JPH05189507A - 回路図発生装置 - Google Patents

回路図発生装置

Info

Publication number
JPH05189507A
JPH05189507A JP4005083A JP508392A JPH05189507A JP H05189507 A JPH05189507 A JP H05189507A JP 4005083 A JP4005083 A JP 4005083A JP 508392 A JP508392 A JP 508392A JP H05189507 A JPH05189507 A JP H05189507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit diagram
connection information
information
symbol
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4005083A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yamanaka
信一 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP4005083A priority Critical patent/JPH05189507A/ja
Publication of JPH05189507A publication Critical patent/JPH05189507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 論理回路図の発生装置に関し、全回路中のあ
る一部分についての回路図を発生させることにより、従
来回路トレースに要した多大な工数をなくす。 【構成】 論理回路全体の接続情報を入力するための入
力手段と、回路図として取り出したい部分に含まれる信
号名を指定する信号名指定手段と、信号名指定手段によ
って指定された信号名を持つ信号とそれにつながるシン
ボルを抽出する接続情報抽出手段と、抽出された論理接
続情報から回路図情報を発生する回路図発生手段と、回
路図を出力する回路図出力手段とからなっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は論理回路図の発生装置に
関し、特に、全論理回路中のある一部分についてのみ、
回路図を発生させる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、論理接続情報から論理回路図を発
生させる場合、全接続情報について回路図を発生させな
ければならなかった。そのため、ある一部分についての
回路図が欲しい場合、回路図エディタ上でネットのトレ
ースを行い所望の回路図を得ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】上述したように従来
の技術では、論理回路図を発生させる場合は全体の回路
図を発生させていたため、ある一部分についてだけの回
路図が欲しい場合でも、一度、全体の回路図を発生させ
て、その後、回路図エディタ上でネットのトレースを行
い所望の部分の回路図を切り出していた。
【0004】そのため、余分な回路図を発生するための
処理時間と、所望の部分を切り出すための多大なネット
トレースの工数を必要とする欠点があった。
【0005】本発明の目的は、全論理回路中、所望の一
部分についてのみ回路図を発生させる装置を提供するこ
とにある。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明の回路図発生装
置は、 論理回路全体の接続情報を入力するための入力手段
と、回路図として取り出したい部分に含まれれる信号名
を指定する信号名指定手段と、信号名指定手段によって
指定された信号名を持つ信号とそれにつながるシンボル
を抽出する接続情報抽出手段と、抽出された論理接続情
報から回路図情報を発生する回路図発生手段と、回路図
を出力する回路図出力手段とを有している。
【0007】 論理回路全体の接続情報を入力するた
めの入力手段と、回路図として取り出したい部分のソー
ス側となるネットのネット名とロード側となるネットの
ネット名とを指定するネット間指定手段と、ネット間指
定手段によって指定されたネット間をつなぐすべてのネ
ットとシンボルとを抽出する接続情報抽出手段と、抽出
された論理接続情報から回路図情報を発生する回路図発
生手段と、回路図を出力する回路図出力手段とを有して
いる。
【0008】 論理回路全体の接続情報を入力するた
めの入力手段と、回路図として取り出したいシンボルの
インスタンス名を指定するシンボル指定手段と、シンボ
ル指定手段によって指定されたインスタンス名を持つシ
ンボルとそれにつながる信号を抽出する接続情報抽出手
段と、抽出された論理接続情報から回路図情報を発生す
る回路図発生手段と、回路図を出力する回路図出力手段
とを有している。
【0009】 論理回路全体の接続情報を入力するた
めの入力手段と、回路図として取り出したい部分のソー
ス側となるシンボルのインスタンス名と、ロード側とな
るシンボルのインスタンス名とを指定するシンボル間指
定手段と、シンボル間指定手段によって指定されたシン
ボル間をつなぐすべてのネットとシンボルを抽出する接
続情報抽出手段と、抽出された論理接続情報から回路図
情報を発生する回路図発生手段と、回路図を出力する回
路図出力手段とを有している。
【0010】
【作用】請求項1において、入力手段によって論理回路
全体の接続情報が入力される。信号名指定手段によっ
て、回路図情報を出力させたい信号名を指定する。接続
情報抽出手段では、入力手段によって入力された論理接
続情報から、信号名指定手段によって指定された信号と
それにつながるすべてのシンボルに関する論理接続情報
を抽出して、被抽出論理接続情報として出力する。これ
を回路図発生手段に入力する。これから、論理回路図出
力のための情報を有する論理回路図情報を得る。
【0011】請求項2において、入力手段によって論理
回路全体の接続情報が入力される。ネット間指定手段に
よって、回路図情報を出力させたい部分のソース側のネ
ットのネット名と、ロード側のネットのネット名とを指
定する。接続情報抽出手段では、入力手段によって入力
された論理接続情報から、ネット間指定手段によって指
定された信号とそれにつながるすべてのシンボルに関す
る論理接続情報を抽出して、被抽出論理接続情報として
出力する。これを回路図発生手段に入力する。これか
ら、論理回路図出力のための情報を有する論理回路図情
報を得る。
【0012】請求項3において、入力手段によって論理
回路全体の接続情報が入力される。シンボル指定手段に
よって、回路図情報を出力させたいシンボルのインスタ
ンス名を指定する。接続情報抽出手段では、入力手段に
よって入力された論理接続情報から、シンボル指定手段
によって指定されたインスタンス名を持つシンボルとそ
れにつながるすべてのネットとシンボルに関する論理接
続情報を抽出して、被抽出論理接続情報として出力す
る。これを回路図発生手段に入力する。これから、論理
回路図出力のための情報を有する論理回路図情報を得
る。
【0013】請求項4において、入力手段によって論理
回路全体の接続情報が入力される。シンボル間指定手段
によって、回路図情報を出力させたい部分のソース側の
シンボルと、ロード側のシンボルとを指定する。接続情
報抽出手段では、入力手段によって入力された論理接続
情報から、シンボル間指定手段によって指定された2つ
のシンボルをつなぐすべてのネットとシンボルに関する
論理接続情報を抽出して、被抽出論理接続情報として出
力する。これを回路図発生手段に入力する。これから、
論理回路図出力のための情報を有する論理回路図情報を
得る。
【0014】
【実施例】次に、本発明について図面を参照しながら説
明する。
【0015】図1は本発明の請求項1の一実施例を示す
構成図である。
【0016】入力手段2によって論理接続情報1が入力
される。信号名指定手段3−1によって、回路図情報を
出力させたい信号名を指定する。接続情報抽出手段4で
は、入力手段2によって入力された論理接続情報から、
信号名指定手段3−1によって指定された信号とそれに
つながるすべてのシンボルに関する論理接続情報を抽出
して、被抽出論理接続情報5として出力する。回路図情
報発生手段6は、従来から知られている技術で論理接続
情報から論理回路図を発生する。この回路図情報発生手
段6に、接続情報抽出手段4によって抽出された被抽出
論理接続情報5を入力して、回路図出力のための情報を
記述した論理回路図情報7を得る。論理回路図出力手段
8は回路図情報発生手段6が出力した論理回路図情報7
を入力して、論理回路図9を出力する。
【0017】図2は本発明の請求項2の一実施例を示す
構成図である。
【0018】入力手段2によって論理接続情報1が入力
される。ネット間指定手段3−2によって、回路図情報
を出力させたい部分のソース側のネットのネット名と、
ロード側のネットのネット名とを指定する。接続情報抽
出手段4では、入力手段2によって入力された論理接続
情報から、ネット間指定手段3−2によって指定された
信号とそれにつながるすべてのシンボルに関する論理接
続情報を抽出して、被抽出論理接続情報5として出力す
る。回路図情報発生手段6は、従来から知られている技
術で論理接続情報から論理回路図を発生する。この回路
図情報発生手段6に、接続情報抽出手段4によって抽出
された被抽出論理接続情報5を入力して、回路図出力の
ための情報を記述した論理回路図情報7を得る。論理回
路図出力手段8は回路図情報発生手段6が出力した論理
回路図情報7を入力して、論理回路図9を出力する。
【0019】図3は本発明の請求項3の一実施例を示す
構成図である。
【0020】入力手段2によって論理接続情報1が入力
される。シンボル指定手段3−3によって、回路図情報
を出力させたいシンボルのインスタンス名を指定する。
接続情報抽出手段4では、入力手段2によって入力され
た論理接続情報から、シンボル指定手段3−3によって
指定されたインスタンス名を持つシンボルとそれにつな
がるすべてのネットとシンボルに関する論理接続情報を
抽出して、被抽出論理接続情報5として出力する。回路
図情報発生手段6は、従来から知られている技術で論理
接続情報から論理回路図を発生する。この回路図情報発
生手段6に、接続情報抽出手段4によって抽出された被
抽出論理接続情報5を入力して、回路図出力のための情
報を記述した論理回路図情報7を得る。論理回路図出力
手段8は回路図情報発生手段6が出力した論理回路図情
報7を入力して、論理回路図9を出力する。
【0021】図4は本発明の請求項4の一実施例を示す
構成図である。
【0022】入力手段2によって論理接続情報1が入力
される。シンボル間指定手段3−4によって、回路図情
報を出力させたい部分のソース側のシンボルと、ロード
側のシンボルとを指定する。接続情報抽出手段4では、
入力手段2によって入力された論理接続情報から、シン
ボル間指定手段3−4によって指定された2つのシンボ
ルをつなぐすべてのネットとシンボルに関する論理接続
情報を抽出して、被抽出論理接続情報5として出力す
る。回路図情報発生手段6は、従来から知られている技
術で論理接続情報から論理回路図を発生する。この回路
図情報発生手段6に、接続情報抽出手段4によって抽出
された被抽出論理接続情報5を入力して、回路図出力の
ための情報を記述した論理回路図情報7を得る。論理回
路図出力手段8は回路図情報発生手段6が出力した論理
回路図情報7を入力して、論理回路図9を出力する。
【0023】図5は、入力となる論理接続情報の接続状
態を絵で表現したものである。
【0024】図5に示される論理接続情報から本発明の
項目1の方法で“CLK+・・・”という信号名のネッ
トとそれにつながるすべてのシンボルを抽出する場合に
は、図1に示す信号名指定手段3−1にしたがい、前記
信号名を指定するだけで、所望の論理接続情報が抽出さ
れる。その情報を絵で表したものが図6である。
【0025】図6に示されるような論理接続情報から発
生させた論理回路図が図10である。
【0026】図5に示される論理接続情報から本発明の
項目2の方法で“CLK+00”という信号名のネット
から“CLK+40”という信号名のネットをつなぐす
べてのシンボルとネットを抽出する場合には、図2に示
すネット間指定手段3−2にしたがい、前記の2つの信
号名を指定するだけで、所望の論理接続情報が抽出され
る。その情報を絵で表したものが図7である。
【0027】図7に示されるような論理接続情報から発
生させた論理回路図が図11である。
【0028】図5に示される論理接続情報から本発明の
項目3の方法で“F・・・”というインスタンス名のシ
ンボルとそれにつながるすべてのネットとシンボルを抽
出する場合には、図3に示すシンボル指定手段3−3に
したがい、前記インスタンス名を指定するだけで、所望
の論理接続情報が抽出される。その情報を絵で表したも
のが図8である。
【0029】図8で示されるような論理接続情報から発
生させた論理回路図が図12である。
【0030】図5に示される論理接続情報から本発明の
項目4の方法で“A01”というインスタンス名のシン
ボルから“F・・・”というインスタンス名のシンボル
をつなぐすべてのシンボルとネットを抽出する場合に
は、図4に示すシンボル間指定手段にしたがい、前記の
2つのインスタンス名を指定するだけで、所望の論理接
続情報が抽出される。その情報を絵で表したものが図9
である。
【0031】図9に示されるような論理接続情報から発
生させた論理回路図が図13である。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、全回路中
のある一部分についての回路図を発生させることによ
り、必要な部分の回路トレースが容易になるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1の回路図発生装置の一実施例
を示す構成図である。
【図2】本発明の請求項2の回路図発生装置の一実施例
を示す構成図である。
【図3】本発明の請求項3の回路図発生装置の一実施例
を示す構成図である。
【図4】本発明の請求項4の回路図発生装置の一実施例
を示す構成図である。
【図5】入力手段に入力される論理接続情報の接続状態
を絵で表現したものである。
【図6】各請求項ごとの実施例にしたがって抽出された
論理接続情報を絵で表現したものである。
【図7】各請求項ごとの実施例にしたがって抽出された
論理接続情報を絵で表現したものである。
【図8】各請求項ごとの実施例にしたがって抽出された
論理接続情報を絵で表現したものである。
【図9】各請求項ごとの実施例にしたがって抽出された
論理接続情報を絵で表現したものである。
【図10】各請求項ごとの実施例にしたがって最終的に
出力された論理回路図を示す。
【図11】各請求項ごとの実施例にしたがって最終的に
出力された論理回路図を示す。
【図12】各請求項ごとの実施例にしたがって最終的に
出力された論理回路図を示す。
【図13】各請求項ごとの実施例にしたがって最終的に
出力された論理回路図を示す。
【符号の説明】
1 論理接続情報 2 入力手段 3−1 信号名指定手段 3−2 ネット間指定手段 3−3 シンボル指定手段 3−4 シンボル間指定手段 4 接続情報抽出手段 5 被抽出論理接続情報 6 回路図情報発生手段 7 論理回路図情報 8 回路図出力手段 9 論理回路図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 論理回路図の発生装置であって、 論理回路全体の接続情報を入力するための入力手段と、
    回路図として取り出したい部分に含まれれる信号名を指
    定する信号名指定手段と、信号名指定手段によって指定
    された信号名を持つ信号とそれにつながるシンボルを抽
    出する接続情報抽出手段と、抽出された論理接続情報か
    ら回路図情報を発生する回路図発生手段と、回路図を出
    力する回路図出力手段とを含む回路図発生装置。
  2. 【請求項2】 論理回路図の発生装置であって、 論理回路全体の接続情報を入力するための入力手段と、
    回路図として取り出したい部分のソース側となるネット
    のネット名とロード側となるネットのネット名とを指定
    するネット間指定手段と、ネット間指定手段によって指
    定されたネット間をつなぐすべてのネットとシンボルと
    を抽出する接続情報抽出手段と、抽出された論理接続情
    報から回路図情報を発生する回路図発生手段と、回路図
    を出力する回路図出力手段とを含む回路図発生装置。
  3. 【請求項3】 論理回路図の発生装置であって、 論理回路全体の接続情報を入力するための入力手段と、
    回路図として取り出したいシンボルの固有の名前(以
    下、インスタンス名と称す。)を指定するシンボル指定
    手段と、シンボル指定手段によって指定されたインスタ
    ンス名を持つシンボルとそれにつながる信号を抽出する
    接続情報抽出手段と、抽出された論理接続情報から回路
    図情報を発生する回路図発生手段と、回路図を出力する
    回路図出力手段とを含む回路図発生装置。
  4. 【請求項4】 論理回路図の発生装置であって、 論理回路全体の接続情報を入力するための入力手段と、
    回路図として取り出したい部分のソース側となるシンボ
    ルのインスタンス名と、ロード側となるシンボルのイン
    スタンス名とを指定するシンボル間指定手段と、シンボ
    ル間指定手段によって指定されたシンボル間をつなぐす
    べてのネットとシンボルを抽出する接続情報抽出手段
    と、抽出された論理接続情報から回路図情報を発生する
    回路図発生手段と、回路図を出力する回路図出力手段と
    を含む回路図発生装置。
JP4005083A 1992-01-14 1992-01-14 回路図発生装置 Pending JPH05189507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4005083A JPH05189507A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 回路図発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4005083A JPH05189507A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 回路図発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05189507A true JPH05189507A (ja) 1993-07-30

Family

ID=11601497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4005083A Pending JPH05189507A (ja) 1992-01-14 1992-01-14 回路図発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05189507A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63244270A (ja) 集積回路の自動設計装置
US6321367B1 (en) Apparatus and method for automatically generating circuit layouts
JP3346982B2 (ja) 集積回路のレイアウト生成装置及びその方法
JPH05189507A (ja) 回路図発生装置
JP2003280943A (ja) 試験データ作成支援システム
JPH11195053A (ja) テストパタン発生装置
JP2850837B2 (ja) アナログ部分削除ハードウェア記述生成方式
US6877140B1 (en) Method and system for generating a schematic representing bus structures
JPH0667955A (ja) データファイル編集方式
JP2856146B2 (ja) 回路検証結果の表示方法および装置
JPH05225286A (ja) 回路素子接続検索方式
JP2993165B2 (ja) 電気回路図面の作成方法
JPH05242179A (ja) 回路図エディタシステム
JPH10105589A (ja) 仕向を考慮した回路図設計方法及び回路情報作成方法、ならびにcadシステム
JP2940124B2 (ja) 基板cad装置
JPH0535810A (ja) 回路図発生方式
JPH11110430A (ja) 論理シミュレーションにおける波形情報表示方式
JP2830767B2 (ja) 配線パターン強調表示システム及び方法
JP3113594B2 (ja) 論理設計最適化装置及び方法
JPH04239973A (ja) 回路図エディタ
JPH04275677A (ja) パッケージ回路図の端子表自動生成方式
JPH1166142A (ja) グループ等長配線システム
JPH05235167A (ja) 自動配線方式
JPH02166572A (ja) ベクトル文字データ処理方法
JPH04354061A (ja) Cad装置