JPH05185890A - 車輌のエアバッグモジュール - Google Patents

車輌のエアバッグモジュール

Info

Publication number
JPH05185890A
JPH05185890A JP4038069A JP3806992A JPH05185890A JP H05185890 A JPH05185890 A JP H05185890A JP 4038069 A JP4038069 A JP 4038069A JP 3806992 A JP3806992 A JP 3806992A JP H05185890 A JPH05185890 A JP H05185890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing member
airbag
annular
retainer
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4038069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609392B2 (ja
Inventor
Jess A Cuevas
ジェス・エイ・キューバス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northrop Grumman Space and Mission Systems Corp
Original Assignee
TRW Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Inc filed Critical TRW Inc
Publication of JPH05185890A publication Critical patent/JPH05185890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609392B2 publication Critical patent/JP2609392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • B60R21/2035Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns using modules containing inflator, bag and cover attachable to the steering wheel as a complete sub-unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボルトやリベットの如きファスナを用いるこ
となく簡単に且つ効率良く組立てることができ且つ大量
生産に適した車輌のエアバッグモジュールを提供するこ
と。 【構成】 このエアバッグモジュール10はハウジング
部材18とリテイナ部材26とによって形成される。こ
れらハウジング部材とリテイナ部材の夫々は、ボルトや
リベットの如き追加のファスナを用いることなく互いに
連結することができる一体構造を有する。互いに連結さ
れたとき、ハウジング部材とリテイナ部材とは、インフ
レータをハウジング部材に係止して整列させるように、
又、エアバッグの口をハウジング部材に係止して保持す
るようにされている。更に、エアバッグモジュールはこ
のモジュールを車輌に連結することができる追加の接続
構造を有するようにされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ボルトやリベットの如
きファスナを用いることなく簡単に且つ効率良く組立て
られるように設計された車輌のエアバッグモジュールに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】車輌のエアバッグモジュールは、典型的
には、コンテナ内に配置されたエアバッグおよびインフ
レータを含む。コンテナは反応装置(例えば、反応缶又
は反応プレート)とインフレータおよびエアバッグを囲
むように反応装置に接続されたカバーとを備えている。
このモジュールは、エアバッグおよびインフレータを反
応装置にボルトやリベットの如きファスナによって接続
し、次いで、カバーを反応装置に追加のファスナにより
接続することによって組立てられる。このモジュールは
反応装置を車輌の構造部(例えば、ステアリングコラ
ム)に他のファスナにより接続することによって車輌に
設置される。
【0003】車輌の衝突時、インフレータは不活性の非
毒性ガスを迅速に発生してこのガスをエアバッグに向け
る。このガスはカバーを通してエアバッグを押圧してこ
のエアバッグを膨張させる。エアバッグの膨張中、イン
フレータとエアバッグとは反応装置に著しい圧力を加え
る。これら圧力は(i)反応装置、(ii)インフレータ
およびエアバッグを反応装置に接続するファスナおよび
(iii)反応装置を車輌に接続するファスナによって車輌
に伝達される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ボルト
やリベットの如きファスナをエアバッグの組立ての際に
用いると、エアバッグモジュールは幾つかの重要な手順
上および経済上の考慮すべき事項、特に、エアバッグモ
ジュールの大量生産についての事項を提起する。一つの
手続上の考慮すべき事項は、エアバッグを組立てる際
に、エアバッグおよびインフレータハウジングに形成さ
れたボルト孔がエアバッグとインフレータとを反応装置
に適正に接続させるために反応装置のボルト孔に注意し
て整列させなければならないことである。もの一つの手
順上の考慮すべき事項は、エアバッグおよび/又はイン
フレータをモジュールハウジングに接続するボルト又は
リベットが、通常、同時でなく順次に上記の接続される
べき部品の夫々に取付けられることである。一方、重要
な経済上(又は取得上)の考慮すべき事項は、モジュー
ルの組立ておよび装置に用いられるボルトおよびリベッ
トが追加の部品であり、これらは、一般に、モジュール
の他の部品から別個に供給されなければならないことで
ある。
【0005】本発明の目的は上述の如き不都合を解消し
た車輌のエアバッグモジュールを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明は組立てるのに有効な車輌のエアバッグモ
ジュールを提供する。このエアバッグモジュールは、ボ
ルトやリベットの如きファスナを用いることなく、簡単
に且つ効率良く組立てることができるように設計されて
いる。更に、このモジュールは大量生産によって組立て
ることができるのに適している。
【0007】本発明によれば、エアバッグモジュール
は、(a)ハウジング部材によって形成された反応装置
と(b)ハウジング部材に接続するようになされたリテ
イナ部材とを備えている。ハウジング部材はインフレー
タとエアバッグの一部を収容するキャビティを形成して
いる。リテイナ部材はキャビティの中に挿入されるよう
に設定されている。ハウジング部材の一部はリテイナ部
材の一部と係合状態に変形されるようになされ、ハウジ
ング部材を、ボルト、リベット等のファスナを用いるこ
となくリテイナ部材に接続する。このリテイナ部材はハ
ウジング部材と協働してインフレータおよびエアバッグ
の一部をハウジング部材のキャビティ内に保持する。カ
バーが、又、ボルトやリベットを用いることなくハウジ
ング部材に接続するようになされてエアバッグモジュー
ルを完成する。
【0008】好ましい実施例によれば、ハウジング部材
は略カップ状の形状を有し且つ環状の側壁を含む。複数
のたわみ(曲げ)可能なロックタブがハウジング部材の
環状の側壁と一体に形成され且つこの環状の側壁の周り
に間隔をあけて配置されている。リテイナ部材は環状で
あり環状の側壁と密着状態でカップ状のハウジング部材
の中に挿入されるように設定されている。リテイナ部材
は、又、環状のロック凹部を有し、このロック凹部の中
でロックタブを曲げることができ、このためハウジング
部材をリテイナ部材に接続する。リテイナ部材は環状の
エアバッグ凹部を有し、この凹部はリテイナ部材がハウ
ジング部材に接続されたときハウジング部材の環状側壁
に対向している。このエアバッグ凹部は、車輌のエアバ
ッグの口部の環状のビードを収容してこのビードを係止
および保持するように設定されている。更に、リテイナ
部材とハウジング部材とは、これらリテイナ部材とハウ
ジング部材とが互いに接続される際、インフレータをハ
ウジング部材内に整列させて保持するように設定されて
いる。
【0009】更に、好ましい実施例によれば、接続装置
がリテイナ部材と一体に形成されている。リテイナ部材
がハウジング部材と接続されたときこの接続装置はハウ
ジング部材の外方に延びる。この接続装置は、又、モジ
ュールを車輌に連結するために車輌の構造部分(例え
ば、ステアリングコラム)に取付けられるようにされて
いる。
【0010】エアバッグモジュールを組立てる際、イン
フレータは当初、ハウジング部材のキャビティ内に配置
される。エアバッグの口部のビードをリテイナ部材のエ
アバッグ凹部の中に配置する。次いで、リテイナ部材を
カップ状ハウジング部材のキャビティの中に挿入してイ
ンフレータをハウジング部材とリテイナ部材との間に整
列させて係止し且つビードをリテイナ部材とハウジング
部材との間に係止する。次に、ロックタブをロック凹部
の中に入れて内側に折曲げてリテイナ部材、インフレー
タおよびエアバッグの口部をハウジング部材に連結す
る。リテイナ部材、エアバッグおよびインフレータがハ
ウジングと連結された後、カバーがハウジング部材に取
付けられてモジュールを完成する。
【0011】
【実施例】上述したように、本発明はエアバッグモジュ
ールに関する。このエアバッグモジュールは車輌のドラ
イバ用のために設計されているが、乗客用にも適用する
ことができる。
【0012】図1〜図3に示すように、本発明に従って
構成されたエアバッグモジュール10は車輌のステアリ
ングコラム12の上部に設置されている。このエアバッ
グモジュール10は、ステアリングホイール(図示せ
ず)をステアリングコラムの上部14に連結するホイー
ルナット13の上方に配置されている。
【0013】このエアバッグモジュールはカップ状のハ
ウジング部材18によって形成されたコンテナ16とカ
バー20とを備えている(図4参照)。インフレータ2
2およびエアバッグ24がコンテナ16内に配置されて
いる。詳細が後述されるリテイナ部材(図1〜図5)2
6がハウジング部材18内に配置されている。このリテ
イナ部材はハウジング部材18に連結され且つこのハウ
ジング部材と協働してインフレータ22およびエアバッ
グ24をハウジング部材18と連結させた状態に維持す
る。コンテナ16は、モジュール10を車輌に設置する
ためにステアリングコラムの上部14に連結されるよう
になされている。
【0014】カップ状ハウジング部材18は好ましくは
6061−T6アルミニウムから作られている。このハ
ウジング部材18は環状の側壁28とこの側壁と一体に
形成された底壁30とを備えている。この底壁30は截
頭円錐形の中央部31を有する。これら側壁28および
底壁30は、共に、インフレータ22およびエアバッグ
24の一部を収容するキャビティ32(図4)を形成し
ている。ハウジング部材18は側壁28の上端の周りに
円周方向に延びる半径方向外方に延びるフランジ34を
有する。
【0015】このハウジング部材の底壁30は一連の円
弧状の開口36を備えている(図3および図4参照)。
これら円弧状の開口36の中心は互いに120°の間隔
をあけて配置されている。環状の側壁28は、又、複数
の折曲げ可能なロックタブ38を備えている。これらロ
ックタブは略矩形の形状を有し、各タブは自由端40と
一対の側面42とを有する。これらロックタブ38は側
壁28の材料から切欠されて側壁から内方に折曲げられ
るようにして形成される。
【0016】モジュールのカバー20は好ましくはポリ
プロピレンの如き堅い可撓性のプラスチックから形成さ
れている。このカバー20は円形の前部44と環状の側
部46とを備えている。前部44は弱少部(例えば一つ
又はそれ以上のV字状溝48)を有し、この弱少部はエ
アバッグ24の膨張中にエアバッグがカバー20を押圧
して前部44を破裂せしめることができるように設定さ
れている。
【0017】側部46は環状の壁50を有し、この壁は
カバーがハウジング部材に組立てられたとき、ハウジン
グ部材18の周りに密着するように設定されている。こ
の壁50はその下端で半径方向内面にランプ52を有す
る。環状のスロット54がランプ52の半径方向外方の
位置で壁50の下端に形成されている。このスロット5
4はランプ52および壁50の隣接部を外方向にたわま
せる。
【0018】カバー20は、このカバーをハウジング部
材18上で下方に押圧することによってハウジング部材
に組立てられる。カバー20が下方に押圧されると、カ
バーのランプ52はハウジング部材18のフランジ34
に係合する。ランプ52および壁50の隣接部は壁がハ
ウジング部材18を囲むことができるように外方にたわ
む。環状のスロット54は壁50に対して締付けること
ができるバンド58を収容してカバー20をハウジング
部材18に連結した状態に維持するように設定されてい
る。
【0019】エアバッグ24は通常の設計になっていて
ナイロン又は他の可撓性の織物から形成されている。こ
のエアバッグ24はガスをエアバッグの中に指向するガ
ス入口を形成する環状の口60を備えている。図3に示
すように、エアバッグの環状の口60は、好ましくはナ
イロンコード(図示せず)の周りにエアバッグの織物体
の一部を縫製することによって形成された比較的薄いビ
ード62を有する。このビード62、エアバッグ24の
口60を補強してエアバッグ24の口をハウジング部材
18に連結するのに役立つ。エアバッグ24は本発明の
一部を形成しない公知の手段によって当初に折りたたま
れて予め折りたたまれたエアバッグユニットとしてハウ
ジング部材18に連結される。ハウジング部材18に連
結されたとき、この予め折りたたまれたエアバッグユニ
ットの組立体がハウジング部材18の外側に配置され
る。
【0020】インフレータ22は環状の外方に延びるフ
ランジ65を有する略円筒のハウジング64を備えてい
る。このハウジング64はガス発生剤、フィルタ構造お
よび点火装置(図示せず)を収容している。衝突時、点
火装置が起動してガス発生剤を点火する。ガス発生剤
は、直ちに、不活性の非毒性のガス(例えば窒素)を発
生し、このガスは濾過され、次いで、インフレータのハ
ウジング64のガス排出ノズル(図示せず)を通過す
る。ガス発生剤は米国特許第3,895,098号に開
示された形態を含む任意の適当な形態にすることができ
る。同様に、フィルタ構造も米国特許第4,902,0
36号に示された好ましい構造を含む任意の公知の構造
にすることができる。
【0021】エアバッグ24とインフレータ22とは共
にリテイナ部材26によってハウジング部材18に連結
される。このリテイナ部材26は比較的堅固な材料から
作られ、図5に示すように環状の形状を有する。リテイ
ナ部材26は環状の内壁93とハウジング部材18の壁
28に対してキャビティ32内で比較的密着するように
設定された半径方向外方面76とを有する(図4)。環
状のエアバッグ凹部72と環状のロック凹部74とがリ
テイナ部材26の半径方向外方面76に形成されてい
る。このエアバッグ凹部72はリテイナ部材26の上端
78の近くに形成されている。ロック凹部74はリテイ
ナ部材26の下端79の近くに形成されている。更に、
リテイナ部材26の下端79は半径方向に延びる環状の
底面80を有する。リテイナ部材26は、半径方向内面
84とリテイナ部材の壁93とによって形成された環状
の内方向に突出するリップ82を有する。このリップ8
2はインフレータ22のフランジ65の半径方向外径よ
りも小さい内径を有する。リップ82の下方の内壁93
の部分はハウジング64の外径と略同じ径を有する。接
続(連結)装置86がリテイナ部材26と一体に形成さ
れている。この接続装置86は3つの接続部材88を備
え、これら接続部材の夫々はリテイナ部材26の底面8
0から離れるように軸方向に延びている。好ましくは、
接続部材88の中心は互いに120°の間隔をあけて配
置されている。各接続部材88はその末端92に隣接し
て形成されたロック溝90を備えている。これらロック
溝90は環状の内壁93に対して半径方向内方に対向し
ている。これら接続部材88は、リテイナ部材26がハ
ウジング部材18の中に挿入されたときハウジング部材
18の底壁30の円弧状開口36を貫通するように配置
され且つ設定されている。
【0022】図2〜図4に示すように、ステアリングコ
ラムの上部14はホイールナット13、スポークリング
94およびシュラウド96を含む。シュラウド96は環
状の形状を有する。このシュラウドの半径方向内面は、
上方の截頭円錐形面部100と環状の凹部98を形成す
る下方面部とを有する。スポークリング94は、シュラ
ウド96をホイールナット13に取付けるためにシュラ
ウド96の環状の凹部98およびホイールナット13の
相応する凹部99の中に適合するようにされている。面
部100は截頭円錐形のブラケット102を収容するよ
うになされている。このブラケット102はホイールナ
ット13およびスポークリング94に溶接されている。
【0023】シュラウドの上面103(図4)は環状の
樋123によって囲まれた環状の段部104を形成して
いる。この段部104はブラケット102の上部の環状
の半径方向に延びるフランジ106と協働して溝108
(図2および図3参照)を形成する。この溝108は伸
張可能な保持リング110の下部を収容するようになさ
れている。
【0024】この保持リング110は略環状の形状を有
し且つ好ましくは、ステンレススチール又は同様の材料
から形成されている。この保持リングは切欠されて2つ
の密接したタブ112,114(図3およひ図6)を有
し、これらタブはリングのスピリット(切欠き)に隣接
してこの保持リングの両端と一体に形成されている。こ
れらタブ112,114は保持リング110の環状体か
ら半径方向外方に突出している。
【0025】これらタブ112,114は押し広げられ
るようにされて保持リング110の直径を増大するよう
にしている。特に、スプレッダねじ116がシュラウド
96に形成されたねじ孔118の中に螺合される。スプ
レッダねじ116をねじ孔118内で選択的に回転する
と、ねじ116のくさび形チップ120をタブ112,
114を押圧する方向に軸方向に移動して保持リング1
10の直径を増大する。
【0026】エアバッグモジュール10を組立てる際
に、インフレータ22はハウジング部材18のキャビテ
ィ32の中に挿入され、この結果、インフレータは図1
〜図3に示すように、ハウジング部材18の底壁30に
載る。エアバッグの口のビート62はリテイナ部材26
の上端78を超えてエアバッグ凹部72の中に押圧され
る。次いで、エアバッグのビード62がエアバッグ凹部
72の中に配置された状態で保持部材26がハウジング
部材18の中に挿入される。リテイナ部材26は、接続
部材88がハウジング部材18の底壁30の円弧状開口
36を貫通するようにハウジング部材18内に位置決め
される。更に、リテイナ部材26の底面79はハウジン
グ部材18の底壁30に載る。
【0027】リテイナ部材26がハウジング部材18の
中に挿入されるにつれてエアバッグ24のビード62は
エアバッグ凹部72とハウジング部材18の環状の側壁
28との間に係止される。更に、リテイナ部材26の内
方のリップ82はインフレータ22のフランジ65の頂
部に係合する。従って、インフレータ22はリップ82
および底壁30によってハウジング部材18内に係止さ
れ且つ位置決めされる。追加的に、リテイナ部材26の
環状のロック凹部74はハウジング部材18の周囲に円
周方向に延びる折曲げ可能なロックタブ38と整列され
る。
【0028】インフレータがハウジング部材の中に挿入
されたとき、リテイナ部材26はインフレータをハウジ
ング部材18のキャビティ内に整列させる。特に、リテ
イナ部材26は、(i)ハウジング部材18の円弧状開
口36を貫通する接続部材88および(ii)リテイナ部
材26の環状壁93とハウジング部材の側壁28との間
の密着によってキャビティ32内に整列される。その
上、上述したようにインフレータ22は、(i)このイ
ンフレータのフランジ65とリテイナ部材のリップ82
との係合および(ii)インフレータのハウジング64と
リテイナ部材の壁93との間の密着によってリテイナ部
材内に整列される。リテイナ部材26、インフレータ2
2およびエアバッグ24の口のビード62はハウジング
部材18内に配置されて整列され、リテイナ部材26は
ハウジング部材に取付けられる。好ましくは、図7に示
されたかしめ機130が全てのロックタブ38をリテイ
ナ部材26のロック凹部74の中に同時に折曲げるよう
に用いられる。
【0029】このかしめ機130は環状に配列された半
径方向に延びるかしめロッド132を備えている。各か
しめロッド132は静止内方プレート135のガイドス
ロット134内に収容されている。各かしめロッド13
2の半径方向内端は対応するロックタブ38に係合して
このロックタブをロック凹部74の中に折曲げるように
なされている。各かしめロッド132の半径方向外端は
ボルト137又は同様のファスナによってリンク136
の半径方向内端に回転可能に接続されている。各リンク
136の半径方向外端はファスナ140によって環状の
枢動板138に回転可能に取付けられている。この枢動
板138は中心軸139の周りに枢着され、エアシリン
ダ141又は同様の装置によって中心軸139の周りに
両方向に回動するようにされている。リテイナ部材2
6、インフレータ22およびエアバッグ24と共にハウ
ジング部材18は静止内方プレート135の中心の開口
142の中に挿入される。枢着板138はエアシリンダ
141によって一方向に回動されてかしめロッド132
を、半径方向内方に且つロックタブ38に対して押圧す
る。かしめロッド132が内方に押圧されるにつれてロ
ックタブ38はリテイナ部材26のロック凹部74の中
に同時にかしめ(折曲げ)られる。ロックタブ38がロ
ック凹部74の中に折曲げられた後、エアシリンダ14
1がその行程の端部に達する。次いで、このエアシリン
ダ141は枢動板138を逆方向に枢動してかしめロッ
ド132をロックタブ38から離れるように引張る。次
いで、リテイナ部材26、インフレータ22およびエア
バッグ24を取付けているハウジング部材18がかしめ
機130から取外される。
【0030】リテイナ部材26、インフレータ22およ
びエアバッグ24がハウジング部材に連結された後、カ
バー20はモジュール10を完成するためにハウジング
部材に連結される。特に、カバー20はエアバッグ24
を覆ってハウジング部材18の上に下方向に押圧され
る。上述したように、カバー20がハウジング部材18
上に押圧されたときカバーのランプ52と環状壁50の
隣接部分とが半径方向外方にたわんでカバーをハウジン
グ部材18のフランジ34上に挿入できるようにする。
この環状壁50はこれがフランジ34を通過した後に所
定位置にスナップバック(はじき戻る)する。次いで、
シートメタルのバンド58が環状壁50のスロット54
の中に挿入されて所定のテンションに引張られ、これに
よりカバー20をハウジング部材18にしっかりロック
してモジュール10を完成する。
【0031】カバー20が取付けられた後、エアバッグ
モジュール10は車輌のステアリングコラムに取付けら
れる。このモジュールは、好ましくは、最近米国出願さ
れた“エアバッグモジュール設置構造および方法”と題
し、本出願人に譲渡された出願に開示された構造、技術
によってステアリングコラムに連結される。特に、エア
バッグモジュール10は、ハウジング部材18の底壁の
部分31が截頭円錐形のブラケット102に配置された
状態でステアリングコラムの上部に位置決められる。接
続部材88の末端92はシュラウド96の上面に形成さ
れた樋123に位置する。伸張可能な保持リング110
は溝108に配置され、その直径はスプレッダねじ11
6を回転することによって増大される。リング110の
直径が増大するにつれて、保持リングは接続部材88の
溝90の中に押込められる。従って、この保持リング1
10はモジュール10を車輌のステアリングコラムに固
定する。
【0032】これとは別に、エアバッグモジュール10
は、ハウジング部材18をステアリングコラムに直接取
付けることによって車輌に取付けられる。例えば、接続
部材88を有するリテイナ部材の代りに、接続部材をハ
ウジング部材18と一体に形成することができる。次い
で、ハウジング部材を保持リング110によってステア
リングコラムに連結することができる。ハウジング部材
18も、又、側面28又は底面30のいずれかおよびス
テアリングコラムに取付けられるブラケット又はナット
およびボルトの如き通常の取付部材によってステアリン
グコラムに接続することができる。
【0033】上述の実施例について、ロックタブはエア
バッグが膨張中に少なくとも力の一部を吸収するように
展開されるにつれて圧縮状態に置かれる。特に、リテイ
ナ部材26は、エアバッグの展開に伴う膨張力によって
ハウジング部材18から外方に押圧される。リテイナ部
材26が外方に押圧されると、リテイナ部材26の接触
部はロックタブ38に対して押圧され、従って、タブを
圧縮下に置く。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、エアバッグの口のビー
ドをリテイナ部材に対して簡単に且つ効率良く予め組立
てることができ且つエアバッグとインフレータとを共
に、リテイナ部材がハウジング部材に連結された際ハウ
ジングに連結することができる。このような特徴はモジ
ュールを大量生産技術によって簡単且つ効率良く組立て
ることができる。
【0035】又、本発明ではハウジング部材の折曲げ可
能なロックタブが通常のかしめ技術を用いるかしめ機に
よってリテイナ部材のロック凹部と係合状態に同時に折
曲げられるように設計されており、従って、エアバッグ
モジュールの大量生産に有効である。
【0036】更に、ロックタブがハウジング部材と一体
に形成されているのでモジュールを形成するのに必要な
多くの部品を減少し且つ個々のファスナが不必要であ
り、このためエアバッグモジュールの組立てが経済的で
ある。
【0037】更に、ロックタブがエアバッグの展開中に
圧縮下に置かれるように車輌に組込まれるのでエアバッ
グの展開中力を吸収することができる。
【0038】尚、本発明は上述の実施例に限定されず種
々の変更を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って構成されたエアバッグモジュー
ルを車輌のステアリングコラムに設置し且つ一部を断面
にして示す該略図。
【図2】本発明に係るエアバッグモジュールを車輌のス
テアリングコラムに設置した状態で示す断面図。
【図3】本発明に係るエアバッグモジュールをステアリ
ングコラムに設置した状態で示す一部省略せる拡大断面
図。
【図4】エアバッグモジュールを形成しこのモジュール
を車輌のステアリングコラムに設置する部品の分解図。
【図5】本発明に係るエアバッグモジュールを形成する
のに用いるリテイナ部材の斜視図。
【図6】モジュールを車輌に固定するロックリングを示
し、一部を省略した図2の6−6線断面図。
【図7】本発明に係るエアバッグモジュールを組立てる
のに用いるかしめ機の平面図。
【符号の説明】
10:エアバッグモジュール、12:ステアリングコラ
ム、16:コンテナ、18:ハウジング部材、20:カ
バー、22:インフレータ、24:エアバッグ、26:
リテイナ部材、38:ロックタブ、52:ランプ、6
2:ビード、72:エアバッグ凹部、74:ロック凹
部、86:接続装置、88:接続部材、90:ロック
溝、110:保持リング、112,114:タブ、11
6:スプレッダねじ、120:チップ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャビティ(32)を形成するハウジン
    グ部材(18)と前記キャビティ内に配置されたエアバ
    ッグリテイナ部材(26)とを含む車輌のエアバッグモ
    ジュール(10)であって、前記ハウジング部材(1
    8)は、前記リテイナ部材(26)を前記ハウジング部
    材(18)に接続するために前記リテイナ部材(26)
    の選択部分と係合状態に機械的に変形される複数の可変
    形部分(38)を含み、前記リテイナ部材(26)とハ
    ウジング部材(18)とはエアバッグ(24)とインフ
    レータとの選択部分を前記ハウジング部材(18)のキ
    ャビティ(32)内に係止して保持するように形成され
    ていることを特徴とする車輌のエアバッグモジュール。
  2. 【請求項2】 前記ハウジング部材(18)が環状の側
    壁(28)から成り、前記ハウジング部材(18)の前
    記可変形部分(38)は複数の屈曲可能なロックタブか
    ら成り、該ロックタブの夫々は、前記環状側壁(28)
    の環状形の外方で前記リテイナ部材(26)の前記選択
    部分と係合状態に機械的に折曲げられている請求項1記
    載の車輌のエアバッグモジュール。
  3. 【請求項3】 前記リテイナ部材(26)が環状のリテ
    イナリングから成り、該リテイナリングは前記ハウジン
    グ部材(18)の前記環状の側壁(28)に密接して配
    置されるように設定され且つ前記ハウジング部材(1
    8)の環状の側壁(28)に対向して配置された環状の
    エアバッグ凹部(72)を有し、該エアバッグ凹部(7
    2)と環状の側壁(28)とはエアバッグ(24)の選
    択部分を前記ハウジング部材(18)のキャビティ(3
    2)内に係止して保持するために協働するようにされて
    いる請求項2記載の車輌のエアバッグモジュール。
  4. 【請求項4】 更に、前記リテイナ部材(26)と一体
    に形成された連結構造(88)を含み、該連結構造は前
    記ハウジング部材(18)の外側に突出し且つ前記リテ
    イナ部材(26)を車輌の一部(14)に連結させるこ
    とができるようにされている請求項1乃至4のいずれか
    に記載の車輌のエアバッグモジュール。
JP4038069A 1991-02-25 1992-02-25 車輌のエアバッグモジュール Expired - Lifetime JP2609392B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US661102 1991-02-25
US07/661,102 US5388858A (en) 1991-02-25 1991-02-25 Air bag module structure and method of assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05185890A true JPH05185890A (ja) 1993-07-27
JP2609392B2 JP2609392B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=24652217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4038069A Expired - Lifetime JP2609392B2 (ja) 1991-02-25 1992-02-25 車輌のエアバッグモジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5388858A (ja)
JP (1) JP2609392B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530165A (ja) * 2006-03-22 2009-08-27 タカタ・ペトリ アーゲー エアバッグモジュールの固定装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498025A (en) * 1994-04-26 1996-03-12 General Motors Corporation Air bag module
JPH08295199A (ja) * 1995-03-02 1996-11-12 Nippondenso Co Ltd エアバッグ装置
US5496057A (en) * 1995-03-31 1996-03-05 General Motors Corporation Air bag module cover retainer
US5542699A (en) * 1995-10-31 1996-08-06 Verdick; George W. Method and article for protecting a motor vehicle component
US5762359A (en) * 1996-10-02 1998-06-09 General Motors Corporation Air bag module and steering wheel assembly
US5782481A (en) * 1996-11-04 1998-07-21 Trw Inc. Vehicle occupant protection apparatus
US5924728A (en) * 1997-04-18 1999-07-20 Autoliv Asp, Inc. Fuel bottle attachment in fluid fueled inflator
US5931491A (en) * 1997-08-28 1999-08-03 Autoliv Asp, Inc. Airbag module with a reduced number of fasteners
DE29816923U1 (de) * 1998-09-16 1998-11-26 Petri Ag Lenkrad mit Airbagmodul
EP1114758B1 (en) * 2000-01-05 2003-12-17 Delphi Automotive Systems Sungwoo Co., Ltd. Airbag mounting structure with air deflector
DE10027240B4 (de) * 2000-05-31 2016-11-17 Autoliv Development Ab Luftsackmodul für Kraftfahrzeuge
DE20106693U1 (de) * 2001-04-18 2001-08-23 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassackmodul
DE20108594U1 (de) * 2001-05-22 2001-09-27 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassackmodul
JP2002362300A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Takata Corp インフレータ
DE20214954U1 (de) * 2002-09-27 2003-02-13 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Baugruppe aus Gasgenerator und Generatorträger
DE20215115U1 (de) * 2002-10-01 2003-02-20 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassackmodul
DE10331655A1 (de) * 2003-07-12 2005-02-17 Autoliv Development Ab Airbag-Modul für Kraftfahrzeuge
DE20317961U1 (de) * 2003-11-20 2004-04-01 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Gassackmodul
US7293794B2 (en) * 2005-03-31 2007-11-13 Tk Holdings Inc. Cover attachment
US7694997B2 (en) * 2006-05-30 2010-04-13 TRW Vehicle Safety Sysyems Inc. Air bag module
US8235413B2 (en) * 2009-07-23 2012-08-07 Tk Holdings Inc. Airbag housing
US8944460B2 (en) * 2011-06-30 2015-02-03 Ford Global Technologies, Llc Air bag chute topper system
US9421939B2 (en) * 2014-06-10 2016-08-23 Autoliv Asp, Inc. Base-mounted airbag inflator and related methods and systems
US9682679B2 (en) 2014-08-08 2017-06-20 Autoliv Asp, Inc. Airbag inflator retainers and related methods and systems

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525128A (en) * 1975-06-28 1977-01-14 Kingo Asayama Back mirror for vehicle
US4913461A (en) * 1988-12-27 1990-04-03 Talley Automotive Products, Inc. Airbag module and method of making same

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1255877A (en) * 1914-06-02 1918-02-12 Ellsworth A Hawthorne Window or lens retainer for lamps and the like.
US1251927A (en) * 1916-05-12 1918-01-01 Philipp Schneider Button.
US1710999A (en) * 1926-04-05 1929-04-30 Caskey Dupree Mfg Company Object-inclosing casing
US1996109A (en) * 1934-02-17 1935-04-02 Mergott J E Co Bag frame member and method of securing elements thereto
US2154296A (en) * 1937-09-03 1939-04-11 Westinghouse Electric & Mfg Co Lighting fixture
US2350651A (en) * 1940-10-25 1944-06-06 Taubert Marcel Watchcase
US2414529A (en) * 1943-12-01 1947-01-21 Nat Aluminum Mfg Co Split locking ring for pressure cooker closures
US2533779A (en) * 1945-10-04 1950-12-12 Zenith Radio Corp Lug fastening means for electrical shields
US2626581A (en) * 1948-11-08 1953-01-27 American Can Co Crimping head with laterally movable jaws
US2554078A (en) * 1948-11-17 1951-05-22 Westinghouse Electric Corp Electron discharge device and locking means therefor
US2616587A (en) * 1949-05-14 1952-11-04 Charles L Petch Keeper ring construction
US2725252A (en) * 1951-06-04 1955-11-29 Greer Hydraulics Inc Securing means for a closure plug for a pressure vessel
US2890462A (en) * 1957-10-08 1959-06-16 Budd H Ross Means for mounting an appliance in a counter opening
US3120402A (en) * 1960-04-11 1964-02-04 Ryan Aeronautical Co Lock ring joint for cylindrical pipes and casings
US3104905A (en) * 1961-02-09 1963-09-24 Ttnttpn
US3302221A (en) * 1965-03-05 1967-02-07 Zysman Arthur Mattress handle assemblies
US3534466A (en) * 1967-04-18 1970-10-20 Edward J Ardolino Method of fastening sheet material
US3661235A (en) * 1969-03-22 1972-05-09 Girling Ltd Brake disc and hub combination
US3888063A (en) * 1971-01-29 1975-06-10 Amp Inc Fastenings and corner joints
US3819205A (en) * 1972-09-25 1974-06-25 Gen Motors Corp Modular occupant restraint system
US3942391A (en) * 1973-03-15 1976-03-09 Mathias Otto Barth Driver protection in motor vehicles
US3867055A (en) * 1973-11-12 1975-02-18 Brookside Corp Circular clamp for tubes
US4109368A (en) * 1976-07-14 1978-08-29 Automotive Products Limited Method of assembling a sub-assembly of a diaphragm spring friction clutch
US4442586A (en) * 1978-10-16 1984-04-17 Ridenour Ralph Gaylord Tube-to-tube joint method
US4325568A (en) * 1980-07-28 1982-04-20 General Motors Corporation Modular occupant restraint system
US4489850A (en) * 1983-05-27 1984-12-25 Reneau, Inc. Closure member for pressure vessel
US4625754A (en) * 1985-08-26 1986-12-02 Wilson George L Valve bonnet closure
DE3545028A1 (de) * 1985-12-19 1987-07-02 Audi Ag Abdeckkappe
DE3640896A1 (de) * 1986-11-29 1988-06-16 Eckold Vorrichtung Verfahren und vorrichtung zum nietartigen verbinden von blechen
JPH0534285Y2 (ja) * 1987-02-05 1993-08-31
JP2605731B2 (ja) * 1987-08-28 1997-04-30 トヨタ自動車株式会社 Lpgエンジンの空燃比制御装置
US4828300A (en) * 1987-10-01 1989-05-09 Olson Manufacturing Co. Retaining ring
US4902036A (en) * 1988-01-19 1990-02-20 Talley Automotive Products, Inc. Deflector ring for use with inflators with passive restraint devices
US4988119A (en) * 1988-10-14 1991-01-29 Irvin Automotive Products, Inc. Vehicle occupant restraint system
US4877264A (en) * 1988-12-27 1989-10-31 Talley Automotive Products, Inc. Aspirating/venting air bag module assembly
US5141247A (en) * 1990-12-18 1992-08-25 Trw Inc. Air bag inflator assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525128A (en) * 1975-06-28 1977-01-14 Kingo Asayama Back mirror for vehicle
US4913461A (en) * 1988-12-27 1990-04-03 Talley Automotive Products, Inc. Airbag module and method of making same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530165A (ja) * 2006-03-22 2009-08-27 タカタ・ペトリ アーゲー エアバッグモジュールの固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2609392B2 (ja) 1997-05-14
US5388858A (en) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05185890A (ja) 車輌のエアバッグモジュール
US5382046A (en) Air bag module installation structure and method
US5141247A (en) Air bag inflator assembly
JP3133267B2 (ja) 車両安全装置
JP3029284U (ja) エアバッグ保持用リング及びこのリングを用いたクランプ装置
JP2534023B2 (ja) 乗り物用エアバッグモジュ―ル
JP2522623B2 (ja) 車輌乗員拘束装置
US20070267850A1 (en) Airbag module assembly
JPH05155300A (ja) エアーバッグ
JP3047164U (ja) 同乗者用エアバッグ装置
JPH0328047A (ja) エアー・バッグ取り付け装置
JPH0825426B2 (ja) エアーバッグモジュール装置
JPH0767899B2 (ja) 運転者拘束モジュールを自動車のステアリングホイールに取着するためのブラケット手段
JPH05201302A (ja) エアバッグ保持用締結装置
US5560643A (en) Airbag module with clamped attachment of airbag cushion
US5762360A (en) Air bag assembly
JP2603807B2 (ja) 車両用エアバッグユニット
JPH01160756A (ja) エアーバッグカバーとリテーナとの連結構造
JP2001347915A (ja) エアバッグ装置
US6206413B1 (en) Steering wheel with integrated airbag unit
JP3683797B2 (ja) 乗員用ガスバッグモジュール
JPH01160757A (ja) エアーバッグカバーとリテーナとの連結構造
US5449195A (en) Constant diameter inflator retainer
JPH08207692A (ja) エアバッグ装置
JPH08253089A (ja) エアバッグ装置