JPH05205312A - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JPH05205312A
JPH05205312A JP4035640A JP3564092A JPH05205312A JP H05205312 A JPH05205312 A JP H05205312A JP 4035640 A JP4035640 A JP 4035640A JP 3564092 A JP3564092 A JP 3564092A JP H05205312 A JPH05205312 A JP H05205312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording layer
transparent substrate
reflection film
reflective film
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4035640A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohide Ogasawara
清秀 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Video Corp
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Video Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Video Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Video Corp
Priority to JP4035640A priority Critical patent/JPH05205312A/ja
Publication of JPH05205312A publication Critical patent/JPH05205312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反射膜の一面側を書込み用とし、他面側を再
生用とすることにより、高性能の光情報記録媒体を安価
に提供する。 【構成】 透明基板11の上に、反射膜12,記録層1
3及び保護膜14を順次積層する。透明基板11と反射
膜12との間には、反射膜12の変形を容易にするた
め、比較的軟質の透明樹脂からなる中間層を介在させて
も良い。情報を記録するとき、保護膜14側からレーザ
光15を照射して記録層13の変質及び反射膜12の変
形を生じさせたピット16を形成する。記録された情報
を再生するときには、透明基板11側からレーザ光17
を照射する。 【効果】 再生時の光ビーム17が記録層13を透過す
ることがないので、光吸収効率の大きな材質で記録層1
3を形成することができる。また、再生用のレーザ光1
7が透明基板11を透過して反射膜12に至るので、反
射膜12として、高価なAuに代え比較的反射効率が低
く安価な材料を使用しても、再生に十分な反射光量が得
られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ビームによって書き
込んだ情報を記録,再生する光情報記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクは、記憶容量が大きな点を活
かして、オーディオディスク,ビデオディスク,文書フ
ァイル,画像ファイル等の記録媒体として使用されてい
る。また、コンピュータ用記憶装置としての用途も期待
されている。
【0003】従来の光ディスクは、透光性の基板上に記
録層,反射膜,保護膜,レーベル等を積層した層状構造
をもっており、基板側からのレーザ光等によって所定の
情報を書き込んでいる。照射されたレーザ光は、記録層
を化学変化或いは物理変化させて光学特性が異なるピッ
トを形成し、所定の情報を記録する。
【0004】記録層の化学変化や物理変化を促進させ容
易にピットを形成するため、空間部を介して2枚の基板
を積層する等の方法によって、記録層の背後にエアギャ
ップが通常設けされている。しかし、光ビームの照射に
よって形成されるピットは、明確な輪郭をもたず、大き
な変調度が得られ難い。
【0005】この点を改良するものとして、特開平2−
168446号公報では、記録層とそれに隣接する基板
の変質により基板及び記録層と光学特性が異なる変成部
を形成することが紹介されている。
【0006】たとえば、図1に示すように、光学ピック
アップ1から出射されたレーザ光2は、基板3を透過し
光吸収層4に集束される。光吸収層4は、レーザ光2に
よる加熱等で照射部分が部分的に溶解,分解等を生じ、
隣接する基板3との間に拡散,粘性流動を起こす。その
結果、基板1や光吸収層2と光学特性が異なる変成部5
が形成される。
【0007】書込みが行われた光ディスクを再生すると
き、書込み用の光学ピックアップ1と同じ方向からレー
ザ光が照射され、反射膜6で反射されて出力される。こ
のとき、変成部5を透過した光は、屈折率,光量変化,
反射角等において、未変成の基板3及び光吸収層4を透
過した光と異なっている。そこで、変成部5から出射さ
れる光を読み取ることによって、光ディスクの記録情報
を再生することができる。なお、反射膜5の表面は、保
護膜7で通常覆われている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】書込み及び再生を基板
側に配置した光学ピックアップによって光ディスクの書
込み及び再生を行う方式では、再生時の光の透過及び反
射を考慮して、記録層及び基板共に光透過率の高い材質
で形成することが要求される。また、反射膜としても、
たとえばCD規格を満足するように70%以上の反射率
をもつことが要求される。
【0009】これら要求から、記録層や反射膜の材質に
制約を受け、高価な色素やAu等が使用されており、製
品コストを上昇させる原因となっていた。また、再生時
に、記録層に含まれている色素にレーザ光が照射され
る。そのため、再生用レーザ光によって記録層が変質し
易く、光ディスクを劣化させる。
【0010】更に、記録層に要求される高い光透過率
は、書込み時に照射されるレーザ光の利用効率を低下さ
せる。すなわち、書込み用レーザ光の大半は、記録層を
透過して反射膜で反射された後、記録層に物理的変化や
化学的変化を生じさせることなく、外部に光に放散され
る。そこで、所定のピットを記録層に形成する上で、レ
ーザ光のエネルギを高めることが余儀なくされる。ま
た、大エネルギーのレーザ光を照射するため、所定領域
における記録層部分の変質が不鮮明な輪郭をもったもの
となり、大きな変調度でピットを形成することが困難で
あった。
【0011】このような問題は、図1に示した層構成の
光ディスクに限らず、2枚の基板の間にエアギャップを
設けた通常の光ディスクを始めとして、その他の光情報
記録媒体においても同様である。
【0012】本発明は、このような問題を解消すべく案
出されたものであり、書込み及び再生をそれぞれ異なっ
た面から行う方式を採用することによって、記録層,基
板,反射膜等の材質に関する制約を緩和し、高感度の光
情報記録媒体を安価に提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の光情報記録媒体
は、その目的を達成するため、透明基板の上に反射膜,
記録層及び保護膜が順次積層されており、保護膜側から
照射される光ビームで反射膜にピットが形成され、該ピ
ットが透明基板側から照射される光ビームで読み取られ
ることを特徴とする。透明基板と反射膜との間には、反
射膜の変形を容易にする中間層を設けることもできる。
【0014】
【作用】本発明の光情報記録媒体は、保護膜側から照射
される光で記録層に変化を生じさせ、この変化を反射膜
の変形として保存する。そして、反射膜の変形箇所に透
明基板側からレーザ光を照射し、反射膜からの反射光に
よって記録情報を読み出す。すなわち、情報の書込み及
び再生が記録媒体のそれぞれ別の面から行われるので、
書込み条件及び再生条件を、相互に干渉し合うことな
く、任意に設定することができる。また、記録層,透明
基板,反射膜等に関し、書込み条件及び再生条件のそれ
ぞれに適した材質の選択が可能となる。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照しながら、実施例によって
本発明を具体的に説明する。本実施例の光情報記録媒体
は、図2に示すように透明基板11の上に、反射膜1
2,記録層13及び保護膜14を順次積層した層構造を
もっている。
【0016】透明基板11としては、ポリカーボネー
ト,アクリル樹脂,ポリオレフィン,エポキシ樹脂等を
始めとする各種プラスチックスが使用される。この透明
基板11に、Au,Al,Cr,Cu,等の適宜の金属
を蒸着させて反射膜12を形成する。反射膜形成材料と
しては、透明基板側11からのレーザ光によって再生を
行うため、記録層13透過時の減衰がなく、反射率が約
70%以上で熱伝導率が低いものを使用することができ
る。
【0017】反射膜12の上に形成される記録層13と
しては、従来から開発されている種々の材料を使用する
ことができる。たとえば、追記型の光ディスクを作製す
る場合、Te−C,Pb−Te−Se,TeOx ,Bi
Te/SbSe等が使用される。記録層13を形成する
材料は、それ自体の反射率が10%程度と低いカーボン
等の黒色系のものも使用され、書込み用レーザ光の吸収
効率を大幅に高め、変調度が高いピットを形成すること
ができる。
【0018】保護膜14は、透明基板11と同様な透明
材料によって形成される。保護膜14は、10μm程度
の厚みで設けられる。
【0019】各層が積層された光ディスク等の情報記録
媒体に対し、図3に示すように、保護膜14側から書込
み用レーザ光15を照射する。レーザ光15は、記録層
13の内部で集束し、集束点にある記録材料に溶融,膨
張,収縮,昇華,分解,粘性流動,化学変化,相変化等
の物理的変化,化学的変化或いは光化学変化を生じさせ
る。
【0020】たとえば、記録層13のレーザ光集束部が
収縮するとき、その収縮に伴って反射膜12も変形す
る。記録層13の収縮及び反射膜12の変形により、所
定の情報が書き込まれたピット16が形成される。この
情報の書込みは、比較的大容量のレーザガンを使用して
行われる。また、記録層13として物性等が可逆変化す
る材質を使用すると、変質した記録材料を原形に復して
書き込んだ情報を消し、新たな情報を書き込むことも可
能である。
【0021】光ディスクに書込まれた情報は、反対方
向、すなわち透明基板11側から再生用レーザ光17を
照射することにより再生される。レーザ光17は、透明
基板11を透過して反射膜12で反射される。このと
き、ピット16が形成されている部分では、レーザ光1
7の反射状態が異なるため、反射光量等から書込まれた
情報を読み出すことができる。
【0022】反射膜12と透明基板11との間に、図4
に示すように、光透過率が高く比較的軟質の中間層18
を設けても良い。中間層18は、レーザ光15の集束箇
所における反射膜12の変形を容易にし、形成されたピ
ット16の形状特性を向上する。その結果、変調度が大
きくなり、再生性能の良好な光情報記録媒体が得られ
る。更に、基板11と反射膜12との間、或いは反射膜
12と中間層18との間にエアギャップを設け、反射膜
12の変形を容易にすることもできる。
【0023】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の光情報
記録媒体においては、保護膜側からのレーザ光によって
情報の書込みを行い、透明基板側からのレーザ光によっ
て記録情報を再生している。記録層は、再生用レーザ光
が透過することがないので、光吸収率の高い材質選択が
可能となる。そのため、書込み用レーザ光の出力を下げ
ても、変調度の高いピットを形成することができる。ま
た、情報の書込みが行われた記録層は、再生用レーザ光
の照射に起因した劣化もない。そして、再生用レーザ光
が記録層を経ずに反射膜に達するため、反射膜に至る光
量が大きくなり、比較的反射効率の低い材質であっても
反射膜として使用することができる。
【0024】このように、本発明によるとき、記録層,
反射膜,透明基板等に関する材質選択の自由度が増し、
比較的安価な材料で記録層,反射膜,透明基板等を作る
ことができる。しかも、光ディスク等の光情報記録媒体
に優れた変調度のピットが形成されることから、高精度
の再生情報が得られる。また、再生用レーザ光の透過に
起因した記録層の劣化も抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の光情報記録媒体に形成されたピット
【図2】 本発明実施例における光情報記録媒体の層構
【図3】 同光情報記録媒体に対する情報の書込み及び
再生を説明するための図
【図4】 反射膜と基板との間に中間層を形成した他の
実施例
【符号の説明】
11 透明基板 12 反射膜 13 記録
層 14 保護膜 15 書込み用レーザ光 16 ピット 17 再生
用レーザ光 18 中間層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板の上に反射膜,記録層及び保護
    膜が順次積層されており、前記保護膜側から照射される
    光ビームで前記反射膜にピットが形成され、該ピットが
    前記透明基板側から照射される光ビームで読み取られる
    ことを特徴とする光情報記録媒体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の透明基板と反射膜との間
    に、該反射膜の変形を容易にする中間層が設けられてい
    ることを特徴とする光情報記録媒体。
JP4035640A 1992-01-27 1992-01-27 光情報記録媒体 Pending JPH05205312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4035640A JPH05205312A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 光情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4035640A JPH05205312A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 光情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05205312A true JPH05205312A (ja) 1993-08-13

Family

ID=12447479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4035640A Pending JPH05205312A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05205312A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW302475B (ja)
US4587533A (en) Information recording media
JP3250989B2 (ja) 光学情報記録媒体、その記録再生方法、その製造法及び光学情報記録再生装置
JP3076230B2 (ja) 光ディスク
JP2514261B2 (ja) 光情報媒体、その製造方法、及びそのカセットケ―ス
JPH11195243A (ja) 多層光ディスク及び記録再生装置
JPH05101398A (ja) 3次元記録再生装置
JP2001273672A (ja) 光学記録媒体
JPH1166622A (ja) 光情報媒体とその記録再生方法
US5811217A (en) Optical information recording medium and optical information recording/reproducing method
JPH08203126A (ja) 光学的情報記録媒体ならびに光学的情報再生方法および 光学的情報記録再生消去方法
JP2001250265A (ja) 多層光ディスク及びその初期化方法
US6606293B1 (en) Optical information recording medium and methods for recording, reading, and erasing information thereupon
US5910932A (en) Optical disk and optical disk system with numerical aperture of objective lens related to protective layer thickness of optical disk
JPH06187662A (ja) 光記録媒体
JP2008116896A (ja) ホログラフィック記録媒体、ホログラフィック記録媒体の記録方法、再生方法、記録装置及び再生装置
JP3287860B2 (ja) 光学的情報記録方法と記録媒体
JPH05205312A (ja) 光情報記録媒体
JPH0827979B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2007095211A (ja) 光情報記録媒体、及び光情報記録媒体再生装置
JPH10293942A (ja) 光学情報記録媒体および光学情報記録再生消去方法
JP2671878B2 (ja) 光ディスク記録媒体
JPWO2003025918A1 (ja) 記録媒体の記録方法及び記録媒体
JP3138506B2 (ja) 追記形光記録媒体およびその記録再生方法
JP2940176B2 (ja) 光学記録媒体およびその記録再生方法