JPH05210721A - 電子画像発生装置 - Google Patents

電子画像発生装置

Info

Publication number
JPH05210721A
JPH05210721A JP4174209A JP17420992A JPH05210721A JP H05210721 A JPH05210721 A JP H05210721A JP 4174209 A JP4174209 A JP 4174209A JP 17420992 A JP17420992 A JP 17420992A JP H05210721 A JPH05210721 A JP H05210721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
control data
data array
image
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4174209A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard A Kirk
アントニー カーク リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Crosfield Electronics Ltd
Original Assignee
Crosfield Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Crosfield Electronics Ltd filed Critical Crosfield Electronics Ltd
Publication of JPH05210721A publication Critical patent/JPH05210721A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は絵画の専門家による原図を電子的な
記憶が可能な画像として表示するための電子画像発生装
置に関し、モニタ上への画像表示が従来よりも容易に行
えるようにすることを目的とする。 【構成】 モニタと、画像中の複数の画素の各カラー成
分の含有量を規定するディジタル・データを記憶するカ
ラーデータ・アレイと、各々の表示用画素に対する制御
データを記憶する制御データ・アレイと、制御データ・
アレイおよびカラーデータ・アレイに接続され、かつ、
カラーデータ・アレイ内のカラーデータと他のカラーデ
ータとの比率による組み合せからなる表示用画素データ
を生成する混合手段と、表示器が移動し得る領域を検証
するカメラとを備え、2種のカラーデータの比率は制御
データにより決定され、モニタは表示用画素データに応
答し、領域の外観に関係するデータが制御データ・アレ
イに記録されるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子画像発生装置に関
し、特に、絵画の専門家が、電子的に記録されかつ記憶
される画像を創作することを可能にさせるための画像発
生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】絵画
の専門家の伝統的なかつ独創的な技術を一般に使用可能
にすることが望まれている。現在のところ、エアブラシ
や絵画やチョークによる描画やその他の手法を試行した
りシミュレート(simulate)したりするための
アプローチがほぼ一般になされている。しかしながら、
このようなアプローチはほんの限られた範囲でしか成功
していない。また一方で、絵画の専門家が独自に使用し
ていた道具をそのまま使用しこの使用結果を通常の方法
により走査するという別のアプローチもなされている。
しかし、このアプローチは、すべての図形要素を創り出
さなければならないという欠点を有している。さらに、
おおもとの原図の外観とモニタ上に映し出される外観と
を正確に一致させなければならないので、かなり複雑な
処理が必要となる。本発明は上記問題点に鑑みてなされ
たものであり、絵画の専門家による原図を画像としてモ
ニタ上に生成することが容易に行えるような電子画像発
生装置を提供することを目的とするものである。
【0003】
【課題を解決するための手段および作用】本発明によれ
ば、電子画像発生装置は、次のような構成要素を備え
る。すなわち、モニタと、画像を構成する複数の画素
(pixel)の各カラー成分の含有量を規定するディ
ジタル・データを記憶するカラーデータ・アレイと、各
々の表示用画素に対する制御データを記憶する制御デー
タ・アレイと、この制御データ・アレイおよび上記カラ
ーデータ・アレイに接続され、かつ、カラーデータ記憶
部(カラーデータ・アレイ)内のカラーデータと他のカ
ラーデータとの比率による組み合せからなる表示用画素
データを生成する混合手段と、表示器が移動し得る領域
を検証するカメラである。ここで、上記のカラーデータ
の比率は制御データにより決定され、上記モニタは表示
用画素データに応答する。さらに、領域の外観に関係す
るデータが制御データ・アレイに記録されるように、こ
の制御データ・アレイに対しカメラが接続されている。
【0004】我々は、次のような新しいタイプの装置を
考え出した。すなわち、速度、感覚およびテクスチャ
(texture)のような技法による恩恵が得られる
と共にこれらのアナログの技法を用いた結果をディジタ
ルに記憶することを目的として、上記のアナログの技法
を利用することを可能にするような装置である。
【0005】本発明の主なる適用例においては、制御デ
ータ・アレイに記録されたデータが、カメラにより検証
される領域の外観を形成するであろう。例えば、ライン
やエアブラシやその他のものが制御データ・アレイに記
憶されているであろう。しかしながら、本発明はまた、
画像の形状および/または位置が領域の外観に依存する
ような画像をモニタ上に表示するためにも適用され得
る。例えば、画像をカメラによって検証する場合に、こ
のような画像は、ユーザーの指のような表示器の位置に
依存してディスプレイ上を始終移動し得る。
【0006】第1の適用例において、カメラにより検証
される領域の外観は、ディジタルの形式で制御データ・
アレイ内に直接記憶され得る。この記憶動作の結果とし
て、モニタは、このモニタ上に描かれる任意のラインを
表示するだけでなく、ペンのような表示器やこの表示器
を支えるユーザーの腕をも表示することが可能になるで
あろう。
【0007】より複雑な第2の適用例において、本発明
の装置は、領域の基準画像を記憶するためのメモリと、
現在の画像から基準画像を減算して得られる差を制御デ
ータ・アレイに記憶するための減算手段とを備えてい
る。この適用例では、領域内の下地の外観をすべて差し
引いておくことが可能である。
【0008】第3の適用例において、本発明の装置は、
さらに、領域の基準画像を記憶するためのメモリと、現
在の画像から基準画像を減算して得られる差を制御デー
タ・アレイ内のデータに付加するための減算手段とを具
備している。この第3の適用例は、前記第2の適用例に
対し2者択一的な例となる。この場合は、ユーザーの腕
や表示器の外観はもはや見る必要はなくなる。しかしな
がら、一般には、ユーザーの腕の現在の位置を表示する
手段を備えることが望ましい。このような要求は、例え
ば、光を発生する表示器により実現される。このとき
に、本発明の装置は、さらに、下地よりも明るくそれゆ
えに制御データ・アレイに付加されることが可能になる
感知用信号のための感知手段を備えている。この場合、
上記感知手段は、重ね合せによる表示画像を生成するた
めに一時的に使用される下地(例えば、ユーザーの腕)
よりも暗い信号を発生する。
【0009】領域の外観を制御データとして記憶するこ
とにより、モニタ上に描かれるパターンにおける誤りが
消去されかつ置き換えられ、そして、その結果として生
ずるモニタ上の外観が満足のいく場合に限り、制御デー
タ・アレイにて形成される「画像」とカラーデータ・ア
レイ内に記憶される任意の画像とが結び付くことが認識
されるであろう。さらに、当然のことながら、最初にモ
ニタ上に描かれる画像が、モニタ上に表示されるべくカ
ラーデータ・アレイ内に記憶される画像と非破壊的に混
合され得ることも認識されるであろう。
【0010】上記のカメラは、一般的なT.V.カメラ
またはフライイングスポット・スキャナ(flying
spot scanner)を備えており、さらに好
ましくは、CCDアレイを備えている。この場合、多数
の画素数を有するCCDアレイが容易に入手可能であ
り、かつ、このCCDアレイの実効的な分解能はカメラ
を移動させることによって変えることが可能であり、そ
して、上記のCCDアレイは、通常、統一された名称に
基づいて設計されているゆえに、このようなCCDアレ
イを使用することが好ましい。さらに、擬似信号を除去
することを目的として可視光または赤外光のスペクトル
に対するCCDアレイの感度を狭いスペクトル帯に制限
することも可能である。
【0011】好ましくは、検証が行われる領域であって
表示器と同じ側にカメラが配置される。しかしながら、
他の適用例においては、カメラおよび任意の光源を表示
器と反対の領域の側に配置することが可能である。この
ように配置することによって、ブラシまたは指により領
域の表面に接触した場合に領域内で反射する光が当たら
ないような暗い領域の部分が映し出されるようになる。
また一方で、このようにして映し出された部分に対し後
部から光を当てることも可能である。
【0012】カラーデータ・アレイにより規定されたカ
ラーを用いて混合することによって、ユーザーが1つの
カラーを選定することが可能となる。かくして、本発明
では、任意の画像を構成する複数の画素の各カラー成分
の含有量をカラーデータ・アレイ内にディジタルに記憶
させており、さらに、各カラー成分のデータと他のカラ
ーデータとの混合の比率を決定する制御データを制御デ
ータ・アレイに予め記憶させているので、絵画の専門家
による独創的な原図を画像としてモニタ上に精度良く表
示することが容易に行える。
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示すブロック図で
ある。以下、図1を参照しながら、本発明の電子画像発
生装置を説明することとする。
【0014】図1に示す画像発生装置は、データバス2
に連結されるマイクロプロセッサ1を備える。そらに、
データバス2は、ディスク記憶部3に接続される。この
ディスク記憶部3は、画像の各カラー成分の含有量を規
定するディジタル・データを記憶するものである。デー
タバス2はまた、カラーデータ・アレイとしての3種の
フレーム記憶部4,5および6にも接続されている。こ
れらのフレーム記憶部4〜6は、表示される画像の各カ
ラー成分の含有量(赤、緑および青の各々の含有量)を
記憶するものである。これらのデータは、マイクロプロ
セッサ1の制御の下でディスク記憶部3からダウンロー
ド(down load)される。さらに、制御データ
・アレイとして、αプレーンともよばれる第4のフレー
ム記憶部7が設けられている。上記の4つのフレーム記
憶部4〜7は、混合手段としての混合回路8に接続され
ており、この混合回路8の出力はモニタ9に接続されて
いる。他の例(図示していない)においては、シアン、
マゼンダ、イエローおよびブラックのような別のカラー
スペースが使用されることもあり得る。混合回路8は、
αプレーン(第4のフレーム記憶部)7内の制御データ
に応答し、かつ、表示される画素の各々に対し、予め定
められたカラーまたは画像と、フレーム記憶部4〜6に
それぞれ対応して記憶されるカラーの比との組合せの結
果として生ずる1つのカラーを決定する。上記のカラー
の比は、αプレーン7内の関係する画素に記憶されてい
る8ビットの値により決定される。αプレーン7に類似
した制御データ記憶装置およびマスク記憶装置は、混合
画像を発生させるものとして一般に知られている。例え
ば、ヨーロッパ特許公開公報 第0,344,976号
および同公開公報 第0,441,498号を参照すれ
ば、その時点で上記記憶装置はより具体的なものとして
理解されるであろう。
【0015】αプレーン7の内容は、2次元のCCDア
レイを備えたカメラ10を介して決定される。ここで、
上記CCDアレイは、通常、ペーパー12のような下地
を有する領域11からの照射光を受けるであろう。この
領域11は白色光源13により照明される。カメラ10
が受けた光は、アナログ・ディジタル(A/D)変換器
20によりディジタル化され、さらに、必要な場合に
は、カメラの動作に付随する誤差を考慮しつつ参照用テ
ーブル(以下、LUTと略記する)14によって修正さ
れる。このようなディジタル化の結果として生じ、か
つ、カメラ10により検出されるライン密度を示すよう
な8ビットのデータが、αプレーン7の適正な画素内に
記憶される。
【0016】実際の使用に際し、オペレータは、領域1
1内に1枚のペーパー12を配置し、前述したようにデ
ィスク記憶部3から得られるような前もって走査がなさ
れた画像をモニタ9に表示させる。ユーザーは、さら
に、ペンまたは絵筆を用いてある種の所望のパターン2
2をペーパー上に直接描く。カメラ10は領域10を検
証する。さらに、上記カメラ10は、この検証された領
域11内の画素、すなわち、上記パターン22の画素お
よびペーパーそのもののカラーの画素の強度をグレイ
(grey)のレベル(0〜255)上に表示するため
のディジタルの値を、各画素に対し生成する。このよう
なディジタルのデータは、LUT14にて処理された後
にαプレーン7内に記憶される。このαプレーン7は、
カメラ10により絶え間なくリフレッシュ(refre
sh)されている。混合回路8は、αプレーン7の現在
の内容に応答し、フレーム記憶部4〜6に記憶されてい
る前もって表示された画像を、上記αプレーン7により
規定されるパターンと組み合わせた結果をモニタ9上に
表示させる。もし、αがαプレーン7内の値を示すなら
ば、表示される画素のカラー成分は次のような式により
与えられるであろう。すなわち、(1−α)のフレーム
記憶値+αxカラーである。ここで、「カラー」とは、
ユーザーにより選択されるある種のカラーを示すもので
ある。
【0017】フレーム記憶部4〜6の内容は、現段階で
は修正されていないことに注意すべきである。この結果
として、モニタ9は、ただ単に複合画像の全体的な外観
を表示しているにすぎないことになる。この表示されて
いる画像にオペーレータが満足している場合、オペレー
タはマイクロプロセッサ1に対し上記の満足している事
実を表示することができる。このときに、マイクロプロ
セッサ1は、上記の複合画像のデータを永久記録として
フレーム記憶部4〜6に書き込む。また一方で、表示さ
れている画像にオペレータが満足していない場合、オペ
レータは、ただ単にペーパー12を空のシートに置き換
えることによってαプレーンをクリアした後に画像表示
を再開することができる。一般に、パターン22以外
に、絵筆のような表示器そのものの外観やカメラ10に
より映し出されるユーザーの腕も検証されることに注意
すべきである。
【0018】図2は図1の一実施例の第1の変形例を示
すブロック図である。なお、ここでは、フレーム記憶部
としてαプレーン7のみを例示する。また、前述した構
成要素と同様のものについては、同一の参照番号を付し
て表すこととする。この場合、カメラ10からの出力
は、減算手段としての減算回路15に供給される。さら
に、この減算回路15には、基準メモリ16も供給され
る。この基準メモリ16は、例えば、所定のパターンが
書き込まれる前の下地またはペーパーの外観のようなあ
る種の基準画像を記憶するように予め設定される。さら
に、カメラ10から出力される値から、基準メモリ16
から出力されるディジタルの値を減算することにより、
検証すべき画像から基準メモリが差し引かれ、この差引
きの結果がαプレーン7内に記憶される。このような手
順は、下地のカラーが差し引かれるという効果を有して
おり、また一方で、テクスチャ等が実現されるという効
果も有している。さらに、ユーザーの腕や、このユーザ
ー(彼)が使用する道具もまた、モニタ上で見られるで
あろう。
【0019】図3は本発明の一実施例の第2の変形例を
示すブロック図である。ここでは、(図2と異なり)減
算回路15の出力は、LUT14と同じ構成の参照用テ
ーブル17を介して、加算手段としての加算回路18に
供給(入力)されている。さらに、加算回路18への他
の入力は、αプレーン7内に存在する内容、すなわち現
在の内容から直接得られる。このように、上記第2の変
形例においては、カメラからの現在の画像と基準メモリ
16からの基準画像との間の差異が、現在のαプレーン
に絶え間なく加算される。ここで重要なことは、ユーザ
ーの腕およびこのユーザーが使用する道具がもはやモニ
タ上で見られることはなく、αプレーン内のデータの永
久的な部分になり得るということである。しかしなが
ら、この場合でも、上記のユーザーの腕およびこのユー
ザーが使用する道具をモニタ上で検証できるということ
は重要である。
【0020】上記のような道具等の検証を実現するため
の幾つかの方法が挙げられる。例えば、道具を絵筆やペ
ンの代わりに光源の形にしておくことが考えられる。こ
の場合には、ペーパーよりも明るい信号をαプレーン7
に付加することが最低限必要である。ペーパーよりも暗
い信号、例えばユーザーの腕は、一時的に他のカラーと
重なり合ってしまうおそれがある。
【0021】前述の図1においては、光源13およびカ
メラ10は、ペーパー12に対し同じ側に備えられてい
るということに注意すべきである。しかしながら、もし
下地が半透明であるならば、一方の側に光源を配置し他
方の側にカメラを配置することも可能である。あるい
は、ペーパー上でユーザーがパターンを描く側と反対の
側に光源13およびカメラ10の両方を配置することも
可能である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、任
意の画像を構成する複数の画素の各カラー成分の含有量
をディジタル・データとしてカラーデータ・アレイ内に
予め記憶させ、かつ、この各カラー成分のデータと他の
カラーデータとを適当に混合して所望のカラーを生成す
るための制御データを制御データ・アレイ内に予め記憶
させているので、絵画の専門家による独創的な原図をも
モニタ上に容易に映し出せる電子画像発生装置を実現す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1の一実施例の第1の変形例を示すブロック
図である。
【図3】図1の一実施例の第2の変形例を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1…マイクロプロセッサ 2…データバス 3…ディスク記憶部 4,5,6…フレーム記憶部 7…第4のフレーム記憶部 8…混合回路 9…モニタ 10…カメラ 12…ペーパー 15…減算回路 16…基準メモリ 18…加算回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モニタ(9)と、 画像を構成する複数の画素の各カラー成分の含有量を規
    定するディジタル・データを記憶するカラーデータ・ア
    レイと、 各々の表示用画素に対する制御データを記憶する制御デ
    ータ・アレイと、 該制御データ・アレイおよび前記カラーデータ・アレイ
    に接続されると共に、前記カラーデータ・アレイ内のカ
    ラーデータと他のカラーデータとの比率による組合せか
    らなる表示用画素データを生成する混合手段と、 表示器が移動し得る領域を検証するカメラ(10)とを
    備えており、 前記比率は前記制御データにより決定され、さらに、前
    記モニタは前記表示用画素データに応答し、そして、前
    記領域の外観に関係するデータが前記制御データ・アレ
    イに記録されるように、該制御データ・アレイに対し前
    記カメラ(10)が接続されることを特徴とする電子画
    像発生装置。
  2. 【請求項2】 前記カメラ(10)により検証される領
    域の外観が、ディジタルの形式で前記制御データ・アレ
    イ内に直接記憶される請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記領域の基準画像を記憶するためのメ
    モリと、 現在の画像から前記基準画像を減算して得られる差を前
    記制御データ・アレイに記憶するための減算手段とをさ
    らに備える請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記領域の基準画像を記憶するためのメ
    モリと、 現在の画像から前記基準画像を減算するための減算手段
    と、 該減算手段により得られ、かつ、前記制御データ・アレ
    イ内のデータに付加される差を加算するための加算手段
    とをさらに備える請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 光を発生する表示器と、 下地よりも明るくそれゆえに前記制御データ・アレイに
    付加されることが可能になる感知用信号のための感知手
    段とを備え、 該感知手段は、重ね合せによる表示画像を生成するため
    に一時的に使用される下地(例えば、ユーザーの腕)よ
    りも暗い信号を発生する請求項1,2,3または4記載
    の装置。
JP4174209A 1991-07-01 1992-07-01 電子画像発生装置 Withdrawn JPH05210721A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919114152A GB9114152D0 (en) 1991-07-01 1991-07-01 Electronic image generation apparatus
GB9114152:3 1991-07-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05210721A true JPH05210721A (ja) 1993-08-20

Family

ID=10697615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4174209A Withdrawn JPH05210721A (ja) 1991-07-01 1992-07-01 電子画像発生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5335318A (ja)
EP (1) EP0525953A1 (ja)
JP (1) JPH05210721A (ja)
GB (1) GB9114152D0 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5544284A (en) * 1992-02-11 1996-08-06 Eastman Kodak Company Sequential product code quantization of digital color image
US5754186A (en) * 1993-05-10 1998-05-19 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for blending images
JP3462566B2 (ja) * 1994-04-08 2003-11-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像生成装置
US5585300A (en) * 1994-08-01 1996-12-17 Texas Instruments Incorporated Method of making conductive amorphous-nitride barrier layer for high-dielectric-constant material electrodes
GB0109720D0 (en) * 2001-04-20 2001-06-13 Koninkl Philips Electronics Nv Display apparatus and image encoded for display by such an apparatus
EP2355472B1 (en) * 2010-01-22 2020-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting and receiving handwriting animation message

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB344976A (en) * 1929-12-28 1931-03-19 George Mills Blackstone A new or improved arrangement of valve gear for horizontal internal combustion engines
BE413374A (ja) * 1934-07-21
EP0202747A3 (en) * 1985-04-20 1989-10-18 Quantel Limited Improvements in or relating to video image creation systems
JPS62144280A (ja) * 1985-12-18 1987-06-27 Tokyo Insatsu Shiki Kk メイクアツプシユミレ−タ
JPS6358395A (ja) * 1986-08-11 1988-03-14 テクトロニックス・インコ−ポレイテッド カラ−表示装置
GB8812891D0 (en) * 1988-05-31 1988-07-06 Crosfield Electronics Ltd Image generating apparatus
DE3836178A1 (de) * 1988-10-24 1990-07-05 Friedrich Koenig Verfahren und vorrichtung zur erzeugung einer technischen zeichnung
GB8913638D0 (en) * 1989-06-14 1989-08-02 Quantel Ltd Electronic image composition systems
US5060171A (en) * 1989-07-27 1991-10-22 Clearpoint Research Corporation A system and method for superimposing images
JP2583325B2 (ja) * 1989-12-26 1997-02-19 池上通信機株式会社 階調補正回路
US5214512A (en) * 1991-02-11 1993-05-25 Ampex Systems Corporation Keyed, true-transparency image information combine

Also Published As

Publication number Publication date
US5335318A (en) 1994-08-02
GB9114152D0 (en) 1991-08-21
EP0525953A1 (en) 1993-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6385628B1 (en) Method for simulating the creation if an artist's drawing or painting of a caricature, and device for accomplishing same
KR100369909B1 (ko) 원영상을수정하는장치및방법
US4829455A (en) Graphics system for video and printed images
US5343220A (en) Force monitor of an electronic paint brush apparatus
US5404427A (en) Video signal processing with added probabilistic dither
GB2116407A (en) Electonically synthesised video palette
JP5153566B2 (ja) 画像処理システムおよび画像処理装置、および画像処理方法
JP2002209229A (ja) 環境適応型の画像表示システム、画像処理方法、プログラムおよび情報記憶媒体
US5289566A (en) Video image creation
US8363270B2 (en) Image processing method, image processing apparatus and computer program
JPH05210721A (ja) 電子画像発生装置
US6292167B1 (en) Electronic graphic system
JP2000322601A (ja) 画像生成方式
US6606086B1 (en) Electronic graphic system
US8228342B2 (en) Image display device, highlighting method
JP2009020206A (ja) 背面投射型液晶表示装置
JP2009069451A (ja) カラーチャート表示装置、カラーチャート生成表示方法及びカラーチャート生成表示プログラム
JP2020052483A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2795083B2 (ja) 画像処理における同一材質感画像の作成方法
JPH05120417A (ja) カラー画像の色調整及び画像合成方法並びに装置
JPH09139840A (ja) 画像補正処理装置
JPH09233353A (ja) 画像の色調修正装置
JP2756047B2 (ja) カラー画像の色調整方法及び装置並びに画像合成方法
JP2733412B2 (ja) 反射モデル作成方法および画像データ操作装置
JP2681225B2 (ja) 描画装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005