JPH05194211A - 非経口的投与用の安定な組成物及びその使用 - Google Patents

非経口的投与用の安定な組成物及びその使用

Info

Publication number
JPH05194211A
JPH05194211A JP4213259A JP21325992A JPH05194211A JP H05194211 A JPH05194211 A JP H05194211A JP 4213259 A JP4213259 A JP 4213259A JP 21325992 A JP21325992 A JP 21325992A JP H05194211 A JPH05194211 A JP H05194211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
fat
warm
oxo
wax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4213259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3470904B2 (ja
Inventor
Susan Mancini Cady
スーザン・マンシーニ・キヤデイ
William David Steber
ウイリアム・デイビツド・ステバー
Phillip W Hayes
フイリツプ・ウエイン・ヘイズ
Mary Ehlers Doscher
マリー・エーラーズ・ドシヤー
Kurt Allen Schwinghammer
カート・アレン・シユウイングハマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPH05194211A publication Critical patent/JPH05194211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3470904B2 publication Critical patent/JP3470904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 照射無菌化することができる安定なミクロス
フェア組成物の提供。 【構成】 脂肪又はワックス又はそれらの混合物と、L
L−F28249α−λ化合物、LL−F28249α
−λ化合物の23−オキソ又は23−イミノ誘導体、ミ
ルベマイシン化合物及びアベルメクチン化合物から選ば
れる活性成分と、油、半軟質脂肪、脂肪酸誘導体又はそ
れらの混合物と、酸化防止剤を含有して成る組成物。前
記組成物の製造方法。前記組成物を非経口的に投与して
前記活性成分の温血動物における血中レベルを長期間維
持する方法及び蠕虫、線虫、コナダニ、内部寄生及び外
部寄生節足動物より引き起こされる感染症及びインフェ
ステーションに対して温血動物を保護又は処理する方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、脂肪又はワックス又は
それらの混合物と、LL−F28249α−λ、LL−
F28249α−λの23−オキソ又は23−イミノ誘
導体、ミルベマイシン及びアベルメクチンから成る群よ
り選ばれる化合物と、油、半軟質脂肪、脂肪酸誘導体又
はそれらの混合物と、酸化防止剤を含有してなる或る種
の安定なミクロスフェア(microsphere)組成物、その製
造方法及びその使用に関する。
【0002】
【従来の技術】LL−F28249α−λ化合物、LL
−F28249α−λ化合物の23−オキソ及び23−
イミノ誘導体、ミルベマイシン化合物及びアベルメクチ
ン化合物のような巨大分子は、本発明に有用であり、そ
して温血動物に非経口的に投与されると、蠕虫(helmint
hs)、線虫、コナダニ(acarids)、内部寄生及び外部寄生
節足動物により引き起こされる感染症及びインフェステ
ーション(infestations)の予防及び処理に有用である。
非経口用組成物は、動物に投与する前に無菌化される。
γ放射は、微生物汚染物を除去するのに有効な無菌化方
法である。しかしながら、LL−F28249α−λ化
合物、LL−F28249α−λ化合物の23−オキソ
及び23−イミノ誘導体、ミルベマイシン化合物及びア
ベルメクチン化合物のような或る種の巨大分子は、照射
されると、それらの生物学的活性の多くが劣化し及び失
われる。γ放射に対するこの有害な及び劣化反応は、或
る種の巨大分子含有組成物を無菌化する手段としてのγ
放射の使用を排除する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、温血
動物に非経口的に投与されると、蠕虫、線虫、コナダニ
(acarids)、内部寄生及び外部寄生節足動物により引き
起こされる感染症及びインフェステーションの予防又は
処理に有用な、照射することができる安定な組成物を提
供することである。
【0004】温血動物にLL−F28249α−λ化合
物、LL−F28249α−λ化合物の23−オキソ及
び23−イミノ誘導体、ミルベマイシン化合物及びアベ
ルメクチン化合物を導入しそして温血動物の血中のこれ
らの化合物のレベルを長期間維持するための方法を提供
するすることも、本発明の目的である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、非経口的投与
用の、照射無菌化することができる安定なミクロスフェ
ア(microsphere)組成物に関する。この組成物は、重量
基準で、脂肪又はワックス又はそれらの混合物約20%
乃至95%と、LL−F28249α−λ化合物、LL
−F28249α−λ化合物の23−オキソ又は23−
イミノ誘導体、ミルベマイシン化合物又はアベルメクチ
ン化合物約1%乃至50%と、油、半軟質脂肪、脂肪酸
誘導体又はそれらの混合物約1%乃至30%と、酸化防
止剤約0.05%乃至10%を含有して成る。
【0006】驚くべきことに、本発明のミクロスフェア
組成物は、その生物学的活性が劣化することなく、γ放
射により無菌化することができることが見いだされた。
【0007】本発明の安定なミクロスフェア組成物は、
製薬学的に及び薬理学的に許容し得る液体ビヒクル中の
分散液により非経口的に投与することができる。本発明
は、製薬学的に及び薬理学的に許容しうる液体ビヒクル
中に分散させたミクロスフェアの徐放性組成物も包含す
る。本発明は、温血動物にLL−F28249α−λ化
合物、LL−F28249α−λ化合物の23−オキソ
又は23−イミノ誘導体、ミルベマイシン化合物又はア
ベルメクチン化合物を導入しそして温血動物におけるこ
れらの化合物の血中レベルを長期間維持するための方法
も包含する。
【0008】本発明の好ましい安定なミクロスフェア組
成物は、重量基準で、脂肪又はワックス又はそれらの混
合物約50%乃至90%と、LL−F28249α−λ
化合物、LL−F28249α−λ化合物の23−オキ
ソ又は23−イミノ誘導体、ミルベマイシン化合物又は
アベルメクチン化合物約5%乃至25%と、油、半軟質
脂肪、脂肪酸誘導体又はそれらの混合物約1%乃至20
%と、酸化防止剤約1%乃至5%を含有して成る。
【0009】LL−F28249α−λと名付けられた
化合物は、寄託受け入れ番号No.15773の下にN
RRLに寄託された、微生物ストレプトミセス・シアネ
オグリセウス(Streptomyces cyaneogriseus)亜種ノンシ
アノゲヌス(noncyanogenus)の発酵ブロスから単離され
る(集約的に)。
【0010】LL−F28249α−λ化合物は、下記
の構造式により表わされる。
【0011】
【化1】
【0012】 LL-F28249α-λLL-F28249 R1 R2 R3 R4 R5 R6 R5+R6 A-B B-C α CH(CH3)2 H CH3 CH3 -O-CH2- CH-CH CH=C β CH3 H CH3 CH3 -O-CH2- CH-CH CH=C γ CH3 CH3 CH3 CH3 -O-CH2 CH-CH CH=C δ CH3 CH3 CH3 CH3 OH CH2OH CH-CH CH=C ε CH(CH3)2 H H CH3 -O-CH2 CH-CH CH=C ζ CH2CH3 H CH3 CH3 -O-CH2 CH-CH CH=C η CH(CH3)2 H CH3 CH3 -O-CH2 C=CH CH-CH θ CH(CH3)2 H CH3 CH2CH3 -O-CH2 CH-CH CH=C ι CH(CH3)2 H CH2CH3 CH3 -O-CH2- CH-CH CH=C κ CH3 CH3 CH3 CH3 H CH3 CH-CH CH=C λ CH(CH3)2 CH3 CH3 CH3 -O-CH2 CH-CH CH=C 本発明の安定なミクロスフェア組成物に有用なLL−F
28249α−λの23−オキソ及び23−イミノ誘導
体は、米国特許第4,916,154号に記載されてお
り、この内容をここに引用することにより本明細書に加
入する。
【0013】本発明のミクロスフェア組成物に有用な好
ましいLL−F28249α−λ化合物及びLL−F2
8249α−λ化合物の23−イミノ誘導体は、下記の
構造式、F28249α
【0014】
【化2】
【0015】及び23−(O−メチルオキシム)−F2
8249α
【0016】
【化3】
【0017】を有する。
【0018】本発明の組成物に使用するための好適なワ
ックス及び脂肪は、一般に、40℃より高い融点を有し
ている。本発明のワックスは、ハウレイの、ザ・コンデン
スド・ケミカル・ディクショナリー(Hawley's The Conden
sed Chemical Dictionary)、第11版、に記載の如く、
グリセリドを含まないということを除いては脂肪及びワ
ックスに一般に組成が類似した、室温で固体の、低融点
有機混合物又は高分子量の化合物として定義することが
できる。いくらかのものは炭化水素であり、他のもの
は、脂肪酸とアルコールのエステルである。これらの化
合物には、飽和又は不飽和の、長鎖C10−C24脂肪酸、
アルコール、エステル、塩、エーテル又はそれらの混合
物が包含される。それらは、脂質の中に分類される。ワ
ックスは熱可塑性であるが、それらは高重合体ではない
ので、プラスチックの群とはみなされない。良く知られ
た性質は、はっ水性、滑らかな組織(smooth texture)、
無毒性、不快な臭いや色がないことである。それらは可
燃性であり、良好な誘電特性を有する。それらは、大抵
の有機溶媒に可溶でありそして水に不溶性である。主な
種類は下記のとおりである。
【0019】I.天然 1.動物[みつろう、ラノリン、シェラックワックス(s
hellac wax)、イボタろう(Chinese insect wax)]、 2.植物[カルナウバろう、カンデリラろう、ベーベリ
ろう(bayberry)、蔗糖ろう(sugar cane)]、 3.鉱物(a)化石(fossil)又は地ろう(earth waxes)
[オゾケライト、セレシンろう(ceresin)、モンタンろ
う(montan)]、(b)石油ワックス(パラフィンろう、
ミクロクリスタリンワックス)(スラック又はスケール
ワックス) II.合成 1.エチレン系ポリマー及びポリオールエーテル−エス
テル類[“カーボワックス”(“Carbowax”)]、 2.塩素化ナフタレン類[“ハロワックス”(“Halowa
x")]、 3.フィッシャー−トロプシュ合成による炭化水素型の
もの。
【0020】本発明の脂肪は、ハウレイの、ザ・コンデン
スド・ケミカル・ディクショナリー(Hawley's The Conden
sed Chemical Dictionary)、第11版、に記載の如く、
ステアリン酸及びパルミチン酸のような高級脂肪酸のグ
リセリルエステルとして定義することができる。このよ
うなエステル及びそれらの混合物は、室温で固体であり
そして結晶構造を示す。例として豚脂及び牛脂がある。
“脂肪”という用語は、通常、特定的にはトリグリセリ
ド類を指すが、これに対して“脂質”はすべて包含す
る。
【0021】脂肪は、好ましくは、長鎖C10−C24脂肪
酸のモノ、ジ又はトリグリセリルエステルから成る。モ
ノ、ジ又はトリグリセリドは、主として、ステアレー
ト、パルミテート、ラウレート、リノレエート、リノレ
ネート、オレエート及びそれらの残留物又は混合物から
成り、50℃より高い融点を有するものが最も好まし
い。グリセリルトリステアリートは最も好ましい脂肪で
ある。更に、ステアリン酸マグネシウムなどのような脂
肪酸の親油性塩も好適である。
【0022】本発明の油、半軟質脂肪又は脂肪酸誘導体
は、溶融した硬質脂肪に可溶性でありそして、溶融した
硬質脂肪又はワックスが微粒化された(atomized)後、室
温又は室温に近い温度における硬質脂肪結晶の安定性の
低い形態から安定性の高い形態への物理的変換を促進す
る作用物(agents)である。好ましくは、油又は半軟質
脂肪には、短乃至中脂肪酸鎖長、即ち、C2乃至C18
鎖長を有するモノ、ジ又はトリグリセリルエステルの混
合物又は比較的純粋な形態のものが包含される。半軟質
脂肪は、室温又は室温に近い温度の融点を有するグリセ
リルエステルを指す。脂肪酸誘導体には、短及び中鎖長
脂肪酸、アルコール、エステル、エーテル、塩又はそれ
らの混合物が包含される。グリセリド油及び半軟質脂肪
は特に好適である。何故ならば、それらは、身体の生理
学的構成成分でありそして生物適合性でありそして生物
分解性であるからである。
【0023】本発明の酸化防止剤は、ハウレイの、ザ・コ
ンデンスド・ケミカル・ディクショナリー(Hawley's The
Condensed Chemical Dictionary)、第11版、に記載の
如く、ゴム、天然脂肪及び油、食品、ガソリン及び潤滑
油に添加されて、それぞれ、酸化、劣化、酸敗及びガム
形成を阻止する有機化合物として定義することができ
る。ゴム酸化防止剤は、通常、ジ−β−ナフチル−p−
フェニレンジアミン及びフェニル−β−ナフチルアミン
のような芳香族アミン型のものである。多くの酸化防止
剤は、置換されたフェノール系化合物(ブチル化ヒドロ
キシアニソール、ジ−tertブチル−p−クレゾール
及びプロピルガレート)である。食品酸化防止剤は、非
常に低い濃度で有効でありそして酸敗を阻止するのみな
らず、ビタミン及び必須脂肪酸の分解を最小にすること
により栄養価(nutritional value)を保護する。
【0024】驚くべきことに、本発明の酸化防止剤は、
本発明のミクロスフェア組成物がγ放射により無菌化さ
れること及び生物学的活性の有意な損失を伴うことなく
保存寿命を維持することを可能とする。酸化防止剤の不
存在下では、LL−F28249α−λ化合物、LL−
F28249α−λ化合物の23−オキソ及び23−イ
ミノ誘導体、ミルベマイシン化合物及びアベルメクチン
化合物のような巨大分子は、照射されると、それらの生
物学的活性の多くが劣化し及び失われる。本発明のミク
ロスフェア組成物に使用するのに好適な酸化防止剤に
は、ブチル化ヒドロキシトルエン、ブチル化ヒドロキシ
アニソール、tert−ブチルヒドロキシキノン、プロ
ピルガレート、α−トコフェロール、6−エトキシ−
1,2−ジヒドロ−2,2,4−トリメチルキノリンな
どが包含されるが、ブチル化ヒドロキシトルエンが好ま
しい酸化防止剤である。
【0025】本発明の安定なミクロスフェアは、製薬学
的及び薬理学的に許容し得る液体中に分散させて、非経
口的投与用の徐放性組成物が得られる。ビヒクルは、水
性緩衝系又は油系であることができる。油系は、動物又
は植物源由来のものであるか又は合成のものであること
ができる。好ましいビヒクルには、中性のモノ、ジ又は
トリグリセリド液体又はそれらの混合物が包含される。
中性油は、残留酸を含まないものである。本発明の組成
物に使用するのに好適なビヒクルには、投与される活性
成分の溶解性に依存して、緩衝食塩水(buffered saline
s)のような水性系、グリコール及びアルコールのような
有機溶媒及び油のような水と非混和性の液体が包含され
る。
【0026】界面活性剤、塩、緩衝剤又はそれらの混合
物のような賦形剤を、本発明の組成物に含ませることが
できる。本発明に使用するための好適な該賦形剤の量
は、重量基準で約0.1%乃至20%の範囲である。
【0027】LL−F28249α−λ化合物、LL−
F28249α−λ化合物の23−オキソ及び23−イ
ミノ誘導体、ミルベマイシン化合物及びアベルメクチン
化合物の血中レベルは、適当なビヒクル中の本発明の組
成物を動物に注射することにより、長期間得られ且つ維
持することができる。
【0028】活性化合物の維持される血中レベルは、蠕
虫、線虫、コナダニ(acarids)、内部寄生及び外部寄生
節足動物による感染症及びインフェステーションに対す
る温血動物の保護又は処理と関連している。血中レベル
を維持することは、活性成分の徐放性であることの指示
である。本発明は、LL−F28249α−λ化合物、
LL−F28249α−λ化合物の23−オキソ及び2
3−イミノ誘導体、ミルベマイシン化合物及びアベルメ
クチン化合物の血流中への導入及び血流中のレベルの維
持に本発明の組成物を使用することを含む。
【0029】非経口的に投与されると、本発明の組成物
は、蠕虫、線虫、コナダニ、内部寄生及び外部寄生節足
動物にる感染症及びインフェステーションに対して犬、
猫、牛、羊、馬、豚、山羊、家禽などのような温血動物
を保護又は処理するのに高度に有効である。
【0030】蠕虫病(helminthiasis)は、多くの動物に
見いだされる広範な病気であり、世界中で問題となって
いる経済的損失の原因となる。蠕虫の中でも最も頻繁に
遭遇するのは、線虫と呼ばれる虫の群である。線虫は、
動物の腸管、心臓、肺、血管及び他の身体組織に見いだ
されそして感染した動物の貧血、体重損失及び栄養失調
の主たる原因である。それらは、それらが住んでいる器
官の壁及び組織に深刻な損傷を与え、そして未処理のま
まで放置すれば、感染した動物の死を招くことがある。
【0031】反芻動物の感染因子であることが最もよく
見いだされた線虫には、第四胃(abomasum)に一般に見い
だされる捻転胃虫属(Haemonchus)及びオステルタジア属
(Ostertagia)、腸管に一般に見いだされるクーペリア属
(Cooperia)、毛様線虫属(Trichostrongylus)及びネマト
ディールス属(Nematodirus)及び肺に見いだされるディ
クチオカウルス属(Dictyocaulus)が包含される。非反芻
動物では、重要な線虫には、腸におけるトキソカラ属(T
oxocara)及び鉤虫属(Ancylostoma)及び犬の心臓におけ
るイヌ糸状虫(Dirofilaria)、豚の腸における回虫属(As
caris)、家禽の腸におけるアスカリジア属(Ascaridia)
及びヘテラキス属(Heterakis)、ウマにおける大及び
小円虫(strongyles)が包含される。かくして、上記線虫
による動物の感染を防止するため及び動物中でのこれら
の感染媒介物(infecting agents)の増殖を減少又は制御
するための動物の処理は、本発明の重要で望ましい利点
である。
【0032】蠕虫及び線虫を防除することに加えて、本
発明は、ウシバエの幼虫(cattle grub)のような節足動
物内部寄生インフェステーション及びキューセンヒゼン
ダニ症(psoroptic mange)のような外部寄生インフェス
テーションも制御する。 本発明のミクロスフエアは、
活性成分、酸化防止剤及び他の賦形剤を、油、半軟質脂
肪、脂肪酸誘導体又はその混合物を加えて、溶融した脂
肪、ワックス又はそれらの混合物と共に配合し、次いで
得られる混合物を乳化すること又は微粒化する(atomizi
ng)ことなどの種々の技術により混合物のミクロスフエ
アを形成するか又は、成分及び溶融した脂肪、ワックス
又はそれらの混合物を機械的に加工しそして例えば遠心
ディスク(centrifugal disc)を使用して冷却することに
より製造することができる。別法として、活性成分、酸
化防止剤、賦形剤及び脂肪、ワックス及びそれらの混合
物及び油の混合物を、冷却して固体を得、この固体を次
いで微粉砕(milling)、粉砕(grinding)などのような方
法により加工することができる。ミクロスフエア、好ま
しくは、脂肪ミクロスフエアは、直径が1,000ミク
ロン以下であることができるが、約25ミクロン乃至約
300ミクロンの重量平均粒径範囲(weight average si
ze range)が非経口的投与には好ましい。本発明を更に
良く理解するために、本発明を特定的により詳しく説明
する目的で、下記の実施例を示す。本発明は、特許請求
の範囲に記載された範囲以外には、これらの実施例によ
り限定されるものとみなすべきではない。
【0033】
【実施例】実施例1 23−(O−メチルオキシム)−F28249αの非経
口的投与用のミクロスフェアの製造 グリセリルトリステアレート(72.8g)及びトリグ
リセリド油(8.7g)を、熱板上のビーカー中で85
℃−90℃に加熱し、23−(O−メチルオキシム)−
F28249α(12.0g)及びブチル化ヒドロキシ
トルエン(1.1g)を、23−(O−メチルオキシ
ム)−F28249α及びブチル化ヒドロキシトルエン
が溶解するまで、絶えず撹拌しながら加える。この溶液
を、次いで実験室用噴霧粒状化器(spray priller)の供
給ボウル、供給配管、空気供給配管及び2つの流体噴霧
微粒化ノズル(fluid spray atomizing nozzle)を熱風
で85℃−90℃に維持する。ノズルへの流体供給は、
1psi圧力ヘッドで助長されそして微粒化空気圧力は
10psiである。微粒化した混合物を、サイクロン分
離機を備えた粒状化チャンバ(prilling chamber)の出口
から集める。次いで、ミクロスフエアをふるいにかけ
て、180ミクロンより大きいミクロスフエアを除去す
る。180ミクロンより大きいこれらのミクロスフエア
は再循環のために集められる。
【0034】上記の方法により得られたミクロスフエア
は下記の組成を有する。
【0035】 %W/W 23−(O−メチルオキシム)−F28249α 12.0 グリセリルトリステアレート 78.2 トリグリセリド油 8.7 ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT) 1.1実施例2 照射に対するミクロスフェアの安定性 下記のミクロスフェア組成物を、20mL血清バイアル
に入れ、その2つを乾燥窒素ガスでフラッシングして酸
素を除去する。次いでバイアルをエラストマー隔壁及び
クリンピングされたアルミニウムキャップで密閉した。
次いで、ミクロスフェアを下表Iに示された線量でコバ
ルト60(γ放射)により周囲の温度で照射する。ミク
ロスフェアをアセトニトリル/水(1:1)中に抽出し
そして高速液体クロマトグラフィーにより23−(O−
メチルオキシム−)−F28249αについて分析す
る。この実験の結果を表Iに要約する。
【0036】 ミクロスフェア組成物12 成分 (%w/w) (%w/w) 23−(O−メチルオキシム)− F28249α 12,0 12.0 グリセリルトリステアレート 79.2 78.2 中鎖トリグリセリド油 8.8 8.7 ブチル化ヒドロキシトルエン 0 1.1 1 ブチル化ヒドロキシトルエンを使用しないことを除
いては、実施例1の方法により製造した。
【0037】2 実施例1において製造されたミクロス
フェア組成物。
【0038】
【表1】 表I 照射後のミクロスフェア組成物からの23−(O−メチルオキシム)−F2 8249αの%回収率 組成物 暴露(メガラド) 空気 窒素 空気 窒素 0 94.5 94.5 96.5 96.5 0.55 68.5 92.5 95.0 96.5 2.1 27.5 90.5 96.0 95.0 この実験は、BHTを含まないミクロスフェア中に存在
する活性成分は、空気又は窒素雰囲気中でγ放射により
照射されると劣化することと、活性成分は配合物中にB
HTが存在するときには安定であることを示す。
【0039】実施例3 犬における本発明の組成物の徐放性 イヌを各々3匹又は4匹の群に分ける。試験全体にわた
り、すべての犬は、同じ配給量の食物を与えられる。犬
の体重を測定しそして犬に、体重1kg当たり活性成分
の所望の用量を得るのに必要な量で、標準食塩水(norma
l saline solution)(2mL)中の2.5%メチルセル
ロースと混合した実施例1のミクロスフェア組成物(1
g)を含有する組成物を注射した。犬の血中の23−
(O−メチルオキシム)−F28249αのレベルを、
周期的にHPLC技術により決定する。下表IIに要約
されたこの実験の結果は、血中に23−(O−メチルオ
キシム)−F28249αを導入しそして血中の23−
(O−メチルオキシム)−F28249αのレベルを維
持するための本発明の組成物の有効性を示す。
【0040】
【表2】 表II 犬の実験における23−(O−メチルオキシム)−F28249αの 血漿中の平均濃度(HPLCによるppb) 時間 用量(mg/kg) (日) 1 1.72 1 111 39 3 197 80 8 340 100 15 133 50 21 80 29 28 68 21 35 51 14 42 33 10 49 20 7 1 3匹の犬 2 4匹の犬
【0041】
【本発明の主なる特徴及び態様】
1.重量基準で、脂肪又はワックス又はそれらの混合物
約20%乃至95%と、LL−F28249α−λ、L
L−F28249α−λの23−オキソ又は23−イミ
ノ誘導体、ミルベマイシン及びアベルメクチンから成る
群より選ばれる化合物約1%乃至50%と、油、半軟質
脂肪、脂肪酸誘導体又はそれらの混合物約1%乃至30
%と、酸化防止剤約0.05%乃至10%と、界面活性
剤、食塩、緩衝剤又はそれらの混合物0%乃至20%を
含有することを特徴とするミクロスフェア組成物。
【0042】2.前記化合物が、23−(O−メチルオ
キシム)−F28249α及びLL−F28249αか
ら成る群より選ばれ、前記脂肪がグリセリルトリステア
レートであり、前記油が中性トリグリセリド油であり、
酸化防止剤がブチル化ヒドロキシトルエンであり、ミク
ロスフェア組成物の重量平均粒径が約25ミクロン乃至
300ミクロンの範囲にある、上記1に記載のミクロス
フェア組成物。
【0043】3.前記ミクロスフェアを分散させた製薬
学的及び薬理学的に許容し得る液体ビヒクルにより更に
特徴付けられる、非経口的投与及び徐放性のための上記
1に記載のミクロスフェア組成物。
【0044】4.重量基準で、脂肪又はワックス又はそ
れらの混合物約20%乃至95%と、LL−F2824
9α−λ、LL−F28249α−λの23−オキソ又
は23−イミノ誘導体、ミルベマイシン及びアベルメク
チンから成る群より選ばれる化合物約1%乃至50%
と、油、半軟質脂肪、脂肪酸誘導体又はそれらの混合物
約1%乃至30%と、酸化防止剤約0.05%乃至10
%と、界面活性剤、食塩、緩衝剤又はそれらの混合物0
%乃至20%を含有して成るミクロスフェア組成物であ
って、該ミクロスフェアを製薬学的及び薬理学的に許容
しうる液体ビヒクル中に分散させたミクロスフェア組成
物を、温血動物に非経口的に投与することを特徴とす
る、蠕虫、線虫、コナダニ、内部寄生及び外部寄生節足
動物より引き起こされた感染症及びインフェステーショ
ンに対して温血動物を保護又は処理する方法。
【0045】5.重量基準で、脂肪又はワックス又はそ
れらの混合物約20%乃至95%と、LL−F2824
9α−λ、LL−F28249α−λの23−オキソ又
は23−イミノ誘導体、ミルベマイシン又はアベルメク
チン約1%乃至50%と、油、半軟質脂肪、脂肪酸誘導
体又はそれらの混合物約1%乃至30%と、酸化防止剤
約0.05%乃至10%と、界面活性剤、食塩、緩衝剤
又はそれらの混合物0%乃至20%を含有して成るミク
ロスフェア組成物であって、該ミクロスフェアを製薬学
的及び薬理学的に許容しうる液体ビヒクル中に分散させ
たミクロスフェア組成物を、温血動物に非経口的に投与
することを特徴とする、温血動物に、LL−F2824
9α−λ、LL−F28249α−λの23−オキソ及
び23−イミノ誘導体、ミルベマイシン及びアベルメク
チンから成る群より選ばれた化合物を導入しそして該温
血動物におけるこれらの化合物の血中レベルを維持する
ための方法。
【0046】6.前記化合物が、LL−F28249α
又は23−(O−メチルオキシム)−F28249αで
あり、前記脂肪がグリセリルトリステアレートであり、
前記油が中性トリグリセリド油であり、酸化防止剤がブ
チル化ヒドロキシトルエンであり、ミクロスフェアビヒ
クルが、メチルセルロース及び食塩水混合物であり、ミ
クロスフェア組成物の重量平均粒径が約25ミクロン乃
至300ミクロンの範囲にある、上記4又は5に記載の
方法。
【0047】7.該温血動物、犬、猫、牛、羊、馬、
豚、家禽及び山羊から成る群より選ばれる、上記4又は
5に記載の方法。
【0048】8.(a)LL−F28249α−λ、L
L−F28249α−λの23−オキソ又は23−イミ
ノ誘導体、ミルベマイシン又はアベルメクチンから成る
群より選ばれた化合物、酸化防止剤及び随意に界面活性
剤、食塩、緩衝剤又はそれらの混合物を、溶融した脂
肪、ワックス又はそれらの混合物と混合し、(b)油、
半軟質脂肪、脂肪酸誘導体又はそれらの混合物を混合し
て、溶融した混合物を形成し、(c)前記溶融した混合
物を、乳化、微粒化(atomizing)又は遠心ディスク粉砕
(centrifugal discing)するか、又は熔融した混合物を
冷却し、そして該冷却した混合物を微粉砕する(millin
g)か又は粉砕(grinding)してミクロスフェアを形成す
る、ことを特徴とする、温血動物に非経口的に投与するた
めのミクロスフェア組成物を製造する方法。
【0049】9.工程(a)及び工程(b)を同時に行
う、上記8に記載の方法。
【0050】10.ミクロスフェア組成物が上記1の組
成物により特徴付けられる、上記8に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 //(C07D 493/22 307:00 7729−4C 309:00 7729−4C 313:00) 7729−4C (72)発明者 ウイリアム・デイビツド・ステバー アメリカ合衆国ニユージヤージイ州07852 レツジウツド・ムーニイロード30 (72)発明者 フイリツプ・ウエイン・ヘイズ アメリカ合衆国ニユーヨーク州10990ウオ ーウイツク・カウンテイルート1 364 (72)発明者 マリー・エーラーズ・ドシヤー アメリカ合衆国ニユージヤージイ州 08690・トレントン・ギヤリイドライブ147 (72)発明者 カート・アレン・シユウイングハマー アメリカ合衆国ペンシルベニア州18954リ ツチボロ・チエスナツトドライブ192

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量基準で、脂肪又はワックス又はそれ
    らの混合物約20%乃至95%と、LL−F28249
    α−λ、LL−F28249α−λの23−オキソ又は
    23−イミノ誘導体、ミルベマイシン及びアベルメクチ
    ンから成る群より選ばれる化合物約1%乃至50%と、
    油、半軟質脂肪、脂肪酸誘導体又はそれらの混合物約1
    %乃至30%と、酸化防止剤約0.05%乃至10%
    と、界面活性剤、食塩、緩衝剤又はそれらの混合物0%
    乃至20%を含有することを特徴とするミクロスフェア
    組成物。
  2. 【請求項2】 重量基準で、脂肪又はワックス又はそれ
    らの混合物約20%乃至95%と、LL−F28249
    α−λ、LL−F28249α−λの23−オキソ又は
    23−イミノ誘導体、ミルベマイシン及びアベルメクチ
    ンから成る群より選ばれる化合物約1%乃至50%と、
    油、半軟質脂肪、脂肪酸誘導体又はそれらの混合物約1
    %乃至30%と、酸化防止剤約0.05%乃至10%
    と、界面活性剤、食塩、緩衝剤又はそれらの混合物0%
    乃至20%を含有して成るミクロスフェア組成物であっ
    て、該ミクロスフェアを製薬学的及び薬理学的に許容し
    うる液体ビヒクル中に分散させたミクロスフェア組成物
    を、温血動物に非経口的に投与することを特徴とする、
    蠕虫、線虫、コナダニ、内部寄生及び外部寄生節足動物
    より引き起こされた感染症及びインフェステーションに
    対して温血動物を保護又は処理する方法。
  3. 【請求項3】 重量基準で、脂肪又はワックス又はそれ
    らの混合物約20%乃至95%と、LL−F28249
    α−λ、LL−F28249α−λの23−オキソ又は
    23−イミノ誘導体、ミルベマイシン又はアベルメクチ
    ン約1%乃至50%と、油、半軟質脂肪、脂肪酸誘導体
    又はそれらの混合物約1%乃至30%と、酸化防止剤約
    0.05%乃至10%と、界面活性剤、食塩、緩衝剤又
    はそれらの混合物0%乃至20%を含有して成るミクロ
    スフェア組成物であって、該ミクロスフェアを製薬学的
    及び薬理学的に許容しうる液体ビヒクル中に分散させた
    ミクロスフェア組成物を、温血動物に非経口的に投与す
    ることを特徴とする、温血動物に、LL−F28249
    α−λ、LL−F28249α−λの23−オキソ及び
    23−イミノ誘導体、ミルベマイシン及びアベルメクチ
    ンから成る群より選ばれた化合物を導入しそして該温血
    動物におけるこれらの化合物の血中レベルを維持するた
    めの方法。
  4. 【請求項4】 (a)LL−F28249α−λ、LL
    −F28249α−λの23−オキソ又は23−イミノ
    誘導体、ミルベマイシン又はアベルメクチンから成る群
    より選ばれた化合物、酸化防止剤及び随意に界面活性
    剤、食塩、緩衝剤又はそれらの混合物を、溶融した脂
    肪、ワックス又はそれらの混合物と混合し、 (b)
    油、半軟質脂肪、脂肪酸誘導体又はそれらの混合物を混
    合して、溶融した混合物を形成し、(c)前記溶融した
    混合物を、乳化、微粒化は遠心ディスク粉砕するか、又
    は熔融した混合物を冷却し、そして該冷却した混合物を
    微粉砕するか又は粉砕してミクロスフェアを形成する、
    ことを特徴とする、温血動物に非経口的に投与するため
    のミクロスフェア組成物を製造する方法。
JP21325992A 1991-07-23 1992-07-20 非経口的投与用の安定な組成物及びその使用 Expired - Lifetime JP3470904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73443091A 1991-07-23 1991-07-23
US734430 1996-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05194211A true JPH05194211A (ja) 1993-08-03
JP3470904B2 JP3470904B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=24951666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21325992A Expired - Lifetime JP3470904B2 (ja) 1991-07-23 1992-07-20 非経口的投与用の安定な組成物及びその使用

Country Status (21)

Country Link
US (1) US6340671B1 (ja)
EP (1) EP0525307B1 (ja)
JP (1) JP3470904B2 (ja)
KR (1) KR100235550B1 (ja)
CN (1) CN1046852C (ja)
AT (1) ATE134873T1 (ja)
AU (1) AU651229B2 (ja)
BR (1) BR9202771A (ja)
CA (1) CA2074348C (ja)
DE (1) DE69208765T2 (ja)
DK (1) DK0525307T3 (ja)
ES (1) ES2086022T3 (ja)
GR (1) GR3019234T3 (ja)
HK (1) HK1000005A1 (ja)
HU (1) HU220595B1 (ja)
IE (1) IE74401B1 (ja)
IL (1) IL102567A (ja)
MX (1) MX9204135A (ja)
NZ (1) NZ243619A (ja)
TW (1) TW201696B (ja)
ZA (1) ZA925522B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002544155A (ja) * 1999-05-07 2002-12-24 ファルマソル ゲーエムベーハー 流体および固体脂質の混合物を基礎とする脂質粒子、およびそれらを製造するための方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5733566A (en) * 1990-05-15 1998-03-31 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Controlled release of antiparasitic agents in animals
US5643595A (en) * 1992-11-24 1997-07-01 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Growth promoters for animals
DE4308282C2 (de) * 1993-03-16 1994-12-22 Beiersdorf Ag Vorzugsweise in Form von Mikrosphärulen vorliegende galenische Matrices
DE19613972A1 (de) * 1996-04-09 1997-10-16 Bayer Ag Injektionsformulierungen von Avermectinen und Milbemycinen auf Basis von Rizinusöl
DE19638045A1 (de) * 1996-09-18 1998-03-19 Bayer Ag Injektionsformulierungen von Avermectinen und Milbemycinen
US8663692B1 (en) * 1999-05-07 2014-03-04 Pharmasol Gmbh Lipid particles on the basis of mixtures of liquid and solid lipids and method for producing same
DE60133706T2 (de) * 2000-10-10 2009-07-02 Wyeth Holdings Corp. Stabilisierte Arzneizusammensetzungen zur parenteralen Vearbreichung
FR2852843B1 (fr) 2003-03-24 2008-05-23 Karim Ioualalen Systeme galenique permettant le masquage du gout
NZ534939A (en) * 2004-08-26 2007-04-27 Bomac Research Ltd Injectable formulation comprising an anthelmintic compound with complexing compound for improved solubility
BR112012008185A2 (pt) 2009-10-07 2016-08-16 Wyeth Llc composições que compreendem adjuvante, macrolídeo e antígeno proteináceo, e métodos para uso dessas composições
ITUB20153652A1 (it) * 2015-09-16 2017-03-16 Fatro Spa Microsfere contenenti lattoni macrociclici antielminitici
EP3609470B1 (en) 2017-04-13 2023-11-22 Ceva Santé Animale Implant for treating parasites infestations
CN113727987A (zh) * 2019-02-21 2021-11-30 可劳迈戴斯有限公司 烟酰胺核苷、烟酸核苷、还原型烟酰基核苷化合物和烟酰基核苷化合物衍生物在制品的用途
PE20220173A1 (es) 2019-05-03 2022-01-28 Intervet Int Bv Composiciones farmaceuticas inyectables y usos de las mismas
DK4153133T3 (da) 2020-05-20 2024-02-05 Intervet Int Bv Injicerbare farmaceutiske sammensætninger og anvendelser deraf
WO2022263505A1 (en) * 2021-06-16 2022-12-22 Société des Produits Nestlé S.A. Methods of solid phase wax coating of an active ingredient
WO2024003291A1 (en) 2022-06-30 2024-01-04 Virbac Deslorelin use in chemical castration of a non-human mammal related to pk/pd interaction

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3659022A (en) * 1967-11-13 1972-04-25 Upjohn Co Methods of preventing impregnation
US4144352A (en) * 1977-12-19 1979-03-13 Merck & Co., Inc. Milbemycin compounds as anthelmintic agents
US5106994A (en) * 1984-06-05 1992-04-21 American Cyanamid Company Agents and method of production thereof
US5169956A (en) * 1984-06-05 1992-12-08 American Cyanamid Company Macrolide antibiotic compounds
ATE74009T1 (de) * 1986-08-11 1992-04-15 American Cyanamid Co Zusammensetzungen zur parenteralen verabreichung und deren verwendung.
GB8803836D0 (en) * 1988-02-18 1988-03-16 Glaxo Group Ltd Compositions
DE69007515T2 (de) * 1989-02-28 1994-11-03 American Cyanamid Co Bolus mit lang andauernder Wirkstoffabgabe, wirksam bei der Prophylaxe, Behandlung oder Bekämpfung des Befalls bei Wiederkäuern durch Fadenwürmer, Milben und Endo- und Ektoparasiten.
US5213810A (en) * 1990-03-30 1993-05-25 American Cyanamid Company Stable compositions for parenteral administration and method of making same
US5192546A (en) * 1991-01-15 1993-03-09 Mycogen Corporation Synergistic pesticidal compositions
US5346698A (en) * 1991-01-15 1994-09-13 Mycogen Corporation Synergistic pesticidal compositions
US5185108A (en) * 1991-07-10 1993-02-09 The B. F. Goodrich Company Method for producing wax microspheres
JP4654917B2 (ja) 2006-01-12 2011-03-23 日産自動車株式会社 車体後部構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002544155A (ja) * 1999-05-07 2002-12-24 ファルマソル ゲーエムベーハー 流体および固体脂質の混合物を基礎とする脂質粒子、およびそれらを製造するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR930001904A (ko) 1993-02-22
HU220595B1 (hu) 2002-03-28
ZA925522B (en) 1993-04-28
DE69208765T2 (de) 1996-09-26
ES2086022T3 (es) 1996-06-16
KR100235550B1 (ko) 1999-12-15
HUT62454A (en) 1993-05-28
CN1046852C (zh) 1999-12-01
IL102567A0 (en) 1993-01-14
AU651229B2 (en) 1994-07-14
NZ243619A (en) 1994-12-22
CN1068735A (zh) 1993-02-10
CA2074348C (en) 2004-02-17
TW201696B (ja) 1993-03-11
JP3470904B2 (ja) 2003-11-25
BR9202771A (pt) 1993-03-23
CA2074348A1 (en) 1993-01-24
MX9204135A (es) 1993-01-01
HK1000005A1 (en) 1997-10-03
GR3019234T3 (en) 1996-06-30
DE69208765D1 (de) 1996-04-11
IE922373A1 (en) 1993-01-27
IE74401B1 (en) 1997-07-30
EP0525307B1 (en) 1996-03-06
DK0525307T3 (da) 1996-04-01
IL102567A (en) 1996-10-31
AU2047292A (en) 1993-01-28
ATE134873T1 (de) 1996-03-15
EP0525307A1 (en) 1993-02-03
US6340671B1 (en) 2002-01-22
HU9202404D0 (en) 1992-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3470904B2 (ja) 非経口的投与用の安定な組成物及びその使用
US20060121072A1 (en) Topical parasiticide formulations and methods of treatment
CA2211949A1 (en) Nonaqueous compositions for parenteral administration
BRPI0619620A2 (pt) composição, uso da mesma para o tratamento e controle de infecção ou infestação endo-e ectoparasìtica em um animal homeotérmico e processo para a preparação da composição
US5756474A (en) Non-aqueous oral-drench compositions containing avermectin compounds
BG107038A (bg) Гелен паразитициден състав
KR910000743B1 (ko) 불안정한 동물용 약제 또는 사료 첨가물을 안정화시키는 방법
EP1197207B1 (en) Stable compositions for parenteral administration
MX2012010928A (es) Composiciones endoparasiticidas.
EP0393890B1 (en) Injectable compositions containing 25-cyclohexyl-avermectin b1
US6001822A (en) Antiparasitic formulations
EP0432494A2 (en) Pour-on formulations effective for the control of internal and external parasites of homothermic animals
CA2014157C (en) Antiparasitic formulation containing 25-cyclohexyl-avermectin b1
AU709310B2 (en) Non-aqueous oral-drench compositions containing avermectin compounds
AU2003275779B2 (en) Topical parasiticide formulations and methods of treatment

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term