JPH05188853A - 可動通路 - Google Patents

可動通路

Info

Publication number
JPH05188853A
JPH05188853A JP232192A JP232192A JPH05188853A JP H05188853 A JPH05188853 A JP H05188853A JP 232192 A JP232192 A JP 232192A JP 232192 A JP232192 A JP 232192A JP H05188853 A JPH05188853 A JP H05188853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
cabin
movable
movable passage
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP232192A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Amakusa
勝也 天草
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP232192A priority Critical patent/JPH05188853A/ja
Publication of JPH05188853A publication Critical patent/JPH05188853A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キャビンと待合室とを連結する可動通路を壁
で囲うと共に、壁がキャビンの動揺範囲に干渉しないよ
うにした。 【構成】 キャビン1と待合室4とを連結する可動通路
2を折畳リンク機構5を介して昇降自在に設け、該可動
通路2にその昇降に連動して折畳まれる天井6を有する
折畳式通路壁7を設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は訓練用、遊戯用のモーシ
ョンシミュレータ装置の可動通路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来モーションシミュレータのキャビン
と待合室とを連結する可動通路は例えば図2に示すよう
にキャビン1が所定位置に停止したとき可動通路2は駆
動装置3により待合室4側にはね上げられるはね上げ式
となっていてその使用時にはキャビン1のドア部まで下
降させて乗客は、可動通路2上を通りキャビン1への乗
降を行ない、乗降完了後は可動通路2は駆動装置3によ
りキャビン1の動揺範囲と干渉しない位置まではね上げ
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のモーションシミ
ュレータの可動通路は壁や天井等の囲いが無いため、乗
客が可動通路上を通る際、キャビンを駆動させる機構部
や油圧配管等が乗客の視界に入り、遊戯施設として臨場
感を欠く要因となり、興ざめになっていた。また、可動
通路に壁や天井等の囲いを設置した場合、キャビンの動
揺範囲と干渉しない位置まで、可動通路を移動させるこ
とが構造上、動作機構上困難であった。
【0004】本発明はかかる問題点に対処するため開発
されたものであって可動通路を壁や天井で囲うと共にそ
の囲いがキャビンの動揺範囲に干渉しないようにするこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の構成を実施例に対応する図1を用いて説明
すると本発明はモーションシミュレータのキャビン1と
待合室4とを連結する可動通路2において、前記可動通
路2を折畳リンク機構5を介して昇降自在に設け、該可
動通路2に、その昇降に連動して折畳まれる天井6を有
する折畳式通路壁7を設けたことを特徴とする。
【0006】
【作用】そして本発明は上記の手段により乗客が通路上
を通る際、通路の両側と上部に現われる通路壁と天井に
よりキャビンを駆動させる機構部や油圧配管等が乗客の
視界に入ることを防ぐことができ、またキャビン動作時
は通路の下方への移動と連動して通路壁や天井も折たた
まれるためキャビン動作範囲と干渉しない位置まで移動
させることが可能となる。
【0007】
【実施例】以下本発明の一実施例を図1に基づいて説明
すると1はキャビン、2は可動通路、4は待合室を示
し、該待合室4とキャビン1とを連結する可動通路2は
パンタグラフ式の折畳リンク機構5を介して昇降自在に
設けられ、該可動通路2には前記リンク機構5を介して
通路2の昇降に連動して折畳まれる天井6を有する折畳
式通路壁7が設けられている。
【0008】かくてモーションシミュレータが運転を終
了し、キャビン1が所定位置に停止後折畳リンク機構5
が伸びて可動通路2が乗客の待合室4とキャビン1の入
口部分を連結する位置まで上昇し停止する。これに連動
して通路両側の折畳式通路壁7が上へ伸ばされ、乗客は
可動通路1停止後壁と天井に囲まれた通路上を通りキャ
ビン1への乗降を行う。乗客のキャビン1への乗降完了
後折畳リンク機構5が縮んで可動通路2が下方に移動
し、またこれに連動して伸びていた通路壁7が折畳ま
れ、キャビン動作範囲と干渉しない位置まで移動する。
【0009】
【発明の効果】このように本発明によるときはキャビン
と待合室とを連結する可動通路は、これを折畳リンク機
構を介して昇降自在に設けると共に該通路にその昇降に
連動して折畳まれる天井を有する折畳式通路壁を設けた
ものであるから可動通路は乗客がキャビン乗降のため通
路上を通る際、キャビンの駆動機構や油圧配管等の障害
物が乗客の視界にふれることがなく、又キャビン動作時
には、通路壁を折畳むことにより可動通路をキャビン動
作範囲と干渉しない位置まで容易に移動することができ
る等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す側面図である。
【図2】従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 キャビン 2 可動通路 4 待合室 5 折畳リンク機構 6 天井 7 通路壁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モーションシミュレータのキャビンと待
    合室とを連結する可動通路において、前記可動通路を折
    畳リンク機構を介して昇降自在に設け、該可動通路にそ
    の昇降に連動して折畳まれる天井を有する折畳式通路壁
    を設けたことを特徴とする可動通路。
JP232192A 1992-01-09 1992-01-09 可動通路 Withdrawn JPH05188853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP232192A JPH05188853A (ja) 1992-01-09 1992-01-09 可動通路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP232192A JPH05188853A (ja) 1992-01-09 1992-01-09 可動通路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05188853A true JPH05188853A (ja) 1993-07-30

Family

ID=11526060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP232192A Withdrawn JPH05188853A (ja) 1992-01-09 1992-01-09 可動通路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05188853A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102822077B (zh) 用于小顶层空间电梯的可收缩止动器
JP2014091410A (ja) ホーム安全柵用ポストとホーム安全柵
JP2005138725A (ja) プラットホームドア装置
JP2009132386A (ja) プラットホームドア装置
JP2009107623A (ja) プラットホームドア装置
JP2009078806A (ja) プラットホームドア装置
JPH10110799A (ja) モーションベース
KR890000403B1 (ko) 전방 카프레임 형식의 엘리베이터 카의 도어조작 장치
JPH05188853A (ja) 可動通路
JP4262824B2 (ja) ダブルデッキエレベータ装置
JP4949501B2 (ja) プラットホームドア装置
CA2073212A1 (en) Elevator system for a building
JP2004345813A (ja) エレベータの車止め装置
JPS62230587A (ja) エレベ−タ装置
JPH055945Y2 (ja)
CN100515906C (zh) 电梯门操作器以及联锁装置的布置
JP2019194048A (ja) ホームドア
JPH0680352A (ja) 自走式エレベータ
KR20140028742A (ko) 캠핑카
JPH0230333Y2 (ja)
JPH0455286A (ja) エレベータの出入口装置
JP2643071B2 (ja) 自動車用のサンルーフ装置
KR101407088B1 (ko) 차량 실내의 확장 구조
JPH05204294A (ja) モーションシミュレータ装置の乗降装置
JPH03130898U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408