JPH05191757A - プロジェクションテレビ - Google Patents

プロジェクションテレビ

Info

Publication number
JPH05191757A
JPH05191757A JP4001430A JP143092A JPH05191757A JP H05191757 A JPH05191757 A JP H05191757A JP 4001430 A JP4001430 A JP 4001430A JP 143092 A JP143092 A JP 143092A JP H05191757 A JPH05191757 A JP H05191757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
projection
unit
gear
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4001430A
Other languages
English (en)
Inventor
Fusaaki Yamada
房明 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4001430A priority Critical patent/JPH05191757A/ja
Publication of JPH05191757A publication Critical patent/JPH05191757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キャビネットの構造を改善し、見る位置がテ
レビの中央前方からはなれた位置であっても明るい画面
が得られるプロジェクションテレビを得る。 【構成】 電気回路部などが収納された下部ユニット部
とフレーム枠体に画像投写部、反射ミラー、スクリーン
が設置されたスクリーンフレームと意匠用のバックカバ
ーを取付けた上部ユニットとに独立分離し、上部ユニッ
トを下部ユニット上で所定の軌跡上を回動自在に取付け
る。これにより、見る人の位置や目の高さにあわせてス
クリーンを動かしても各々の光学部材がその相対位置を
保ったまま回動するので、スクリーン中央部前方に投写
光が集められるプロジェクションテレビを常に明るい画
面で見ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロジェクションテレ
ビのキャビネット構造に関するもので、輝度の指向性対
策を目的とするものである。
【0002】
【従来の技術】図12、図13は例えば実開昭63ー1
73237号公報に示されたプロジェクションテレビの
基本的な構造を示したものである。図において、1はキ
ャビネットで、その上部の前面開口部1aにスクリーンフ
レーム2で保持された透過形スクリーン3が設置されて
いる。また、キャビネット1の下部には、赤、緑、青用
の陰極線管の如き投写素子5と、この投写素子5の画像
を拡大投写するレンズ6およびこれらを取け付けるスペ
ーサ7、ブラケット8とから成る画像投写部4が所定の
位置に設置されている。9は投写画像を反射するため
に、ミラーホルダー11とネジ12で、バックカバー1
0に取り付けられた反射ミラー。13は電気回路部で、
電気部品が装着された回路基板14がシャーシ15に取
り付けられている。16は意匠用のフロントパネルで、
17はキャビネット内を上下に仕切る仕切り板である。
【0003】次に動作について説明する。プロジェクシ
ョンテレビは、テレビ電波などの外部入力信号を電気回
路部13で、赤、緑、青の情報に分け電気的に処理した
後、3色の画像を各々の投写素子5に表示させる。これ
ら3色の画像をレンズ6で拡大投写し、反射ミラー9で
反射させてからスクリーン3上で合成させてカラーテレ
ビジョン画像とする。このカラーテレビジョン画像をテ
レビの前方よりスクリーン3を透過させて見るものであ
る。
【0004】一方、画像投写部4のキャビネットへの取
り付けは、キャビネト1の中板1cに設置されたL字状の
取付板18に、前記ブラケット8をネジ12で固定する
ことにより取り付けられている。また、プロジェクショ
ンテレビは、輝度不足を補うために、前記スクリーン3
をフレネルレンズ板3aとレンチキラーレンズ板3bとを重
ね合わせて構成し、スクリーンの中央前方から見たとき
に画面を明るくみせるために投写光を散乱させずにまっ
すぐ前方に出すようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のプロジェクショ
ンテレビは以上のように構成されているので、スクリー
ンの中央前方から見たときに明るく見えるよう光量を集
光させており、そのため、スクリーンの中央から離れた
位置で見ると画面が暗く見えるという指向性がありプロ
ジェクションテレビを見る位置に制限があった。
【0006】また、他の従来例として特開平ー1706
85号公報のように、テレビ全体を台枠に取り付けて台
板との間で上下方向に回動させたもなが考えられている
が、これだとテレビ本体の他に台板が必要であるなどの
欠点を有していた。
【0007】本発明は上記のような問題点を解消するた
めになされたもので、テレビの中央部から離れた位置か
ら見ても明るい画面が見られるプロジェクションテレビ
を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るプロジェク
ションテレビは、スクリーン、反射ミラー、および画像
投写部をフレーム部材で締結された上部ユニットと、電
気回路部などが収納されている下部ユニットとの間で水
平方向に所定の軌跡上を回動自在に結合したものであ
る。また、前記上部ユニットに上下方向に回動自在な支
点もしくは回動軌跡を規制する機構ならびにその回動機
構を備え、前記下部ユニットとの間で上下方向に回動可
能としたものである。さらに、前記上部ユニットと下部
ユニットとの間で、水平方向に回動自在な機構と、上下
に回動自在な機構とを同時に備えたものである。
【0009】
【作用】本発明におけるプロジェクションテレビは、画
像を投写する上部ユニットが下部ユニットと分離してお
り回動自在であるため、見る人の位置や目の高さにあわ
せて上部ユニットを動かして、常に、スクリーンの中央
部の前方に位置することができ、明るい画面をみること
ができる。したがって、プロジェクションテレビを見る
位置に制限がなくなる。
【0010】
【実施例】実施例1.以下、本発明の一実施例を図につ
いて説明する。図1〜図5において、1は装置の下部キ
ャビネットで、電気部品が装着された回路基板14がシ
ャーシ15に取付けらけた電気回路部13が収納されて
おり、前面には意匠用のフロントパネル16、後面には
下側バックカバー19が取付られている。17は装置の
下方から上部へ外光や塵、埃が侵入することを防ぐ仕切
り板である。
【0011】一方装置上部は、左右のフレーム側板2
2、フレーム天板23、フレーム後板24、および左右
のフレーム台板25から構成されたフレーム枠体21
に、フレネルレンズ板3aとレンチキラーレンズ板3bとか
ら成る透過形スクリーン3が設置されたスクリーンフレ
ーム2が前部に取り付けられ、後部の所定の位置には反
射ミラー9がミラーホルダー11とネジ12で取り付け
られている。また、前記フレーム台板25の端部のユニ
ット取付け部25aには、画像投写部4が所定の角度で取
付られている。この画像投写部4は、陰極線管の如き投
写素子5と、該投写素子5のテレビジョン画像を拡大投
写するレンズ6、および、これらを取り付けるスペーサ
7とから成るユニットを赤、緑、青の3セット取り付け
たブラケット8とで構成されている。
【0012】26は、前記フレーム台板25の下部に取
り付けられた左右の歯車板で、その外周は歯車部26aが
円弧状に形成されており、前記下部キャビネット1の上
面部1bに設置されたシャフト31に挿入された4つの押
え歯車27と嵌合するこよにより、前記歯車板26を所
定の軌道で回動自在に取り付けられている。32は前記
押え歯車27の上方向の逃げを規制するためにシャフト
31に取り付けられたEリングである。28は駆動軸に
前記歯車部26aと噛み合うウォーム歯車29が取り付け
られたモータで、前記下部キャビネット1にモータ取付
板30で固定されている。10は、キャビネット上部の
後方を覆う意匠用の上部バックカバーでありフレーム枠
体21に取り付けられている。
【0013】次に動作について説明する。テレビ電波な
どの外部入力信号を電気回路部13で、赤、緑、青の情
報に分け電気的に処理した後、3色の画像を各々の投写
素子5に表示させる。これら3色の画像をレンズ6で拡
大投写し、反射ミラー9で反射させてからスクリーン3
上で合成させてカラーテレビジョン画像とする。このカ
ラーテレビジョン画像をテレビの前方よりスクリーン3
を透過させて見る投写原理、および、スクリーン3がフ
レネルレンズ板3aとレンチキラーレンズ板3bとを重ね合
わせて構成し、スクリーンの中央前方から見たときに画
面を明るく見せるために投写光を散乱させずにまっすぐ
前に出すようになっていることは従来と同様である。
【0014】いま、視聴者がプロジェクションテレビの
すぐ前ではなく、斜め横の位置から見るとき、テレビ本
体、もしくはリモコンなどのスイッチ(いずれも図示せ
ず)によりモータ28を駆動させる。このことによりモ
ータ28の駆動軸に取り付けられたウォーム歯車29を
介して歯車板26が4つの押え歯車27に規制されなが
ら下部キャビネットの上面部1bの上で回動し、歯車板2
6に設置されているフレーム枠体21も同様に水平方向
に回動する。
【0015】本発明によるプロジェクションテレビは、
前記フレーム枠体21に画像投写部4、反射ミラー9、
スクリーン3が設置されているスクリーンフレーム2の
各光学部材が取り付けられているため、スクリーンが視
聴者の方向へ回動しても画像投写部4および反射ミラー
9も各々互いの相対位置を保ちながら回動する。
【0016】実施例2.この実施例2は、実施例1のフ
レーム枠体21の左右の下部に設置された歯車板26や
押さえ歯車27を除いた部分の構造は同様であるので説
明を省略し異なる部分のみを説明する。図6、図7にお
いて、下部キャビネットの左右の上面部1bには上下方向
に凹な円弧状の受け座35が設けられており、一方フレ
ーム枠体21のフレーム台板25の下には前記受け座3
5の凹円弧と嵌合する凸円弧を有した台座部33が取り
付けられている。この台座部33の凸円弧部33aはL字
状になっており、上側を下部キャビネット1に取り付け
られた押えローラ36で押さえることにより凸円弧部33
aが上方向への規制がなされている。また、台座部33
は、その端部に形成されている歯車部33bと噛み合う歯
車34a、34bを介して、下部キャビネット1に取り付け
られたモータ28のウォーム歯車29と連結されてい
る。
【0017】次に動作について説明する。プロジェクシ
ョンテレビの投写原理、スクリーンの構造は従来例およ
び実施例1と同様であるので説明を省略する。いま視聴
者がプロジェクションテレビを真正面でなく、斜め下
か、斜め上から見るとき、テレビ本体、もしくはリモコ
ンなどのスイッチ(いずれも図示せず)によりモータ2
8を駆動させる。このことによりモータ28の駆動軸に
取り付けられたウォーム歯車29と歯車34a、34bを介
して回転が台座部33の歯車部33bに伝わり、台座部3
3が押えローラ36で上方向を規制されながら下部キャ
ビネット1の受け座35に沿って回動する。よって、台
座部33に設置されているフレーム枠体21も同様に上
下方向に回動する。
【0018】本発明によるプロジェクションテレビは、
前記フレーム枠体21に画像投写部4、反射ミラー9、
スクリーン3が設置されているスクリーンフレーム2の
各光学部材が取り付けられているため、スクリーンが視
聴者の目の高さに合わせるように上下方向に回動しても
画像投写部4および反射ミラー9も各々互いの相対位置
を保ちながら回動する。
【0019】また図8、図9は請求項2の他の実施例を
示すもので、図においてフレーム台板25の前方下部に
は回動軸37が、下部キャビネット1の上面部1bに設置
された軸受部38と回動自在に係合されており、フレー
ム台板25の後方下部にはリンク機構部39があり一端
をフレーム台板25に、他端を下部キャビネット1に設
置された横桟40に各々回動自在に取り付けられてい
る。前記リンク機構部39の中央部39aは内部に雌ネジ
が形成された係合部材41で回動自在に締結され、該係
合部材41には内部の雌ネジと係合する雄ネジが形成さ
れたネジシャフト42が貫通しており、ネジシャフト4
2の端部がモータ28の駆動軸に取り付けられたウォー
ム歯車29と噛み合っている。なお、このネジシャフト
42の雄ネジは中央でネジの方向が逆になっており、前
記左右の係合部材41を左右の逆方向に移動させるよう
になっている。
【0020】次に動作について説明する。プロジェクシ
ョンテレビの投写原理、スクリーンの構造および、視聴
者が上下方向の斜めの位置から見るときモータ28を駆
動させることは前述と同様であるので説明を省略する。
モータ28が駆動すると駆動軸に取り付けられたウォー
ム歯車29を介してネジシャフト42が回転し左右の係
合部材41を内側、もしくは外側どうしに移動させリン
ク機構を上下させる。このことによりフレーム台板25
が前記回動軸37を支点として回動し、フレーム枠体2
1も同様に上下方向に回動する。
【0021】本発明によるプロジェクションテレビは、
前記フレーム枠体21に画像投写部4、反射ミラー9、
スクリーン3が設置されているスクリーンフレーム2の
各光学部材が取り付けられているため、スクリーンが視
聴者の目の高さに合わせるように上下方向に回動しても
画像投写部4および反射ミラー9も各々互いの相対位置
を保ちながら回動する。
【0022】実施例3.この実施例3は、実施例1のフ
レーム枠体21の左右の下部に設置された歯車板26や
押さえ歯車27、実施例2の台座部33や受け座35、
押さえローラ36を除いた部分の構造は同様であるので
説明を省略し異なる部分のみを説明する。図10、図1
1において、下部キャビネットの左右の上面部1b上に設
置された歯車板26の外周には歯車部26aが円弧状に形
成されており、前記上面部1bに設置されたシャフト31
に挿入された4つの押え歯車27と嵌合することによ
り、前記歯車板26を所定の軌道で回動自在に取り付け
られている。28は駆動軸に前記歯車部26aと噛み合う
ウォーム歯車29が取り付けられたモータで、前記下部
キャビネット1にモータ取付板30で固定されている。
【0023】また、左右の前記歯車板26の上面には、
上下方向に凹な円弧状の受け座35が設けられており、
一方フレーム枠体21のフレーム台板25の下には前記
受け座35の凹円弧と嵌合する凸円弧を有した台座部3
3が取り付けられている。この台座部33の凸円弧部33
aはL字状になっており、上側を歯車板26に取り付け
られた押さローラ36で押さえることにより上方向が規
制されるようになっている。さらに、台座部33は、そ
の端部に形成されている歯車部33bと噛み合う歯車34
a、34bを介して、歯車板26に取り付けられたモータ
28のウォーム歯車29と連結されている。
【0024】次に動作について説明する。プロジェクシ
ョンテレビの投写原理、スクリーンの構造は従来例およ
び実施例1、2と同様であるので説明を省略する。いま
視聴者がプロジェクションテレビを真正面からでなく、
斜め下か、斜め上、あるいは左右の斜め方向から見ると
き、テレビ本体の、もしくはリモコンなどのスイッチ
(いずれも図示せず)によりモータ28を駆動させる。
このことによりモータ28の回転がウォーム歯車29や
歯車34を介して台座部33や歯車板26の歯車部33
a、26aに伝わり、台座部33や歯車板26が所定の軌
道で回動する。よって、台座部33や歯車板26の上に
設置されているフレーム枠体21も左右、上下に回動す
る。
【0025】本発明によるプロジェクションテレビは、
前記フレーム枠体21に画像投写部4、反射ミラー9、
スクリーン3が設置されているスクリーンフレーム2の
各光学部材が取り付けられているため、スクリーン3が
視聴者の目の方向に合わせるように左右や上下に回動し
ても画像投写部4および反射ミラー9も各々互いの相対
位置を保ちながら回動する。
【0026】なお、上記実施例1、2、3ではいずれも
モータ駆動によりフレーム枠体21に取り付けられた各
部材を回動させたが、モータを使用せず装置の上部を回
動させたい方向に手でまわしても同様の効果がある。
【0027】
【発明の効果】以上のように、本発明によればフレーム
枠体に画像投写部、反射ミラー、スクリーンが設置され
ているスクリーンフレームの各光学部材および上部バッ
クカバーが取り付けられ、上部ユニットが電気回路部な
どが収納されている下部ユニットと分離されており、ス
クリーンを視聴者の目の方向に合わせるように左右や上
下に回動させたとき、各光学部材も各々互いの相対位置
を保ちながら回動するので3色の投写素子の拡大画像を
スクリーン上に歪なく結像させることができる。したが
って、スクリーンの中央前方から見たときに明るく見え
るよう光量を集光させる構造となっているプロジェクシ
ョンテレビを見るとき、どこの位置から見ても明るい画
面を見ることができる効果がある。
【0028】また、上部と下部のユニットが独立分離し
ているので違った上部、下部を組み付けることが容易に
でき、顧客の要望に応じた製品が簡単に組み合わせるこ
とができるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における請求項1の一実施例によるプロ
ジェクションテレビを示す要部断面を含む斜視図であ
る。
【図2】本発明における請求項1の一実施例によるプロ
ジェクションテレビを示す縦断面図である。
【図3】本発明における請求項1の一実施例によるプロ
ジェクションテレビを示す横断面図である。
【図4】本発明における請求項1の一実施例によるプロ
ジェクションテレビの上部ユニット示す要部断面を含む
斜視図である。
【図5】本発明における請求項1の一実施例によるプロ
ジェクションテレビの歯車板の位置規制と駆動機構を示
す斜視図である。
【図6】本発明における請求項2の一実施例によるプロ
ジェクションテレビを示す縦断面図である。
【図7】本発明における請求項2の一実施例によるプロ
ジェクションテレビを示す要部斜視図である。
【図8】本発明における請求項2の他の実施例によるプ
ロジェクションテレビを示す横から見た要部断面図であ
る。
【図9】本発明における請求項2の他の実施例によるプ
ロジェクションテレビを示す後ろから見た要部断面図で
ある。
【図10】本発明における請求項3の一実施例によるプ
ロジェクションテレビを示す横から見た要部縦断面図で
ある。
【図11】本発明における請求項3の一実施例によるプ
ロジェクションテレビを示す後ろから見た要部縦断面図
である。
【図12】従来のプロジェクションテレビの構造を示す
要部断面を含む斜視図である。
【図13】従来のプロジェクションテレビの構造を示す
縦断面図である。
【符号の説明】
1 キャビネット 2 スクリーンフレーム 3 透過形スクリーン 4 画像投写部 5 投写素子 6 レンズ 7 スペーサ 8 ブラケット 9 反射ミラー 10 バックカバー 13 電気回路部 21 フレーム枠体 22 フレーム側板 23 フレーム天板 24 フレーム後板 25 フレーム台板 26 歯車板 33 台座部 35 受け座 37 回動軸 38 軸受部 39 リンク機構
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年7月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】また、他の従来例として特開平ー1706
85号公報のように、テレビ全体を台枠に取り付けて台
板との間で上下方向に回動させたもが考えられている
が、これだとテレビ本体の他に台板が必要であるなどの
欠点を有していた。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】実施例2.この実施例2は、実施例1のフ
レーム枠体21の左右の下部に設置された歯車板26や
押さえ歯車27を除いた部分の構造は同様であるので説
明を省略し異なる部分のみを説明する。図6、図7にお
いて、下部キャビネットの左右の上面部1bには上下方向
に凹な円弧状の受け座35が設けられており、一方フレ
ーム枠体21のフレーム台板25の下には前記受け座3
5の凹円弧と嵌合する凸円弧を有した台座部33が取り
付けられている。この台座部33の凸円弧部33aはL字
状になっており、上側を下部キャビネット1に取り付け
られた押えローラ36で押さえることにより凸円弧部33
上方向への規制がなされている。また、台座部33
は、その端部に形成されている歯車部33bと噛み合う歯
車34a、34bを介して、下部キャビネット1に取り付け
られたモータ28のウォーム歯車29と連結されてい
る。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】また図8、図9は請求項2の他の実施例を
示すもので、図においてフレーム台板25の前方下部に
は回動軸37が、下部キャビネット1の上面部1bに設置
された軸受部38と回動自在に係合されており、フレー
ム台板25の後方下部にはリンク機構部39があり一端
をフレーム台板25に、他端を下部キャビネット1に設
置された横桟40に各々回動自在に取り付けられてい
る。前記リンク機構部39の中央部39a、39bの一方を
内部に雌ネジが形成された係合部材41a と、他方を雄
ネジが形成された係合部材41b とが回動自在に締結され
ている。該係合部材41a、41b には各々雌ネジ、雄ネジ
に噛み合うネジ部42a、42b が左右に形成されたネジシ
ャフト42が貫通しており、ネジシャフト42の端部が
モータ28の駆動軸に取り付けられたウォーム歯車29
と噛み合っている。なお、このネジシャフト42の雄ネ
ジは中央でネジの方向が逆になっており、前記左右の係
合部材41を左右の逆方向に移動させるようになってい
る。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】次に動作について説明する。プロジェクシ
ョンテレビの投写原理、スクリーンの構造および、視聴
者が上下方向の斜めの位置から見るときモータ28を駆
動させることは前述と同様であるので説明を省略する。
モータ28が駆動すると駆動軸に取り付けられたウォー
ム歯車29を介してネジシャフト42が回転し左右の係
合部材41a、 41bを内側、もしくは外側どうしに移動さ
せリンク機構を上下させる。このことによりフレーム台
板25が前記回動軸37を支点として回動し、フレーム
枠体21も同様に上下方向に回動する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】実施例3.この実施例3は、実施例1のフ
レーム枠体21の左右の下部に設置された歯車板26や
押さえ歯車27、実施例2の台座部33や受け座35、
押さえローラ36を除いた部分の構造は同様であるので
説明を省略し異なる部分のみを説明する。図10、図1
1において、下部キャビネットの左右の上面部1b上に設
置された歯車板26の外周には歯車部26aが円弧状に形
成されており、前記上面部1bに設置されたシャフト31
に挿入された4つの押え歯車27と嵌合することによ
り、前記歯車板26を所定の軌道で回動自在に取り付け
られている。28aは駆動軸に前記歯車部26aと噛み合う
ウォーム歯車29が取り付けられたモータで、前記下部
キャビネット1にモータ取付板30で固定されている。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】また、左右の前記歯車板26の上面には、
上下方向に凹な円弧状の受け座35が設けられており、
一方フレーム枠体21のフレーム台板25の下には前記
受け座35の凹円弧と嵌合する凸円弧を有した台座部3
3が取り付けられている。この台座部33の凸円弧部33
aはL字状になっており、上側を歯車板26に取り付け
られた押さローラ36で押さえることにより上方向が
規制されるようになっている。さらに、台座部33は、
その端部に形成されている歯車部33bと噛み合う歯車34
a、34bを介して、歯車板26に取り付けられたモータ
28bのウォーム歯車29と連結されている。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】次に動作について説明する。プロジェクシ
ョンテレビの投写原理、スクリーンの構造は従来例およ
び実施例1、2と同様であるので説明を省略する。いま
視聴者がプロジェクションテレビを真正面からでなく、
斜め下か、斜め上、あるいは左右の斜め方向から見ると
き、テレビ本体の、もしくはリモコンなどのスイッチ
(いずれも図示せず)によりモータ28aまたは28bを駆
動させる。このことによりモータ28aまたは28bの回転
がウォーム歯車29や歯車34を介して台座部33や歯
車板26の歯車部33a、26aに伝わり、台座部33や歯
車板26が所定の軌道で回動する。よって、台座部33
や歯車板26の上に設置されているフレーム枠体21も
左右、上下に回動する。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】なお、上記実施例1、2、3ではいずれも
モータ駆動によりフレーム枠体21に取り付けられた各
部材を回動させたが、モータを使用せず装置の上部を回
動させたい方向に手でまわす構造でも同様の効果があ
る。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】また、上部と下部のユニットが独立分離し
ているので、上部ユニットだけが回動することができ、
従来の箱的なプロジェクションテレビのイメージから脱
却し、台の上に直視形の首振りテレビが置かれているデ
ザインが可能となるなどの効果がある。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】本発明における請求項1の一実施例によるプロ
ジェクションテレビの歯車板の位置規制と駆動機構を示
要部斜視図である。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】本発明における請求項2の他の実施例によるプ
ロジェクションテレビを示す縦断面図である。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図10
【補正方法】変更
【補正内容】
【図10】本発明における請求項3の一実施例によるプ
ロジェクションテレビを示す横から見た要部断面図であ
る。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図11
【補正方法】変更
【補正内容】
【図11】本発明における請求項3の一実施例によるプ
ロジェクションテレビを示す後ろから見た要部断面図で
ある。
【手続補正14】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図8
【補正方法】変更
【補正内容】
【図8】
【手続補正15】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図9
【補正方法】変更
【補正内容】
【図9】
【手続補正16】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図10
【補正方法】変更
【補正内容】
【図10】
【手続補正17】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図11
【補正方法】変更
【補正内容】
【図11】
【手続補正18】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図12
【補正方法】変更
【補正内容】
【図12】
【手続補正19】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図13
【補正方法】変更
【補正内容】
【図13】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置下側の内部にテレビジョンの画像投
    写部と電気回路部を取付け、装置上側の前面に透過形ス
    クリーンとその後部に反射ミラーを備えたプロジェクシ
    ョンテレビにおいて、スクリーン、反射ミラー、および
    画像投写部をフレーム部材で締結された上部ユニット
    と、電気回路部などが収納されている下部ユニットとの
    間で水平方向に所定の軌跡上を回動自在に結合したこと
    を特徴とするプロジェクションテレビ。
  2. 【請求項2】 前記上部ユニットに上下方向に回動自在
    な支点もしくは回動軌跡を規制する機構ならびにその回
    動機構を備え、前記下部ユニットとの間で上下方向に回
    動可能としたことを特徴とする請求項1記載のプロジェ
    クションテレビ。
  3. 【請求項3】 前記上部ユニットと下部ユニットとの間
    で、水平方向に回動自在な機構と、上下に回動自在な機
    構とを同時に備えたことを特徴とする請求項1記載のプ
    ロジェクションテレビ。
JP4001430A 1992-01-08 1992-01-08 プロジェクションテレビ Pending JPH05191757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4001430A JPH05191757A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 プロジェクションテレビ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4001430A JPH05191757A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 プロジェクションテレビ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05191757A true JPH05191757A (ja) 1993-07-30

Family

ID=11501241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4001430A Pending JPH05191757A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 プロジェクションテレビ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05191757A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222060A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Sony Corp プロジェクタ装置
WO2006074102A1 (en) * 2005-01-05 2006-07-13 Tte Technology, Inc. Method and system for mounting a light engine assembly

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222060A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Sony Corp プロジェクタ装置
WO2006074102A1 (en) * 2005-01-05 2006-07-13 Tte Technology, Inc. Method and system for mounting a light engine assembly
US7731369B2 (en) 2005-01-05 2010-06-08 Tte Technology Inc. Method and system for mounting a light engine assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5614941A (en) Multi-image autostereoscopic imaging system
US5782547A (en) Magnified background image spatial object display
US5890787A (en) Desktop large image and eye-contact projection display
US7420585B2 (en) Image capture and display device
US5594843A (en) Method and apparatus for creating three-dimensionality in a projected television image
JP2001268476A (ja) マルチディスプレイ装置、マルチディスプレイシステム、マルチディスプレイ装置の調整方法
US4776118A (en) Display device
US8107017B2 (en) Combination display apparatus
US5582473A (en) Projection display apparatus
WO1990004903A1 (en) Television projection system
US5772301A (en) Display combined with slide projector and liquid crystal projector
JP2000221593A (ja) プロジェクションテレビジョン
JPH05191757A (ja) プロジェクションテレビ
JPH08163476A (ja) スタンド付液晶プロジェクタ装置
JP3257067B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH05165097A (ja) 投写型表示装置
JP2935214B2 (ja) 液晶テレビ
JPH04181938A (ja) 投写型表示装置
JPH0659237A (ja) 投射型液晶表示装置
CN211506059U (zh) 立体显示装置
JPS58161480A (ja) 投写型テレビジヨン受像機
JP3348732B2 (ja) プロジェクタ
US20040017334A1 (en) Three-dimensional image display
JPH0511579Y2 (ja)
JP3182318B2 (ja) 投写型スクリーンユニット