JPH05193688A - 魚の包装用袋及びその製造方法 - Google Patents

魚の包装用袋及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05193688A
JPH05193688A JP4005618A JP561892A JPH05193688A JP H05193688 A JPH05193688 A JP H05193688A JP 4005618 A JP4005618 A JP 4005618A JP 561892 A JP561892 A JP 561892A JP H05193688 A JPH05193688 A JP H05193688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
bag
film
thermoplastic resin
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4005618A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ijima
幸一 井島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKKAIDO SEKISUI KOGYO KK
Original Assignee
HOKKAIDO SEKISUI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKKAIDO SEKISUI KOGYO KK filed Critical HOKKAIDO SEKISUI KOGYO KK
Priority to JP4005618A priority Critical patent/JPH05193688A/ja
Publication of JPH05193688A publication Critical patent/JPH05193688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 商品価値や品質等を低下させることなく、
半身にされた魚を一尾分としてセットで冷凍保存して販
売することができる。 【構成】 一方向に開口部6を有する熱可塑性樹脂フ
ィルム製袋体1の該開口部6同志が相対するようになさ
れ、開口部6の向い合う一辺同志が連接一体になされて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、魚を半身等におろして
魚箱等に入れて冷凍保存し、販売するときに用いられる
魚の包装用袋及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半身におろされた魚は、そのまま袋等に
収納せずに魚箱等に入れられるか、或いは一つの袋等に
半身づつ収納し、魚箱等に入れ、冷凍保存され、販売さ
れていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし半身におろされ
た魚を、そのまま袋等に収納せずに身と身とが接触した
状態で冷凍保存した場合には、冷凍保存された魚を取出
すときに身がいたみ、商品価値が下がる恐れがある。ま
たこのようにして長期保存した場合には、むきだしの半
身に冷凍時の冷風が直接当たるため品質が低下する等の
問題が生じる。
【0004】また袋等に収納して冷凍保存する場合には
上記問題点は解消されるが、魚の半身ごとに一つの袋に
入れて冷凍保存するため、半身と半身とを一尾分のセッ
トとして冷凍保存して販売することができない等の欠点
があった。
【0005】本発明は、上記の点に鑑み、商品価値や品
質等を低下させることなく、半身にされた魚を一尾分と
してセットで冷凍保存し、販売することができる魚の包
装用袋及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の魚の包装用袋
は、一方向に開口部を有する熱可塑性樹脂フィルム製袋
体の該開口部同志が相対するようになされ、開口部の向
い合う一辺同志が連接一体になされていることを特徴と
するものである。
【0007】また本発明の魚の包装用袋の製造方法は、
押出機からインフレーション法で押出された熱可塑性樹
脂チューブを引取ロールで二つ折りした後、この二つ折
りされた熱可塑性樹脂チューブの片側フィルムの一部を
略中央部で切り取り、該片側フィルムを二分割する切開
部を形成する工程と、所定長さに裁断する工程と、その
両端をシールする工程とからなることを特徴とするもの
である。
【0008】本発明の切開部とは、2枚重ねられたフィ
ルムのうち1枚が幅方向にわたり切開かれて二分割され
たフィルム間の部分をいい、片側フィルムが間隔をおい
て切開かれていても、また間隔を置かずに切開かれてい
ても、また切開かれたフィルム同志が重なり合うように
切開かれていてもよい。
【0009】なおこの切開部は、魚の半身が容易に入れ
られるように、また収納後、袋をこの切開部を中心にし
て折り畳むことができるように或る程度の幅(幅450
mm、長さ600mmの袋で幅45mm程度)をもって
形成するのが最も望ましい。
【0010】熱可塑性樹脂フィルムとしては、ポリエチ
レン樹脂等の熱シール可能な熱可塑性樹脂フィルムを用
いることができる。
【0011】
【作用】周縁部が折り返し、ヒートシール等により封じ
られ、二枚重ねられた熱可塑樹脂フィルムの一方のフィ
ルムの略中央部に設けられた切開部により、片側のフィ
ルムが二つの部分に分離される。ここが開口部となり、
一つの袋内に半身におろされた魚の半身と半身とを別々
に収納する二つの収納部が形成される。
【0012】従って魚の半身を、身と身とを接触させる
ことなく、また冷風に晒すことなく、一尾分のセットと
して冷凍保存し、販売することが可能となる。また押出
機からインフレーション法で押出された熱可塑性樹脂チ
ューブを引取ロールで二つ折りした後、この二つ折りさ
れた熱可塑性樹脂チューブの片側フィルムの一部を切り
取り、該フィルム面を二分割する切開部を形成する工程
により、切開部が押出工程中に一工程で容易に形成され
る。
【0013】
【実施例】以下実施例を図面を用いて説明する。図1は
本発明の魚の包装用袋の一例の、切開部が端部の熱シー
ル部に対して直角に形成されている魚の包装用袋の斜視
図であり、図2は図1のX−X線断面図である。
【0014】1は本発明のポリエチレン樹脂フィルムか
らなる周縁部7,7が折り返され、その両端縁部5,5
がヒートシールにより封じられた魚の包装用袋である。
この魚の包装用袋1の大きさは幅A×長さB(450m
m×600mm)である。なお25は魚の包装用袋1の
折り線である。
【0015】4は袋1の片側のフィルム面に設けられた
切開部であり、袋1の片側のフィルムの略中央部に45
mmの幅Lで、折り線25に平行な長手方向に設けられ
ている。
【0016】2は切開部4により二つに分離された表面
フィルムであり、3は裏面フィルムである。表面フィル
ム2の両端縁部5,5は、表面フィルム2と裏面フィル
ム3とが熱シールされて密閉されている。表面フィルム
2と裏面フィルム3の両端縁部5,5以外の部分は熱シ
ールされずに開口されており、魚の半身を収納する際の
開口部6とされている。そしてこの両端縁部5,5と表
面フィルム2及び裏面フィルム3とで囲まれた空間によ
り開口部6を有する二つの収納部20,21が形成され
ている。
【0017】図3は魚の半身を図1の魚の包装用袋に収
納した一例の斜視図であり、図4は魚を収納した後、魚
の包装用袋を折り畳んだ斜視図である。30は魚の半身
であり、200mm×550mm程度の鮭の半身30が
矢印Pの方向からそれぞれ開口部6,6内に入れられ、
二つの収納部20,21に収納されている。また図4に
示すように魚の包装用袋1内に魚の半身30を収納した
後に、二つに折り畳んで魚箱等に冷凍保存することもで
きる。また魚の半身30の他に魚のひらき身等も同様に
二つの収納部20,21に収納することができる。
【0018】図5は本発明の魚の包装用袋の他の例の、
表面フィルム2同志が間隔を置かずに切開かれて切開部
4が設けられている魚の包装用袋11である。図6は表
面フィルム2同志が距離Sだけ重なるように切開かれて
切開部4が設けられている他の例の魚の包装用袋12で
ある。
【0019】図7は本発明の魚の包装用袋の他の例の、
周縁部の四辺5,5,5,5が熱シールされ、表面フィ
ルム2に切開部4が設けられている魚の包装用袋13に
魚のひらき身31を収納した例である。これは熱可塑性
樹脂フィルムを重ね合わせて周縁部の四辺を熱シールす
ることによりつくることができる。
【0020】また個々の魚の包装用袋の他に、長尺に巻
取られた長手方向に切開部4が設けられたチューブを魚
の収納時に両端部となる部分を熱シールし切断して、魚
の包装用袋とすることもできる。また一つの袋の切開部
4の直角方向に間隔をおいて表面フィルム2と裏面フィ
ルム3とを熱シールすれば、任意の複数の収納部を一つ
の袋に形成することができる。
【0021】図8は本発明の魚の包装用袋の製造方法の
説明図である。図9は図8の要部のZ矢視図であり、図
10は図9のY−Y線断面図である。押出機40に装着
された押出金型41からインフレーション法で押出され
た熱可塑性樹脂チューブ42を引取ロール43で二つ折
りした後、この二つ折りチューブ50の表面フィルム5
2に刃物61,61を当て表面フィルム52の一部を切
り取り、表面フィルム52を二分割する切開部4を形成
する。なお表面フィルム52のの一部の切り取りは熱線
等により行ってもよい。次いでこの切開部4を形成した
二つ折りチューブ50を巻取機44に巻取った後、周知
の方法でこの二つ折りチューブ50を所定長さに裁断
し、その両端を熱シールする。
【0022】なお一つの刃物61で切断すれば表面フィ
ルム2同志の間に隙間の無い切開部4を有する魚の包装
用袋を製造することができる。また一連の押出工程中に
切開部4が形成された二つ折りチューブ50を所要の間
隔をおいて熱シールし、裁断すれば一工程で所要の魚の
包装袋を製造することができる。
【0023】なお切開部4を形成する切開装置60は刃
物61と当板62とを備えている。また53は二つ折り
チューブ50の裏面フィルムであり、54は二つ折りチ
ューブ50の表面フィルム52から切離されて除去され
る除去フィルムである。
【0024】
【発明の効果】二つの収納部が一つの袋内に形成され、
魚の半身を別々にこの二つの収納部に収納することがで
きるので、身と身とが接触することなく、また冷風に晒
されることなく、一尾分のセットとして魚の半身等を冷
凍保存、販売することができる。
【0025】従って商品価値や品質を落とすことなく、
冷凍保存することができ、また一尾分のセットとして販
売できるので魚を有利に販売することができる。また押
出機からインフレーション法で押出された熱可塑性樹脂
チューブを引取ロールで二つ折りした後、この二つ折り
された熱可塑性樹脂チューブの表面フィルムの一部を切
り取り、表面フィルムを二分割する切開部を形成する工
程により、袋の切開部を押出工程中に一工程で容易に形
成することができ、表面フィルムの略中央部に切開部が
設けられた魚の包装用袋を容易に製造することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の魚の包装用袋の一例の斜視図である。
【図2】図1のX−X線断面図である。
【図3】魚の半身を本発明の魚の包装用袋に収納した一
例の斜視図である。
【図4】図3の魚の包装用袋を折り畳んだ斜視図であ
る。
【図5】本発明の魚の包装用袋の他の例である。
【図6】本発明の魚の包装用袋の他の例である。
【図7】本発明の魚の包装用袋の他の例である。
【図8】本発明の魚の包装用袋の製造方法の説明図であ
る。
【図9】図8の要部のZ矢視図である。
【図10】図9のY−Y線断面図である。
【符号の説明】
1,11,12,13 魚の包装用袋 2,52 表面フィルム 3,53 裏面フィルム 4 切開部 5 端縁部 6 開口部 7 周縁部 20,21 収納部 25 折り線 30 魚の半身 31 魚のひらき身 43 引取ロール 50 二つ折りチューブ 54 除去フィルム 60 切開装置 61 刃物 62 当板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方向に開口部を有する熱可塑性樹脂フ
    ィルム製袋体の該開口部同志が相対するようになされ、
    開口部の向い合う一辺同志が連接一体になされているこ
    とを特徴とする魚の包装用袋。
  2. 【請求項2】 押出機からインフレーション法で押出さ
    れた熱可塑性樹脂チューブを引取ロールで二つ折りした
    後、この二つ折りされた熱可塑性樹脂チューブの片側フ
    ィルムの一部を略中央部で切り取り、該片側フィルムを
    二分割する切開部を形成する工程と、所定長さに裁断す
    る工程と、その両端をシールする工程とからなることを
    特徴とする魚の包装用袋の製造方法。
JP4005618A 1992-01-16 1992-01-16 魚の包装用袋及びその製造方法 Pending JPH05193688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4005618A JPH05193688A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 魚の包装用袋及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4005618A JPH05193688A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 魚の包装用袋及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05193688A true JPH05193688A (ja) 1993-08-03

Family

ID=11616171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4005618A Pending JPH05193688A (ja) 1992-01-16 1992-01-16 魚の包装用袋及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05193688A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015533740A (ja) * 2013-02-15 2015-11-26 インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー 分離可能な密閉特徴を有する包装および製造方法
US10017310B2 (en) 2014-08-14 2018-07-10 Intercontinental Great Brands Llc Packages having separable sealing features and methods of manufacturing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015533740A (ja) * 2013-02-15 2015-11-26 インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー 分離可能な密閉特徴を有する包装および製造方法
US10124946B2 (en) 2013-02-15 2018-11-13 Intercontinental Great Brands Llc Packages having separable sealing features and methods of manufacturing
US10611540B2 (en) 2013-02-15 2020-04-07 Intercontinental Great Brands Llc Packages having separable sealing features and methods of manufacturing
US10017310B2 (en) 2014-08-14 2018-07-10 Intercontinental Great Brands Llc Packages having separable sealing features and methods of manufacturing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2314505C (en) Reinforced reclosable package seals
US4437293A (en) Method and apparatus for making a reclosable package
US6279297B1 (en) Process for the production of a hermetic recloseable package of flexible material
US4246288A (en) Reclosable package
KR100528308B1 (ko) 플라스틱필름을사용하여포장된성형품의팩,팩포장용플라스틱필름및플라스틱필름의제조방법
US3217934A (en) Reclosable package
AU4703100A (en) Fastener with slider thereon for use in manufacturing recloseable bags
US4786189A (en) Draw tape bag with two single wrap around draw tapes and method of manufacture
US4786191A (en) Draw tape bag with two single draw tapes and method of manufacture
JPH05193688A (ja) 魚の包装用袋及びその製造方法
US4850946A (en) Draw tape bag with two single wrap around draw tapes and method of manufacture
JP2581133Y2 (ja) おにぎり用包装体
JPH09240683A (ja) フレキシブル容器
JP3775887B2 (ja) 手提げ袋の製造方法
JP3022871U (ja) 米飯加工食品の包装袋及び包装体
JP2560899Y2 (ja) 開封性を改善したフィルム包装体
JP2003341724A (ja) 衛生薄葉紙箱の包装パック
JPH0559A (ja) おにぎり用包装体
JPH11310270A (ja) 開封性を改善した直方体の物品の包装体
JP3622865B2 (ja) 開封性を改善したフィルム包装体
HU224878B1 (en) Method for producing resealable filled pouch
JP3645468B2 (ja) オーバラップ包装用フィルム
JP2001213442A (ja) ノン・トレイ包装用袋およびその製造法
AU758157B2 (en) Reinforced reclosable package seals
JPH0136798B2 (ja)