JPH0519134U - 金属缶 - Google Patents

金属缶

Info

Publication number
JPH0519134U
JPH0519134U JP066998U JP6699891U JPH0519134U JP H0519134 U JPH0519134 U JP H0519134U JP 066998 U JP066998 U JP 066998U JP 6699891 U JP6699891 U JP 6699891U JP H0519134 U JPH0519134 U JP H0519134U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
opening
end wall
cylindrical body
fold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP066998U
Other languages
English (en)
Inventor
良雄 藤間
Original Assignee
株式会社第一昭和
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社第一昭和 filed Critical 株式会社第一昭和
Priority to JP066998U priority Critical patent/JPH0519134U/ja
Publication of JPH0519134U publication Critical patent/JPH0519134U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は、金属缶、特に、筒体部を蛇腹状に形
成し、縮小自在にすることを特徴とする。 【構成】本考案による金属缶は、筒体部(2)の両端に
形成された第1,第2端壁(3,4)により密閉状の容
器を構成した金属缶(1)であって、前記筒体部(2)
は縮小自在な蛇腹状に形成した構成である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、金属缶、特に、縮小自在をなす金属缶の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、一般的に利用されている金属缶としては、飲料用金属缶がある。これら 金属缶に共通している点は、筒体部の頂壁にぼぼ楕円状の開口切れ目が形成され 、この開口切り目の端部に指掛け用プルリングが設けられている。また、筒体部 は、凹凸のない滑らかな表面を有しており、この面に商標名等が印刷されている 。 缶内の飲料水を飲む場合、利用者は、プルリングに指を引っ掛けて一旦持ち上 げて、開口切り目により画成される開口形成片を缶の頂壁から完全に切離すまで プルリングを持ち上げ続ける。そして最終的に、頂壁に開口を形成する。この部 分から缶内部の飲料水を飲み、飲料後、空になった缶は、そのままか又は足で踏 み潰す等の作業後にゴミ箱に捨てられる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の金属缶は、以上のように構成されていたため、次のような課題が存在し ていた。 すなわち、缶収納用ゴミ箱は、収容体積が余り大きくないのが一般的であり、 缶を無制限に収容することは困難である。そこで、缶の使用後においては、心あ る利用者は缶の筒体部の側面を足等で潰した後にゴミ箱に捨てる。しかしながら 、缶を潰す場合でも、完全に偏平になるまで潰すことはせず、缶の中央部分を圧 し潰すでだけなので、缶が不規則なL字状に曲がるだけで、ゴミ箱内への缶の収 容個数を実質的にあまり増やす結果とはならない。また、手で缶を潰すには、相 当な力が必要で女性や子供には容易に潰すことができないといった問題点があっ た。 また、近年の缶専用ゴミ箱には、箱体の頂部にダスト用の丸穴のみが開いてい るものが多く見受けられるようになった。このようなゴミ箱においては、L字状 に潰した缶では丸穴に詰まって収容できない事態が起こっていた。
【0004】 本考案は、以上のような課題を解決するためになされたもので、特に、縮小自 在をなすようにした金属缶を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案による金属缶は、筒体部の両端に形成された第1,第2端壁により密閉 状の容器を構成した金属缶において、前記筒体部は縮小自在な蛇腹状に形成する よう構成したものである。
【0006】 さらに詳細には、前記各端壁のうち、第1端壁には直径方向に折り目が形成さ れている。
【0007】 さらに詳細には、前記第1端壁には、開口自在な開口切り目が形成されている 。
【0008】 さらに詳細には、前記開口切り目は、前記筒体部の内方へ開口するように構成 されている。
【0009】 さらに詳細には、第1端壁に隣接する前記筒体部の端縁には、ほぼくちばし状 をなす供給部が形成されている。
【0010】
【作用】
本考案による金属缶においては、筒体部を蛇腹状にすることで、金属缶を軸線 方向に圧し潰すことができる。
【00011】
【実施例】
以下、図面と共に本考案による金属缶の好適な一実施例について詳細に説明す る。
【0012】 図1に示すように、アルミ製の密閉状容器をなす金属缶1は、薄い板状をなす 筒体部2と、この頂部に形成され蓋体をなす第1端壁3と、筒体部2と一体に形 成され缶の底部をなす第2端壁4とから構成されている。筒体部2は、軸線方向 の全周にわたって蛇腹部5が形成されている。このように、筒体部2を蛇腹状に 形成することにより、缶内の強度及び表面積を大きくすることができ、炭酸等の 温度の変化により膨張収縮を繰り返す気体等の収容を好適に行うことができる。
【0013】 第1端壁3は、図2に示すように、ほぼ円盤状をなすと共に、一部でほぼくち ばし状に形成され、第1端壁3に隣接する筒体部2の端縁には、ほぼくちばし状 をなす供給部6が形成されている。この供給部6の近傍には後述する開口が形成 される。従って、くちばし状供給部6は、缶内に収容された物体、例えば飲料水 の排出を容易にすると共に、供給部6に口をつけて飲む場合に飲み易くしている 。
【0014】 第1端壁3の面には、くちばし状供給部6の近傍でこの形状に沿った開口自在 な開口切り目7が形成されている。この開口切り目7は、缶の径方向の圧縮力に より切り離され、第1端壁3の一部をなす開口形成片8を内部に陥没させて開口 9を形成するためのものである(図3参照)。開口形成片8は、開口切り目7と 、この開口切り目7の端部からほぼ中心方向に向かう2本の第1折り目10と第 2折り目11とで包囲することにより形成されている。第1,第2折り目10, 11は、第3図に示すように、開口切り目7と異なり、缶の径方向の圧縮力によ り切り離されることなく、開口形成片8を内部に陥没させるための折曲げ線とし て機能している。
【0015】 さらに第1端壁3の面には、直径方向に延在する第3折り目12が形成されて いる。この第3折り目12は、開口形成片8を二等分すると共に、第1折り目1 0と第2折り目11との合流点に向けて、第1端壁3の面上を完全に横断するよ うに形成されており、第1端壁3の変形を容易ならしめるものである。 なお、前述の開口切り目7及び第1〜3折り目10,11,12は、肉厚の半 分位に切り込まれて、内部液体が外部に漏れないように構成され、外部から力を 加えることによ切断又は変形されるものである。ただし、開口切り目7は他の折 り目10,11,12に比べて深く切り込まれることが望ましい。
【0016】 以下上記構成に基づいて作用を説明する。ここにおいては、飲料水を金属缶内 に封入した場合について説明する。 先ず、缶内部に封入された飲料水を利用者が飲む場合、図3に示すように、第 3折り目12に垂直な方向に圧縮力を加えるように、第1端壁3の周囲を片手で つかみ、その後、手の指を縮めるようにして、缶の上部、特に供給部6周辺を僅 かに変形させる。その変形と同時に、開口形成片8の面に形成された第3折り目 12を中心に開口形成片はV字状に折れ曲がり、開口切り目7が第1端壁3から 切断されて第1折り目10と第2折り目11の部分から折れ曲がった開口形成片 8が内部に陥没する。その結果、その部分に開口9が出現する。この開口9は供 給部6に沿って形成されるので、利用者は、供給部9の先端に口をつけて容易に 飲料水を飲むことができる。
【0017】 缶1内の飲料水を飲み終わった後、利用者は缶1をゴミ箱に捨てることになる が、この場合、缶1の頂部すなわち第1端壁3を手で覆うようにして缶の上部を 握る。その後、缶1の低部すなわち第2端壁4をテーブル等の台の上に置き、缶 1を上から圧し潰す。すると、筒体部2の蛇腹部5は、図4に示すように、軸線 方向に圧し潰される。その結果、缶1の軸線方向の長さは、元の長さの半分程度 に縮むこととなり、缶1の体積もほぼ半分程度となる。したがって、缶をこのよ うに潰した状態でゴミ箱に捨てた場合と、缶を潰さないで捨てた場合とを比べる と、ゴミ箱内への缶の収容個数は2倍程度増える結果となる。
【0018】 本考案は上記実施例に限定されるものではなく、種々の変更を加えることがで きるのは、言うまでまない。 例えば、本考案はアルミ製の金属缶に限定されるものではなく、用途に応じて 、スチール製の缶や銅製の缶等に適応できることは言うまでもない。 また、実施例の説明において、飲料用の金属缶を一例にあげて説明したが、缶 内部に収容される物体は、液体に限定されるののではなく、固体や気体でも良く 、食品用ばかりでなく医療用としてしても利用できることは勿論のことである。
【0019】
【考案の効果】
本考案による金属缶は、以上のように構成されているため、次のような効果を 得ることができる。 すなわち、金属缶の筒体部が蛇腹状に形成されているため、女性や子供でも缶 を軸線方向に容易に潰しことができ、缶を小さくしてゴミ箱に捨てることができ る。また、缶は軸線方向に潰すことができるので、ダスト用の丸穴のみが開いた ゴミ箱にも対応することができる。その結果、どのような型式のゴミ箱にも対応 することができ、しかもゴミ箱内への缶の収容個数を確実に増やすことができ、 缶の回収回数を減らすことも可能となる。また、筒体部を蛇腹状にすることで、 缶内部の表面積を従来のものに比べ増やすことができ、しかも外圧に対して強い 構造となるので、従来の容器に比べて缶自体の肉厚を減らすことができる。従っ て、缶を軸線方向に潰すには最適な構造を呈することとなる。さらに、缶の胴体 をなす筒体部に凹凸ができるので、滑りにくく、しかも持ち易くなる。 第1端壁に開口切り目及び折り目を形成することにより、缶から開口形成片が 切除されることがなく、環境問題となっている開口形成片の散在を防止すること ができる。しかも、缶の頂面が平坦に形成されているので、従来のように不意に プルリングに指が引掛かって、缶の蓋が開くことがない。また、頂面にプルリン グのような突起がなく、ゴミがそこに溜まることがなく衛生的でもある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のー実施例を示す金属缶の側面図であ
る。
【図2】図1に示した金属缶の平面図である。
【図3】図1に示した金属缶に開口を形成する状態を示
す斜視図である。
【図4】図1の金属缶を圧し潰した状態を示す側面面で
ある。
【符号の説明】
1 金属缶 2 筒体部 3 第1端壁 4 第2端壁 5 蛇腹部 6 供給部 7 開口切り目 8 開口形成片 9 開口 10 第1折り目 11 第2折り目 12 第3折り目

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒体部(2)の両端に形成された第1,
    第2端壁(3,4)により密閉状の容器を構成した金属
    缶(1)において、前記筒体部(2)は縮小自在な蛇腹
    状に形成した構成よりなることを特徴とする金属缶
  2. 【請求項2】 前記各端壁(3,4)のうち、第1端壁
    (3)には直径方向に折り目(12)が形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の金属缶。
  3. 【請求項3】 前記第1端壁(3)には、開口自在な開
    口切り目(7)が形成されていることを特徴とする請求
    項1又は2記載の金属缶。
  4. 【請求項4】 前記開口切り目(7)は、前記筒体部
    (2)の内方へ開口するように構成されていることを特
    徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の金属
    缶。
  5. 【請求項5】 前記第1端壁(3)に隣接する前記筒体
    部(2)の端縁には、ほぼくちばし状をなす供給部
    (6)が形成されていることを特徴とする請求項1ない
    し4のいずれか1項に記載の金属缶。
JP066998U 1991-08-23 1991-08-23 金属缶 Pending JPH0519134U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP066998U JPH0519134U (ja) 1991-08-23 1991-08-23 金属缶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP066998U JPH0519134U (ja) 1991-08-23 1991-08-23 金属缶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0519134U true JPH0519134U (ja) 1993-03-09

Family

ID=13332188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP066998U Pending JPH0519134U (ja) 1991-08-23 1991-08-23 金属缶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519134U (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174448A (ja) * 1983-03-24 1984-10-02 日本クラウンコルク株式会社 易開口蓋
JPS6127820B2 (ja) * 1985-05-25 1986-06-27 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS63317466A (ja) * 1987-06-20 1988-12-26 Koji Fujihashi 蛇腹容器の製造方法
JPH01301831A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Kobe Steel Ltd スティオンタブ用Al合金板及びその製造方法
JPH0237829B2 (ja) * 1984-12-29 1990-08-27 Kobe Seikosho Kk

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174448A (ja) * 1983-03-24 1984-10-02 日本クラウンコルク株式会社 易開口蓋
JPH0237829B2 (ja) * 1984-12-29 1990-08-27 Kobe Seikosho Kk
JPS6127820B2 (ja) * 1985-05-25 1986-06-27 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS63317466A (ja) * 1987-06-20 1988-12-26 Koji Fujihashi 蛇腹容器の製造方法
JPH01301831A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Kobe Steel Ltd スティオンタブ用Al合金板及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130097877A1 (en) Folding eating utensil integrated or attachable to food cover
JPS61127460A (ja) ストロ−を収納した飲料容器
JPH09193U (ja) 容 器
US3295715A (en) Metal container with central plastic straw
JPH09501580A (ja) 包装容器用飲用ストロー
US6443324B1 (en) Beverage container with self-contained straw
US4373246A (en) Method of opening a can with fulcrum-type opener tabs
US20070056996A1 (en) Beverage container
JPH0519134U (ja) 金属缶
US4745829A (en) Can opener for use with fulcrum-type opener tabs
US5916337A (en) Easy pull ring for pop-top and pull-top cans
JPH0551773U (ja) ストロー内蔵型飲料入り容器
US3302823A (en) Pull-tab, quick-opening container
WO2003013977A1 (en) Drink can lid with straw folded therein
KR20220098071A (ko) 노약자도 쉽게 개봉할 수 있는 음료수 곽
JPH0891438A (ja) ストロー付き飲料容器
JPH024051Y2 (ja)
CN212101930U (zh) 一种便携式易拉罐辅助饮用封口器
JP2001122271A (ja) ストロー内蔵の飲料容器及びストロー
JPH0719149U (ja) つなぎ蓋
JP2023161534A (ja) 携帯式オープナー
KR20010016144A (ko) 마개용 탭이 함께 형성된 캔뚜껑구조
KR200210336Y1 (ko) 캔용기의 취출구 개방구조
JP3153386U (ja) 飲料用缶容器のキャップ体
JPH0687228U (ja) 薄肉金属容器