JPH05206461A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05206461A
JPH05206461A JP434992A JP434992A JPH05206461A JP H05206461 A JPH05206461 A JP H05206461A JP 434992 A JP434992 A JP 434992A JP 434992 A JP434992 A JP 434992A JP H05206461 A JPH05206461 A JP H05206461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
gate electrode
electrode
protective film
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP434992A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiko Murata
孔彦 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP434992A priority Critical patent/JPH05206461A/ja
Publication of JPH05206461A publication Critical patent/JPH05206461A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高融点金属からなるゲート電極と、ゲート引出
電極との良好な接続を実現したMOSFETの構造を提
供する。 【構成】MoまたはWからなるゲート電極金属3および
保護膜4を連続して堆積したのちフォトレジスト5をマ
スクとしてエッチングする。つぎにPSG膜8を堆積
し、ソース−ドレインコンタクトおよびゲート引出用コ
ンタクトを開口する。つぎにゲート引出用コンタクトを
覆っている保護膜4をエッチングしてゲート電極金属3
の表面を露出する。つぎにアルミニウムなどからなるソ
ース電極9、ドレイン電極10、ゲート引出電極11を
形成する。 【効果】高融点金属からなるゲート電極上を保護膜で覆
って、ゲート電極形成後のゲート電極の酸化を防止す
る。その結果、ゲート電極とゲート引出電極との良好な
コンタクトを得て、安定した高周波特性を実現した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は絶縁ゲート型電界効果ト
ランジスタ(MOSFET)の製造方法に関し、特に金
属ゲート構造のMOSFETの製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のMOSFETの製造方法につい
て、図2(a)〜(d)を参照して説明する。左側に素
子部を、右側に引き出し部を示す。
【0003】はじめに図2(a)に示すように、P型シ
リコン基板1の表面にゲート酸化膜2を形成し、高融点
金属であるMo(モリブデン)またはW(タングステ
ン)などからなるゲート電極金属3堆積したのち、フォ
トレジスト5をパターニングする。ここでポリシリコン
よりもゲート抵抗の小さい高融点金属を用いて高周波特
性の向上および低雑音化を図っている。
【0004】つぎに図2(b)に示すように、RIE法
によりフォトレジスト5をマスクとしてゲート電極金属
3をエッチングしてゲート電極3aを形成し、O2 プラ
ズマ剥離によりフォトレジスト5を除去する。
【0005】つぎにゲート電極3aをマスクとして燐(
31+ )を加速エネルギー150keV、注入量(ドー
ス)1×1013cm-2イオン注入したのちアニールして
層抵抗1500Ω/□、接合深さ0.3μmのソース6
およびドレイン7を形成する。
【0006】つぎに図2(c)に示すように、PSG膜
8を堆積してソース−ドレインコンタクトおよびゲート
引出用コンタクトを開口する。
【0007】最後に図2(d)に示すように、アルミニ
ウムなどからなるソース電極9、ドレイン電極10、ゲ
ート引出電極11を形成して素子部が完成する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ゲート抵抗を小さくす
るためMoまたはWなどからなる高融点金属を用いてい
る。そのためゲート電極金属をエッチングしたのち、フ
ォトレジスト除去およびアニールの工程でゲート電極の
表面が酸化されてしまう。
【0009】この酸化膜が除去しきれなくて、ゲート電
極とゲート引出電極との間に酸化膜が残存して、ゲート
抵抗を大きくして、所望の高周波特性が得られなくな
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、ゲート電極金属の上に保護膜を堆積すること
によってゲート電極の酸化を防止し、ゲート引出電極形
成直前にゲート引出電極コンタクト領域の保護膜を除去
したのち、ゲート引出電極を形成するものである。
【0011】
【実施例】つぎに本発明の一実施例について図1(a)
〜(d)を参照して説明する。左側に素子部を、右側に
引き出し部を示す。
【0012】はじめに図1(a)に示すように、P型シ
リコン基板1の表面にゲート酸化膜2を形成し、高融点
金属であるMo(モリブデン)またはW(タングステ
ン)などからなるゲート電極金属3を堆積したのち、さ
らにその上にゲート電極3を保護するためにポリシリコ
ンからなる保護膜4を堆積する。
【0013】ゲート電極金属3および保護膜4の堆積は
別々に行なうこともできるが、MoやWの表面を酸化さ
せないために、スパッタ法を用いるときは同一真空室内
で連続してゲート電極金属3および保護膜4を堆積する
のが好ましい。
【0014】つぎにフォトレジスト5をパターニングす
る。
【0015】つぎに図1(b)に示すように、RIE法
により塩素系のガス(Cl2 +O2 の混合ガス)を用い
て保護膜4およびゲート電極金属3を順次エッチングし
てゲート電極3aを形成してから、O2 プラズマ剥離に
よりフォトレジストを除去する。
【0016】つぎに保護膜4およびゲート電極3aをマ
スクとして燐(31+ )を加速エネルギー150ke
V、注入量(ドース)1×1013cm-2イオン注入した
のち高温のN2 ガス雰囲気でアニールして層抵抗150
0Ω/□、接合深さ0.3μmのソース6およびドレイ
ン7を形成する。
【0017】つぎに図2(c)に示すように、PSG膜
8を堆積してソース−ドレインコンタクトおよびゲート
引出用コンタクトを開口する。つぎにCF4 およびH2
の混合ガスを用いたRIE法によりゲート引出用コンタ
クトを覆っている保護膜4をエッチングしてゲート電極
金属3の表面を露出する。
【0018】最後に図2(d)に示すように、アルミニ
ウムなどからなるソース電極9、ドレイン電極10、ゲ
ート引出電極11を形成して素子部が完成する。
【0019】本実施例でゲート電極金属3の保護膜4と
して用いたポリシリコンの代りに、スパッタ法による酸
化膜または窒化膜を用いることもできる。
【0020】
【発明の効果】予め保護膜を形成して高融点金属からな
るゲート電極を覆うので、ゲート電極形成後も、ゲート
電極表面が酸化することはなくなった。ゲート引出電極
と良好なコンタクトを得ることができ、安定した高周波
特性を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を工程順に示す断面図で
ある。
【図2】従来のMOSFETの製造方法を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1 P型シリコン基板 2 ゲート酸化膜 3 ゲート電極金属 3a ゲート電極 4 保護膜 5 フォトレジスト 6 ソース 7 ドレイン 8 PSG膜 9 ソース電極 10 ドレイン電極 11 ゲート引出電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の一主面上に絶縁膜を堆積す
    る工程と、全面にゲート電極金属および保護膜を順次堆
    積したのち前記保護膜および前記ゲート電極金属を選択
    エッチングして同一平面形状のゲート電極および前記保
    護膜を形成する工程と、前記保護膜および前記ゲート電
    極をマスクとしてイオン注入によりソース−ドレイン層
    を形成する工程と、全面に絶縁膜を堆積したのちゲート
    引出電極用の開口を形成する工程と、前記開口の前記保
    護膜を除去したのちゲート引出電極を形成する工程とを
    含む半導体装置の製造方法。
JP434992A 1992-01-14 1992-01-14 半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH05206461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP434992A JPH05206461A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP434992A JPH05206461A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05206461A true JPH05206461A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11581948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP434992A Withdrawn JPH05206461A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05206461A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7429777B2 (en) 2005-02-25 2008-09-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with a gate electrode having a laminate structure
WO2009157113A1 (ja) * 2008-06-24 2009-12-30 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7429777B2 (en) 2005-02-25 2008-09-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with a gate electrode having a laminate structure
US7601623B2 (en) 2005-02-25 2009-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device with a gate electrode having a laminate structure
US8203189B2 (en) 2005-02-25 2012-06-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device including gate electrode having a laminate structure and plug electrically connected thereto
US8592924B2 (en) 2005-02-25 2013-11-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device including gate electrode having a laminate structure and a plug electrically connected thereto
WO2009157113A1 (ja) * 2008-06-24 2009-12-30 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2010010224A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Panasonic Corp 半導体装置及びその製造方法
US8004046B2 (en) 2008-06-24 2011-08-23 Panasonic Corporation Semiconductor device and method for fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4392150A (en) MOS Integrated circuit having refractory metal or metal silicide interconnect layer
JPH11204782A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US4939154A (en) Method of fabricating an insulated gate semiconductor device having a self-aligned gate
US4181537A (en) Method of fabricating an insulated gate field effect device
JPH05206451A (ja) Mosfetおよびその製造方法
JPS6046831B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6215142B1 (en) Analog semiconductor device and method of fabricating the same
JPS5826184B2 (ja) ゼツエンゲ−トデンカイコウカトランジスタノ セイゾウホウホウ
JPH04223341A (ja) 半導体デバイスの製造方法及び金属ケイカ物層を自己整合的に形成する方法
US4219925A (en) Method of manufacturing a device in a silicon wafer
JPH0536624A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH05206461A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5923475B2 (ja) 半導体装置用電極の形成方法
US5620911A (en) Method for fabricating a metal field effect transistor having a recessed gate
JP2672596B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3360970B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06196689A (ja) 絶縁ゲート電界効果半導体装置およびその製造方法
KR930011472B1 (ko) Mos트랜지스터의 제조방법
JPH05129335A (ja) 縦型トランジスタの製造方法
JPS63241965A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS6160588B2 (ja)
JPS5892265A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58131773A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02105521A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08204189A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408