JPH05204589A - 画像表示装置の表示情報操作方式 - Google Patents

画像表示装置の表示情報操作方式

Info

Publication number
JPH05204589A
JPH05204589A JP4015083A JP1508392A JPH05204589A JP H05204589 A JPH05204589 A JP H05204589A JP 4015083 A JP4015083 A JP 4015083A JP 1508392 A JP1508392 A JP 1508392A JP H05204589 A JPH05204589 A JP H05204589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
cursor
mode
pointing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4015083A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Ogawa
賢一 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4015083A priority Critical patent/JPH05204589A/ja
Publication of JPH05204589A publication Critical patent/JPH05204589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 一種類のポインティングデバイスに数種類の
機能を持たせることにより操作性の向上と、図形や画像
の読取りに際しての判断精度の向上を実現する。 【構成】 ポインティングデバイスとしてのマウス5
と、文字、図形、及び画像を表示するためのCRT9
と、画像を記憶する画像メモリ12、処理用内部メモリ
13、及びROM14と、光ディスク15と、制御部と
して動作を司どるCPU16を備える画像処理装置にお
いて、マウス5の移動量に対応させてカーソルを画面上
を移動させる段階(第1モード)と、マウスの移動量を
他のポインティングデバイスの変位量に対応付けて図形
や画像の移動、ズーミング、回転、及び階調のコントロ
ールを行なう段階(第2モード)と、第1モードから第
2モードにモードを切換える段階と、第2モードから第
1モードに戻る段階と、を有し、マウス5のみで、他の
ポインティングデバイスの機能を果す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像表示装置に関し、特
に画像表示装置に表示されたメニューの指定や画像等に
対するオペレータの指示等を入力するポインティングデ
バイスによる画像表示装置の表示情報操作方式に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ワークステーション等の端末や医療診断
装置のモニター等の画像表示装置のCRTに表示された
メニューにカーソルを移動させてメニューを指定した
り、表示された画像等の移動や分割、回転、ズーミング
等の画像操作を行なう場合に、図2に示すようにオペレ
ータの指示等を入力する入力装置としてマウス5、トラ
ックボール7、ダイヤル8ジョイスティック等のポイン
ティングデバイスが用いられている。従来、ポインティ
ングデバイスの中ではマウスを用いて表示情報や操作情
報等の機能メニューの選択を行なう方式が、キーボード
やファンクションキー6によるメニュー選択よりもオペ
レータの視差(眼球の移動)が少ないという点から操作
性がよいとされ画像表示装置の機能メニューの選択にも
用いられている。一方、表示画像に対する種々の操作に
対してはマウスよりもダイヤルや、ジョイスティックや
トラックボールが用いられている。多くの場合、画像表
示装置ではメニューの選択にはマウスを、表示画像の階
調処理にはダイヤルを用いており、表示画像の移動/ズ
ーミングにはジョイスティックやトラックボールで変位
量を指示している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、医療診
断システムのように多くの画像を見て判断を下すような
画像診断等の場合、従来方式では一台の画像表示装置
に、例えば、マウス、ダイヤル、トラックボールといっ
た多様なポインティングデバイスが接続されるか、或い
は設けられて、それぞれの必要(指示)に応じて用いら
れているので、オペレータの目線はCRTに表示されて
いる画像と操作するデバイスの間を頻繁に往来し、CR
Tに表示された画像の読影に集中しようとしても、読影
のために何種類かのポインティングデバイスの操作を必
要とし、読影に対する集中力が低下して診断の妨げにな
るという不都合があった。
【0004】本発明は上記不都合に鑑みてなされたもの
であり、一種類のポインティングデバイスに数種類の機
能を持たせることにより画像表示装置におけるオペレー
タの操作性の向上と、図形や画像の読取りに際しての判
断精度の向上を実現する画像表示装置の表示情報操作方
式の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明に基づく
画像表示装置の第1の表示情報操作方式は、入力装置と
してのポインティングデバイスと、表示情報としての、
文字、図形、及び画像を視覚的に表示するための表示部
と、記憶部と、制御部と、を備えた画像表示装置におい
て、表示部に表示情報操作機能の選択情報を表示する段
階と、ポインティングデバイスの作動時に、表示部にカ
ーソルを表示する段階と、ポインティングデバイスの移
動方向及び距離に基づいてカーソルを表示された選択情
報の指定位置に移動させることにより表示情報操作機能
を選択する段階としての第1のモードと、表示情報の内
所定の表示情報操作機能が選択された時カーソルの表示
をOFFにし、ポインティングデバイスの移動方向及び
距離に基づいて図形及び/または画像の移動、ズーミン
グ、回転を含む表示操作を行なう段階としての第2のモ
ードに切換える段階と、第2のモードと、ポインティン
グデバイスの切替操作によりカーソルの表示をONにす
る段階と、を有することを特徴とする。また、他の実施
例として、上記画像表示装置の表示情報操作方式におい
て、カーソルの表示をONにする段階が、ポインティン
グデバイスの移動量が画像表示装置の表示部の表示領域
の範囲を越えた時前記カーソルの表示をONにする段階
としてもよい。
【0006】また、本発明に基づく画像表示装置の第2
の表示情報操作方式は、入力装置としてのポインティン
グデバイスと、表示情報としての、文字、図形、及び画
像を視覚的に表示するための複数の表示部と、を備えた
画像表示装置において、複数の表示部のうち第1の表示
部に表示情報操作機能の選択情報を表示する段階と、ポ
インティングデバイスの作動時に、第1の表示画面にカ
ーソルを表示する段階と、ポインティングデバイスの移
動方向及び距離に基づいてカーソルを表示された前記選
択情報の指定位置に移動させることにより表示情報操作
機能を選択する段階としての第1のモードと、表示情報
操作機能のうち所定の表示情報選択機能が選択された時
カーソルの表示を中断し複数の表示部に図形及び/また
は画像を表示しポインティングデバイスの移動方向及び
距離に基づいて各々の表示部に表示された図形及び/ま
たは画像の移動、ズーミング、回転を含む表示操作を行
なう段階としての第2のモードに切換える段階と、第2
のモードと、ポインティングデバイスの切替操作により
第1の表示部上のカーソルの表示をONにする段階と、
を有することを特徴とする。また、他の実施例として、
上記画像表示装置の第2の表示情報操作方式において、
カーソルの表示をする段階が複数の表示部のうち任意の
一つにカーソルを表示する段階であり、カーソルの表示
をONにする段階が、複数の表示部のうち任意の一つに
カーソルの表示をONにする段階としてもよく、さら
に、他の実施例として、上記画像表示装置の第2の表示
情報操作方式において、第2のモードが、複数の表示画
面のうちの1つの表示部に表示された画像のうち前記ポ
インティングデバイスの移動によって閉鎖領域として指
定された部分を複数の表示部に表示する操作を含んでも
よい。
【0007】
【作用】上記構成により、本発明の画像表示装置の第1
の表示情報操作方式によれば、ポインティングデバイス
の移動量に対応させてカーソルを画面上を移動させる段
階(第1のモード)と、ポインティングデバイスの移動
量を他のポインティングデバイス変位量に対応付けて図
形や画像の移動、ズーミング、回転、及び階調のコント
ロールを行なう段階(第2のモード)と、第1のモード
から第2のモードにモードを切換える段階と、第2のモ
ードから第1のモードに戻る段階と、を有するよう構成
されているので画像処理装置に1種類のポインティング
デバイスを接続するだけで、他の数種類のポインティン
グデバイスの機能を果すことができる。
【0008】また、本発明の画像表示装置の第2の表示
情報操作方式によれば、表示画面が画像表示装置に複数
台接続されている場合でも、上記第1の表示情報操作方
式と同様の機能を1種類のポインティングデバイスで果
すことができ、更に、ある表示画面に表示された画像の
一部又は全部を切出して他の表示画面に移動することが
できる。
【0009】例えば、従来例として挙げたマウスの一般
的な使用方法によれば、マウスの移動量(距離及び方
向;ベクトル量)は表示画面上のマウスカーソルの移動
量に対応付けられているので、マウスカーソルはマウス
の移動に応じて画面上を移動する。しかしながら、本発
明の画像表示装置の第1の表示情報操作方式によれば、
ポインティングデバイスとしてのマウスが、マウスカー
ソルの移動量に対応させてマウスカーソルをマウスの移
動に応じて画面上を移動させる段階(第1のモード)
と、マウスの移動量をトラックボールやダイヤルの変位
量に対応付けて図形や画像の移動、ズーミング、回転、
及び階調のコントロールを行なう段階(第2のモード)
と、第1のモードか第1のモードに戻る段階と、第2の
モードから第2のモードに戻る段階と、を有するよう構
成できるので画像処理装置にマウスを接続するだけで、
数種類のポインティングデバイス機能を持たせることが
できる。また、本発明の画像表示装置の第2の表示情報
操作方式についても第1の表示情報操作方式の場合と同
様に画像処理装置にマウスを接続するだけで、数種類の
ポインティングデバイス機能を持たせることができる。
【0010】
【実施例】
<実施例1>図1は本発明の画像表示装置の第1の表示
情報操作方式の一実施例に適用する画像処理装置の構成
例(ブロック図)を示し、図2は従来例の表示情報操作
方式の画像表示装置の構成例を示す。図1において画像
処理装置1は、ポインティングデバイスとしてのマウス
5と、表示情報としての、文字、図形、及び画像を視覚
的に表示するための表示画面としてのCRT9と、記憶
部としての、画像を一時的に記憶する画像メモリ12、
処理用内部メモリ13、本実施例の表示情報操作方式を
格納しているROM14、及び外部記憶装置として画像
情報を保管する光ディスク15と、制御部として本シス
テムの動作を司どるCPU(演算処理装置)16を備え
ている。なお、図1において破線で接続ラインが示され
ているキーボード6は本発明の表示情報操作方式では特
に必要がなく、一方、システム起動時または他の作業に
おいて必要な場合があるが、本発明の表示情報操作方式
の実施の際には取外した状態でもよいことを示してい
る。また、マウス5は図3Bに示すように1つ又は複数
の操作ボタン51を備えている。
【0011】従来例を示す図2には、図1に加えてキー
ボード(ポインティングデバイスとしてのファンクショ
ンキーを含む)6やポインティングデバイスとしてのト
ラックボール7、およびダイヤル8が示されているが、
本実施例によればこれらのポインティングデバイス機能
はマウスのみで実行することができるので、本実施例の
画像表示装置は図1に示したようなものでよい。なお、
外部記憶装置として光ディスクの代りに、例えば、磁気
ディスクまたは光磁気ディスクを用いてもよい。
【0012】図3は本実施例の表示情報操作方式におけ
る第1のモードの場合を示している。図3Aには、モニ
ター(CRT)9の画面30上に表示された、表示情報
操作機能の種類を示す選択情報、としてのメニュー31
とマウス5の操作(移動)によりメニュー31上に移動
されたマウスカーソル32が示されている。操作者がモ
ニター9上に表示されている複数のメニュー31から1
つのメニューを選びそのメニューの所定の位置にマウス
カーソル32を移動してから、図3Bに示す操作ボタン
51を押すことによってシステムはそのメニューの表示
する機能に分岐する。例えば、光ディスク15に保管さ
れている画像情報のリストを参照したい時は「画像リス
トの参照」メニューをマウス5の操作(移動)によるマ
ウスカーソル32の移動により指定すれば、システムは
「画像リストの参照」機能に分岐しその機能を実行し、
モニター上に画像情報のリストを表示する。次に、画像
リストから特定の画像をマウスカーソル32で選択する
と指定された画像がモニター9上に表示される。この場
合、画像とメニュー31はモニター9に同時に(重ね合
わせて)表示される。此の段階で表示されるメニューの
種類によってマウスカーソル32の表示のON/OFF
が決定され、表示OFFの場合は第2のモードとなり、
以後のマウス5の移動量(方向及び距離;ベクトル量)
が画像の移動量又は変位量に変換される。
【0013】選択されたメニューが、例えば「画像リス
トの参照」の場合のように文字情報の表示選択を意味す
る場合はマウスカーソル32は表示されたままである
が、選択されたメニューが図形や画像の表示又は処理
(操作を含む)等の場合はそのメニューを選択すると同
時にマウスカーソル32がモニター9上から消去され、
第2のモードに切換えられる。例えば、X線画像のよう
にマトリックスの大きな画像に比べて通常モニター9の
マトリックスは小さい。このため従来から画像データを
縮小したり一部部分を切出したりしてモニター9に表示
する方法がなされており、この様な方法により画像メモ
リ12上で切出された画像は図4に示すように、見たい
閉鎖領域41を自由にずらしながら(パンニング)表示
することでモニター9の大きさからの制約をカバーでき
る。この場合、本実施例では、「画像のパンニング処
理」メニューをマウスで選択するとその瞬間にシステム
は「画像のパンニング処理」に分岐し、同時にマウスカ
ーソル32は表示OFF(画面から消去)となる。そし
て、マウスカーソルが表示OFFとなった以後、マウス
5の移動量はCPU16によって画像をずらすための移
動量に変換され、ずらした部分42の画像が図5に示す
ように表示される。第2モードではモニター9上の図形
及び画像は画像の移動、ズーミング、回転、パンニン
グ、切出し等の表示操作をマウス5の移動及びボタン5
1の操作により行なうことができる。
【0014】更にマウス5の操作ボタン51の操作によ
って、マウス5の表示OFF状態からON状態に変更
(OFF状態を終了)することができる。なお、この場
合、操作ボタン51の操作によらず、マウス5をモニタ
ー(CRT)9の画面の外側に移動させ、マウス5の移
動量が表示領域の範囲を越えた時前記カーソルの表示を
ON状態に変更するようにすることもできる。
【0015】<実施例2>図6は本発明の画像表示装置
の第2の表示情報操作方式の一実施例に適用する画像処
理装置の構成例(ブロック図)を示す。図6において画
像処理装置3は、ポインティングデバイスとしてのマウ
ス5と、表示情報としての、文字、図形、及び画像を視
覚的に表示するための複数の表示部としてのCRT9、
9’、9”・・と、記憶部としての、画像を一時的に記
憶する画像メモリ12、処理用内部メモリ13、本実施
例の表示情報操作方式を記憶するROM14、及び外部
記憶装置として画像情報を保管する光ディスク15と、
制御部として本システムの動作を司どるCPU(演算処
理装置)16を備えている。なお、図6において破線で
接続ラインが示されているキーボード6は本発明の表示
情報操作方式では特に必要がなく、一方、システム起動
時または他の作業において必要な場合があるが、本発明
の表示情報操作方式の実施の際には取外した状態でもよ
いことを示している。また、マウス5は図3Bに示すよ
うに1つ又は複数の操作ボタン51を備えている。
【0016】本実施例の表示情報操作方式における第1
のモードの場合は前述した実施例1の場合と同様であ
り、通常一番目のCRTをモニターとして使用するが、
モニターとして使用するCRTは一番目に限ることなく
画像表示装置の構成上、最適のCRTをモニターとして
指定することもできる。本実施例において第1のモード
は前述の図3Aでの説明と同様であり、モニター(CR
T)9の画面30上に表示された表示情報操作機能の種
類を示す選択情報としてのメニュー31とマウス5の操
作(移動)によりメニュー31上に移動されたマウスカ
ーソル32を用いている。操作者がモニター9上に表示
されている複数のメニュー31から1つのメニューを選
びそのメニューの所定の位置にマウスカーソル32を移
動させる図3Bに示す操作ボタン51を押すことによっ
てシステムはそのメニューの表示する機能に分岐する。
例えば、光ディスク15に保管されている画像情報のリ
ストを参照したい時は「画像リストの参照」メニューを
マウス5の操作(移動)によるマウスカーソル32の移
動により指定すれば、システムは「画像リストの参照」
機能に分岐しその機能を実行し、モニター上に画像情報
のリストを表示する。次に、画像リストから特定の画像
をマウスカーソル32で選択すると指定された画像がモ
ニター9上に表示される。この場合、画像とメニュー3
1はモニター9に同時に(重ね合わせて)表示される。
【0017】此の段階で表示されるメニューの種類によ
ってマウスカーソル32の表示のON/OFFが決定さ
れ、表示OFFの場合は第2のモードとして、以後のマ
ウス5の移動量が画像の移動量又は変位量に変換され
る。選択されたメニューが「画像リストの参照」の場合
のように文字情報の表示選択を意味する場合はマウスカ
ーソル32は表示されたままであるが、選択されたメニ
ューが図形や画像の表示又は処理(操作を含む)等の場
合はそのメニューを選択すると同時にマウスカーソル3
2がモニター9上から消去され第2のモードとなる。
【0018】例えば、X線画像で胸部の正面画像がモニ
ター9上に表示された時、メニューで「関連する部位の
表示」を選択すると、第2のモードに切換わって胸部左
側面画像がCRT9’に、胸部右側面画像がCRT9”
に、表示される。そして、マウス5の移動及びボタン5
1の操作により、これらの個々のCRT上の画像の移
動、ズーミング、回転等を行なうことができる。具体的
には、例えば、モニター9上の画像とCRT9”の画像
を回転させたい時は先ずモニター9の画像をマウスの移
動軌跡によって回転させ、操作ボタン51をおしてモニ
ター9上の画像を固定してから、マウス5をCRT9”
の位置に移動させて操作ボタン51を押してモニター
9”の画像をマウス5の移動軌跡によって回転させ、再
度操作ボタン51を押してモニター上の画像を固定すれ
ばよい。
【0019】また、例えば、X線画像のようにマトリッ
クスの大きな画像を縮小してモニター9に表示し、全体
を分割して(メモリ12上で閉鎖領域を形成して)他の
複数のCRTに移動して拡大表示したり、一部を切出し
て(メモリ12上で閉鎖領域71を形成して)閉鎖領域
71をCRT9’または9”に移動して表示したり、モ
ニター9上の画像をそのまま他のCRTに移動して表示
することができる(図7)。この場合、本実施例では、
「他のCRTへの画像の移動処理」メニューをマウスで
選択するとその瞬間にシステムは「他のCRTへの画像
の移動処理」に分岐し、同時にマウスカーソル32は表
示OFF(画面から消去)となる。そして、マウスカー
ソルが表示OFFとなった以後、マウス5の移動量はC
PU16によって画像をずらすための移動量に変換さ
れ、移動した画像71が図7に示すように表示される。
【0020】更にマウス5の操作ボタン51の操作によ
って、マウス5の表示OFF状態からON状態に変更
(OFF状態を終了)することができる。
【0021】図8は上記二実施例における基本的な処理
の流れをブロック図で示している。そして、このような
処理はプログラム手段としてROM14に記憶されてお
り、画像処理装置1または3のCPU16により逐次実
行される。
【0022】ブロック81ではマウス5の操作ボタン5
1の操作を行ない、ブロック82はボタン操作に対する
処理の実行ブロックであり、処理内容は次の3通りに分
れる。
【0023】(1)マウスカーソルの位置にメニュー
(通常複数)を表示させる。
【0024】(2)マウスカーソルの機能メニューを実
行する。
【0025】(3)変位量による第2の(処理)モード
からマウスカーソルを表示する第1のモードへの切替処
理。
【0026】そして、上記(1)、(2)の場合は第1
のモードとしてのメニュー表示及び機能メニューの選択
による第2のモードへの分岐を行なうブロック83への
分岐であり、上記(3)の場合は、カーソルを表示しな
い第2のモードからマウスカーソルを表示する第1のモ
ードへの切替処理によるカーソル表示を行なうブロック
84への分岐である。
【0027】ブロック86はマウス5の移動量の検出を
行なうブロックである。そして、ブロック87は、現在
のモードが第1のモードか、第2のモードかによって、
ブロック86の結果をマウスカーソルの移動量と解釈す
るか、画像の変位量と解釈するかを決定する。これに基
づいて、マウスカーソル表示ONの時(第1のモード)
にはブロック84のカーソル表示に分岐し、マウスカー
ソル表示OFFの時(第2のモード)に行なわれるマウ
ス5の移動量は、その時に処理している画像の変位量の
入力があったものとしてブロック88により画像処理さ
れ、CRT9上に表示される(ブロック89)。
【0028】このように、本発明の表示情報操作方式に
よればマウスカーソルの表示ON/OFFの状態によっ
て、従来のトラックオールやダイヤルで行なっていた機
能の代行ができることと、操作者はマウスの操作だけを
行なえばよいことから、操作時に従来数種類のポインテ
ィングデバイスを操作していた時に比べ、目線をモニタ
ー(CRT)上から動かさずに済むので、診断対象の画
像を抽出するまでの時間の短縮がなされると共に、精神
的な緊張を要する画像表示装置の操作から焦燥要因の一
つを取除き操作者の精神的安定をもたらすことによる操
作性の向上が著しい。
【0029】なお、画像表示装置の表示情報操作におい
て数種類の機能を持たせ得るポインティングデバイスと
しては良く知られているものとしては現段階ではマウス
が最適であることから、上記各実施例で用いるポインテ
ィングデバイスをマウスとしたが、マウスに限られな
い。
【0030】以上本発明の二つの実施例について説明し
たが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
種々の変形実施が可能であることはいうまでもない。
【0031】
【発明の効果】上記により、本発明の画像表示装置の表
示情報操作方式によれば、一種類のポインティングデバ
イスに数種類の機能を持たせているので、画像表示装置
におけるオペレータの操作性の向上と、画像の読影に際
しての判断精度の向上を実現し得る。
【0032】また、医療診断システムに本発明の表示情
報操作方式を用いた場合、画像診断に要する時間の短縮
がなされると共に、一種類のポインティングデバイス、
例えば、マウスだけの操作で基本操作を行なうことが可
能なことから、オペレータの目線の動きが少なくて済む
ので、従来の方式に比べ格段にオペレータの疲労や焦燥
感を減少し得ることから、精神的な緊張を要する画像表
示装置の操作においてオペレータの精神的安定をもたら
すことによる操作性の向上が著しい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像表示装置の第1の表示情報操作方
式の一実施例に適用する画像処理装置の構成例(ブロッ
ク図)。
【図2】従来例の表示情報操作方式の画像表示装置の構
成例をブロック図で示す。
【図3】表示画面及びマウスを示し、図3Aは画面上に
表示された表示情報操作機能の種類を示す選択情報を示
し、図3Bはマウスを示す。
【図4】画像メモリ上で切出された画像(閉鎖領域)を
示す。
【図5】図4で切出された画像のパンニング処理の結果
を示す。
【図6】本発明の画像表示装置の第2の表示情報操作方
式の一実施例に適用する画像処理装置の構成例(ブロッ
ク図)。
【図7】図6の画像表示装置において、モニター上の画
像をそのまま他のCRTに移動して表示した例。
【図8】本発明に基づく実施例における基本的な処理の
流れをブロック図で示す。
【符号の説明】
1,3 画像処理装置 5 マウス(ポインティングデバイス) 9,9’,9” CRT(表示部) 12,13 メモリ(記憶部) 14 ROM(記憶部) 15 光ディスク(記憶部) 16 CPU(制御部) 31 マウスカーソル(カーソル) 32 メニュー(選択情報)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力装置としてのポインティングデバイ
    スと、表示情報としての、文字、図形、及び画像を視覚
    的に表示するための表示部と、記憶部と、制御部と、を
    備えた画像表示装置において、前記表示部に表示情報操
    作機能の選択情報を表示する段階と、前記ポインティン
    グのデバイスの作動時に、前記表示部にカーソルを表示
    する段階と、前記ポインティングデバイスの移動方向及
    び距離に基づいて前記カーソルを前記選択情報の指定位
    置に移動させることにより前記表示情報操作機能を選択
    する段階としての第1のモードと、前記表示情報操作機
    能のうち所定の表示情報操作機能が選択された時前記カ
    ーソルの表示をOFFにし前記ポインティングデバイス
    の移動方向及び距離に基づいて図形及び/または画像の
    移動、ズーミング、回転を含む表示操作を行なう段階と
    しての第2のモードに切換える段階と、第2のモード
    と、前記ポインティングデバイスの切替操作により前記
    カーソルの表示をONにする段階と、を有することを特
    徴とする画像表示装置の表示情報操作方式。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像表示装置の表示情報
    操作方式において、カーソルの表示をONにする段階
    が、ポインティングデバイスの移動量が画像表示装置の
    表示部の表示領域の範囲を越えた時前記カーソルの表示
    をONにする段階であることを特徴とする画像表示装置
    の表示情報操作方式。
  3. 【請求項3】 入力装置としてのポインティングデバイ
    スと、表示情報としての、文字、図形、及び画像を視覚
    的に表示するための複数の表示部と、記憶部と、制御部
    と、を備えた画像表示装置において、前記複数の表示部
    のうち第1の表示部に表示情報操作機能の選択情報を表
    示する段階と、前記ポインティングデバイスの作動時
    に、前記第1の表示部にカーソルを表示する段階と、前
    記ポインティングデバイスの移動方向及び距離に基づい
    て前記カーソルを表示された前記選択情報の指定位置に
    移動させることにより前記表示情報操作機能を選択する
    段階としての第1のモードと、前記表示情報のうち所定
    の表示情報操作機能が選択された時前記カーソルの表示
    をOFFにし前記複数の表示部に図形/または画像を表
    示し前記ポインティングデバイスの移動方向及び距離に
    基づいて前記各々の表示画面に表示された図形及び/ま
    たは画像の移動、ズーミング、回転を含む表示操作を行
    なう段階としての第2のモードに切換える段階と、第2
    のモードと、前記ポインティングデバイスの切替操作に
    より前記第1の表示部の前記カーソルの表示をONにす
    る段階と、を有することを特徴とする画像表示装置の表
    示情報操作方式。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の画像表示装置の表示情報
    操作方式において、カーソルの表示をする段階が複数の
    表示画面のうち任意の一つにカーソルを表示する段階で
    あり、カーソルの表示をONにする段階が、複数の表示
    画面のうち任意の一つにカーソルの表示をONにする段
    階であることを特徴とする画像表示装置の表示情報操作
    方式。
  5. 【請求項5】 請求項3記載の画像表示装置の表示情報
    操作方式において、第2のモードにおける表示操作が、
    複数の表示部のうちの1つの表示部に表示された画像の
    うち前記ポインティングデバイスの移動によって閉鎖領
    域として指定された部分を前記複数の他の表示部に表示
    する操作を含むことを特徴とする画像表示装置の表示情
    報操作方式。
JP4015083A 1992-01-30 1992-01-30 画像表示装置の表示情報操作方式 Pending JPH05204589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015083A JPH05204589A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 画像表示装置の表示情報操作方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015083A JPH05204589A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 画像表示装置の表示情報操作方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05204589A true JPH05204589A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11878955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4015083A Pending JPH05204589A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 画像表示装置の表示情報操作方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05204589A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016001478A (ja) * 2015-07-17 2016-01-07 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP2017122935A (ja) * 2017-03-21 2017-07-13 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016001478A (ja) * 2015-07-17 2016-01-07 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP2017122935A (ja) * 2017-03-21 2017-07-13 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6320599B1 (en) Zooming scale indicator in computer graphics
US6600500B1 (en) Multi-window display system and method for displaying and erasing window
US5742285A (en) Virtual screen display system
JP3168156B2 (ja) カーソル移動制御装置
US5900872A (en) Method and apparatus for controlling the tracking of movable control elements in a graphical user interface
JP2506120B2 (ja) 画像表示方法
GB2377606A (en) Navigation aid for display interface
JPH05204589A (ja) 画像表示装置の表示情報操作方式
JPH10133639A (ja) 拡大表示枠付きマウスカーソル
JPH07110754A (ja) アイコン表示装置
JPH02211511A (ja) ヘルプ機能提示方法及び装置
JP2803298B2 (ja) 情報処理装置及びメニュー表示方法
JP2003039357A (ja) ロボットの教示装置
JPH09128194A (ja) 表示監視装置
JP3038691B2 (ja) ウインドウ移動装置
JP3978619B2 (ja) グラフィカルユーザインタフェース装置
JP3804065B2 (ja) 波形測定器
JPH0470925A (ja) ヘルプメッセージ表示方式
JPH10221129A (ja) 分析装置
US5812113A (en) Picture forming device
JPH0635653A (ja) スクロール画像表示装置
JPS62281076A (ja) マルチウィンドウ表示制御方式
JPH0210423A (ja) 座標入力装置
JPH04315216A (ja) 情報処理装置のマウス操作管理方式
JP2000051191A (ja) 医用画像表示装置