JPH05195296A - 電解液の自動管理装置 - Google Patents

電解液の自動管理装置

Info

Publication number
JPH05195296A
JPH05195296A JP2990892A JP2990892A JPH05195296A JP H05195296 A JPH05195296 A JP H05195296A JP 2990892 A JP2990892 A JP 2990892A JP 2990892 A JP2990892 A JP 2990892A JP H05195296 A JPH05195296 A JP H05195296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
potential
additive
additive level
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2990892A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriyuki Yanagawa
司行 柳川
Mitsuhide Maeda
光秀 前田
Isamu Suzuki
勇 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Hyomen Kagaku KK
Original Assignee
Nippon Hyomen Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hyomen Kagaku KK filed Critical Nippon Hyomen Kagaku KK
Priority to JP2990892A priority Critical patent/JPH05195296A/ja
Publication of JPH05195296A publication Critical patent/JPH05195296A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来技術に比べて一層正確な添加剤濃度の分
析と補給により、厳密な電解液の管理を行う管理装置を
提供する。 【構成】 電解液組成の金属濃度,電解質濃度を分析し
予めそれら成分を補正した上でカソード分極電位を測定
し、それを予めデーターとして記憶部に記憶しておいた
カソード分極電位と添加剤レベルとの対応関係から添加
剤レベルを求めて添加剤を補正する電解液の管理装置で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電解液の自動管理装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】電解めっきなどに代表される湿式皮膜形
成方法において電析条件の変化を小さくすることは電解
めっきの品質を一定に保つことにおいて重要であり、こ
のためこの電析条件の電解液組成を一定に保つための管
理方法がいくつか考案されている。また、この電解液組
成の金属濃度や電解質濃度の分析は滴定法などで容易に
可能なため、自動分析装置と称するものが一般に市販さ
れているが、光沢化,平滑化,均一電着化などの作用を
目的とする添加剤のレベル(濃度、分量)の分析は前記
の滴定法などではできない。その原因は一般に添加剤の
組成が主として有機合成化合物を何種類か混合したもの
で構成され、それら自身を個々に分離することは極めて
困難であることが挙げられ、よって、添加剤レベルは経
験的にその消耗量を把握しているのが実情である。
【0003】また、添加剤レベルを分析するという観点
から見れば添加剤成分を構成する成分個々について分析
することよりはむしろ添加剤という添加剤成分全体を分
析する方法でなければ添加剤の作用が電解液中で発揮す
ることはできない。つまり、添加剤レベルは添加剤の持
つ作用から知るのが好ましくその方法としては電気化学
的測定方法を用いることが妥当であり、電気化学的測定
方法の中で添加剤の挙動を観測するのに最も一般的に用
いられているのがサイクリック電流−電位曲線である。
しかし、この方法で得られる情報に対して添加剤レベル
との関係を位置付けることがたいへん重要となり、発明
者らはサイクリック電流−電位曲線を用いた添加剤の分
析に関する研究報告と特許出願について調査した。サイ
クリック電流−電位曲線を測定法として用いた電解液組
成の分析に関する研究報告はR.Haak等による「C
yclic Voltammetric Stripp
ing Analysis of Acid Copp
er Sulfate Plating Bath(P
artl:Polyether−Sulfide−Ba
sed Additives)」{PLATING A
ND SURFACE FINISHING,68,5
2,(1981)},「Cyclic Voltamm
etric Stripping Analysis
of Acid Copper Sulfate Pl
ating Bath(Part2:Sulfoniu
malkanesulfonate−Based Ad
ditives)」{PLATING AND SUR
FACE FINISHING,69,62,(198
2)}、D.Tench等による「A New Vol
tammetric Stripping Metho
d Applied to the Determin
ation of the Brightener C
oncentration in Copper Py
rophosphate Plating Bath
s」{J.Electrochem.Soc.,12
5,194,(1978)}によって報告され、また、
特許出願では川原徳重の提案する「電解液の自動管理方
法」(特開平3−193899号)、また、宮田雅之の
提案する「添加剤レベルの検出装置」(特開平3−24
7799号)が出願されている。前記のR.Haak,
D.Tench等による研究および宮田雅之の提案する
方法はいずれも前記に示される文献や特許出願から明ら
かなように、電析した金属に電位を与えて酸化し電解液
中へ溶解させるときに生ずるある電位におけるピークの
面積(図4のA、あるいは図5のA)より添加剤レベル
を算出することが試みられており、また、川原徳重の提
案する方法においては得られたサイクリックボルタモグ
ラムのパターンの一部に注目しそのパターンが目的のパ
ターンに合致するように処理するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが添加剤におけ
る挙動は前記の研究報告および特許出願に示される通り
であるが、実際の現場の電解液においては電解液組成で
ある金属濃度や電解質濃度の変動はまぬがれなく前記の
R.Haak,D.Tench,宮田雅之等の方法では
特に金属濃度変化に対してサイクリックボルタモグラム
上のピークの面積変化が比較的大きいことが発明者らの
実験により確認され、これによって添加剤レベルを決定
するには誤差が大きくなることが分かった。また、前記
の川原徳重の提案する方法では電解液のランニングにと
もない添加剤の分解物等の蓄積や前工程からの持ち込み
による電解液の汚染が生じたとき建浴当初のサイクリッ
クボルタモグラムと比較した場合異なることが分かった
(図4と図5の違いを参照)。本発明は前記従来技術の
課題を解決し、電解液組成の金属濃度,電解質濃度,添
加剤レベルを分析し各成分を補正するための管理装置を
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記の問題解決
のため添加剤の電解液における作用に注目し発明者らの
実験によればサイクリックボルタモグラムのカソード分
極電位こそが添加剤の作用を最も良く表現するというこ
とを見出した。また、電解液組成の金属濃度、電解質濃
度を分析し予めそれら成分を補正した上でカソード分極
電位を測定し、それを予めデーターとして記憶部に記憶
しておいたカソード分極電位と添加剤レベルとの対応関
係から添加剤レベルを求めて添加剤を補正する電解液の
管理装置が完成した。まず、目的とするカソード分極電
位の測定条件を定める。サイクリック電流−電位曲線と
は周期的に開始電位から折り返し電位の間をある一定の
電位速度で走査し与えられる電位に対する電流を測定す
る方法であり、前記の開始電位と折り返し電位は水素あ
るいは酸素が発生する電位よりも50〜100mV離れ
た電位に設定され、また、前記の電位速度は走査速度と
も呼ばれ10〜300Sec/Vに設定される。これら
の条件で得られたサイクリックボルタモグラムから水素
発生領域の直線的に変化する部分からそのサイクリック
ボルタモグラムに沿って接線を電位軸方向に引き下ろし
その交点をカソード分極電位と定める(図4、5の点M
参照)。
【0006】図1はサイクリック電流−電位曲線により
得られたカソード分極電位と添加剤レベルとの対応関係
を示す。添加剤レベル(=濃度、分量)の管理範囲の上
限cH ,管理範囲の下限cL ,管理範囲の中心値cCL
それぞれカソード分極電位のvH ,vL ,vCLに対応し
添加剤レベルのcH ,cL の範囲内であれば良好な電解
めっきが得られるものとする。サイクリック電流−電位
曲線を行うための装置は開始電位から折り返し電位の間
をある一定の電位速度で走査するための任意関数発生器
と任意関数発生器から出力される信号を電流増幅するた
めのポテンショスタット、そして、測定を行うための電
解槽から構成され、前記の電解槽はさらに対極,作用電
極,参照電極とから成り、対極と作用電極はそれ自身が
腐食もしくは溶解しない金属、また、参照電極は電極界
面での反応が可逆であり、電流および温度に対するヒス
テリシスがほとんどなく、ネルンスト応答をし、操作が
容易なことが好ましい。したがって対極と作用電極は白
金を使用し、参照電極は銀・塩化銀電極を使用するのが
好ましいが限定されるものではない。次に本発明方法を
有利に実施するための機器構成を示すブロックダイアグ
ラム等を示し、本発明方法をさらに詳しく説明する。
【0007】図2に本発明方法で使用する機器構成の一
例をブロックダイアグラムで示す。制御用コンピュータ
ー1は指示の入力に使用されるキーボード2、情報を表
示するディスプレイ装置3、情報結果を印刷するプリン
ター装置4、制御プログラムやデーター、そして、情報
の記録や呼出しをするフロッピーディスク装置5の周辺
機器から成り立ち、さらに任意波形発生器6や任意関数
発生器ポテンショスタット・ガルバノスタット7の制御
を行う。また、前記のポテンショスタット7からの測定
値の情報は前記の制御用コンピューター1に転送され、
そして、判定されその結果にしたがってポンプPl,ポ
ンプP2,ポンプP3が前記の制御用コンピューターの
命令で動作する。分析を行う電解槽8はこの中に、対極
A,作用電極B,参照電極Cが設置されポテンショスタ
ット・ガルバノスタット7に接続されている。また電解
槽に入れる電解液はポンプP4により汲み上げられ、測
定時はポンプP4を停止する。また、金属濃度や電解質
濃度はポンプP5によって電解液がサンプリングされ自
動分析装置13で分析される。これらの操作を前記の制
御用コンピューターで行う。
【0008】図3は本発明方法の一例を示すフローチャ
ートである。本発明方法を実施するにあたり本フローチ
ャートに基づき、まず、はじめに電解液本槽9からポン
プP5により電解液をサンプリングし自動分析装置13
で金属濃度と電解質濃度を分析し、さらに電解質本槽9
からポンプP4により電解液を一定時間汲み上げてポン
プP4を停止後サイクリック電流−電位曲線を行う。前
記のサイクリック電流−電位曲線の回数は任意に設定で
きるが、初めの1回(ダミー測定回数)は汲み上げられ
た電解液と電解槽の中に設置されている電極とが電位的
な平衡を十分保てずばらつきが大きいため少なくとも2
回目以降のデーター(本測定回数)を取るとばらつきが
小さく安定した分析ができる。前記の金属濃度,電解質
濃度,添加剤レベル等のデーターを制御用コンピュータ
ーで判定し、金属濃度が管理範囲の中心値より低い場
合、不足分を制御用コンピューターで計算しポンプP1
を動作させ補正を行い、一方、管理範囲の中心値より高
い場合、補正を行わず経過を見て、また上昇が引き続き
起こる傾向にあるときには警報を出す。そして、電解質
濃度が管理範囲の中心値より低い場合、不足分を制御用
コンピューターで計算しポンプP2を動作させ補正を行
い、一方、管理範囲の中心値より高い場合、補正を行わ
ず経過を見て、また上昇が引き続いて起こる傾向にある
ときには警報を出す。このようにして金属濃度と電解質
濃度を予め補正する。つぎに添加剤レベルが管理範囲の
中心値より低い場合、不足分を制御用コンピューターで
図1に従い判定し計算してポンプP3を動作させ補正を
行い、一方、管理範囲の中心値より高い場合、補正を行
わず経過を見て、また上昇が引き続き起こる傾向にある
ときには警報を出す。このようにして前記のフローチャ
ートで分析管理を行う。
【0009】
【実施例の説明】次に実施例を挙げ本発明をさらに詳し
く説明する。なお、これらの実施例は本発明を単に示す
に過ぎず、本発明はこれらになんら制限されるものでは
ない。なお、添加剤はテトラメチルプロピレンジアミン
またはその誘導体とエピハロヒドリンの反応物30重量
%、バニリン3重量%及び水67重量%よりなる光沢剤
溶液を使用した。
【0010】実施例1〜4 本発明の原理を電解亜鉛めっき液の分析および補正に適
用した。一定電気量(500AH)毎に電解亜鉛めっき
液の亜鉛濃度,苛性ソーダ濃度,添加剤レベルを自動分
析し、前記の各成分の消耗量に応じて図2に示す方法で
自動補給を行った。添加剤レベルは予め電解亜鉛めっき
液組成の亜鉛濃度と苛性ソーダ濃度を表2に示す濃度範
囲に合わせて表1に示すサイクリック電流−電位曲線の
条件で分析し補給した。表3〜6にはそのカソード分極
電位と補正後の添加剤レベルを、また、それぞれの平
均,標準偏差,変動係数を示した。
【0011】比較例1〜4 第3表には前記のR.Haak,D.Tench,宮田
雅之等の提案する方法によるある電位におけるピークの
面積とこのピーク面積に対応した添加剤レベルを、ま
た、その平均,標準偏差,変動係数を並べて比較した。
実施例に比較して添加剤レベルの標準偏差及び変動が大
きいことが分かる。一方、川原徳重の提案する方法によ
るサイクリックボルタモグラムのパターンの合致につい
ては積算電気量0AHと9000AHの時のサイクリッ
クボルタモグラムの比較を図4、図5に示した。明らか
にサイクリックボルタモグラムのパターンには大きなず
れが生じている。そして、第3〜6表に示した比較例の
うち実用従来法つまり現用の方法は、実施例と同じ第2
表の管理範囲の電解亜鉛めっき液で亜鉛濃度および苛性
ソーダは従来から行われている滴定法で行い、添加剤レ
ベルは実施例のサイクリック電流−電位曲線を用いてカ
ソード分極電位を測定し監視した。また、亜鉛濃度およ
び苛性ソーダの補給は実施例と同じ方法でもって手動で
行い、添加剤は経験的に添加剤の消耗量を把握して電気
量を積算しそれに応じて微量に添加した。これから、添
加剤レベルの標準偏差及び変動が大きいことが分かる。
なお、参考としてカソード分極電位を測定して併記した
が、分極電位と添加剤レベルは正確に対応していること
が分かる。
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】
【表3】
【0015】
【表4】
【0016】
【表5】
【0017】
【表6】
【0018】
【発明の効果】本発明は、従来、分析不可能な電解液組
成中の添加剤を経験的に把握して補給していたものをサ
イクリック電流−電位曲線を適用することにより正確な
添加剤レベルの分析と補給を行い、厳密な電解液の管理
を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はサイクリック電流−電位曲線(サイクリ
ックボルタモグラム)により得られたカソード分極電位
と添加剤レベルとの対応関係を示す。
【図2】本発明方法で使用する機器構成の一例をブロッ
クダイアグラムで示す。
【図3】本発明方法の一例を示すフローチャートであ
る。
【図4】本発明の実施例における初期のサイクリック電
流−電位曲線を示す。
【図5】本発明の実施例における積算電流量9000A
Hでのサイクリック電流−電位曲線を示す。
【符号の説明】
1:制御用コンピューター 2:キーボード 3:ディスプレイ装置 4:プリンター装置 5:フロッピーディスク装置 6:任意波形発生器 7:ポテンショスタット・ガルバノスタット 8:電解槽 13:自動分析器 P1、P2、P3、P4、P5:ポンプ A:対極 B:作用電極 C:参照電極、Cが設置されポテンショスタット・ガル
バノスタット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 めっき皮膜の光沢化,平滑化,均一電着
    化などの作用を目的とする既知の添加剤レベルの電解液
    にサイクリック電流−電位曲線(ボルタメトリー)を適
    用することにより、そのカソード分極電位と添加剤レベ
    ルとの対応関係を予めデーターとして記憶部に記憶して
    おき未知の添加剤レベルの電解液におけるカソード分極
    電位を求め、このカソード分極電位に基づいて前記の対
    応関係のデーターから電解液中の添加剤レベルを求める
    ことを特徴とする電解液の自動管理装置。
  2. 【請求項2】 予め電解液中の金属濃度と電解質濃度お
    よび添加剤レベルの範囲を設定しておき前記の金属濃度
    および電解質濃度の変動に応じた前記の添加剤レベルを
    前記の対応関係のデーターから求めて添加剤レベル範囲
    の目的レベルになるように制御することを特徴とする請
    求項1記載の電解液の自動管理装置。
JP2990892A 1992-01-22 1992-01-22 電解液の自動管理装置 Withdrawn JPH05195296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2990892A JPH05195296A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 電解液の自動管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2990892A JPH05195296A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 電解液の自動管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05195296A true JPH05195296A (ja) 1993-08-03

Family

ID=12289093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2990892A Withdrawn JPH05195296A (ja) 1992-01-22 1992-01-22 電解液の自動管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05195296A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528214A (ja) * 1998-11-30 2003-09-24 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 電気化学堆積装置
US7169269B2 (en) 2003-01-21 2007-01-30 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Plating apparatus, plating cup and cathode ring
KR20170018188A (ko) * 2015-08-06 2017-02-16 서울대학교산학협력단 도금용액에 포함된 가속제 농도의 측정방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528214A (ja) * 1998-11-30 2003-09-24 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 電気化学堆積装置
JP2009293134A (ja) * 1998-11-30 2009-12-17 Applied Materials Inc 電気化学堆積装置
JP4766579B2 (ja) * 1998-11-30 2011-09-07 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 電気化学堆積装置
US7169269B2 (en) 2003-01-21 2007-01-30 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Plating apparatus, plating cup and cathode ring
KR20170018188A (ko) * 2015-08-06 2017-02-16 서울대학교산학협력단 도금용액에 포함된 가속제 농도의 측정방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0242530B1 (en) Method for analyzing additive concentration
Xu et al. A study on the deactivation of an IrO2–Ta2O5 coated titanium anode
TW591123B (en) Method and apparatus for controlling and/or measuring additive concentration in an electroplating bath
Fleischmann et al. The investigation of the kinetics of electrode reactions by the application of repetitive square pulses of potential
US4917777A (en) Method for analyzing additive concentration
CA1277370C (en) Method of measuring the effective inhibitor concentration during a deposition of metal from aqueous electrolytes and an apparatus therefor
US4324621A (en) Method and apparatus for controlling the quality of electrolytes
Sorour et al. Effect of ionic liquid additives on oxygen evolution reaction and corrosion behavior of Pb-Ag anode in zinc electrowinning
CN1213295C (zh) 测量电镀浴中的添加剂浓度
Hrussanova et al. Anodic behaviour of the Pb–Co3O4 composite coating in copper electrowinning
US4443301A (en) Controlling metal electro-deposition using electrolyte containing two polarizing agents
Inzelt et al. Simultaneous oscillations of the surface mass and potential in the course of the galvanostatic oxidation of 2-propanol
DE19911447C2 (de) Verfahren zum analytischen Ermitteln der Konzentration von Zusatzstoffen in galvanischen Metallabscheidebädern
JPH05195296A (ja) 電解液の自動管理装置
US5124011A (en) Cyclic voltammetry
US3775267A (en) Electrodeposition of rhodium
JP4720217B2 (ja) めっき液の分析方法と銅めっき装置
JP6011874B2 (ja) めっき液に含まれる抑制剤の評価方法
CN111103335A (zh) 脉冲电镀试剂成分检测方法
Gonzalez-Dominguez A review of lead and zinc electrodeposition control by polarization techniques
JP5406073B2 (ja) 銅の電解精製装置及びそれを用いた銅の電解精製方法
Ovchinnikova et al. Copper in acid chloride solutions: electrochemical behavior by quartz microgravimetry and voltammetry
JPH07840B2 (ja) 電気めつき添加剤の管理方法並びにそのための装置
CA1155790A (en) Method and apparatus for controlling the electrodeposition of metals
JP2864422B2 (ja) 被膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408