JPH052062A - 測位装置 - Google Patents

測位装置

Info

Publication number
JPH052062A
JPH052062A JP15183391A JP15183391A JPH052062A JP H052062 A JPH052062 A JP H052062A JP 15183391 A JP15183391 A JP 15183391A JP 15183391 A JP15183391 A JP 15183391A JP H052062 A JPH052062 A JP H052062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
navigation
time
intermittent operation
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15183391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2900641B2 (ja
Inventor
Kensaku Ochiai
健作 落合
Kazushi Tanabe
一志 田部
Kenichi Toshimitsu
健一 利光
Masamitsu Okamura
真実 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15183391A priority Critical patent/JP2900641B2/ja
Publication of JPH052062A publication Critical patent/JPH052062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2900641B2 publication Critical patent/JP2900641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 間欠動作機能を活かしつつ、ナビゲーション
が確実に行なえるようにする。 【構成】 間欠動作機能の動作中に、ナビゲーションが
行なわれるときには、間欠動作機能の設定時間が、n分
の1に短縮される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ナビゲーション等を行
なう際に好適な測位装置に関する。
【0002】
【従来の技術】GPS衛星からの電波を受信することに
より、ナビゲーション、現在地位置の表示などが行なわ
れる測位装置は、一般に大型で持ち運ぶことを想定して
いない。
【0003】そこで、屋外使用を目的とした携帯用の測
位装置が本出願人により提案されており、その測位装置
は基本的にバッテリー(電池)により駆動される。
【0004】従って、バッテリーの寿命を延ばすため、
できるだけ無駄な駆動が行なわれないように設定されて
いる。
【0005】すなわち、現在地位置が緯度、経度で表示
される場合、受信は必ずしも連続的に行なわれる必要は
なく、例えば10分毎というように、所定の時間毎に行
なわれれば良いので、このような機能(間欠動作機能)
が備えられている。
【0006】加えて、目的地位置へ誘導するための、い
わゆるナビゲーション機能も備えられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ナビゲ
ーションが行なわれている場合、特に目的地付近では、
測位データがより多く必要となるため、間欠動作機能を
そのまま動作させておくと、目的地位置が検出されない
おそれがある。
【0008】本発明の目的は、ナビゲーションが確実に
行なえるとともに、間欠動作機能も活かすことができる
測位装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る測位装置
は、設定時間T0 毎に主要動作部の電源が遮断される間
欠動作機能とナビゲーション機能とを備えた測位装置に
おいて、ナビゲーション機能が動作中であるのを条件と
して、間欠動作機能の設定時間T0 がn(nは所望の
数)分の1にされる、ことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明に係る測位装置では、ナビゲーション機
能が動作中である場合には間欠動作機能の設定時間がn
分の1に短縮される。
【0011】
【実施例】以下、本発明に係る測位装置の好適な実施例
を、図面に基いて説明する。
【0012】図1において、この例での測位装置は、G
PSレシーバ等を主体とする測位部1(主要動作部)
と、測位部1から通信信号線を介して入力される測位デ
ータ信号等に基いて、各種制御が行なわれるマイクロコ
ンピュータ等の制御部3とを有している。
【0013】この場合、制御部3では、電源制御信号線
を介して、測位部1の電源がオン・オフ制御されるとと
もに、キー入力部9からの入力信号等に対応した処理が
行なわれて、所定の表示内容を表示部7に表示する制御
が行なわれ、かつブザー5が適宜動作制御される。
【0014】また、制御部3では、測位部1の電源が時
間T0 毎にオンとされ(アウェイク状態)、時間T1
けそのオン状態が維持された後、オフとされる(スリー
プ状態)間欠動作(パワーセーブ)機能の処理と、キー
入力部9から設定された目的地位置へ使用者を誘導する
ナビゲーション機能の処理が行なわれる。
【0015】そこで、制御部3で行なわれる処理手順
を、図2〜図4のフローチャートに従って説明する。
【0016】図2において、パワーセーブ機能が選択さ
れると(ステップS1 YES)、現在アウェイク状態で
あれば(ステップS3 YES)、時間T1 のタイムアッ
プを待って(ステップS5 YES)、アウェイク状態の
継続要求がないのを条件として(ステップS7 NO)、
測位部1がスリープ状態とされる(ステップS9 、ステ
ップS11)。
【0017】ここで、アウェイク状態の継続要求とは、
例えばナビゲーション機能が動作している場合であっ
て、そのナビゲーション機能では、図3から理解される
ように、まず目的地位置までの距離が計算される(ステ
ップS20)。
【0018】そして、パワーセーブ機能が選択されてい
るときには(ステップS22YES)、目的地位置を含む
所定領域のm(mは所望数)倍の領域内であることを条
件として(ステップS24YES)、アウェイク状態が時
間T1 だけ更新されるので(図2のステップS17)間欠
動作機能は一時中断される。
【0019】なお、現在地位置が所定領域内に入ると
(ステップS28YES)、目的地位置の検出処理が行な
われて(ステップS30)、割り込み処理(ステップS20
〜ステップS30)が終了されて、もとの処理に戻る。
【0020】一方、図2のステップS13で、アウェイク
状態にする割り込みが掛かると、測位部1がアウェイク
状態とされる(ステップS15)。
【0021】そして、その割り込み処理では、図4から
理解されるように、まず割り込みが掛ったことが表示部
7に表示され(ステップS40)、ここでナビゲーション
機能が選択されていれば(ステップS42YES)、時間
0 の値がn分の1(nは所望数)に短縮された時間
で、パワーセーブ機能が実行される(ステップS44、ス
テップS46)。以上説明したように、この実施例では、
パワーセーブ機能の実行中にナビゲーションが行なわれ
ると、時間T0 がn分の1にされる。
【0022】さらに、所定領域のm倍の領域内に現在地
位置が入ると、パワーセーブ機能は中断される。
【0023】従って、ナビゲーションでの目的地位置検
出が確実に行なえるので、適正なナビゲーションが可能
となる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明で理解されるように、本発明
に係る測位装置では、ナビゲーション機能が動作中であ
る場合には間欠動作機能の設定時間がn分の1に短縮さ
れる。
【0025】従って、ナビゲーションの対象となる目的
地位置の検出が確実に行なえる。
【0026】また、目的地位置を含む所定領域のm倍の
領域内に現在地位置が存在するときには、間欠動作機能
が停止されるので、より一層確実に目的地位置が検出可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る測位装置の好適な実施例のブロッ
ク図である。
【図2】実施例のフローチャートである。
【図3】実施例のフローチャートである。
【図4】実施例のフローチャートである。
【符号の説明】
1 測位部 3 制御部 5 ブザー 7 表示部 9 キー入力部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡村 真実 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 設定時間毎に主要動作部の電源が遮断さ
    れる間欠動作機能とナビゲーション機能とを備えた測位
    装置において、ナビゲーション機能が動作中であるのを
    条件として、間欠動作機能の設定時間がn(nは所望の
    数)分の1にされる、ことを特徴とする測位装置。
  2. 【請求項2】 ナビゲーションの対象となる目的地位置
    を含む所定の領域内よりもm(mは所望の数)倍の領域
    内に現在地位置が存在するのを条件として、間欠動作機
    能が禁止される、ことを特徴とする請求項1に記載の測
    位装置。
JP15183391A 1991-06-24 1991-06-24 測位装置 Expired - Lifetime JP2900641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15183391A JP2900641B2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 測位装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15183391A JP2900641B2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 測位装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14038996A Division JP2900882B2 (ja) 1996-06-03 1996-06-03 測位方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH052062A true JPH052062A (ja) 1993-01-08
JP2900641B2 JP2900641B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=15527302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15183391A Expired - Lifetime JP2900641B2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 測位装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2900641B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10122874A (ja) * 1996-10-24 1998-05-15 Sanyo Electric Co Ltd 地図表示装置
WO2005103752A1 (en) * 2004-04-22 2005-11-03 Nokia Corporation Positioning receiver

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10122874A (ja) * 1996-10-24 1998-05-15 Sanyo Electric Co Ltd 地図表示装置
WO2005103752A1 (en) * 2004-04-22 2005-11-03 Nokia Corporation Positioning receiver
KR100843773B1 (ko) * 2004-04-22 2008-07-04 노키아 코포레이션 위치 수신기
US7633440B2 (en) 2004-04-22 2009-12-15 Nokia Corporation Positioning receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JP2900641B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6078302A (en) Screen brightness control
EP1425604B1 (en) Advanced power management for satellite positioning system
US5757271A (en) Portable computer and method of providing security for an electronic device
US20030134632A1 (en) Context-dependent operation of computer devices
JP4480613B2 (ja) ナビゲーション装置
US6329794B1 (en) Information processing device and method for controlling power consumption thereof
JP2001059738A (ja) 位置通知装置
JP2002156438A (ja) 衛星受信装置
CN101446631A (zh) 具有省电模式的电子装置及信号处理方法
KR20190045655A (ko) 분실 드론의 탐색 방법 및 시스템
EP2002276B1 (en) Geolocation methods and apparatus
JP2959191B2 (ja) 測位装置
JPH052062A (ja) 測位装置
JPH07294273A (ja) 測位装置
JPH08327720A (ja) 測位方法
US6052564A (en) Portable individual calling device
KR100677068B1 (ko) 휴대용 정보 단말기의 전원 관리장치 및 그 방법
JP3433028B2 (ja) 地図表示装置
KR0149777B1 (ko) 네비게이션 장치의 설정기능 자동수행방법
JPH05119873A (ja) コンピユータの電源自動切断方法
JP2959470B2 (ja) 測位装置
KR100256531B1 (ko) 무선 선택 호출 수신기
JP2002246977A (ja) 電話装置およびその制御方法
KR100762771B1 (ko) 무선 통신 장치의 백라이팅 제어용 시스템 및 방법
JPH06148305A (ja) Gps受信機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 13