JPH0719149U - つなぎ蓋 - Google Patents

つなぎ蓋

Info

Publication number
JPH0719149U
JPH0719149U JP4909393U JP4909393U JPH0719149U JP H0719149 U JPH0719149 U JP H0719149U JP 4909393 U JP4909393 U JP 4909393U JP 4909393 U JP4909393 U JP 4909393U JP H0719149 U JPH0719149 U JP H0719149U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
peripheral wall
containers
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4909393U
Other languages
English (en)
Inventor
努 吉村
Original Assignee
株式会社大市昆布本舗
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大市昆布本舗 filed Critical 株式会社大市昆布本舗
Priority to JP4909393U priority Critical patent/JPH0719149U/ja
Publication of JPH0719149U publication Critical patent/JPH0719149U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Stackable Containers (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】缶や瓶などの筒形容器の持ち運びを行いやすく
すると共に、展示や保管などで積み重ねた際の崩れを防
止する。又、容器の底面に水滴等が付着して滑ることを
防止する。 【構成】取り付けられる対象となる筒形容器の外径とほ
ぼ同径の円形天板1の上下に周壁2,3を設けると共
に、それぞれの周壁2,3の内周に前記容器の端縁部が
嵌まり込む突条2’,3’を形成したつなぎ蓋を、撓む
ことができるように比較的軟質な合成樹脂材で形成し
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ビールやジュースなどの缶飲料や缶詰などの筒形容器の蓋や受け台 として使用できると共に、持ち運びや保管などの際に容器同士を連結できるつな ぎ蓋に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来は、図4に示すように上下の端縁部a,a’が本体Aよりやや突出した形 状の筒形の容器において、使用に際し、プルトップなどにより天板bを開放した 後は、図5に示すように周壁4の内周に突条4’を設けた蓋5を用いてその上部 開口(図示せず)を塞ぐこととしていたが、上述したような容器同士を連結する 蓋は存在しなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述した従来の蓋では、個々の容器に対して1つづつ必要な為、嵩張ると共に 、個々の容器がばらばらの為、複数の容器の持ち運びが困難であった。また保管 や陳列などの際に積み重ねると、崩れる恐れが有り、取扱いに注意を要するとい う問題点を有していた。本考案は、これら従来の問題点の解決を課題とする。
【0004】
【課題を解決する為の手段】
本考案では、上下に周壁を設けると共に、それぞれの周壁の内周に容器の端縁 部が嵌入する突条を形成したつなぎ蓋を用いて容器を上下に連結できるようにす ることにより、上記従来の課題を解決した。
【0005】
【作用】
上下の周壁はそれぞれ容器の下部と上部を被嵌し、該周壁の内周に突設された 突条は、容器の端縁部を乗り越え、本体の外周に嵌まり込むことにより、蓋が該 容器から抜け落ちることを防止するように作用する。
【0006】
【実施例】
図1は実施例の一部切欠斜視図であり、図示したように本考案のつなぎ蓋は、 円形の天板1の周囲上下方向に、それぞれ内周に突条2’,3’を設けた上部周 壁2と下部周壁3を連続して形成したものである。そして、この上部周壁2と下 部周壁3の内周は、共に取り付けられる対象となる容器の外周とほぼ同寸に形成 されているものとする。ここにおいて対象となる容器は、図4に示すように天板 bや底(図示せず)をかしめた上下の端縁部a,a’が本体Aよりやや突出した 形状の筒形の容器である。尚、この容器は同様の形状で、簡単に変形しないもの であれば、金属、ガラス、合成樹脂などいずれの材料で形成されていても良く、 内容物もビールやジュースなどの飲料や食品等、特に限定されないものである。 又、上記つなぎ蓋は、軟質プラスチックや塩化ビニールなどの可撓性を有する合 成樹脂材で形成されているものとする。
【0007】 次に上記構成を有する本考案のつなぎ蓋の使用について述べると、まず図4に 示すような筒形の容器を使用に際してプルトップを引き上げたり、或いは天板を 除去したりして開放した後は、図2に示すように従来の蓋と同様に容器の上部に 、その開口部分(図示せず)を塞ぐようにして取り付けられる。この取り付けは 、従来と同様に容器の上端に蓋の周壁を嵌め合わせ、下方に押し込めば良く、こ のことにより可撓性を有する合成樹脂材で形成されたつなぎ蓋の下方周壁3は、 外方に拡開し、該周壁3の内周に設けた突条3’が容器の上部端縁部aを乗り越 え、本体の外周に嵌まり込むことにより、図2に示すように容器の上部を密閉す るようにして取り付けられるものである。ここにおいて本考案のつなぎ蓋では、 上述したように天板1の上方にも上部周壁2が形成されているので、その上部に 同様の容器を嵌め合わせ、押し込むと、該容器も同様につなぎ蓋の上部に嵌合す る。よって、両容器は該つなぎ蓋を介して図3に示すように上下に連結されるも のである。
【0008】 このようにして本考案のつなぎ蓋では、通常の蓋として使用できると共に、同 様の筒形の容器を次々に連結できるものである。又、該つなぎ蓋を連結具として 用いるのではなく、単に容器の下端に嵌合させただけの場合は、容器の受け台と として使用することも可能であり、この場合は、容器がつなぎ蓋の下部周壁の端 面で支えられるので、冷飲料等の容器において水滴などが容器の底面に付着して 滑ることが効果的に防止されるものである。
【0009】
【考案の効果】
以上の通り、本考案のつなぎ蓋は、容器の開口を塞ぐ通常の蓋として使用でき ると共に、他の容器の下端に嵌合して容器同士を連結できるので、複数の容器を 持ち運ぶ際に便利であり、又、商品の陳列や保管などの際に積み重ねても崩れる 恐れがなく、安全である。更に受け台として使用した際には、容器の底面に水滴 などが付着して不用意に滑ることも効果的に防止されるという従来には見られな い多くの実用価値有る効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の一部切欠斜視図である。
【図2】蓋として使用した状態の斜視図である。
【図3】容器連結状態の斜視図である。
【図4】対象となる筒状容器の斜視図である。
【図5】蓋の従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 天板 2 上部周壁 3 下部周壁 2’,3’ 突条

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性を有する合成樹脂材で形成され、
    円形天板の周囲上下方向に、それぞれ内周に突条を設け
    た上部周壁と下部周壁を連続して形成したことを特徴と
    する筒形容器のつなぎ蓋。
JP4909393U 1993-09-09 1993-09-09 つなぎ蓋 Pending JPH0719149U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4909393U JPH0719149U (ja) 1993-09-09 1993-09-09 つなぎ蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4909393U JPH0719149U (ja) 1993-09-09 1993-09-09 つなぎ蓋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0719149U true JPH0719149U (ja) 1995-04-07

Family

ID=12821488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4909393U Pending JPH0719149U (ja) 1993-09-09 1993-09-09 つなぎ蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719149U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007537950A (ja) * 2004-05-20 2007-12-27 インベヴ・ソシエテ・アノニム アルコール収容大樽用チャイム
KR200467504Y1 (ko) * 2011-12-23 2013-06-14 김광현 간식의 흘림 방지 기능을 가지는 다용도 용기
KR101475277B1 (ko) * 2013-08-22 2014-12-22 박보환 부스러기 유출 방지용 스낵용기

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007537950A (ja) * 2004-05-20 2007-12-27 インベヴ・ソシエテ・アノニム アルコール収容大樽用チャイム
KR200467504Y1 (ko) * 2011-12-23 2013-06-14 김광현 간식의 흘림 방지 기능을 가지는 다용도 용기
KR101475277B1 (ko) * 2013-08-22 2014-12-22 박보환 부스러기 유출 방지용 스낵용기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4805799A (en) Container with unitary bladder
US5381924A (en) Non-spill drinking vessel
US4796937A (en) Insulating shell and pouring aid for container and method of making same
US5048709A (en) Straw-containing cover attachment and assembly for a beverage container
US5503296A (en) Liquid container and novelty articles
US3595446A (en) Quick-open container structure
US20010022304A1 (en) Container
US3310088A (en) Blow molded two-piece carton
US4762229A (en) Method and apparatus for orienting or labeling a beverage dispensing container responsive to tactile stimuli
US4265363A (en) Container with drinking tube
US4632273A (en) Disposable insulated container
US6378924B1 (en) Reusable bottle holder
EP0893355A2 (en) Package container for beverages.
US3739827A (en) Disposable container
AP941A (en) Drink or other liquid container with unfolding spout.
JPH0719149U (ja) つなぎ蓋
EA002662B1 (ru) Емкость одноразового использования для питья (варианты), укупорочное средство для емкости для питья (варианты) и способ формирования емкости для питья
EP1711405B1 (en) A cubical beverage packaging unit
JPS5938371Y2 (ja) 飲料容器
JPH0551773U (ja) ストロー内蔵型飲料入り容器
GB2357073A (en) Container for securing to a necked container
US20060261069A1 (en) Interior safety capsules
JPH0235270Y2 (ja)
JPH0242587Y2 (ja)
JPS61244759A (ja) 缶詰用オ−バ−キヤツプ