JPH05187466A - ブレーキドラム - Google Patents

ブレーキドラム

Info

Publication number
JPH05187466A
JPH05187466A JP2062392A JP2062392A JPH05187466A JP H05187466 A JPH05187466 A JP H05187466A JP 2062392 A JP2062392 A JP 2062392A JP 2062392 A JP2062392 A JP 2062392A JP H05187466 A JPH05187466 A JP H05187466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner
drum
teeth
brake
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2062392A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ota
厚 太田
Minoru Uozumi
稔 魚住
Shigeki Tamura
茂樹 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2062392A priority Critical patent/JPH05187466A/ja
Publication of JPH05187466A publication Critical patent/JPH05187466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/0006Noise or vibration control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/1304Structure
    • F16D2065/132Structure layered

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アルミニウム製ドラム本体と鋳鉄製ライナと
の界面結合強度の高いブレーキドラムを得る。 【構成】 鋳鉄製ライナ14の外周面全周にホブ盤によ
り歯切加工を施して歯16を形成した後、竪型加圧鋳造
装置によりライナ14をアルミニウム溶湯で鋳ぐるみ鋳
造し、アルミニウム製ドラム本体12の内周側に形成さ
れた歯18とライナ14の歯16とが噛合結合したブレ
ーキドラム10を得る。歯16,18の円弧歯厚,圧力
角,全歯丈,隙間,ドラム本体12のセルサイズ等を適
正範囲で設定することにより、両者の結合強度が増し、
ブレーキ作動時の振動が減少する。特別な加工装置や鋳
造装置が不要であるため、製造コストが低くて済む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はブレーキドラムに関する
ものであり、特に、アルミニウム製のドラム本体と、そ
のドラム本体の内周側に鋳ぐるまれた鋳鉄製ライナとを
備えたブレーキドラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルミニウム製のブレーキドラムとし
て、例えば、特開昭58−217833号公報に記載さ
れたものがある。このブレーキドラムは、鋳鉄製のライ
ナをアルミニウム溶湯で鋳ぐるみ鋳造することにより製
造される。アルミニウム製のドラム本体の内周側に鋳鉄
製ライナが鋳ぐるまれることにより、ドラム本体とライ
ナとが機械的に結合されるのである。また、アルフィン
処理を施すことにより、ドラム本体と鋳鉄製ライナとの
界面に化合物層を形成し、両者をさらに強く結合させる
ことも行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなブレーキドラムにおいては、ドラム本体とライナ
との結合強度が未だ不十分であり、ブレーキ作動時にド
ラム本体とライナとの界面に生じる剪断力に対応できな
いことがあるという問題があった。また、ライナをドラ
ム本体に鋳ぐるむのみでは、ライナとドラム本体との間
に無視し得ない隙間が生じ、ブレーキ作動時に振動が発
生し易いという問題もあった。また、アルフィン処理は
管理が難しく、時間を要し、作業能率が悪いという問題
があった。
【0004】本発明は上記の問題に鑑み、アルミニウム
製のドラム本体と鋳鉄製ライナとの結合強度が高く、し
かも振動の発生を良好に抑制し得るブレーキドラムを安
価に得ることを課題として為されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そして、本発明の要旨
は、アルミニウム製のドラム本体と、そのドラム本体の
内周側に鋳ぐるまれた鋳鉄製ライナとを含むブレーキド
ラムにおいて、ライナの外周面に歯を形成したことにあ
る。
【0006】
【作用】鋳鉄製ライナの外周面に歯を形成した後、その
ライナをアルミニウム溶湯で鋳ぐるみ鋳造することによ
り、アルミニウム製のドラム本体の内周側に、ライナの
歯に対応する歯が形成され、ドラム本体の内周側とライ
ナの外周面とが強固に噛合結合した状態となる。
【0007】
【発明の効果】したがって、ドラム本体とライナとの界
面の結合強度が従来に比較して十分高くなり、ブレーキ
作動時に発生する剪断力によって、ライナがドラム本体
に対して周方向に相対移動することが確実に防止され
る。また、ライナの歯の寸法や歯数等を適正な値に設定
しておけば、鋳造後のドラム本体とライナとの隙間を十
分小さくすることができ、ブレーキ作動時の振動を低減
させることができる。さらに、ライナの歯は通常のホブ
盤等により歯切加工して形成すればよく、アルフィン処
理をしなくても十分な結合強度が得られるため、鋳ぐる
み鋳造にも特別な鋳造装置を使用する必要がない。した
がって、製造を容易に行い得、設備コストおよび製造コ
ストを低く抑えることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。図1および図2において、10はブレー
キドラムである。ブレーキドラム10のドラム本体12
はアルミニウム製であり、材質はJISADC12であ
る。また、ドラム本体12のアルミニウム組織のセルサ
イズは約20μmとされている。
【0009】ドラム本体12の内周側には、材質がJI
SFC20である鋳鉄製のライナ14が鋳ぐるまれてい
る。ライナ14は厚さ4mmの円筒状を成し、外周面全
周に、インボリュート形状の歯16が形成されている。
ライナ14の歯16の形状は、以下の通りである。 円弧歯厚・・・・2.1mm モジュール・・・2.117 圧力角・・・・・20° 全歯丈・・・・・2.5mm 歯数・・・・・・117
【0010】また、ドラム本体12の内周側には歯18
が形成されて、ライナ14の歯16と噛み合っており、
ドラム本体12とライナ14とが周方向および軸方向の
相対移動不能に結合されている。なお、ドラム本体12
とライナ14との隙間は10μm以下とされている。な
お、ライナ14の厚さが4mmとされているのは、歯部
と歯溝部との剛性の差を小さく抑えるためであり、少な
くとも2mm以上とされることが望ましい。
【0011】図3に拡大して示すように、ライナ14の
各歯16にはセミトッピングが施され、両角部20が破
線で示す状態から、実線で示すように、半径0.5mm
の丸みが付けられており、ブレーキ作動時にドラム本体
12に生じる応力集中が緩和されるようになっている。
なお、両角部20に丸みを付ける代わりにC面取りして
もよい。
【0012】上記ブレーキドラム10の製造方法を説明
する。まず、ライナ14を鋳造し、その外周面にホブ盤
により歯切加工を施すことにより、前記寸法のインボリ
ュート歯16を形成する。各歯16のセミトッピングを
行った後、竪型加圧鋳造装置により、ライナ14をアル
ミニウム溶湯で鋳ぐるみ鋳造する。鋳造条件は以下の通
りである。 溶湯温度・・・730°C 鋳造圧力・・・30MPa 型温・・・・・150°C
【0013】上記ブレーキドラム10において、ドラム
本体12とライナ14との界面結合強度が最も高くなる
ような歯16の寸法等を調べるために、テストピースを
製作して種々の試験を行った。その結果を図4〜図8に
示す。なお、テストピースは、ラックをその長手方向に
平行な直線のまわりに歯の側を外周側にして回転させた
場合の軌跡に相当する形状の鋳鉄製第一部材と、その第
一部材の外周をアルミニウムで鋳ぐるみ鋳造することに
より形成された筒状の第二部材とから成るものとし、両
者が相対移動するまで軸方向力を加えることにより、結
合強度を測定した。ドラム本体12とライナ14とを周
方向に相対移動させる力を加えることが難しいため、そ
れに代わるものとして上記テストピースを製作したので
ある。なお、第一部材の材質はJISFC20であり、
第二部材の材質はJISAC2Bである。
【0014】まず、テストピースの歯の円弧歯厚を変更
し、各歯厚における結合強度を測定する試験を行った。
なお、第一部材および第二部材の全歯丈を2mm,圧力
角を10°とし、第二部材と第一部材との円弧歯厚の比
を1とした。試験の結果を図4に示す。図から明らかな
ように、円弧歯厚が1.5mm以下および4.5mm以
上の場合には結合強度が低下した。したがって、円弧歯
厚を1.5〜4.5mmの間に設定することが望まし
い。
【0015】次に、円弧歯厚を2mm,全歯丈を2m
m,歯厚比を1とし、圧力角を変更して結合強度を測定
する試験を行った。試験の結果を図5に示す。図から明
らかなように、圧力角が5°以上が望ましく、10°以
上が特に望ましい。また、ブレーキドラム10はブレー
キの作動により加熱され、高温となる。そこで、上記テ
ストピースを400度に加熱した場合の第一部材の歯と
第二部材の歯との隙間と圧力角との関係を調べた。ブレ
ーキドラム10の振動防止上、常温下においてはドラム
本体12とライナ14との隙間は15μm以下とするこ
とが望ましいが、高温下においては、図6に示す試験結
果から明らかなように、アルミニウムと鋳鉄との熱膨張
差によって圧力角が大きくなるほど両歯の隙間が大きく
なる。これら2つの試験結果から、圧力角は5〜30°
の間で設定することが望ましい。
【0016】さらに、高温下ではアルミニウムの強度が
鋳鉄よりも低くなるため、アルミニウム製の第二部材の
歯と、鋳鉄製の第一部材の歯との円弧歯厚の比を、1〜
1.4とするがよいことが判明した。すなわち、ドラム
本体12の歯18の円弧歯厚をライナ14の歯16の円
弧歯厚と同じ大きさかそれよりやや大きくすることが望
ましいのである。なお、円ピッチは3〜9mm,モジュ
ールは0.9〜2.9の間で設定することが望ましい。
【0017】また、円弧歯厚を2mm,圧力角を10
°,歯厚比を1とし、全歯丈を変更して結合強度を測定
する試験を行った。試験の結果を図7に示す。図から明
らかなように、歯丈を1.5〜4.5mmの間で設定す
ることが望ましい。
【0018】第一部材近傍の第二部材、すなわち鋳鉄近
傍のアルミニウムの組織のセルサイズと強度との関係
を、図8に示す。図から明らかなように、セルサイズを
25μm以下とすることが望ましく、そのためには、ド
ラム本体12の鋳造時に10MPa以上の加圧を行うこ
とが必要であることが判明した。
【0019】また、鋳造時にアルミニウム溶湯に空気等
のガスが含まれると、ブレーキ作動時にドラム本体12
が高温となった際、ガスが熱膨張してドラム本体12の
強度が低下する恐れがある。そのため、ドラム本体12
に含まれるガス量を、0.05cc/g以下とすること
が望ましい。
【0020】この条件を満足するためのアルミニウム鋳
造方法として、竪型加圧鋳造法や高圧鋳造法等、鋳型に
アルミニウム溶湯を鋳込んだ後、溶湯に圧力を加えた状
態で凝固させる方法が好適であり、例えば、型締めと同
時に注湯,射出が行え、溶湯充填中の金型内の空気の排
出が容易な高圧鋳造機がある。また、竪型加圧鋳造法よ
り加圧力が低く設定され、射出時に金型内にガスを巻き
込む恐れのある従来のダイカスト法等は不適当である。
【0021】以上の説明から明らかなように、本実施例
のブレーキドラム10は、従来のブレーキドラムに比較
してドラム本体12とライナ14との界面の結合強度が
高くなり、しかもブレーキ作動時の振動を良好に回避し
得る。また、急ブレーキ作動時等の高温下でも、熱膨張
よりドラム本体12とライナ14との隙間が大きくなっ
て、両者の結合強度が低下したり、振動が生じたりする
ことが良好に防止される。また、本実施例においては、
通常のホブ盤によりライナ14に歯切加工を施して歯1
6を形成することができるため、ライナ14にホットブ
ローチ加工やフライス加工を施して特殊な形状の歯等を
形成する場合に比較して、ライナ14を容易かつ安価に
製造することができる。さらに、本実施例のブレーキド
ラム10の他、前記各試験結果により得られた適正な数
値の範囲内において、歯16の寸法等を適宜変更するこ
とにより、ドラム本体とライナとの結合強度の高いブレ
ーキドラムを製造することができる。
【0022】その他、当業者の知識に基づいて種々の変
形,改良を施した態様で、本発明を実施することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるブレーキドラムを示す
正面図(一部断面)である。
【図2】上記ブレーキドラムの正面断面図である。
【図3】上記ブレーキドラムのライナの歯部を拡大して
示す正面図である。
【図4】上記ブレーキドラムの歯の円弧歯厚と、ドラム
本体とライナとの結合強度との関係を示すグラフであ
る。
【図5】上記ブレーキドラムの歯の圧力角と、ドラム本
体とライナとの結合強度との関係を示すグラフである。
【図6】上記ブレーキドラムの歯の圧力角と、ドラム本
体とライナとの高温時の隙間との関係を示すグラフであ
る。
【図7】上記ブレーキドラムの歯の全歯丈と、ドラム本
体とライナとの結合強度との関係を示すグラフである。
【図8】上記ブレーキドラムのドラム本体のセルサイズ
と、ドラム本体とライナとの結合強度との関係を示すグ
ラフである。
【符号の説明】
10 ブレーキドラム 12 ドラム本体 14 ライナ 16 歯 18 歯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム製のドラム本体と、そのド
    ラム本体の内周側に鋳ぐるまれた鋳鉄製ライナとを含む
    ブレーキドラムにおいて、 前記ライナの外周面に歯を形成したことを特徴とするブ
    レーキドラム。
JP2062392A 1992-01-08 1992-01-08 ブレーキドラム Pending JPH05187466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2062392A JPH05187466A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 ブレーキドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2062392A JPH05187466A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 ブレーキドラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05187466A true JPH05187466A (ja) 1993-07-27

Family

ID=12032371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2062392A Pending JPH05187466A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 ブレーキドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05187466A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007198516A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Honda Motor Co Ltd 遠心クラッチ
US7258209B2 (en) 2000-05-29 2007-08-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Brake drum and method for producing the same
US20100140033A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Gm Global Technology Operations, Inc. Component with inlay for damping vibrations
US20120037466A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 Hyundai Motor Company Brake drum and method for manufacturing the same
WO2012058883A1 (zh) * 2010-11-02 2012-05-10 嘉兴四通车轮股份有限公司 高强度轻量化双金属制动鼓的制造方法及其双金属制动鼓
US20120228068A1 (en) * 2011-03-07 2012-09-13 Tpr Industry Co., Ltd. Brake drum
KR200474267Y1 (ko) * 2014-04-22 2014-09-02 최광우 차량용 브레이크 드럼
DE102018127485A1 (de) 2017-11-21 2019-05-23 Suzuki Motor Corporation Einsetzelement und Verfahren zur Herstellung desselben

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7258209B2 (en) 2000-05-29 2007-08-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Brake drum and method for producing the same
JP2007198516A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Honda Motor Co Ltd 遠心クラッチ
US20100140033A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Gm Global Technology Operations, Inc. Component with inlay for damping vibrations
US9500242B2 (en) * 2008-12-05 2016-11-22 GM Global Technology Operations LLC Component with inlay for damping vibrations
US20120037466A1 (en) * 2010-08-10 2012-02-16 Hyundai Motor Company Brake drum and method for manufacturing the same
WO2012058883A1 (zh) * 2010-11-02 2012-05-10 嘉兴四通车轮股份有限公司 高强度轻量化双金属制动鼓的制造方法及其双金属制动鼓
US20120228068A1 (en) * 2011-03-07 2012-09-13 Tpr Industry Co., Ltd. Brake drum
US8905202B2 (en) * 2011-03-07 2014-12-09 Tpr Co., Ltd. Brake drum
KR200474267Y1 (ko) * 2014-04-22 2014-09-02 최광우 차량용 브레이크 드럼
DE102018127485A1 (de) 2017-11-21 2019-05-23 Suzuki Motor Corporation Einsetzelement und Verfahren zur Herstellung desselben

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2376488C2 (ru) Гильза цилиндра (варианты) и двигатель
DE68912496T2 (de) Zylinderbuchse für eine Brennkraftmaschine.
US5469617A (en) Friction forming
JP4409425B2 (ja) クラッドコンポーネントの製造方法
JP2671258B2 (ja) ブレーキ板
JPH05187466A (ja) ブレーキドラム
JPS6119952A (ja) 内燃機関用のピストン
JP2006297482A (ja) 熱間静水圧プレス加工による部品の製造のための組立体および方法
GB2079653A (en) A composite casting
EP0472171B1 (en) Ceramic rotor and metal shaft assembly
JPS6335464A (ja) セラミック製部材と金属製部材の結合法
US20190323448A1 (en) Cylinder liner for internal combustion engine and method for making cylinder liner
US4277544A (en) Powder metallurgical articles and method of bonding the articles to ferrous base materials
US20180111231A1 (en) Method for metallurgically bonding a cylinder liner into a bore in an engine block
US5280820A (en) Method for metallurgically bonding cylinder liners to a cylinder block of an internal combustion engine
ITMI981136A1 (it) Disco freno ad elevata resistenza all'usura ed alle sollecitazioni termo-meccaniche
JP3240211B2 (ja) 銅−アルミニウム異種金属継手材
US5775177A (en) Oil pump cover
US4892069A (en) Thermally stressed component
JPS5894622A (ja) 内燃機関用コンロツドの製造方法
EP0126748A1 (en) The connection of aluminium or aluminium alloys to other metal materials
JP3344729B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2535316B2 (ja) 繊維強化金属製中空ストラット部品の製造方法
DE60014782T2 (de) Anordnung eines Katalysators in einem Gehäuse sowie Methode zur Aufbringung einer katalytischen Beschichtung auf denselben
JPH0372831B2 (ja)