JPH05199045A - 増幅回路 - Google Patents

増幅回路

Info

Publication number
JPH05199045A
JPH05199045A JP4203741A JP20374192A JPH05199045A JP H05199045 A JPH05199045 A JP H05199045A JP 4203741 A JP4203741 A JP 4203741A JP 20374192 A JP20374192 A JP 20374192A JP H05199045 A JPH05199045 A JP H05199045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
current
amplifier circuit
control
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4203741A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaas Bult
ブルト クラース
J G M Godefridus
ヨハネス ベルトルディス マリアフェーレン フォデフリダス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH05199045A publication Critical patent/JPH05199045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/08Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
    • H03F1/22Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements by use of cascode coupling, i.e. earthed cathode or emitter stage followed by earthed grid or base stage respectively
    • H03F1/223Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements by use of cascode coupling, i.e. earthed cathode or emitter stage followed by earthed grid or base stage respectively with MOSFET's

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非常に高い出力インピーダンスおよび内部利
得を有する増幅回路を提供する。 【構成】 入力信号Vin を受ける入力端子1に結合した
制御電極、第1電源端子2に結合した第1主電極、第2
主電極を有する第1トランジスタN1と、制御電極、トラ
ンジスタN1の第2主電極に結合した第1主電極、電流源
J1によって第2電源端子3に結合した第2主電極を有す
る第2トランジスタN2と、出力信号Voutを供給する出力
端子4と、トランジスタN1の第2主電極に結合した反転
入力端子V1を有する増幅器(N4,N5) と、トランジスタN2
の制御電極に結合した出力端子VOと、トランジスタN1の
第2主電極上の第1電位を、トランジスタN1の制御電極
上の第2電位に基づいて補正する手段(N3,N6,N7,N8,P1,
P2,P3,P4) とを具え、トランジスタN1を所望の飽和動作
点に維持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、入力信号を受ける入
力端子に結合した制御電極、第1の電源端子に結合した
第1の主電極、および第2の主電極を有する第1のトラ
ンジスタと、制御電極、前記第1のトランジスタの第2
の主電極に結合した第1の主電極、および出力信号を供
給する出力端子に結合した第2の主電極を有する第2の
トランジスタと、前記第1のトランジスタの第2の主電
極に結合された反転入力端子、および前記第2のトラン
ジスタの制御電極に結合した出力端子を有する制御増幅
器とを具える増幅回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】このような増幅回路は、一般に、半導体
集積回路で信号を増幅するのに用いられる。
【0003】この種の増幅回路は、特に、ヨーロッパ特
許公開第0,397,240号において知られている。
この公知の増幅回路においては、制御増幅器により第1
のトランジスタの第2の主電極をほぼ一定電位に維持し
て、入力端子に供給される信号を増幅して出力端子に出
力信号を得るようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した公知の増幅回
路においては、第1のトランジスタの第2の主電極をほ
ぼ一定電位に維持しているので、高利得を得ることがで
きるという利点がある。しかし、他方では、増幅回路の
出力インピーダンス、したがって内部利得が非常に低い
という不具合がある。
【0005】この発明の目的は、非常に高い出力インピ
ーダンスおよび内部利得を有する増幅回路を提供しよう
とするものである。
【0006】この発明の他の目的は、最適ダイナミック
レンジを有し、従来のものと比較して非常に小型な増幅
回路を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の増幅回路は、
前記第1のトランジスタの第2の主電極上の第1の電位
を、前記第1のトランジスタの制御電極上の第2の電位
に基づいて補正する補正手段を具え、これにより動作中
に、前記第1のトランジスタを所望の飽和動作点に維持
する。この発明は、非常に高い出力インピーダンスを実
現するためには、前記第1のトランジスタの第2の主電
極上の第1の電位を、前記第1のトランジスタが飽和領
域の同じ所望の動作点に維持されるように、入力端子に
結合した信号源の第2の電位、すなわち前記第1のトラ
ンジスタの制御電極上の電位に依存させるべきであると
いう事実の認識に基づいている。補正手段は、前記第1
のトランジスタの第2の主電極上の第1の電位を、前記
第1のトランジスタの制御電極上の第2の電位に結合す
るので、前記第1のトランジスタは前記入力端子に供給
される入力信号に基づいて飽和領域の所望の動作点で動
作し、これにより最大利得および最大出力信号振幅が得
られることになる。
【0008】この発明に従う増幅回路の第1実施例にお
いては、補正手段は、適合手段と、前記第1のトランジ
スタ(N1)を流れる電流に関連する電流を発生するた
めの電流検出回路(N3)とを具え、前記適合手段を前
記検出回路から発生される電流によって駆動して前記第
1の電位を前記第2の電位に適合させることを特徴とす
る。
【0009】この実施例では、前記入力端子上の前記第
2の電位の変化によって生じる前記第1のトランジスタ
を流れる電流の変化に依存して前記第1の電位を補正す
る。
【0010】この発明に従う増幅回路の第2実施例にお
いては、前記補正手段は、前記第1のトランジスタ(N
1)を流れる電流に関連する電流を発生するための電流
ミラー回路(P1,P2,P3)を具え、前記適合手段
(N6,N7,N8)を前記電流ミラー回路(P1,P
2,P3)により発生される上記の電流によって駆動し
て前記第1の電位を前記第2の電位に適合させるために
ことを特徴とする。
【0011】この発明に従う増幅回路の第3実施例にお
いては、前記適合手段(N6,N7,N8)は、前記第
1のトランジスタ(N1)と結合して、前記第1の電源
端子および第2の電源端子間に電流通路を形成する少な
くとも一つのトランジスタ(N6)を具え、この電流通
路を通して前記電流ミラー回路(P1,P2,P3)の
出力端子(P3)からの電流を供給し、前記第1のトラ
ンジスタ(N1)および前記適合手段の上記のトランジ
スタを同一の導電型としたことを特徴とするものであ
る。
【0012】
【実施例】図1は、この発明の一実施例を示すもので、
簡単な制御増幅器を具えるものである。この増幅回路
は、第1のトランジスタN1、第2のトランジスタN2
および制御増幅器(N4)を具え、第1のトランジスタ
N1は、入力信号Vinを受ける入力端子1に結合した制
御電極(ゲート)、第1の電源端子2に結合した第1の
主電極(ソース)、および第2の主電極(ドレイン)を
有し、第2のトランジスタN2は、制御電極(ゲー
ト)、第1のトランジスタN1のドレインに結合した第
1の主電極(ソース)、および電流源J1を経て第2の
電源端子3および出力信号Vout を供給する出力端子4
に結合した第2の主電極(ドレイン)を有する。制御増
幅器(N4)は、第1のトランジスタN1のドレインに
結合した反転入力端子V1、基準電圧を受ける第1の電
源端子2に結合した非反転入力端子V2(実際には、ト
ランジスタN3のソース)、および第2のトランジスタ
N2の制御電極(ゲート)に結合した出力端子VO1を具
える。
【0013】この増幅回路は、さらに、第1のトランジ
スタN1のドレイン上の第1の電位を、第1のトランジ
スタN1のゲート上の第2の電位の変化に基づいて変化
させる補正手段を具える。この補正手段は、電流検出回
路(トランジスタN3)、電流ミラー回路(P1,P
2,P3)、および第1の電位を適合させるための適合
手段(N6)を具える。
【0014】この実施例において、トランジスタN3お
よびN1のゲートは相互に接続し、これらのトランジス
タのソースも互いに接続する。したがって、トランジス
タN3を流れる電流は、トランジスタN1を流れる電流
と関連(比例)する。トランジスタN3のドレインは、
電流ミラー回路P1,P2およびP3のPMOSトラン
ジスタP1のドレインに接続する。PMOSトランジス
タP1,P2およびP3は、それらのソースを電源端子
3に接続し、ゲートを互いに接続し、トランジスタP1
のドレインをこのトランジスタP1のゲートに接続す
る。
【0015】トランジスタN1を流れる電流が変化(例
えば増加)すると、トランジスタN3および電流ミラー
回路P1,P2,P3に同様の電流変化(増加)が生じ
る。このトランジスタP2を流れる電流の変化により、
制御増幅トランジスタN4が影響される。また、トラン
ジスタP3を流れる電流の変化により、トランジスタN
6から成る適合手段が影響される。トランジスタN1の
ドレインは、制御増幅器(N4)の反転入力端子を経て
ダイオード接続されたトランジスタN6のソースに接続
する。ここで、トランジスタN1のドレイン上の第1の
電位は、トランジスタN4およびN6のそれぞれのソー
ス−ゲート間の電圧の差で決定される。
【数1】
【0016】トランジスタN4の長さ−幅(L/W)比
をトランジスタN6のL/W比の3〜9倍、好ましくは
5倍に選択することによって、第1の電位を第2の電
位、すなわちトランジスタN1のゲート上の入力電圧V
inに依存させることができ、これによりトランジスタN
1をちょうど飽和領域の所望のエッジで動作させること
ができる。トランジスタP3,P2,P1のL/W比
は、トランジスタN3およびN4のL/W比よりも2〜
3倍の大きさとする。
【0017】図2は、この発明の他の実施例を示すもの
で、カスコード制御増幅器を具えるものである。図2に
示す実施例は、図1に示す素子と同様の素子を具えるも
のであるが、その個数は多い。これらの素子には、図1
と同一の参照符号を付して示してある。これらの素子
は、ことわらない限り図1と同様に接続されている。
【0018】トランジスタN4のドレインとトランジス
タP2のドレインとの間には、PMOSトランジスタP
4およびNMOSトランジスタN5を直列に配列し、ト
ランジスタN4およびP2のドレインをトランジスタN
5およびP4のソースにそれぞれ接続する。トランジス
タN5およびP4のドレインは、互いに接続してトラン
ジスタN2のゲートに接続する。トランジスタN6およ
びP3のドレインは、トランジスタN7のソースおよび
トランジスタN8のドレインにそれぞれ接続する。トラ
ンジスタN7のドレインおよびトランジスタN8のソー
スは互いに接続して、トランジスタN6,N5およびP
4のゲートに接続する。トランジスタN4のゲートは、
トランジスタN6のドレインに接続する。トランジスタ
N7およびN8のゲートは、トランジスタN8のドレイ
ンに接続する。
【0019】図1において、制御増幅器(N4)は、そ
の電流源(トランジスタP2)を介して電圧VO1を発生
するが、この実施例では制御増幅器をトランジスタN
5,N4およびトランジスタP2,P4をカスコード接
続することによって構成し、電圧VO2を供給する。トラ
ンジスタN4,N5およびP4は、トランジスタN1,
N6,N7およびN8を含む電流枝路によって適切にバ
イアスする。
【0020】図2の増幅回路は、図1の増幅回路とほぼ
同様に動作する。いま、トランジスタN1に流れる電流
が変化すると、トランジスタN3,P1,P2およびP
3を流れる電流も同様に変化する。しかし、この実施例
の場合には、トランジスタN3,N4,N5およびN
6,N8のL/W比は同じであるが、トランジスタN7
のL/W比は、トランジスタN8のL/W比よりも(3
〜9倍、好適には5倍)大きい。ここで、トランジスタ
N1のドレイン上の第1の電位V1は、
【数2】 によって定義される。
【0021】図1および図2に示す増幅回路は、電子モ
ジュールとして構成することができる。この増幅回路
は、実際において、85dB以上の固有のゲイン(gm
・ro)を有する仮想のNMOSトランジスタとして動
作する。入力端子1はこの仮想のトランジスタのゲート
に接続され、端子2および出力端子4は、それぞれソー
スおよびドレインに接続されることになる。
【0022】この発明の増幅回路の付加的な利点は、外
部、すなわち増幅回路以外からのバイアス電圧を必要と
しないことであり、これにより増幅回路の集積化を容易
にでき、ICの中に複数の増幅回路を簡単に組み合わせ
ることができる。この場合、トランジスタN3〜N8お
よびP1〜P4が占めるICの面積は、トランジスタN
1およびN2の面積のわずか20%となり、このような
仮想のトランジスタを非常に小型な構成とすることがで
きる。
【0023】この発明は、上述した実施例にのみ限定さ
れるものでは、幾多の変形または変更が可能である。例
えば、図面に示したトランジスタを反対導電型のトラン
ジスタで置き換えることにより、仮想のPMOSトラン
ジスタを得ることができると共に、増幅回路の個々の部
分を種々の方法で構成することができる。また、複数の
仮想のPMOSおよびNMOSトランジスタを、一つの
基板に集積することができ、それによりこれらの仮想の
PMOSおよびNMOSトランジスタを、公知の通常の
PMOSおよびNMOSトランジスタと同じようにして
種々の回路を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すものである。
【図2】この発明の他の実施例を示すものである。
【符号の説明】
1 入力端子 2 第1の電源端子 3 第2の電源端子 4 出力端子 N1 第1のトランジスタ N2 第2のトランジスタ N4,N5,P2,P4 制御増幅器 N3,N6,N7,N8,P1,P2,P3,P4 補
正手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フォデフリダス ヨハネス ベルトルディ ス マリアフェーレン オランダ国 5621 ベーアー アインドー フェンフルーネヴァウツウェッハ 1

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力信号(Vin)を受ける入力端子
    (1)に結合した制御電極、第1の電源端子(2)に結
    合した第1の主電極、および第2の主電極を有する第1
    のトランジスタ(N1)と、制御電極、前記第1のトラ
    ンジスタ(N1)の第2の主電極に結合した第1の主電
    極、および出力信号(Vout )を供給する出力端子
    (4)に結合した第2の主電極を有する第2のトランジ
    スタ(N2)と、前記第1のトランジスタ(N1)の第
    2の主電極に結合した反転入力端子(V1)、および前
    記第2のトランジスタ(N2)の制御電極に結合した出
    力端子(VO)を有する制御増幅器(N4,N5,P
    2,P4)とを具える増幅回路において、 前記第1のトランジスタ(N1)の第2の主電極上の第
    1の電位を、前記第1のトランジスタ(N1)の制御電
    極上の第2の電位に基づいて補正する補正手段(N3,
    N6,N7,N8,P1,P2,P3,P4)を具え、
    これにより動作中に、前記第1のトランジスタ(N1)
    を所望の飽和動作点に維持することを特徴とする増幅回
    路。
  2. 【請求項2】 前記補正手段は、適合手段(N6,N
    7,N8)および前記第1のトランジスタ(N1)を流
    れる電流に関連する電流を発生する電流検出回路(N
    3)を具え、前記適合手段(N6,N7,N8)を前記
    検出回路によって発生される電流により駆動して前記第
    1の電位を適合させることを特徴とする請求項1記載の
    増幅回路。
  3. 【請求項3】 前記補正手段は、前記第1のトランジス
    タ(N1)を流れる電流に関連する電流を発生する電流
    ミラー回路(P1,P2,P3)を具え、前記適合手段
    を前記電流ミラー回路(P1,P2,P3)によって発
    生される上記電流により駆動して前記第1の電位を適合
    させることを特徴とする請求項1または2記載の増幅回
    路。
  4. 【請求項4】 前記適合手段(N6,N7,N8)は、
    前記第1のトランジスタ(N1)と結合して前記第1の
    電源端子および第2の電源端子間で電流通路を形成する
    少なくとも一つのトランジスタ(N6)を具え、前記電
    流通路に前記電流ミラー回路(P1,P2,P3)の出
    力端子(P3)から電流を供給すると共に、前記第1の
    トランジスタ(N1)および前記適合手段の上記トラン
    ジスタを同一導電型としたことを特徴とする請求項2ま
    たは3記載の増幅回路。
  5. 【請求項5】 前記制御増幅器(N4,N5,P4,P
    2)には、前記電流ミラー回路(P1,P2,P3)の
    他の出力端子(P2)から電流を供給することを特徴と
    する請求項2,3または4記載の増幅回路。
  6. 【請求項6】 前記制御増幅器(N4,N5,P2,P
    4)は、前記第1の電源端子(2)に接続した第1の主
    電極、前記出力端子(VO)に接続した第2の主電極、
    および前記適合手段のダイオード接続したトランジスタ
    (N6)を経て前記第1のトランジスタの第2の主電極
    に接続した制御電極を有するトランジスタ(N4)を具
    えることを特徴とする請求項2,3,4または5記載の
    増幅回路。
  7. 【請求項7】 前記適合手段(N6,N7,N8)は、
    前記第1のトランジスタ(N1)と結合して前記第1の
    電源端子および第2の電源端子間に電流通路を形成する
    3個の直列接続したトランジスタ(N6,N7,N8)
    を具え、前記電流通路に前記電流ミラー回路の出力端子
    から電流を供給し、前記第1のトランジスタ(N1)お
    よび上記直列接続したトランジスタを同一導電型とし
    て、前記電流ミラー回路の出力端子に接続した前記第1
    の直列トランジスタ(N8)をダイオード接続し、前記
    第2の直列トランジスタ(N7)の制御電極を前記第1
    の直列トランジスタ(N8)の制御電極に接続し、前記
    第3の直列トランジスタ(N6)の制御電極を前記第1
    および第2の直列トランジスタ(N8,N7)の主電極
    間の接続点に接続し、前記第2および第3の直列トラン
    ジスタ(N7,N6)の主電極間の接続点を前記制御増
    幅器(N4)の反転入力端子に接続したことを特徴とす
    る請求項2,3,4または5記載の増幅回路。
  8. 【請求項8】 前記制御増幅器(N4,N5,P4,P
    2)を、前記第1および第2の電源端子間の電流通路を
    形成する第1の導電型の第1および第2の増幅トランジ
    スタ(N4,N5)と、第2の導電型の第1および第2
    の増幅トランジスタ(P2,P4)とを有するカスコー
    ド増幅回路とし、異なる導電型の前記第2のトランジス
    タ(N5,P4)間の接続点を前記制御増幅器の前記出
    力端子(VO)とし、前記制御増幅器の前記第2のトラ
    ンジスタ(N5,P4)の制御電極を前記第3の直列ト
    ランジスタ(N6)の制御電極に接続し、第1の導電型
    の増幅トランジスタの主電極および制御電極を、それぞ
    れ前記第1の電源端子および前記制御増幅器の前記反転
    入力端子に接続したことを特徴とする請求項7記載の増
    幅回路。
  9. 【請求項9】 前記電流検出回路は、前記第1のトラン
    ジスタ(N1)と同一の導電型の電流検出トランジスタ
    (N3)を具え、この電流検出トランジスタ(N3)の
    第1の主電極および制御電極を、前記第1のトランジス
    タ(N1)の第1の主電極および制御電極にそれぞれ接
    続したことを特徴とする請求項2,3,4,5,6,7
    または8記載の増幅回路。
  10. 【請求項10】 前記電流検出トランジスタ(N3)の
    第2の主電極を、第1の電流ミラートランジスタ(P
    1)の第1の主電極に接続し、この電流ミラートランジ
    スタ(P1)の第2の主電極を前記第2の電源端子に接
    続し、制御電極を当該電流ミラートランジスタ(P1)
    の第1の主電極に接続したことを特徴とする請求項9記
    載の増幅回路。
  11. 【請求項11】 前記電流ミラー回路は、3個の電流ミ
    ラートランジスタ(P1,P2,P3)を具え、その第
    2および第3の電流ミラートランジスタにより、前記電
    流検出トランジスタを流れる電流に比例する電流を、前
    記適合手段および前記制御増幅器の電流通路にそれぞれ
    与えるようにしたことを特徴とする請求項10記載の増
    幅回路。
  12. 【請求項12】 請求項1〜11のいずれか記載の複数
    の増幅回路を具える集積回路において、少なくとも第1
    および第2のタイプの第1および第2の増幅回路をそれ
    ぞれ有し、前記第1のタイプの増幅回路のトランジスタ
    を、前記第2のタイプの増幅回路のトランジスタの相補
    型としたことを特徴とするする集積回路。
JP4203741A 1991-07-30 1992-07-30 増幅回路 Pending JPH05199045A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91201969 1991-07-30
NL91201969:2 1991-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05199045A true JPH05199045A (ja) 1993-08-06

Family

ID=8207804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4203741A Pending JPH05199045A (ja) 1991-07-30 1992-07-30 増幅回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5285171A (ja)
JP (1) JPH05199045A (ja)
KR (1) KR100273076B1 (ja)
DE (1) DE69215995T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019167353A1 (ja) * 2018-03-01 2019-09-06 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 電圧電流変換回路および電圧制御発振器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2795314B2 (ja) * 1996-05-13 1998-09-10 日本電気株式会社 半導体装置
US20040183769A1 (en) * 2000-09-08 2004-09-23 Earl Schreyer Graphics digitizer
US6822516B2 (en) * 2003-03-27 2004-11-23 Ess Technology, Inc. High speed high gain amplifier
KR100574969B1 (ko) * 2004-02-12 2006-05-02 삼성전자주식회사 향상된 이득을 가지는 조절된 캐스코드 증폭 회로

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4697153A (en) * 1986-09-18 1987-09-29 Standard Microsystems Corp. Cascode auto bias circuit
NL9000326A (nl) * 1989-05-08 1990-12-03 Philips Nv Versterkerschakeling.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019167353A1 (ja) * 2018-03-01 2019-09-06 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 電圧電流変換回路および電圧制御発振器

Also Published As

Publication number Publication date
DE69215995D1 (de) 1997-01-30
KR100273076B1 (ko) 2000-12-01
DE69215995T2 (de) 1997-05-28
US5285171A (en) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7474151B2 (en) Active load with adjustable common-mode level
US5734296A (en) Low voltage operational amplifier input stage and method
US5699015A (en) Low voltage operational amplifier and method
US7310017B2 (en) Operational amplifier circuit
US5798673A (en) Low voltage operational amplifier bias circuit and method
US7525359B2 (en) Duty cycle correction amplification circuit
US6891433B2 (en) Low voltage high gain amplifier circuits
EP0643478A1 (en) Cascode circuit operable at a low working voltage and having a high output impedance
US7459976B2 (en) Apparatus and method for biasing cascode devices in a differential pair using the input, output, or other nodes in the circuit
US7443240B2 (en) AM intermediate frequency variable gain amplifier circuit, variable gain amplifier circuit and its semiconductor integrated circuit
US6583669B1 (en) Apparatus and method for a compact class AB turn-around stage with low noise, low offset, and low power consumption
US20040239426A1 (en) Operational amplifier generating desired feedback reference voltage allowing improved output characteristic
JPH05199045A (ja) 増幅回路
KR100574969B1 (ko) 향상된 이득을 가지는 조절된 캐스코드 증폭 회로
US5164614A (en) Low power bias voltage generating circuit comprising a current mirror
EP0525873B1 (en) Amplifier arrangement
JPH09219629A (ja) 演算増幅器
US6542034B2 (en) Operational amplifier with high gain and symmetrical output-current capability
US20050231273A1 (en) Low voltage wide ratio current mirror
US6069532A (en) Technique for designing a bias circuit for an amplifier in an integrated circuit device
US7554402B2 (en) High CMR amplifier topology
US7193465B2 (en) Variable gain amplifier capable of functioning at low power supply voltage
US7852157B2 (en) Differential amplifier
JPH0818355A (ja) 演算増幅器
JP2004242078A (ja) 同相帰還回路