアンプロペナールを、有機マグネシウム化
    合物存在の下に、構造式 【化6】 で表わされるエチニル−β−イオノールと反応させ、構
    造式 【化7】 (この式で、Rは前記と同じ意味をもつ)で表わされる
    アセチレン化合物を得、それから構造式(VIII)で
    表わされる化合物のアセチレン結合を水素化して構造式 【化8】 (この式で、Rは請求項1におけると同じ意味をもつ)
    で表わされるジオールを得、そして構造式(V)で表わ
    されるジオールを、“低原子価”チタンを用いて還元す
    ることを特徴とする、請求項1〜4の何れかに記載の立
    体特異的レチノイドの製造方法。
  7. 【請求項7】 構造式(VIII)で表わされる化合物
    の水素化を水素化アルミニウムリチウムを用いて行う、
    請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 経腸、非経口、局所または眼投与に適当
    な賦形薬中に請求項1〜4の何れかに記載の化合物少く
    とも1つを含有することを特徴とする薬学的組成物。
  9. 【請求項9】 組成物の全重量に対して、請求項1〜4
    の何れかに記載の化合物少くとも1つを0.0001〜
    約5wt%含有する、請求項8に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 皮膚学的、リウマチ、呼吸器または眼
    科学的状態の処置のための、請求項8または9に記載の
    薬学的組成物の使用。
  11. 【請求項11】 適当な化粧品賦形薬中に、請求項1〜
    4の何れかに記載の化合物少くとも1つを含有する、身
    体および毛髪衛生用の化粧品組成物。
  12. 【請求項12】 組成物の全重量に対して、請求項1〜
    4の何れかに記載の化合物少くとも1つを0.0001
    〜約3wt%含有する、請求項11に記載の組成物。
JP17782092A 1991-06-14 1992-06-12 ジチアン環で置換されているレチノイドとその使用、その化合物の調製方法、それを含有する化粧品学的ならびに薬学的組成物およびその組成物の治療学的使用 Expired - Fee Related JP3184872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9107292 1991-06-14
FR9107292A FR2677650B1 (fr) 1991-06-14 1991-06-14 Retinouides substitues par un cycle dithiane et leur utilisation, procede de preparation desdits composes, compositions cosmetique et pharmaceutique les contenant et utilisation therapeutique de cette derniere.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05213933A true JPH05213933A (ja) 1993-08-24
JP3184872B2 JP3184872B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=9413852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17782092A Expired - Fee Related JP3184872B2 (ja) 1991-06-14 1992-06-12 ジチアン環で置換されているレチノイドとその使用、その化合物の調製方法、それを含有する化粧品学的ならびに薬学的組成物およびその組成物の治療学的使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5296505A (ja)
EP (1) EP0518722B1 (ja)
JP (1) JP3184872B2 (ja)
AT (1) ATE144507T1 (ja)
CA (1) CA2070524C (ja)
DE (1) DE69214728T2 (ja)
ES (1) ES2093226T3 (ja)
FR (1) FR2677650B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6664287B2 (en) * 2000-03-15 2003-12-16 Bethesda Pharmaceuticals, Inc. Antioxidants
US6774100B2 (en) 2000-12-06 2004-08-10 Imaginative Research Associates, Inc. Anhydrous creams, lotions and gels
US7060732B2 (en) * 2000-12-12 2006-06-13 Imaginative Research Associates, Inc. Antibiotic/benzoyl peroxide dispenser
US6462025B2 (en) 2000-12-12 2002-10-08 Imaginative Research Associates, Inc. Antibiotic/benzoyl peroxide dispenser
US20060189552A1 (en) * 2000-12-12 2006-08-24 Mohan Vishnupad Dispenser for dispensing three or more actives

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2434136A1 (fr) * 1978-08-22 1980-03-21 Aec Chim Organ Biolog Nouvelles cetones ethyleniques, leur preparation et leur emploi
FR2615509B1 (fr) * 1987-05-21 1989-08-18 Oreal Procede de synthese de la vitamine a et de certains de ses derives
US5093360A (en) * 1989-04-07 1992-03-03 Yu Ruey J Retinal, derivatives and their therapeutic use

Also Published As

Publication number Publication date
JP3184872B2 (ja) 2001-07-09
ES2093226T3 (es) 1996-12-16
FR2677650A1 (fr) 1992-12-18
CA2070524C (fr) 2003-05-20
DE69214728D1 (de) 1996-11-28
EP0518722A1 (fr) 1992-12-16
US5296505A (en) 1994-03-22
CA2070524A1 (fr) 1992-12-15
DE69214728T2 (de) 1997-03-06
FR2677650B1 (fr) 1993-09-24
ATE144507T1 (de) 1996-11-15
EP0518722B1 (fr) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2733656B2 (ja) レチノイド型作用を有する新規ナフタレン誘導体とその製造方法ならびにこれを含有する医薬および化粧品組成物
JP2614606B2 (ja) 多環式芳香族誘導体、その製造方法並びに医薬および化粧領域における適用
CA1272448A (fr) Composition medicamenteuse contenant a titre de principe actif au moins un derive du benzonorbornene
HU200316B (en) Process for producing retinic acid derivatives containing ethinyl groups and pharmaceutical compositions containing them as active component
JPH06509558A (ja) 新規な芳香族多環式化合物及びヒト又は動物用医薬及び化粧料におけるそれらの使用
JPH10101641A (ja) 新規なホルモンレセプター調節化合物、これを含有する組成物、及びこの治療用途
JPS62221681A (ja) 新規ベンゾフラン誘導体とその製造方法ならびにこれを含有する医薬および化粧品組成物
US4472430A (en) Alpha-alkyl polyolefinic carboxylic acids and derivatives thereof useful in the treatment of psoriasis
JP3184872B2 (ja) ジチアン環で置換されているレチノイドとその使用、その化合物の調製方法、それを含有する化粧品学的ならびに薬学的組成物およびその組成物の治療学的使用
AU672265B2 (en) Anti-androgenic cyclo and bicyclo alkenes
AU1703383A (en) Cycloaliphatic pharmaceutical compounds
CA1332061C (fr) Composes benzofuranniques, leur procede de preparation, compositions pharmaceutique et cosmetique les contenant et utilisation de ces compositions
JP2826830B2 (ja) 新規ノルボルネン誘導体、その製造方法、それを含有する化粧用および薬学的組成物
EP0009776B1 (de) N-Monohydroxypropylamide, N-Dihydroxypropylamide und deren Acetonoide der all-E- und 13-Z-Retinsäure, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Mittel
EP0010208A1 (de) Pharmazeutisches Mittel, enthaltend all-E- oder 13-Z-7,8-Dehydro-Retinsäure und Verfahren zu seiner Herstellung
JP3142257B2 (ja) 6−t−ブチル−1、1−ジメチルインダンの4位における不飽和誘導体および、ヒトおよび脊椎動物用医薬及び化粧品としてのその使用
EP1763500A1 (fr) Nouveaux inhibiteurs de l'angiogenese et leur utilisation pharmaceutique et cosmetique
DK170399B1 (da) Naphthalenderivater af benzonorbornen, fremgangsmåde til deres fremstilling og lægemidler og kosmetikpræparater indeholdende sådanne forbindelser
JPS61194040A (ja) 不飽和脂環式誘導体、その治療および化粧用途

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees