JPH05193839A - スライバの収容ケンス - Google Patents

スライバの収容ケンス

Info

Publication number
JPH05193839A
JPH05193839A JP3004192A JP3004192A JPH05193839A JP H05193839 A JPH05193839 A JP H05193839A JP 3004192 A JP3004192 A JP 3004192A JP 3004192 A JP3004192 A JP 3004192A JP H05193839 A JPH05193839 A JP H05193839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliver
machine
spinning
cans
memory card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3004192A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kato
伸司 加藤
Hachiro Yokoyama
八郎 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Machinery Ltd
Original Assignee
Howa Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Machinery Ltd filed Critical Howa Machinery Ltd
Priority to JP3004192A priority Critical patent/JPH05193839A/ja
Publication of JPH05193839A publication Critical patent/JPH05193839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • B65H75/182Identification means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紡機のケンスにおいて、スライバの紡出情報
をケンスを通信媒体として次工程に伝達し通信システム
を簡単にする。 【構成】 スライバを収容するケンス10に読み出し、
書き込み可能なメモリカード11を装着し、梳綿機に付
設した通信ターミナル12によって梳綿機の紡出情報を
ケンス10のメモリカード11に書き込む。ケンス10
は練条機へ移送されケンス送り出し装置後方に設けた通
信ターミナル30で紡出情報を読み出され、この紡出情
報によってケンス送り出し装置に制御され所定のケンス
10が対応した第1練条機に供給される。第1練条機の
紡出情報とそのケンスにスライバを供給したケンスから
の梳綿機の紡出情報とが送信ターミナル38によて第1
練条機で満缶となったケンス10Aのメモリカード11
に書き込まれ次工程へ送り出される。空になったケンス
10は梳綿機へ返送され再びスライバを収容する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】紡機において紡出されるスライバ
を収容して次工程機に搬送するケンスに関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種のケンスは例えば梳綿−練条
工程間のスライバ搬送システムに用いられ特開平1−2
60025号にはケンスの外周に収容されるスライバの
種類を識別する識別子なる2本の反射テープを異なる高
さに装着し、識別子の高さ位置でスライバの種類を判別
できるようにしたケンスが開示してある。これ等は前工
程機で紡出されるスライバをスライバ種類に対応したケ
ンスにあらかじめ区別して収容し、後工程機のフィード
コンベア入口で前記反射テープと対向する反射型光電検
出器によってケンス内のスライバの種類を判別し後工程
機の紡出条件と対応するケンスのみを取り込むようにし
ている。又このように工程間にまたがってスライバ等を
搬送するシステムにあっては、例えば各工程機の運転状
態、不良発生状況及び生産状況等の紡出情報を各工程機
に設けた専用の端末コンピュータでモニターし、これら
を中央のコンピュータに集め端末コンピュータとの情報
交換を通信ネットワークを通じて集中管理するようにし
ているものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のケンスを用いた
搬送システムでは、前工程機が空ケンスを必要としてい
るかという判別及びその前工程機が、戻ってきた空ケン
スの識別子が表示するスライバ種類と同一のスライバを
紡出する機台かどうかという2つの判別を行なって空ケ
ンスを前工程機へ供給制御する必要があり、その判別制
御が煩しい問題があった。また各種の紡出情報が通信ネ
ットワークを介して中央コンピュータで一元管理してい
るので大規模な設備が必要となる問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明はケンスに工夫
を凝らすことで前記課題を解決するようにしたもので、
この発明に係るケンス、紡機において使用されるスライ
バを収容するケンスであって、紡機に付設した通信ター
ミナルによって紡出情報を読み出し、書き込み可能な記
憶装置をケンスの本体に装着して成ることを特徴とす
る。
【0005】
【作用】このようなケンス搬送システムでは前工程機の
ケンスはスライバを収容するとケンスのメモリカードに
通信ターミナルから紡出情報が書き込まれ次工程機へ搬
送される。メモリカードに書き込んだ前工程機の紡出情
報は次工程機入口の通信ターミナルで読み出されその工
程機の出口側の通信ターミナルに伝達される。次工程機
のケンスは前工程機から搬送されたケンスのスライバが
処理され満ケンスになると、この次工程機の紡出情報を
前記前工程機の紡出情報と共に次工程機出口の通信ター
ミナルからケンスのメモリカードに書き込まれ更に次の
工程へと送り出される。空になったケンスは前工程機へ
返送され空ケンスを要求している前工程機へ送り込まれ
再びスライバを収容する。こうしてメモリカードを装着
したケンスを通信媒体として紡出情報を次工程機へ伝達
する。
【0006】
【実施例】実施例について図面に従って説明する。図
1,図2は本発明のスライバの収容ケンスが適用される
梳綿工程、第1練条工程、第2練条工程、粗紡機工程間
のケンス搬送システムの一部で梳綿機と第1練条機間を
示す配置である。複数台の梳綿機1,2が一列に並べら
れA群とB群に区別してある。A群からはスライバ4が
B群からはスライバ5がそれぞれ紡出されスライバ4,
5は種類が異なる。各梳綿機1,2にはコイラ装置6が
各梳綿機1,2の側方を通りケンス運搬ライン3と、梳
綿機1,2の背面側に配置されたケンス運搬ライン3b
との間を連結するケンス運搬ライン3aへ向くように設
けられ、各コイラ装置6にはスライバ4,5を収容する
ケンス10が夫々載置可能となっている。
【0008】各梳綿機1,2には紡出時刻、品種、スラ
イバゲレン、紡出状態、スライバ品質データ、機台番号
などの紡出情報をケンス10の外周に設けたメモリカー
ド11(記憶装置)に書き込み、書き換え可能な通信タ
ーミナル12がケンス10に対向して夫々配設され制御
装置7からの紡出情報をメモリカード11に伝達可能に
してある。このような伝達システムとしてEMSデータ
ロジック社のEscort Memory System(商標名)が公知で
ある。このシステムでは中波帯電波を通信媒体とし非接
触でメモリカードとリード、ライト機能を有する通信タ
ーミナル間の高速データ転送が可能で通信ターミナルと
メモリカードとは通信時間が3000バイト/秒のリー
ド/ライトが可能で通信距離は0〜70mmであってメ
モリカードの移動、停止にかかわらずメモリカードに対
するリード/ライトが可能である。
【0009】次にケンス搬送システムに適用される本発
明のメモリカード11を装着したケンス10,10Aを
図1により説明する。ケンス10,10Aは、スライバ
4,5を収容し次工程に搬送するために通常使用される
公知のもので、本体15内にスライバ4,5を受ける図
示しない受皿とばねが装着され受皿は上下動自在にして
ある。このケンス10,10Aの本体15の上部外周に
保護ラバー16が巻回され、この保護ラバー16の一部
分が切欠かれ前記メモリカード11が外方に向けて所定
の高さ位置に装着してある。メモリカード11はこのケ
ンス10,10Aに収容するスライバ4,5の紡出時
刻、品種、番手、紡出状態、スライバ品質データ機台番
手などの紡出情報を通信ターミナル12と、後述の通信
ターミナル30,38によって書き込まれ、あるいは自
身に書き込まれたデータを読出されるようになってい
る。
【0010】上記ケンス運搬ライン3bは梳綿機1の側
方に配置されたケンス運搬ライン3cを通って練条機2
0,21のケンス準備コンベア22,23の後部に連結
してあるケンス運搬ライン3dにつながっている。前記
各ケンス準備コンベア22,23の内側に対向して2列
の練条機20,21のフィードコンベア24,25を並
設し、フィードコンベア24,25はその前面側に配置
されたケンス運搬ライン3eに連結されケンス運搬ライ
ン3eは梳綿機2の側方に配置されたケンス運搬ライン
3fを通って元のケンス運搬ライン3に連結してある。
前記ケンス運搬ライン3,3a〜3fはケンス10を載
置して循環運搬可能となるように例えば多数のコンベア
ローラから成るローラコンベアで構成される。
【0011】又ケンス準備コンベア22,23後部のケ
ンス運搬ライン3dには所定のケンス10をケンス準備
コンベア22,23にそれぞれ送り込むためのケンス送
り装置26,27が設けられこの位置でケンス回転中心
より放射状に8本の積極回転するモータローラ28がブ
ラケット(図示せず)に支持され、各モータローラ28
の回転を別々に制御して夫々の回転方向を選択的に切換
えることにより、モータローラ28上に載置したケンス
10をケンス回転中心を中心に回転させ、またケンス1
0をケンス搬送ライン3dの移送方向へ送り、更にケン
ス準備コンベア22,23へ送り込むことが可能となっ
ている。また、ケンス送り装置26,27にはケンス1
0をその上で回転させるとき、ケンスが回転位置から外
れないようにするためのストッパ(図示せず)がケース
10の下部周面の前後部と係止可能な位置に出没可能に
設けてある。これらのケンス送り装置26,27とスト
ッパについては特開平1−260025号に詳記されて
いる。尚、ストッパはケンス10がケンス送り装置2
6,27上へ到来したことを検知するスイッチで突出す
る。
【0012】ケンス送り装置26,27の後方にはA群
とB群から搬送されてくるケンス10がケンス送り装置
26,27上で回転されているときメモリカード11か
ら紡出情報を読み出す通信ターミナル30が対向した位
置に配置してある。ケンス準備コンベア22,23はケ
ンス10を載置してケンス10を前方へ送り、またフィ
ードコンベア24,25の空ケンスをケンス運搬ライン
3eへ向けて送り出し可能にしてあり、夫々例えば多数
の積極回転するコンベアローラから成るローラコンベア
で構成される。
【0013】前記第1練条機20はスライバ4と対応
し、第1練条機21はスライバ5と対応しており、機台
ヘッド20a,21aが各フィードコンベア24,25
の前方に配置してある。フィードコンベア24,25上
のケンス10は1列8本に並べられ各ケンス10からス
ライバ4,5が機台ヘッド20a,21aに供給される
ようにしてある。フィードコンベア24,25のケンス
(フィードケンス)10のスライバ4,5が無くなると
ケンス準備コンベア22,23上のケンス(予備ケン
ス)10とそれぞれ入替えられるように予備のケンス1
0がケンス準備コンベア22,23上へ予め準備される
ようにしてある。第1練条機20,21には左右のケン
ス準備コンベア22,23と夫々対応して制御装置20
A,21Aが設けられ各制御装置20A,21Aは夫々
対応した通信ターミナル30と接続されケンス10のメ
モリカード11から紡出情報が伝達されると共にその情
報からスライバゲレンを判別し、ケンス送り装置26,
27上で回転されていたケンス10のスライバ4,5が
第1練条機20,21で処理されるスライバゲレンと対
応するものであった時には、そのケンス10を対応する
ケンス準備コンベア22,23へ送り込むようにその制
御装置20A,21Aと対応するケンス送り装置26,
27のローラコンベア28を回転させ、そうでない時に
はストッパとケンス10の係止を外してケンス搬送ライ
ン3d方向へ移送するようにケンス送り装置26,27
のローラコンベア28を制御するようにしてある。
【0014】この紡出情報は各ケンス準備コンベア2
2,23と対応して夫々ケンス10の8本について全て
対応した制御装置20A,21A内に取込まれ、先に読
み込まれている各左右のケンス準備コンベア22,23
と対応しているフィードコンベア24,25の各列の8
本のケンス10の紡出情報と共に記憶されるようにして
ある。各ヘッド部20a,21aのコイラ部には第1練
条機20,21のケンス10Aが満ケンスになった時、
回転するケンス10Aのメモリカード11に対応した制
御装置20A,21Aから伝達される第1練条機20,
21の紡出情報とそのコイラ部にスライバを供給した複
数本のケンス10の紡出情報を書き込むために前述した
と同様の通信ターミナル38がメモリカード11と対向
する位置に装着してある。第1練条機20,21の機台
ヘッド20a,21aの後方には第2練条機からの空ケ
ンス搬送用のケンスコンベア46,47が配置され機台
ヘッド20,21下方に配置してあるケンスコンベア4
8,49の後部とつながっている。第1練条機20,2
1の前方には次工程の第2練条機のケンス運搬ライン4
2,43が配設されケンスコンベア44,45の後部に
連結してある。
【0015】このようなケンスの搬送システムでは、A
群,B群の梳綿機1,2によって異種類のスライバ4,
5が紡出され夫々のケンス10に収容される。梳綿機
1,2の通信ターミナル12には制御装置7からの紡出
情報が伝達されケンス10が満ケンスになると、そのケ
ンス10のメモリカード11に対応した通信ターミナル
12によってその梳綿機1,2の紡出情報が書き込まれ
る。メモリカード11に紡出情報を書き込まれたケンス
10は、ケンス運搬ライン3a上に送り出され、ケンス
運搬ライン3b,3cを通ってケンス運搬ライン3dの
ケンス送り出し装置26,27上で回転され通信ターミ
ナル30,31によってメモリカード11の紡出情報が
読み出され第1練条機20,21の制御装置20A,2
1Aへ伝達される。この時ケンス準備コンベア22,2
3が満ケンスを要求していて、しかもメモリカードで読
まれた紡出情報から第1練条機20,21で要求するス
ライバゲレンのものであった場合には制御装置20A,
21Aはケンス送り出し装置26,27のモータローラ
28の回転を切換え夫々のケンス準備コンベア22,2
3に送り込む。
【0016】このようにして練条機20,21に対応し
た所定のケンス10が送り込まれケンス準備コンベア2
2,23に夫々該当するケンス10が8本並べられ、こ
れと共にその8本と対応する紡出情報が夫々の制御装置
20A,21Aに取込まれる。一方第1練条機20,2
1によって紡出されたスライバは夫々の練条ケンス10
Aに収容され満ケンスになると、その満ケンスと対応し
た通信ターミナル38によって制御装置20A,21A
から伝達されてくる、その満ケンスにスライバを供給し
たケンス10の全ての紡出情報とその第1練条機20,
21の紡出情報とが書き込まれる。ここでスライバを供
給したケンス10とは、通常はフィードコンベア24,
25上にある8本のケンス10であるが、第1練条機2
0,21で例えばケンス10Aに1/2紡出した時点で
フィードコンベア24,25のケンス10のスライバ
4,5が無くなった時には8本全てをケンス準備コンベ
ア22,23の満ケンスと入れ換え、先の練条スライバ
とスライバ継ぎし、先の8本のケンス10と異なる新し
い8本のケンス10から練条スライバを紡出して先の8
本のケンス10からのスライバと後のケンスからのスラ
イバとが同じケンス10A内に混在することとなり、こ
のような場合にはスライバを供給したケンス10はフィ
ードコンベア24,25で交換された先の8本のケンス
10と、後の8本のケンス10となる。メモリカード1
1に梳綿機1,2と第1練条機20,21の紡出情報を
書き込まれたケンス10Aは次工程へ移送される。
【0017】そして次工程の第2練条機でも前工程の第
1練条機20,21からのケンス10Aから紡出情報
(梳綿機と第1練条機に関するもの)を読出し、これに
第2練条機の紡出情報を付加し、第2練条機で満ケンス
となったケンス10Aのメモリカード11に書込む。そ
して、この梳綿機1,2から第2練条機までの全ての紡
出情報をメモリしたメモリカード11を持ったケンス1
0Aが粗紡クリールへ運ばれて、粗紡機で処理される。
【0018】例えば粗紡機で紡出されているときに、紡
出粗糸に異常があれば、その粗糸に対応するケンス1
0,10Aのメモリカード11の紡出情報を読出すこと
により、そのケンス内に収容されているスライバの、梳
綿機からの紡出に関する全ての履歴がわかるため、前工
程へ遡っての原因追及が容易となる。一方スライバ4,
5が消費されたケンス10はフィードコンベア24,2
5上からケンス運搬ライン3e上に移送されケンス搬送
ライン3f,3上を反時計方向に梳綿機1,2に向かっ
て返送される。この場合梳綿機1,2には梳綿機1,2
が空ケンスを要求しているかどうかだけでケンス10が
供給されケンス10のメモリカード11内の情報は読み
出されない。というのは梳綿機1,2に返送されたケン
ス10が満ケンスになれば通信ターミナル12によって
その梳綿機1,2の紡出情報をケンス10のメモリカー
ド11に新しく書き込むからである。従って梳綿機1,
2への空ケンス戻し制御が容易である。
【0019】尚、この発明は前記実施例に限定されるも
のでなく、例えばケンス本体15の側壁に装着したメモ
リカード11をケンス底面部、或いは上縁部に装着し、
通信ターミナル12,30,38をそれぞれのメモリカ
ードと対向する位置に配設する構成にしてケンス内スラ
イバの紡出情報を伝達させるようにしてもよい。
【0020】
【発明の効果】以上のように、ケンス本体に、紡機に付
設した送受信ターミナルによって、紡出情報を読み出
し、書き込み可能な記憶装置を装着したケンスをケンス
搬送システムに使用すれば、ケンスの記憶装置に紡出情
報を書き込みケンスを通信媒体として紡出情報を次工程
に伝達することができるので、所望の工程においてケン
スの記憶装置を読むことによりそのケンスに収容されて
いるスライバに関する紡出情報を全て得ることができ、
通信ネットワークで中央コンピュータ等に連結し紡出情
報を集中管理する大規模な通信システムを設ける必要が
なく、安価であり既設工場にも対応できる極めて実用的
なものである。しかも記憶装置は新しい紡出情報に書き
換えることができるので、空ケンス搬送の際にも前工程
機が空ケンスを要求しているか否かのみの判別で空ケン
スを戻せばよく、従来のようにケンスの種別を区別する
手間が省ける利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるスライバの収容ケンスの実施例を
示す説明図である。
【図2】本発明のスライバ収容ケンスを適用したケンス
搬送システムの一例を示す説明図である。
【符号の説明】
1,2 梳綿機、 4,5 スライバ、 10,10A
ケンス、11 メモリカード(記憶装置)、 12,
30,38 通信ターミナル、20,21 第1練条機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紡機において使用されるスライバを収容
    するケンスであって、紡機に付設した通信ターミナルに
    よって紡出情報を読み出し、書き込み可能な記憶装置を
    ケンスの本体に装着して成るスライバの収容ケンス。
JP3004192A 1992-01-20 1992-01-20 スライバの収容ケンス Pending JPH05193839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3004192A JPH05193839A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 スライバの収容ケンス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3004192A JPH05193839A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 スライバの収容ケンス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05193839A true JPH05193839A (ja) 1993-08-03

Family

ID=12292740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3004192A Pending JPH05193839A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 スライバの収容ケンス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05193839A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0972735A2 (de) * 1998-07-16 2000-01-19 Manfred Langen Rechteckspinnkanne
WO2005037701A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-28 Nuova Saccardo S.C.A.R.L. Device for supporting and/or containing roving or yarn or textile tape in general and related identification system
DE202011052064U1 (de) * 2011-11-23 2013-02-26 Häfner & Krullmann Gmbh Spule zur Aufnahme von aufwickelbarem Stranggut

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0972735A2 (de) * 1998-07-16 2000-01-19 Manfred Langen Rechteckspinnkanne
EP0972735A3 (de) * 1998-07-16 2000-09-20 Manfred Langen Rechteckspinnkanne
WO2005037701A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-28 Nuova Saccardo S.C.A.R.L. Device for supporting and/or containing roving or yarn or textile tape in general and related identification system
DE202011052064U1 (de) * 2011-11-23 2013-02-26 Häfner & Krullmann Gmbh Spule zur Aufnahme von aufwickelbarem Stranggut

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660370A (en) Spinning frame control system
US5190428A (en) Conveyor system for rod-like articles
US5138558A (en) Method of automatic conveyance of textile material in recipients
GB1338577A (en) Spinning and winding systems for yarn
CN110494380B (zh) 纺纱系统及卷绕阻止方法
GB2182070A (en) Device for the automatic transport of at least one can between a spinning machine delivering a sliver and a spinning machine to which a sliverr is fed
CN110629334B (zh) 条筒搬运车、纤维处理系统、空气纺纱机、条筒搬运方法、自走式条筒
US8001759B2 (en) Method for operating a textile machine
US5582354A (en) Cheese-producing textile machine
JP4235270B2 (ja) 綾巻パッケージ巻成用の繊維機械
JPH05193839A (ja) スライバの収容ケンス
EP0796812B1 (en) Method and device for winding a plurality of yarn batches simultaneously
US4610406A (en) Bobbin supplying system
JPS6256268A (ja) 繊維材料用のケンスを搬送するための装置
EP0560278B1 (en) A method for transporting a wound package from a winding machine and an apparatus for effecting the same
US5451005A (en) Bobbin evacuation on a movable conveyor belt
US4964054A (en) Method for changing sliver cans at a station of a textile machine
EP0663463B1 (en) Device for transporting packages of lap and empty tubes
JPS63152424A (ja) 自動スライバディストリビュータ
CN111348482B (zh) 具有至少两个供应单元和至少一台卷绕机的组合系统
JPH06286824A (ja) 半導体生産ラインにおける自動搬送システム
JP3598337B2 (ja) 製糸工程における製品管理方法
GB2218066A (en) Container conveying system with monitoring of conveyance rate
EP4303674A1 (en) Control system for a spinning factory
JPH04246069A (ja) 精紡位置から満ボビンを搬出しかつこの位置に空チューブを供給するための方法並びにこの方法を実施するための装置を備えた精紡機