JPH05206069A - プラズマエッチング法及びプラズマエッチング装置 - Google Patents

プラズマエッチング法及びプラズマエッチング装置

Info

Publication number
JPH05206069A
JPH05206069A JP4013674A JP1367492A JPH05206069A JP H05206069 A JPH05206069 A JP H05206069A JP 4013674 A JP4013674 A JP 4013674A JP 1367492 A JP1367492 A JP 1367492A JP H05206069 A JPH05206069 A JP H05206069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
etched
exhaust
etching
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4013674A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ishimaru
靖 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4013674A priority Critical patent/JPH05206069A/ja
Priority to US08/010,366 priority patent/US5389197A/en
Publication of JPH05206069A publication Critical patent/JPH05206069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32816Pressure
    • H01J37/32834Exhausting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32357Generation remote from the workpiece, e.g. down-stream
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • H01J2237/3341Reactive etching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チャージフリーラジカル型プラズマエッチン
グ法とプラズマエッチング装置に関し、エッチング分布
の均一性を向上する。 【構成】 マイクロ波あるいは高周波電磁波によってエ
ッチングガスをプラズマ化し、このプラズマを遮蔽板6
によって遮断して活性種のみを被エッチングウェハ9に
供給するダウンフロー型のプラズマエッチング法におい
て、凹凸のない平面状のウェハステージ8に被エッチン
グウェハ9を保持し、かつ、被エッチングウェハ9より
も大きい直径をもつ円筒状の排気リング10を被エッチ
ングウェハ9と同心円状に配置し、排気リング10とウ
ェハステージ8の間に形成される排気間隙から全円周に
わたって排気し、被エッチングウェハ9の表面付近で活
性種の渦を発生させることによってエッチング分布の均
一性を向上する。この際、排気間隙の幅を調節して被エ
ッチングウェハ9の面内エッチング分布を調節すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロ波高周波等の
電磁波によってエッチングガスをプラズマ化して活性化
し、このプラズマを遮蔽板によって遮断して活性種(ラ
ジカル)のみを被エッチングウェハと反応させてエッチ
ングするチャージフリーラジカル型(ダウンフロー型)
のプラズマエッチング法とそれに用いるプラズマエッチ
ング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】シリコン等のウェハの表面をエッチング
するにあたって、要求されるエッチング条件の重要な項
目の一つに面内のエッチング分布特性がある。このエッ
チング分布特性は、ウェハの大口径化に伴ない、広い範
囲においてエッチング分布を均一化することが要求され
ている。そのため、ウェハ近傍の雰囲気のガス圧や、ガ
スの流れを精密に制御して、ウェハ全面にわたって活性
種が均一に行き渡るようにしなければならない。
【0003】図5は、従来のプラズマエッチング装置の
模式的構成説明図である。この図において、51はエッ
チングガス供給管、52はプラズマ発生室、53は石英
板またはセラミック板(以下μ波透過窓という)、54
は導波管、55はプラズマ流出口、56は遮蔽板、57
はエッチング室、58はウェハステージ、59は被エッ
チングウェハ、60は排気口である。
【0004】従来のプラズマエッチング装置は、この図
に模式的に示されるとおりであるが、この装置のウェハ
ステージ58の上にシリコン等の被エッチングウェハ5
9を載置し、エッチングガス供給管51を通して、CF
4 +O2 等のエッチングガスをプラズマ発生室52に供
給し、このエッチングガスを、図示されていないマイク
ロ波発生装置から導波管54中を伝搬し、μ波透過窓5
3を通してプラズマ発生室52中に入射されるマイクロ
波によってプラズマ化し、プラズマ流出口55からエッ
チング室57に流出させる。
【0005】このプラズマは、エッチング室57に流出
する際遮蔽板56の背面の間隙を通過するときに中和さ
れ、エッチング活性種(ラジカル)としてウェハステー
ジ58上の被エッチングウェハ59と反応しエッチング
した後に排気口60から排気される。
【0006】そして、従来はこの装置のウェハステージ
58の高さを調節して被エッチングウェハをエッチング
し、試行錯誤によってエッチング分布の最もよい高さを
決定していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ウェハ
ステージ58の高さを調節するだけでは、被エッチング
ウェハの表面に活性種を均一に当てることができないた
め、エッチング面内分布を3〜5%にするのが限界であ
り、これ以上均一なエッチングができないため、このウ
ェハを用いた半導体装置の製造歩留りの低下を生じてい
た。本発明は、上記の問題に鑑み、被エッチングウェハ
のエッチング分布の均一性を向上することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明にかかるプラズマ
エッチング法においては、マイクロ波あるいは高周波電
磁波によってエッチングガスをプラズマ化し、プラズマ
を遮蔽板により遮断して活性種のみを被エッチングウェ
ハ面に供給するダウンフロー型のプラズマエッチング法
において、凹凸のない平面状のウェハステージに被エッ
チングウェハを保持し、かつ、該被エッチングウェハよ
りも大きい直径をもつ円筒状の排気リングを該被エッチ
ングウェハと同心円状に配置して、該排気リングとウェ
ハステージの間に形成される排気間隙から全円周にわた
って排気する過程を採用した。
【0009】この場合、排気間隙の幅を調節することに
よって被エッチングウェハの面内エッチング分布を調節
することができる。
【0010】また、本発明にかかるプラズマエッチング
装置においては、エッチングガス供給ポートと、該エッ
チングガス供給ポートから供給されたエッチングガスを
マイクロ波あるいは高周波電磁波によってプラズマ化す
るプラズマ発生室と、該プラズマを遮断して活性種のみ
を流出する遮蔽板と、凹凸のない平面を有するウェハス
テージと、被エッチングウェハよりも大きい直径をも
ち、該被エッチングウェハと同心状に配置された円筒状
の排気リングとを有し、該排気リングの上端とウェハス
テージの間に形成される排気間隙から全円周にわたって
排気される構成を採用した。
【0011】この場合、排気間隙の幅を調節する機能を
もさせ、被エッチングウェハの面内エッチング分布が調
節されるようにすることができる。
【0012】
【作用】本発明者らは数多くの実験により、凹凸がなく
被エッチングウェハよりも大きい平面を有するウェハス
テージに被エッチングウェハを保持し、かつ、この被エ
ッチングウェハよりも大径の円筒状の排気リングを被エ
ッチングウェハと同心状に配置し、プラズマ発生室のガ
ス圧PP と中空リング内のガス圧PR と中空リングの外
部のガス圧PO の圧力関係が、PP >PR >PO となる
ようにウェハステージと排気リングの間に形成される間
隙を調節することによってエッチング分布特性を改善で
きることを発見した。
【0013】図1は、本発明のプラズマエッチング装置
の原理説明図である。この図において、1はエッチング
ガス供給口、2はプラズマ発生室、3はμ波透過窓、4
は導波管、5はプラズマ流出口、6は遮蔽板、7はエッ
チング室、8はウェハステージ、9は被エッチングウェ
ハ、10は排気リング、11は排気間隙、12は排気口
である。
【0014】本発明のプラズマエッチングで使用される
プラズマエッチング装置は、この原理説明図に示される
とおり、平坦なウェハステージ8の上に被エッチングウ
ェハ9を保持し、被エッチングウェハ9だけがウェハス
テージ8の表面から突出しそれ以外は平面状になるよう
にした状態で、エッチングガス供給口1を通して、CF
4 +O2 等のエッチングガスをプラズマ発生室2に供給
し、このエッチングガスを、マイクロ波発生装置から導
波管4中を伝搬し、μ波透過窓3を通してプラズマ発生
室2中に入射されるマイクロ波によってプラズマ化して
活性化し、このプラズマをプラズマ流出口5からエッチ
ング室7に供給する。
【0015】そして、このプラズマは、プラズマ流出口
5を通り、遮蔽板6の背面の間隙を通ってエッチング室
7に流出される際に中和され、エッチング活性種(ラジ
カル)としてウェハステージ8上の被エッチングウェハ
9をエッチングする。
【0016】そしてまた、被エッチングウェハ9をエッ
チングした後のエッチング活性種(ラジカル)は、排気
リング10とウェハステージ8の間に形成された排気間
隙11を通って排気口12から排出される。
【0017】本発明者らは、種々の高さの排気リング1
0を用いて排気間隙11の幅を変化することによってエ
ッチング室7から排気口12を通して排気する際のガス
のコンダクタンスを変化させて、それぞれの状態で排気
リング10の内側の圧力PR、排気リング10の外側の
圧力PO 、プラズマ発生室2の圧力PP の関係をPP
R >PO となるようにし、被エッチングウェハ9の面
内エッチング分布を測定した。
【0018】図2は、本発明のプラズマエッチング装置
の排気間隙と面内エッチング分布の関係図である。この
図の横軸は排気リング10の高さ、すなわち、排気間隙
の幅、縦軸が熱酸化膜を全面に付けたウェハの面内エッ
チング分布を示している。
【0019】この図に示されるように、排気リング10
の高さ、したがって排気間隙11の幅を調節し、前記の
ように、排気リング10の内側の圧力PR 、排気リング
10の外側の圧力PO 、プラズマ発生室2の圧力PP
関係をPP >PR >PO として、エッチング室7の中に
供給される活性種の量を、エッチング室7の外へ排気さ
れる活性種の量よりも若干多くなるようにし、被エッチ
ングウェハ9の表面付近で活性種の渦を発生させること
によって、被エッチングウェハ9の表面を均一にエッチ
ングすることができ、図にみられるとおり、排気間隙1
1の幅を5mmとしたときには面内エッチング分布を
0.8%まで改善されることが判った。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。図3は、
本発明の一実施例のプラズマエッチング装置の構成説明
図である。この図において、21はエッチングガス導入
ポート、22はプラズマ発生室、23は遮蔽板、24は
導波管、25はセラミック板、26はウェハステージ、
27は被エッチングウェハ、28は排気リング、29は
真空排気ポート、30、31は冷却液循環装置である。
【0021】この実施例においては、エッチングガス導
入ポート21を経て、プラズマ発生室22に導入された
CF4 +O2 等のエッチングガス(プロセスガス)は、
導波管24中を伝送され、セラミック板25を通過した
マイクロ波(2.45GHz)によってプラズマ化さ
れ、このプラズマは遮蔽板23の背面の間隙を通過する
ときに中和されて、活性種(ラジカル)だけがウェハス
テージ26に静電吸着により保持されている被エッチン
グウェハ27の表面上に到達して被エッチングウェハ2
7の上に被覆されている酸化膜をエッチングする。
【0022】そして、このエッチングガスは、排気リン
グ28とウェハステージ26の間の間隙を通過して、全
円周から均一に真空排気ポート29を通って排気され
る。なお、30、31はプラズマ発生室22を冷却する
ための冷却液循環装置を示したものである。
【0023】この本実施例のプラズマエッチング装置の
数値はつぎのとおりである。 排気間隙・・・・・・・・・・・・・・・5mm 排気リングの内径・・・・・・・・・250mm 排気リングの高さ・・・・・・・・・・60mm プラズマ発生室の高さ・・・・・・・・・1mm 遮蔽板の直径・・・・・・・・・・・200mm 遮蔽板とプラズマ発生室の間隙・・・・・3mm
【0024】図4(A),(B)は、本発明の一実施例
の排気リングの変形態様の概略構成説明図である。この
図において、41は固定排気リング、42は可動排気リ
ング、43は排気リング、44は微調整ウェハステージ
である。
【0025】図4(A)の排気リングは、固定排気リン
グ41とこれに内接する可動排気リング42からなり、
可動排気リング42を軸方向に移動することによって高
さを調節できる可調整排気リングを示している。
【0026】また、図4(B)は排気リング43の上の
微調整ウェハステージ44の高さを調節して、排気リン
グ43の上端と微調整ウェハステージ44の間の排気間
隙を調節できるようにした例を示している。このように
排気間隙を微調整することによって、被エッチングウェ
ハのエッチング分布を均一にする最適条件を設定するこ
とができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
被エッチングウェハのエッチングの面内分布を均一化す
ることができ、半導体装置の特性の改善と歩留りの向上
に寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプラズマエッチング装置の原理説明図
である。
【図2】本発明のプラズマエッチング装置の排気間隙と
面内エッチング分布の関係図である。
【図3】本発明の一実施例のプラズマエッチング装置の
構成説明図である。
【図4】(A),(B)は、本発明の一実施例の排気リ
ングの変形態様の概略構成説明図である。
【図5】従来のプラズマエッチング装置の模式的構成説
明図である。
【符号の説明】
1 エッチングガス供給口 2 プラズマ発生室 3 石英板またはセラミック板(μ波透過窓) 4 導波管 5 プラズマ流出口 6 遮蔽板 7 エッチング室 8 ウェハステージ 9 被エッチングウェハ 10 排気リング 11 排気間隙 12 排気口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロ波あるいは高周波電磁波によっ
    てエッチングガスをプラズマ化し、該プラズマを遮蔽板
    によって遮断して活性種のみを被エッチングウェハに供
    給するダウンフロー型のプラズマエッチング法におい
    て、凹凸のない平面状のウェハステージに被エッチング
    ウェハを保持し、かつ、該被エッチングウェハよりも大
    きい直径をもつ円筒状の排気リングを該被エッチングウ
    ェハと同心円状に配置し、該排気リングとウェハステー
    ジの間に形成される排気間隙から全円周にわたって排気
    することを特徴とするプラズマエッチング法。
  2. 【請求項2】 排気間隙の幅を調節することによって被
    エッチングウェハの面内エッチング分布を調節すること
    を特徴とする請求項1記載のプラズマエッチング法。
  3. 【請求項3】 エッチングガス供給ポートと、該エッチ
    ングガス供給ポートから供給されたエッチングガスをマ
    イクロ波あるいは高周波電磁波によってプラズマ化する
    プラズマ発生室と、該プラズマを遮断して活性種のみを
    流出する遮蔽板と、凹凸のない平面を有するウェハステ
    ージと、被エッチングウェハよりも大きい直径をもち、
    該被エッチングウェハと同心状に配置された円筒状の排
    気リングとを有し、該排気リングの上端とウェハステー
    ジの間に形成される排気間隙から全円周にわたって排気
    されることを特徴とするプラズマエッチング装置。
  4. 【請求項4】 排気間隙の幅を調節する機能をもち、被
    エッチングウェハの面内エッチング分布が調節されるこ
    とを特徴とする請求項3記載のプラズマエッチング装
    置。
JP4013674A 1992-01-29 1992-01-29 プラズマエッチング法及びプラズマエッチング装置 Pending JPH05206069A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4013674A JPH05206069A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 プラズマエッチング法及びプラズマエッチング装置
US08/010,366 US5389197A (en) 1992-01-29 1993-01-28 Method of and apparatus for plasma processing of wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4013674A JPH05206069A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 プラズマエッチング法及びプラズマエッチング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05206069A true JPH05206069A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11839740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4013674A Pending JPH05206069A (ja) 1992-01-29 1992-01-29 プラズマエッチング法及びプラズマエッチング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5389197A (ja)
JP (1) JPH05206069A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5556475A (en) * 1993-06-04 1996-09-17 Applied Science And Technology, Inc. Microwave plasma reactor
JP3438109B2 (ja) * 1994-08-12 2003-08-18 富士通株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US5985089A (en) * 1995-05-25 1999-11-16 Tegal Corporation Plasma etch system
US6342135B1 (en) * 1995-11-02 2002-01-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Sputter etching chamber with improved uniformity
US5908319A (en) * 1996-04-24 1999-06-01 Ulvac Technologies, Inc. Cleaning and stripping of photoresist from surfaces of semiconductor wafers
US5885353A (en) * 1996-06-21 1999-03-23 Micron Technology, Inc. Thermal conditioning apparatus
EP0821395A3 (en) * 1996-07-19 1998-03-25 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
US6379575B1 (en) * 1997-10-21 2002-04-30 Applied Materials, Inc. Treatment of etching chambers using activated cleaning gas
US6797188B1 (en) 1997-11-12 2004-09-28 Meihua Shen Self-cleaning process for etching silicon-containing material
JP2001284340A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
US6450117B1 (en) 2000-08-07 2002-09-17 Applied Materials, Inc. Directing a flow of gas in a substrate processing chamber
KR100422446B1 (ko) * 2001-07-12 2004-03-12 삼성전자주식회사 건식식각장치의 이그저스트링
US6676760B2 (en) 2001-08-16 2004-01-13 Appiled Materials, Inc. Process chamber having multiple gas distributors and method
US6829056B1 (en) 2003-08-21 2004-12-07 Michael Barnes Monitoring dimensions of features at different locations in the processing of substrates
JP4705816B2 (ja) 2005-07-27 2011-06-22 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
KR101501426B1 (ko) * 2006-06-02 2015-03-11 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 차압 측정들에 의한 가스 유동 제어
JP5358436B2 (ja) * 2007-07-11 2013-12-04 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
US8118946B2 (en) * 2007-11-30 2012-02-21 Wesley George Lau Cleaning process residues from substrate processing chamber components
CN101939466B (zh) * 2008-02-06 2012-07-18 友技科株式会社 等离子体cvd装置、等离子体cvd方法
KR102164678B1 (ko) 2009-08-31 2020-10-12 램 리써치 코포레이션 무선 주파수 (rf) 접지 복귀 장치들
WO2021084561A1 (en) * 2019-10-31 2021-05-06 Indian Institute Of Science Microwave-assisted apparatus, system and method for deposition of films on substrates

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623745A (en) * 1979-08-01 1981-03-06 Hitachi Ltd Plasma etching device
JPS6188528A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Fujitsu Ltd エツチング装置
US4836902A (en) * 1987-10-09 1989-06-06 Northern Telecom Limited Method and apparatus for removing coating from substrate
JPH0642462B2 (ja) * 1988-09-07 1994-06-01 日電アネルバ株式会社 プラズマ処理装置
JPH07116611B2 (ja) * 1988-12-07 1995-12-13 日電アネルバ株式会社 バイアスecr装置
DE69017271T2 (de) * 1989-06-15 1995-06-22 Semiconductor Energy Lab Gerät zur Bearbeitung mittels Mikrowellen in einem magnetischen Feld.
JPH0361377A (ja) * 1989-07-28 1991-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロ波プラズマ膜堆積装置
JP2581255B2 (ja) * 1990-04-02 1997-02-12 富士電機株式会社 プラズマ処理方法
JPH0775226B2 (ja) * 1990-04-10 1995-08-09 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン プラズマ処理方法及び装置
US5217559A (en) * 1990-12-10 1993-06-08 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for in-situ deep ultraviolet photon-assisted semiconductor wafer processing

Also Published As

Publication number Publication date
US5389197A (en) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05206069A (ja) プラズマエッチング法及びプラズマエッチング装置
KR100293034B1 (ko) 플라즈마 처리장치 및 플라즈마 처리방법
JP3317209B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR100374993B1 (ko) 이씨알플라즈마발생기및이씨알플라즈마발생기를구비하는이씨알에칭시스템
US20080099431A1 (en) Method and apparatus for photomask plasma etching
WO2002005339A1 (fr) Dispositif de traitement au plasma
JP3150058B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR20180118796A (ko) 플라즈마 처리 시스템 내의 온도 제어를 위한 시스템 및 방법
JP2012238881A (ja) 複数の基材を処理するための広域高周波プラズマ装置
JPH06163467A (ja) エッチング装置
KR960043012A (ko) 플라즈마 처리방법 및 처리장치
JP2570090B2 (ja) ドライエッチング装置
JP4910396B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2012049376A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
EP1156516A1 (en) Method and apparatus for plasma processing
JP2003203869A (ja) プラズマ処理装置
JP3372244B2 (ja) プラズマ処理装置
US20050000429A1 (en) Spiral gas flow plasma reactor
JP3732287B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4024389B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3643549B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波プラズマ処理方法
JPH06333848A (ja) プラズマ生成装置
CN218918783U (zh) 一种电感耦合等离子处理设备及电感耦合线圈组件
JP2802083B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH0724761B2 (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000808