JPH05188222A - ファイバ型波長フィルタ - Google Patents

ファイバ型波長フィルタ

Info

Publication number
JPH05188222A
JPH05188222A JP4002204A JP220492A JPH05188222A JP H05188222 A JPH05188222 A JP H05188222A JP 4002204 A JP4002204 A JP 4002204A JP 220492 A JP220492 A JP 220492A JP H05188222 A JPH05188222 A JP H05188222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
core
wavelength
optical fiber
wavelength filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4002204A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Nakamura
努 中村
Yoichiro Katsuki
陽一郎 香月
Ikuo Fukuzaki
郁夫 福崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP4002204A priority Critical patent/JPH05188222A/ja
Publication of JPH05188222A publication Critical patent/JPH05188222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 波長フィルタの低損失、小型化を図る。 【構成】 光ファイバ素線1のコア3に周期構造の回折
格子4を設け、回折格子4の周囲にこれを加熱するヒー
タ5を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光通信において使用され
る波長フィルタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の波長フィルタとして文献
「昭和62年電子情報通信学会半導体・材料部門全国大
会論文集 第2分冊 P121」に開示されたものがあ
った。
【0003】図4は上記文献に開示されている可変波長
フィルタを示す断面図であって、下面に回折格子が形成
された光ガイド層7の上面と下面とにそれぞれ電流注入
用の電極8を設け、両端面にARコーティングを施した
半導体導波路の構造を有している。
【0004】上記の可変波長フィルタの端面から光ガイ
ド層7に入射した光は該光ガイド層7を伝搬し、他端面
から出射する。光が光ガイド層7を伝搬する際、前記回
折格子によって波長の選択が行われる。また、その波長
は、電極8から電流を注入し、光ガイドの屈折率を変化
させることにより変えることができる。図5は上記の可
変波長フィルタの透過特性を示すものであって(上記文
献による)、その透過阻止波長域の中心は注入する電流
(I)によって変化する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成の波長フィルタでは次のような問題点があった。
【0006】1.光ファイバを波長フィルタに光結合す
るためには、光学レンズや先球ファイバを使用する必要
があり、そのため構造上一定の空間が必要となって小型
化が困難となる。
【0007】2.上記の光結合の際に、光学レンズや先
球ファイバの位置を精密に調整する必要があるが、実際
には調整誤差が生じやすく、過剰損失が発生する。
【0008】3.選択波長を変えるために電流を注入す
ると吸収損失が増加する。しかし、この吸収損失の増加
は上記構成による波長フィルタにとって本質的な問題で
あり、これを回避することはできない。
【0009】本発明は、以上述べた小型化や組立調整の
困難性、更には波長可変に伴う吸収損失の増加といった
問題点を解決するため、光ファイバとの結合系が不要で
小型化が可能な、また、波長可変の際に損失増加を伴わ
ないファイバ型波長フィルタを提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、光ファイバのコアに周期構造の回折格子を設
けたものである。
【0011】また、前記コアを加熱するヒータを設け、
選択波長を可変としたものである。
【0012】
【作用】光が回折格子を伝搬するとき、該回折格子によ
り波長の選択を受け、透過特性に透過阻止域が生じる。
【0013】また、ヒータにより前記回折格子の部分の
コアを加熱すると、熱光学効果により選択波長が変化
し、前記透過阻止域が移動する。
【0014】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例を示す断面図で
あり、1はクラッド2とコア3とからなる一般的な光フ
ァイバ素線、4はコア3の一部分に形成した回折格子、
5はコア3の回折格子4の部分を加熱するヒータ、6は
コア3の回折格子4の部分を覆った被覆材である。
【0015】次に、コア3に回折格子4を形成する方法
例について説明する。まず、半導体製造の分野で使用さ
れているエッチング技術を利用して、光ファイバ素線1
の所定の部分についてクラッド2を除去する。次いで、
クラッド2を除去したコア3に、上記のエッチング技術
を利用して周期構造、例えば凸凹状の回折格子4を同心
円状に形成する。次いで、光を吸収しない材質からなる
被覆材6で回折格子3を覆い、先に除去したクラッドの
部分を埋める。これと同時に、図1に示すように、円筒
状のヒータ5を同心円状に配置し、被覆材6により保持
し、これを覆う。
【0016】次に、このようにして構成された波長フィ
ルタの動作について説明する。上述のように本実施例は
光ファイバ素線1のコア3を切断することなく該コア3
に回折格子4を形成しているので、光ファイバ素線1を
伝搬して来た光は、回折格子4のコア3に直接入射し、
回折格子4を伝搬した後、他方の光ファイバ素子1に直
接入射する。光が回折格子4を伝搬する際、回折格子4
により波長の選択が行われる。この場合の選択波長は、
先の文献にも示されているように回折格子4の周期と、
コア3の回折格子4の部分の屈折率によって決まり、波
長フィルタの透過特性はこの選択波長を中心とする透過
阻止域を有することになる。
【0017】また、図1に示すヒータ5によりコア3の
回折格子4の部分を加熱すると、熱光学効果によりコア
3の前記部分の屈折率が変化する。この屈折率の変化は
回折格子4の周期が変化したことと等価であり、上記の
選択波長の変化をもたらす。すなわち、ヒータ5による
加熱を調整することにより、波長フィルタの透過阻止域
の中心波長を可変することができる。このように、本実
施例は熱光学効果を利用して選択波長を変えているの
で、電流注入により選択波長を変える従来の波長フィル
タにおいて生じる吸収損失の増加という問題はない。
【0018】図2は本発明の第2の実施例を示す断面図
である。本実施例は、光ファイバ素線1のコア3と等し
い屈折率を有する物質を用いてコア3に回折格子4を付
加したものであり、第1の実施例と同様の効果が得られ
る。
【0019】図3は本発明の第3の実施例を示す断面図
である。本実施例は、光ファイバ素線1のコア3の内部
に屈折率が該コア3と異なる物質を、半導体製造分野で
使用されているイオン注入や熱拡散等の拡散技術を利用
してドープすることにより回折格子4を形成したもので
あり、第1の実施例と同様の効果が得られる。
【0020】なお、上述の第2および第3の実施例は、
コア3の回折格子4の部分を加熱するためのヒータを省
略した場合であって、選択波長は固定となるが、図1の
ようにヒータ5を設けてこの選択波長を可変することも
できる。
【0021】また、上述の第1〜第3の実施例におい
て、波長フィルタの中央部にλ/4シフト領域(λは選
択波長)を設けることにより、鋭い透過域を得ることも
できる。
【0022】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、光ファイバを切断することなしに波長フィルタ
を構成しているので、低損失化が期待できる。更に、保
持用の基板を必要としないために小型化が可能である。
【0023】また、熱光学効果によって波長フィルタの
選択波長を変化させているので、従来の波長フィルタで
生じる吸収損失の増大という問題がなくなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す断面図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示す断面図である。
【図3】本発明の第3の実施例を示す断面図である。
【図4】従来の波長フィルタを示す断面図である。
【図5】波長フィルタの透過特性を示す図である。
【符号の説明】
1 光ファイバ 2 クラッド 3 コア 4 回折格子 5 ヒータ 6 被覆材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバのコアに周期構造の回折格子
    を設けたことを特徴とするファイバ型波長フィルタ。
  2. 【請求項2】 前記コアを加熱するヒータを設けた請求
    項1記載のファイバ型波長フィルタ。
JP4002204A 1992-01-09 1992-01-09 ファイバ型波長フィルタ Pending JPH05188222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4002204A JPH05188222A (ja) 1992-01-09 1992-01-09 ファイバ型波長フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4002204A JPH05188222A (ja) 1992-01-09 1992-01-09 ファイバ型波長フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05188222A true JPH05188222A (ja) 1993-07-30

Family

ID=11522831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4002204A Pending JPH05188222A (ja) 1992-01-09 1992-01-09 ファイバ型波長フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05188222A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6069988A (en) * 1996-07-02 2000-05-30 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber and its manufacturing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6069988A (en) * 1996-07-02 2000-05-30 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber and its manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60033839T2 (de) Abstimmbare ADD/DROP UND CROSS-CONNECT Vorrichtungen
DE60022232T2 (de) Wellenleiterpaar mit unterschiedlichen brechungsindizes
US6373872B2 (en) Channel-switched tunable laser for DWDM communications
US6522795B1 (en) Tunable etched grating for WDM optical communication systems
US6535672B1 (en) Active optical MMI waveguide device
KR100686920B1 (ko) 열광학 폴리머를 포함하는 광소자
CA2120792C (en) Optical waveguide device
JP2000098316A (ja) コアに近接する可変屈折率領域を有するファイバ素子
JP2003515253A (ja) テーパ型平面光導波路
EP0484878B1 (en) Y-branching optical circuit
US6934313B1 (en) Method of making channel-aligned resonator devices
US6498877B1 (en) Tunable optical fiber bragg and long period grating
JP3552159B2 (ja) 温度無依存アレイ導波路格子素子
JPH05188222A (ja) ファイバ型波長フィルタ
JPH0758392A (ja) 波長可変光学装置
CN115128880A (zh) 一种基于soi材料制备的双注入微环型可重构多频谱响应单元
JPH05303022A (ja) 単一モード光学装置
JPH0659293A (ja) チューナブル光フィルタ
JPH10206620A (ja) 周期変調回折格子
Mottier Integrated optics and micro-optics at LETI
EP1243963A2 (en) Variable optical attenuator using waveguide modification
JPH0469604A (ja) フィルタ収納光ファイバおよびその製造方法
JP2001021849A (ja) 波長可変光学フィルタ素子およびその作製方法
JPH0667131A (ja) 光フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980721