JPH05213258A - 自転車用フレ−ムの緩衝装置 - Google Patents

自転車用フレ−ムの緩衝装置

Info

Publication number
JPH05213258A
JPH05213258A JP5707692A JP5707692A JPH05213258A JP H05213258 A JPH05213258 A JP H05213258A JP 5707692 A JP5707692 A JP 5707692A JP 5707692 A JP5707692 A JP 5707692A JP H05213258 A JPH05213258 A JP H05213258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic body
rubber
shock absorber
coil spring
bicycle frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5707692A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Shimada
信秋 島田
Kazuyoshi Ejima
和善 江嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Cycle Co Ltd
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Cycle Co Ltd
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Cycle Co Ltd, Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Cycle Co Ltd
Priority to JP5707692A priority Critical patent/JPH05213258A/ja
Publication of JPH05213258A publication Critical patent/JPH05213258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 自転車のフレ−ムの緩衝効果を改善する。 【構成】 軸方向に中空部2を有し、かつ中央表面が膨
出した紡錘形のゴム状弾性体1と、前記中空部に嵌入さ
れたコイルバネ4と、前記ゴム状弾性体の軸方向の両端
にあって、中央隆起部と、これを取り囲み前記ゴム状弾
性体1の外形を覆う傘部7と、当該中央隆起部に対して
反対側に備えられた取付け部とを有する皿座5とからな
り、前記コイルバネ4と中央隆起部とが係合されたこと
を特徴とする自転車用フレ−ムの緩衝装置であり、好ま
しくは、前記ゴム状弾性体1を密度0.4〜0.7g/
cm3 の発泡ポリウレタンとする。 【効果】 部品点数が少なくかつ構造も簡単なため、軽
量かつ安価であり、メンテナンスフリ−となる。又、限
られたスペ−スで最大限のストロ−クが得られ、小荷重
から大荷重まで対応できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自転車のフレ−ムの緩衝
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自転車用フレ−ムの緩衝装置の主体は、
ゴム弾性を利用したクッションゴム形式、コイルバネ形
式、或いはオ−トバイ等で使用されているショックアブ
ソ−バ−形式等が挙げられる。コイルバネ形式として
は、例えば、実開昭53−101650号に開示されて
いるものが知られており、チェ−ンステ−とバックフォ
−クを一体に構成してリヤフレ−ムとなし、チェ−ンス
テ−の前端をメインフレ−ムのハンガ部に回動自在に連
結するとともに、バックフォ−クの上端とメインフレ−
ムの立パイプとの間に弾性体を配した構造のものであ
る。
【0003】又、本出願人は特願平3−264506号
にて、リング状の弾性体を使用した新たな緩衝装置を提
供している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、クッション
ゴム形式は構造は単純であるが、ゴムの性質上変位長さ
(ストロ−ク)が短く、バネ定数も比較的大きく、かつ
荷重開放時の残留歪(ヒステリシス)も大きいという傾
向にあった。
【0005】コイルバネ形式は、一般には悪路走行を考
慮して大荷重に対応できるようにバネ定数を予め大きく
設定するので、微振動に対しては十分な緩衝作用がな
く、従って、一般走行時における振動に対しては十分な
緩衝効果を得ることができないという欠点があった。
又、コイルバネ自体には振動減衰(ダンピング)効果が
殆ど期待できず、振動の収束が悪く乗り心地も不安定な
ものとなっていた。
【0006】リング状の弾性体形式も、ヒステリシスが
大きく、荷重の開放時にリング形状が復元しにくく、従
って緩衝装置の全長が不安定となる傾向があった。
【0007】これに対して、ショックアブソ−バ−形式
のものは、バネ定数及びダンピングが広い範囲で自在に
設定可能であるが、基本的にはシリンダ−とピストンと
の組合わせであり、このため、スペ−スに対するストロ
−クが限定され、又、構造も複雑なために高価なものと
なってしまう欠点がある。更に、この形式のものは重量
も重くなり、メンテナンスも必要となる等、自転車用フ
レ−ムの緩衝装置としては未だ十分なものではなかっ
た。
【0008】
【課題を解決しようとする手段】本発明は、これら従来
技術の欠点を解決せんとして鋭意研究を進めた結果、次
の構造を採用することによりその解決をみたものであ
る。即ち、本発明の構造は、軸方向に中空部を有し、か
つ中央表面が膨出した紡錘形のゴム状弾性体と、前記中
空部に嵌入されたコイルバネと、前記ゴム状弾性体の軸
方向の両端にあって、中央隆起部と、これを取り囲み前
記ゴム状弾性体の外形を覆う傘部と、当該中央隆起部に
対して反対側に備えられた取付け部とを有する皿座とか
らなり、前記コイルバネと中央隆起部とが係合されたこ
とを特徴とする自転車用フレ−ムの緩衝装置にかかるも
のである。
【0009】本発明で使用されるゴム状弾性体は、通常
のゴム弾性体はもとより、金型内に注入可能な熱可塑性
エラストマ−やポリウレタンエラストマ−が使用でき、
特に内部に気泡が散在する、密度が0.4〜0.7g/
cm3 の発泡ポリウレタンが好んで使用される。
【0010】そして、主としてかかるゴム状弾性体の紡
錘形をなす外形表面の形状を特定することにより、後述
する皿座の傘部の形状と相まって、自転車用フレ−ムの
緩衝装置に適した荷重−変位特性を得ることが可能とな
るものである。
【0011】紡錘形をなすゴム状弾性体の外形表面を覆
う皿座の傘部にあっては、前記ゴム弾性体の外形表面を
覆う皿座の形状や角度、即ち外形表面との隙間の程度等
を選択して、緩衝効果を望ましいものとすることが可能
である。更に、皿座の傘部にあって、これを異形或いは
異方性をもたせることにより、緩衝装置としての特性に
変化をもたらすことができ、例えば、自転車のフレ−ム
に装着された場合、その左右側方には傘部の角度を深く
することによって、前後方向には適当な緩衝効果をもた
らすが、左右方向に揺動の少ないいわゆる硬い性能をも
つ緩衝装置となるものである。
【0012】尚、皿座にあって、隆起部を含めて全体を
一体的に形成してもよいが、隆起部のみを別体として形
成しておき、これを後から溶着等で一体化してもよい。
かかる隆起部は、主としてコイルバネと皿座の係合に供
されるものであり、好ましくは、中央隆起部表面に螺旋
溝を形成し、当該螺旋溝内にコイルバネを螺着して係合
するのがよい。
【0013】一方、各皿座に備えられた、自転車用フレ
−ムとの間の取付け部は、好ましくは、ピンジョイント
部であって、各ピンジョイント部に挿通されたピンの軸
方向が、いずれも自転車用フレ−ム面に対して直角方向
にあるものである。
【0014】尚、ゴム状弾性体の中空部内に嵌込される
コイルバネにあっては、中空部内にその内部表面を押し
広げるように圧入されるのが一般的である。
【0015】
【作用】本発明の自転車用フレ−ムの緩衝装置は、上記
のように紡錘形のゴム状弾性体と、コイルバネと、皿座
とから構成された比較的簡単な構造のものであって、そ
のバネ特性にあっては、バネ定数が一定のコイルバネに
加えて、負荷がかかると両端の皿座が押されはじめ、皿
座に設けた傘部がゴム状弾性体の外周表面に接触して包
み込むようになり、かかる弾性体のバネ定数が徐々に立
ち上がる特性を持ち、特に、本発明の緩衝装置に用いら
れるゴム状弾性体の外周形状等の選定は、緩衝効果の重
要なファクタ−となる。従って、全体としてのバネ定数
は、この種の緩衝装置としては理想的な特性となり、更
に、ゴム状弾性体自体の減衰効果により、緩衝装置とし
てダンピング効果も付与されるものとなるのである。
【0016】一方、ゴム状弾性体特有のヒステリシス現
象に対しては、コイルバネの復元力によりこれを補うこ
とができ、このため、無負荷時の緩衝装置の全長も常に
安定したものとなるのである。
【0017】更に、皿座の傘部の形状にあっては、その
大きさ、角度、深さ等が大きく影響し、これらを小から
大にすると圧縮時における弾性体の逃げが小さくなるた
め、緩衝装置としてのバネ定数が大きくなり、圧縮スト
ロ−ク後半のバネ定数の立ち上がりも大きくなる特性が
得られる。従って、この傘部の形状は、前記したゴム状
弾性体の外周表面形状の選択と共に緩衝効果の重要なフ
ァクタ−となるものである。
【0018】
【実施例】以下、本発明の自転車用フレ−ムの緩衝装置
を、図面を用いて更に詳細に説明する。図1は本発明の
緩衝装置の第1実施例を示す一部切欠側面図である。図
中、1は発泡ポリウレタンより形成されたゴム状弾性体
であって、その軸方向には全長にわたって中空部2が形
成されている。そして、このゴム状弾性体1の外周表面
3は、中央部が最も膨出しているいわゆる紡錘形をなし
ている。4はコイルバネであって、前記した中空部2内
に貫通して圧入されている。又、5は皿座であって、ゴ
ム状弾性体1の両端に備えられており、この中央には隆
起部6があり、前記のコイルバネ4と係合されるもので
ある。又、7はゴム弾性体1の外周表面3を覆う傘部で
ある。この傘部7は無負荷時にあっては、ゴム状弾性体
1の外周表面に接触せず、隙間8が形成されている。
【0019】そして、皿座5の隆起部6とコイルバネ4
との係合手段は、この緩衝装置に予定される負荷によっ
て選択されるが、一般には隆起部6の外周にコイルバネ
4が螺合すべき溝9を形成しておき、両者を螺着させる
のがよい。符号10は、皿座5の外方に備えられた取付
部即ちピンジョイント部であり、図においては平板が前
記の隆起部6に対して外側に備えられ、これにピン孔1
1が穿設されている。かかるピンジョイント部10は同
一平面上にあり、かつピン孔11の向きは、捜通される
ピンの向きを同一方向とするものであって、特に自転車
用フレ−ム面に対して直角方向に向けるのがよい。
【0020】図2は図1に示す緩衝装置の分解図であっ
て、a1 はゴム状弾性体1の外周表面の紡錘形の傾斜角
度を示し、a2 はその全長、a3 は最大膨出部の直径、
4は両端の直径、a5 は中空部の直径を示す。一方、
1 は傘部7の傾斜角度を示し、b2 はその深さを示
す。又、b3 は傘部7の最大拡大部の直径であり、b4
は最小部の直径である。
【0021】さて、かかる緩衝装置にあって、負荷がか
かった状態を説明する。緩衝装置に組み込まれた皿座5
の取付部10、10間に、これをせばめる方向で負荷を
かけると、先ずゴム状弾性体1の変位量が増大し、ゴム
状弾性体1が変形することによって隙間8がつぶれ、傘
部7とゴム状弾性体1の外周表面3が接触する。そして
更に変位量が増大すると、ゴム状弾性体1の逃げ場がな
くなり図3のような形状となる。かかる状態にあって、
ゴム状弾性体1の内部も増々高圧力になり、その反力が
段々立ち上がってくるため、緩衝装置全体として、圧縮
の後半ではバネ定数が徐々に立ち上がるという特性が得
られることとなる。
【0022】図4は本発明の緩衝装置の荷重−変位特性
グラフを示す。使用したゴム状弾性体1は、比重0.5
の発泡ポリウレタンであり、形状としてはa1 は20.
4度、a2 は90mm、a3 は70mm、a4 は36m
m、a5 は27mmであった。一方、皿座5にあっては
1 が35度、b2 が15mm、b3 が57mm、b4
が36mmであった。
【0023】さて、図中、Aラインはゴム状弾性体1の
中空部2内に配置された、コイルバネ4単体のバネ定数
を示している。一方、Bラインは本発明の緩衝装置に負
荷をかけた場合のバネ定数を示す。従って、B−Aの部
分(斜線部)が本発明のゴム状弾性体1の受けもつ荷重
−変位特性である。Bラインにあって、x点はゴム状弾
性体1の外周表面2と傘部7とが接触した時点、即ち隙
間8がなくなった時点である。このx点よりゴム弾性体
1の変位が傘部7にて制限を受けるようになり、y点に
おいてゴム状弾性体1の変位がほとんど不可能となった
状態である。従って、y点からは前記したようにゴム状
弾性体1の反力により徐々に立ち上がる特性となるので
ある。
【0024】図5は本発明の緩衝装置を自転車フレ−ム
に装着した状態を示す。図中、20は自転車用フレ−ム
の前半部であるメインフレ−ムであり、21はヘッドパ
イプ、22は上パイプ、23は下パイプ、24は立パイ
プ、25はハンガ部である。又、30は自転車用フレ−
ムの後半部であるリアフレ−ムであり、31はチエ−ン
ステ−、32は爪、33はバックフォ−クであり、チエ
−ンステ−31はハンガ部25に連結されている。一
方、揺動ア−ム40がバックフォ−ク33の上部及び立
パイプ24に軸支されている。
【0025】さて、本発明の緩衝装置は、その両端のピ
ンジョイント部10、10が夫々連結具41、42にピ
ン43、44にて軸支され、この連結具41、42が立
パイプ24の上端及び揺動ア−ム40に固着される。特
に揺動ア−ム40に固着される連結具41は、固着位置
が変更できるように、例えばスライド機構(図示せず)
とするのが好ましい。この際、ピン43、44における
ピン軸方向は共に同一方向をなし、特に自転車用フレ−
ム20、30の面に対して直角方向に向けられている。
これらはいずれも緩衝すべき外力を、極力ゴム弾性体の
軸方向に合致させようとするものである。このようにさ
れた自転車にあって、後輪50より入力された外力は、
後輪軸51からバックホ−ク33へ伝わり、このバック
ホ−ク33の延長上にある緩衝装置により吸収されるこ
ととなる。
【0026】図6は本発明の緩衝装置の第2実施例を示
す側面図であって、ゴム状弾性体1の外周表面3の膨出
部に平坦部30 を形成したものである。この平坦部30
は、ゴム状弾性体1の外周表面3の膨出部の角度a1
調整する役目をもち、皿座5の傘部7との間の隙間8の
調整を行うことができる。
【0027】図7は図1にて示す緩衝装置において、発
泡ポリウレタン1の比重を変化させた場合の荷重−変位
特性のグラフである。尚、使用された発泡ポリウレタン
1の形状は、図4にて説明したものとほぼ同様であっ
て、外周表面中央に幅30mmの平坦部30 が形成され
たものである。一方、皿座5は図4の説明に記載したと
同じ形状のものを使用した。図中、Cラインは比重0.
62、Dラインは比重0.5、Eラインは比重0.45
におけるものである。
【0028】このグラフで分かる通り、ゴム状弾性体1
の比重が大きくなる程、緩衝装置のバネ定数は大きくな
ることを示している。
【0029】図8は緩衝装置に設けた皿座の傘部7の大
小による荷重−変位特性を示すものである。使用したゴ
ム状弾性体1は図4の説明に使用したと同様の形状のも
のであり、一方、皿座5にあっては傘部7の大きさがb
1 が35度、b2 が15mm、b3が57mm、b4
36mmのものと、b1 が35度、b3 が39mm、b
4 が36mmのものとの比較である。図中、Fラインは
傘部7の大きい場合の特性グラフであり、Gラインはこ
れの小さい場合のグラフである。
【0030】この図から分かるように、傘部7が小さい
方はバネ定数が小さく、かつ直線的であるのに対して、
これが大きい方はバネ定数が大きく、かつ圧縮ストロ−
クの後半からバネ定数が徐々に立ち上がる特性を示して
いる。これは傘部7が小さいとゴム状弾性体1にかかる
圧縮面積が小さいため、弾性体断面全域に均等な圧力が
かからず、バネ定数も小さく、圧縮ストロ−ク後半のバ
ネ定数の立ち上がりも望めないが、傘部7が適当な形状
であれば、ゴム状弾性体1の断面全域に有効な圧力をか
けることが可能となり、圧縮ストロ−ク後半のバネ定数
の立ち上がりが望めるものである。
【0031】
【発明の効果】本発明の緩衝装置は、部品点数が少なく
かつ構造も簡単なため、軽量かつ安価であり、メンテナ
ンスフリ−となるすぐれた緩衝装置を提供できたもので
ある。又、変位量を半減するようなピストン、シリンダ
−等もなく、限られたスペ−スで最大限のストロ−クが
得られるものである。更に、荷重−変位特性は、バネ定
数が一定のコイルバネに加え、ゴム状弾性体のバネ定数
の変化が変位量の増加に伴い、徐々に立ち上がる特性を
合わせもつため、小荷重から大荷重まで対応できるとい
う特徴を有しており、特に弾性体自身の減衰効果によ
り、ダンピング能を有する緩衝装置が提供できたのであ
る。
【0032】この緩衝装置としての特性は、弾性体の比
重や外形或いは皿座の構造によっても制御することがで
きるという特徴を有しており、更に、ゴム状弾性体のヒ
ステリシスによる装置全長のずれも、コイルバネの復元
力によりキャンセルされ、安定した長さとなるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の緩衝装置の第1実施例を示す一
部切欠側面図である。
【図2】図2は本発明に使用される緩衝装置の部分分解
図である。
【図3】図3は図1の緩衝装置にあって、負荷がかかっ
た状態を示す側面図である。
【図4】図4は図1の緩衝装置の荷重−変位特性を示す
グラフである。
【図5】図5は図1の緩衝装置を自転車フレ−ムに装着
した状態を示す側面図である。
【図6】図6は本発明の緩衝装置の第2実施例を示す側
面図である。
【図7】図7は図1にて示す緩衝装置において、ゴム状
弾性体1の比重を変化させた場合の荷重−変位特性のグ
ラフである。
【図8】図8は緩衝装置に設けた皿座の傘部7の大小に
よる荷重−変位特性を示すグラフである。
【符号の説明】
1‥‥ゴム状弾性体、 2‥‥ゴム状弾性体1の軸方向の中空部、 3‥‥ゴム状弾性体1の外周表面、 30 ‥‥ゴム状弾性体1の外周表面3の平坦部、 4‥‥コイルバネ、 5‥‥皿座、 6‥‥皿座5の隆起部、 7‥‥皿座5の傘部、 8‥‥隙間、 9‥‥隆起部6に刻設された溝、 10‥‥皿座5に備えられたピンジョイント部(取付
部)、 11‥‥ピン孔、 20‥‥自転車用フレ−ムの前半部であるメインフレ−
ム、 21‥‥ヘッドパイプ、 22‥‥上パイプ、 23‥‥下パイプ、 24‥‥立パイプ、 25‥‥ハンガ部、 30‥‥自転車用フレ−ムの後半部であるリアフレ−
ム、 31‥‥チエ−ンステ−、 32‥‥爪、 33‥‥バックフォ−ク、 40‥‥揺動ア−ム、 41、42‥‥連結具、 43、44‥‥ピン、 50‥‥後輪、 51‥‥後輪軸、 a1 ‥‥ゴム状弾性体1の外周表面の紡錘形の傾斜角
度、 a2 ‥‥ゴム状弾性体1の全長、 a3 ‥‥ゴム状弾性体1の最大膨出部の直径、 a4 ‥‥ゴム状弾性体1の両端部の直径、 a5 ‥‥ゴム状弾性体1の中空部の直径、 b1 ‥‥皿座5の傘部7の傾斜角度、 b2 ‥‥皿座5の傘部7の深さ、 b3 ‥‥皿座5の傘部7の最大部の直径、 b4 ‥‥皿座5の傘部7の最小部の直径、 Aライン‥‥ゴム状弾性体1の中空部2内に配置され
た、コイルバネ4単体のバネ定数である、 Bライン‥‥本発明の緩衝装置に負荷をかけた場合のバ
ネ定数である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向に中空部を有し、かつ中央表面が
    膨出した紡錘形のゴム状弾性体と、前記中空部に嵌入さ
    れたコイルバネと、前記ゴム状弾性体の軸方向の両端に
    あって、中央隆起部と、これを取り囲み前記ゴム状弾性
    体の外形を覆う傘部と、当該中央隆起部に対して反対側
    に備えられた取付け部とを有する皿座とからなり、前記
    コイルバネと中央隆起部とが係合されたことを特徴とす
    る自転車用フレ−ムの緩衝装置。
  2. 【請求項2】 前記ゴム状弾性体が発泡ポリウレタンで
    ある請求項第1項記載の自転車用フレ−ムの緩衝装置。
  3. 【請求項3】 前記発泡ポリウレタンの密度が0.4〜
    0.7g/cm3 である請求項第2項記載の自転車用フ
    レ−ムの緩衝装置。
  4. 【請求項4】 コイルバネと皿座の係合にあって、皿座
    の中央隆起部表面に螺旋溝を形成し、当該螺旋溝内にコ
    イルバネを螺着して係合した請求項第1項記載の自転車
    用フレ−ムの緩衝装置。
  5. 【請求項5】 各皿座に備えられた取付け部をピンジョ
    イント部とし、これに挿通されたピンの軸方向が、いず
    れも自転車用フレ−ム面に対して直角方向にある請求項
    第1項記載の自転車用フレ−ムの緩衝装置。
JP5707692A 1992-02-09 1992-02-09 自転車用フレ−ムの緩衝装置 Pending JPH05213258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5707692A JPH05213258A (ja) 1992-02-09 1992-02-09 自転車用フレ−ムの緩衝装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5707692A JPH05213258A (ja) 1992-02-09 1992-02-09 自転車用フレ−ムの緩衝装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05213258A true JPH05213258A (ja) 1993-08-24

Family

ID=13045377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5707692A Pending JPH05213258A (ja) 1992-02-09 1992-02-09 自転車用フレ−ムの緩衝装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05213258A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002145163A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Bridgestone Cycle Co サスペンション付き自転車用フレーム
JP2005283987A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Shimonishi Giken Kogyo Kk ヒンジ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002145163A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Bridgestone Cycle Co サスペンション付き自転車用フレーム
JP2005283987A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Shimonishi Giken Kogyo Kk ヒンジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7413158B1 (en) Shock absorbing platform with dampening means
JP4841923B2 (ja) ストラットマウント
US5370411A (en) Bicycle frame assembly
US5511444A (en) Shock-absorbing bicycle handlebar assembly
US7331627B2 (en) Lateral control rod for a cab suspension system
US5285697A (en) Shock absorbing bicycle handlebar assembly
US5240269A (en) Bike suspension
EP0569518B1 (en) Shock absorbing bicycle handlebar assembly
JP3542850B2 (ja) 車両のパワユニット後部マウント構造
JPH05213258A (ja) 自転車用フレ−ムの緩衝装置
JPH05319347A (ja) 自転車用フレ−ムの緩衝装置
JP2688396B2 (ja) 自転車用前輪緩衝装置
CN212861712U (zh) 连杆式避震座管
CN218858590U (zh) 连杆避震座管结构
US6186526B1 (en) Damping force generating mechanism
JPS6023260Y2 (ja) キヤブのテイルトヒンジ軸受装置
JPH08113178A (ja) 自転車用前輪緩衝装置
CN218085896U (zh) 全地形滑板车用后避震机构
JPS6115322Y2 (ja)
CN217713478U (zh) 减震器和滑板车
CN221049845U (zh) 连杆避震座管
CN218543043U (zh) 连杆避震座管
CN218368146U (zh) 前连杆式避震机构
JPH0960683A (ja) 緩衝装置
JP2935128B2 (ja) サスペンション装置のマウント