JPH05198128A - テープカセット - Google Patents

テープカセット

Info

Publication number
JPH05198128A
JPH05198128A JP4025851A JP2585192A JPH05198128A JP H05198128 A JPH05198128 A JP H05198128A JP 4025851 A JP4025851 A JP 4025851A JP 2585192 A JP2585192 A JP 2585192A JP H05198128 A JPH05198128 A JP H05198128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
flange
lock member
reel lock
locked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4025851A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Oki
隆 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4025851A priority Critical patent/JPH05198128A/ja
Priority to KR1019920025504A priority patent/KR100240457B1/ko
Priority to US08/005,907 priority patent/US5294073A/en
Publication of JPH05198128A publication Critical patent/JPH05198128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08721Brakes for tapes or tape reels

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リールハブの揺動によってリールハブ及びフ
ランジがリールロック部材や筺体内面と擦れあって削り
粉が発生することを防止する。 【構成】 周面上に被係止部が形成されたフランジ部を
有するリールハブに対して、一先端部分に設けられた係
止部がフランジ部の被係止部に当接するように付勢され
てリールハブの回転をロックすることのできるリールロ
ック部材を有するテープカセットにおいて、係止部20
a,21aに、被係止部13b1 ,14b1 に当接した
際にフランジがその厚み方向へ変移することを規制する
ことのできる規制片20a1 ,21a1 を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リールロック機構が設
けられることによってテープ状記録媒体を巻装したリー
ルハブを回転不能状態にロックできるようにされている
テープカセットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えばビデオ信号やPCM信号等の高密
度記録を行なうテープカセットにおいては、不使用時
(保存時)等において磁気テープのたるみを防止するた
めに、リールハブを回転不能にロックするリールロック
機構を内蔵したものが各種実用化されている。
【0003】例えばVHSやベータ、ベータカム、8m
m等のVTR用のテープカセットでは、フランジ付きの
リールハブに磁気テープが巻装されているが、このリー
ルハブのフランジには、その周面上が凹凸に形成されて
被係止部とされて、また、この被係止部に対して接離す
る方向に変移可能とされたリールロック部材が設けられ
ている。
【0004】図5は例えばベータカムVTRカセットで
採用されているリールロック機構をを模式的に示すもの
で、磁気テープ1を巻装した状態で上下ハーフによって
成る筺体2内に収納された各リールハブ3,4には、周
面上に被係止部3a1 ,4a1 が形成された下フランジ
3a,4aが取り付けられており、また、筺体内部に突
設された軸ピン2a,2bによって、各リールハブに対
応するリールロック部材5,6が回動可能に支持されて
装着されている。なお、7は筺体前面に装着されるリッ
ドの開閉動作のロックを行なうためのロックレバーであ
り、一方のリールロック部材6はこのロックレバー7の
動作に追従して回動されるようになされている。
【0005】通常(不使用時)は、リールロック部材
5,6はそれぞれコイルスプリング8,9の付勢によっ
て、先端の爪部(係止部)5a,6aが下フランジ3
a,4aの被係止部3a1 ,4a1 に当接し、係合して
いることによってリールハブ3,4を回動不能にロック
するようになされている。
【0006】そして、記録再生装置に装填された際に
は、爪部5a,6aに対して他端となるレバー部5b,
6bが押圧されることによって、爪部5a,6aと被係
止部3a1 ,4a1 が離間されるようにリールロック部
材5,6が回動され、リールハブ3,4は回転可能状態
とされる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このようにテープカセ
ットにリールロック機構を備えることにより、不使用時
等においてテープカセット筺体に衝撃が加わったり、或
は輸送による振動の影響などによってリールハブが回転
し、磁気テープがリールハブから繰り出されてたるんで
しまったり、また、たるみによって磁気テープにダメー
ジが加わることを防止しようとするものであるが、特に
フランジの周面を用いてロック動作を行なうリールロッ
ク機構には次のような問題点がある。
【0008】リールロック部材(5,6)の爪部(5
a,6a)とフランジ(3a,4a)の被係止部(3a
1 ,4a1 )の係合状態を拡大して示すと図6のように
なり、もちろん上記したようにこの係合によってリール
ハブ3,4は回転不能にロックされるが、この係合はリ
ールハブ3,4(及びフランジ3a,4a)が矢印Tで
示すカセット筺体厚み方向への揺動を規制するものでは
ない。ところが、テープカセットの輸送中等に振動や衝
撃が加わると、例えば図7の二点鎖線で示すようにリー
ルハブ3,4が筺体厚み方向に揺動することが発生す
る。
【0009】このとき、リールロック部材5,6はリー
ルロック状態にあり、つまり爪部5a,6aは被係止部
3a1 ,4a1 と当接状態にあるため、リールハブ3,
4の揺動により爪部5a,6aと被係止部3a1 ,4a
1 とが擦れ合い、これによって削れ粉が発生することが
あった。なお、フランジ3a,4aは通常、ABS樹
脂、HIPS(高耐衝撃性ポリスチレン)を用いて成形
されたり、又はPC(ポリカーボネイト)とABS樹脂
の合成樹脂で成形される。一方、リールロック部材5,
6は例えばPOM(ポリアセタール)によって成形され
ている。また、リールハブ3,4は揺動により上下ハー
フとも接触することになるため、リールハブ3,4と上
下ハーフの間でも削れ粉が発生することがあった。
【0010】このように筺体2内で発生した削れ粉は、
記録/再生時等に磁気テープ1に付着する可能性が高
く、磁気テープ1に付着することによって再生信号のド
ロップアウトが生じることになるという重大な問題があ
った。また、削れ粉がカセット筺体に設けられた窓部に
付着し、テープカセットの外観を損なうことにもなって
いた。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点にかんがみてなされたもので、上下ハーフ部材により
形成される筺体内にテープ状記録媒体を、周面上に被係
止部が形成されたフランジ部を有する一対のリールハブ
に巻装させた状態で収納し、かつ、一先端部分に設けら
れた係止部がフランジ部の被係止部に当接するように付
勢されてリールハブの回転をロックすることのできるリ
ールロック部材を有するテープカセットにおいて、リー
ルロック部材の係止部には、フランジ部の被係止部に当
接した際にフランジ部がその厚み方向へ変移することを
規制することのできる規制片が設けられているように構
成するものである。
【0012】
【作用】リールロック部材の係止部の形状を一部変形さ
せ、フランジ部の周面の被係止部との係合とともにフラ
ンジ部の内面側の平面の一部に対して当接するような部
位を設けることにより、リールハブの回転と厚み方向の
揺動の両方が不能となるようにロックすることができ
る。
【0013】
【実施例】以下、図1〜図3を用いて本発明の一実施例
を説明する。図1は本実施例の要部を示す平面図、図2
は要部の拡大斜視図、図3はテープカセットの分解斜視
図である。なお、この実施例は本発明をベータカムVT
Rカセットに採用した例である。
【0014】図3において示されるように本実施例のテ
ープカセット10は、その筺体は上ハーフ11と下ハー
フ12によって形成され、内部に磁気テープTが巻装さ
れたリールハブ(巻取側)13、リールハブ(供給側)
14が収納されている。また、筺体前面の空間部はリッ
ド15によって開閉自在になされているが、リッド15
はリッドスプリング15aによって筺体前面の空間部を
閉塞する閉じ位置に付勢された状態で上ハーフ11に取
り付けられている。なお、上ハーフ11には窓部11a
が設けられ、リールハブ14に巻装された磁気テープT
の残量確認ができるようになされている。
【0015】リールハブ13,14の上面(上ハーフ1
1側)には上フランジ13a,14aが取り付けられ、
さらにその上面にはリール押えバネ24が装着されて、
このリール押えバネ24によってリールハブ13,14
は下ハーフ12側に軽く押し当てられている。
【0016】また、リールハブ13,14の下面(下ハ
ーフ12側)には下フランジ13b,14bが設けら
れ、この下フランジ13b,14bの周面は全周に渡っ
て凹凸状に形成され、リールロック動作のための被係止
部13b1 ,14b1 とされている。
【0017】このようなリールハブ13,14は、テー
プカセット10が記録再生装置に装填された際に、下ハ
ーフ12に形成されたリール駆動軸挿通孔12aから挿
入されるリール駆動軸に係合され、回転駆動されること
になる。
【0018】16はテープパッド、17,18はテープ
パスを形成するガイドローラ及びガイドピンである。ま
た19はロックレバーであり、20はリールハブ13側
に対応するリールロック部材、21はリールハブ14側
に対応するリールロック部材である。このリールロック
機構は図1に拡大して示される。
【0019】リールロック部材20はその円筒部20b
に下ハーフ12に設けられた軸ピン12aが挿通するこ
とによって回動可能に支持されており、また他方のリー
ルロック部材21はその円筒部21bに下ハーフ12に
設けられた軸ピン12bが挿通することによって回動可
能に支持されている。
【0020】また、リールロック部材20,21はそれ
ぞれコイルスプリング22,23によってフランジ13
b,14bに当接する方向に回動されるように付勢され
ており、この付勢によって先端の爪部20a,21aが
フランジ13b,14bの被係止部13b1 、14b1
と係合するようになされている。
【0021】つまり、コイルスプリング22はその両長
手部分が、下ハーフ12に突設されているスプリング係
止ピン12cと、リールロック部材20に設けられたス
プリング保持片20dによって係止されており、このよ
うに保持されたコイルスプリング22によって通常は、
リールロック部材20はリールロック位置に付勢され、
リールハブ13は回動不能とされている。
【0022】一方、コイルスプリング23はその両長手
部分が、ロックレバー19に設けられたスプリング保持
片19dと、リールロック部材21に設けられたスプリ
ング保持片21dによって係止されており、このように
保持されたコイルスプリング23によって通常は、リー
ルロック部材21をリールロック位置に付勢され、リー
ルハブ14は回動不能とされている。
【0023】ロックレバー19は、その円筒部19aが
下ハーフ12に突設されている軸ピン12eに挿通され
ることによって回動可能とされているが、記録再生装置
のロック解除機構によってレバー部19bが筺体側面方
向から押圧されることによりリッド15のロックを解除
するとともに、リールロック部材21のレバー部21c
を押圧する。するとリールロック部材21はコイルスプ
リング23による付勢に逆らって回動され、図2に仮想
線で示すように爪部21aが被係合部14b1から離間
される。
【0024】また、リールロック部材20では記録再生
装置のロック解除機構によってそのレバー部20cが筺
体側面方向から押圧される。すると、リールロック部材
20はコイルスプリング22による付勢に逆らって回動
され、図2に仮想線で示すように爪部20aが被係合部
13b1 から離間される。このように爪部20a,21
aが被係合部13b1 ,14b1 から離間されることで
リールハブ13,14は回動可能状態となる。
【0025】図3に示したこれらの部材が装着された状
態で上下ハーフ11,12はビスBによって固定され、
テープカセット10が形成される。
【0026】このような本実施例のテープカセット10
においては、そのリールロック部材20,21の爪部2
0a,21aには、図1に示すように規制片20a1
21a1 が設けられており、リールロック部材20側の
規制片20a1 を図2に拡大して示すように、この規制
片20a1 は(リールロック部材21側の規制片21a
1 も同様なため図示及び説明を省略する)、爪部20a
と被係止部13b1 が係合状態にあるときに、凹凸状の
被係止部13b1 の上部平面13b2 に略当接するよう
に、爪部20aの側面から延伸されて設けられている。
【0027】つまり、規制片20a1 は、爪部20aが
嵌合している被係止部13b1 における凹部分の隣の凸
部分の上面に乗り上げているような状態となる。もちろ
んこのためには爪部20aの先端から規制片20a1
先端までの幅Wは被係止部13b1 の凹凸ピッチPと略
同等の長さとされている(図1参照)。なお、幅Wは少
なくとも、W>(2/P)とされていればよい。
【0028】規制片20a1 及び21a1 がこのように
フランジ部13b,14bの被係止部13b,14bに
相当する上部平面13b2 ,14b2 に略当接すること
により、フランジ部13b,14bは筺体の厚み方向へ
の揺動が規制されることになる。即ちフランジ部13
b,14bと一体化されているリールハブ13,14は
回転動作だけでなく前記図7に示したような厚み方向へ
の揺動も不能にロックされる。
【0029】従って、フランジ部13b,14bと爪部
20a,21aが揺動によって摺動することはなく、削
り粉が生じることも防止される。もちろん、リールハブ
13、14と上ハーフ11又は下ハーフ12の内面部が
接触することはないため、ここでの削り粉の発生も防止
される。削り粉の発生が防止されれば、これが磁気テー
プTに付着することが原因となってドロップアウトが生
じることもない。
【0030】なお、規制片20a1 及び21a1 のリー
ル軸方向への延伸長は、被係止部13b1 ,14b1
凹凸高さに相当する部分を越えないように設定されるこ
とが好ましいが、磁気テープTの最大巻径とフランジ直
径との間に余裕があれば、これを越えて延伸するように
設定しても構わない。
【0031】図4は規制片20a1 、21a1 の形状の
他の実施例を示すものであり、この場合、規制片20a
1 (21a1 も同様)の上面部分はテーパー面TPとさ
れている。規制片20a1 をこのような形状とすること
により、非常に大きな衝撃がテープカセットに加わった
り、リールロック機構の動作不良が発生したりして、フ
ランジ13bが規制片20a1 の上面側に乗り上げてし
まっても、容易に適正状態に回復できることになる。
【0032】なお、本発明は実施例のテープカセットに
限定されるものではなく、リールロック部材がリールハ
ブのフランジにおける被係止部に当接してリールロック
がなされるリールロック機構を備えたテープカセットで
あれば、あらゆるタイプのテープカセットに本発明を適
用することができる。もちろん、規制片の形状やリール
ロック機構の構成等も要旨の範囲内であるかぎり一切限
定されるものではない。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明のテープカセ
ットは、リールロック部材の係止部には、被係止部に当
接した際にフランジがその厚み方向へ変移することを規
制することのできる規制片が設けられているように構成
されているため、衝撃や振動によってリールハブが筺体
厚み方向へ揺動することはない。従って、リールハブ及
びフランジがリールロック部材や筺体内面と擦れあって
削り粉が発生することは防止され、テープや窓部に付着
し、記録再生性能や外観を低下させることは防止される
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のリールロック機構の平面図で
ある。
【図2】本実施例のリールロック機構の要部の斜視図で
ある。
【図3】本実施例のテープカセットの分解斜視図であ
る。
【図4】他の実施例のリールロック機構の要部の斜視図
である。
【図5】リールロック機構の説明図である。
【図6】従来のリールロック機構の要部の斜視図であ
る。
【図7】テープカセット内におけるリールハブの揺動の
説明図である。
【符号の説明】
13,14 リールハブ 13b,14b 下フランジ 13b1 ,14b1 被係止部 13b2 ,14b2 上部平面 20,21 リールロック部材 20a,21a 爪部 20a1 ,21a1 規制片
【手続補正書】
【提出日】平成4年3月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】つまり、規制片20a1 は、爪部20aが
嵌合している被係止部13b1 における凹部分の隣の凸
部分の上面に乗り上げているような状態となる。もちろ
んこのためには爪部20aの先端から規制片20a1
先端までの幅Wは被係止部13b1 の凹凸ピッチPと略
同等の長さとされている(図1参照)。なお、幅Wは少
なくとも、W>(P/2)とされていればよい。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下ハーフ部材により形成される筺体内
    にテープ状記録媒体を、周面上に被係止部が形成された
    フランジ部を有する一対のリールハブに巻装させた状態
    で収納し、かつ、一先端部分に設けられた係止部が前記
    フランジ部の被係止部に当接するように付勢されて前記
    リールハブの回転をロックすることのできるリールロッ
    ク部材を有するテープカセットにおいて、 前記リールロック部材の係止部には、前記被係止部に当
    接した際に前記フランジがその厚み方向へ変移すること
    を規制することのできる規制片が設けられていることを
    特徴とするテープカセット。
JP4025851A 1992-01-17 1992-01-17 テープカセット Pending JPH05198128A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4025851A JPH05198128A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 テープカセット
KR1019920025504A KR100240457B1 (ko) 1992-01-17 1992-12-24 테이프카세트
US08/005,907 US5294073A (en) 1992-01-17 1993-01-15 Tape cassette having reel lock members with restricting portions preventing vibration of reel flanges

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4025851A JPH05198128A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 テープカセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05198128A true JPH05198128A (ja) 1993-08-06

Family

ID=12177342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4025851A Pending JPH05198128A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 テープカセット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5294073A (ja)
JP (1) JPH05198128A (ja)
KR (1) KR100240457B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003323776A (ja) * 2002-05-02 2003-11-14 Fuji Photo Film Co Ltd 記録テープカセット

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE821086L (en) * 1982-05-06 1983-11-06 Eko Video Ltd Magnetic tape cassette

Also Published As

Publication number Publication date
US5294073A (en) 1994-03-15
KR930017013A (ko) 1993-08-30
KR100240457B1 (ko) 2000-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0064859B1 (en) Tape cassette
JPH11316991A (ja) テ―プドライブ
EP0437943A2 (en) Magnetic tape cassettes
US4750074A (en) Magnetic tape cassette with tape locking means
JPH0798909A (ja) 磁気記録再生装置
JPH11232825A (ja) 磁気テープカートリッジ
JPH05198128A (ja) テープカセット
JPS6037738Y2 (ja) テ−プカセツト
US5216565A (en) Tape cassette having pivotally mounted tape reels and associated reel retainers
JPH1011853A (ja) 記録再生装置
US6353513B1 (en) Tape cartridge
US5421531A (en) Slack limiter post
US5622325A (en) Reel lock mechanism for locking tape reels in a tape cassette
JP2626402B2 (ja) テープカセット
JP3082366B2 (ja) テープカセット
WO1998030074A1 (fr) Dispositif electronique
JPS6316066Y2 (ja)
JPS6316069Y2 (ja)
JPS6325555Y2 (ja)
JP3277392B2 (ja) カセット用記録再生装置
JPH0520837A (ja) テープカセツト
JPH10320947A (ja) ディスクカートリッジ
JPH0567384A (ja) テープカセツト
JPH06275041A (ja) テープカセット
JPH02173992A (ja) テープカセット