JPH0518446Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0518446Y2
JPH0518446Y2 JP15882786U JP15882786U JPH0518446Y2 JP H0518446 Y2 JPH0518446 Y2 JP H0518446Y2 JP 15882786 U JP15882786 U JP 15882786U JP 15882786 U JP15882786 U JP 15882786U JP H0518446 Y2 JPH0518446 Y2 JP H0518446Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
case body
locking
locking rod
inner case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15882786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6364855U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15882786U priority Critical patent/JPH0518446Y2/ja
Publication of JPS6364855U publication Critical patent/JPS6364855U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0518446Y2 publication Critical patent/JPH0518446Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Patch Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はドアに設けられるドアロツクの施錠杆
装置に関するものである。
従来の技術 玄関のドアや部屋の間仕切ドアに設けられるド
アロツク装置は、ドアの室内外側に設けたノブの
回転によりラツチボルトを解錠するだけのモノロ
ツクタイプと、またこの室内側に設けたノブ中に
設けた摘子を回動操作するか、あるいは室外側に
設けたシリンダロツクにキーを挿入し、このキー
の回動操作をすることにより、ノブの回動操作を
不能にするようにしたタイプのドアロツク装置も
あり、さらに前記ノブやキーの回動操作により施
錠するデツドボルトが突出し、ドアの開放を防止
するようにした所謂ラツチボルトの他にデツドボ
ルトを設けたダブルロツクタイプのドアロツク装
置などがある。
考案が解決しようとする問題点 施錠手段を設けたこの種のモノロツクタイプや
ダブルロツクタイプにおいては、構造が複雑であ
り故障も多く、しかも組み付け作業が面倒である
などの欠点がある。
本考案の課題は、施錠杆の向きを転換するだけ
で、デツドボルトとラツチボルトのいずれか一方
に置換できるようにすることにある。
問題点を解決するための手段 本考案の要旨とするところは、前記実用新案登
録請求の範囲に掲記する通りである。
本考案は、施錠杆の一端に傾斜面を設けこの傾
斜面側をラツチボルトとし、また他端は角杆に形
成して、この角杆側をデツドボルトとし、このラ
ツチボルトとデツドボルトの施錠杆をスプリング
に付勢されているケース本体に着脱自在に設け且
つこの施錠杆を係止手段により内側ケース本体に
固定することにある。
作 用 ドアの室内外側に設けたノブの回動操作により
後退され且つスプリングに付勢された内側ケース
本体内に、傾斜面と角杆を両端に形成する施錠杆
のいずれか一方を挿入した後、この施錠杆の貫通
孔にネジを挿入し、このネジの先端を内側ケース
本体内のネジ孔に螺合させ固定する。
この施錠杆の向きをデツドボルトからラツチボ
ルトにする場合は適宜ネジを外して置換する。
実施例 以下、本考案の実施例を図面により説明する。
図中、第1図はドアロツクの施錠杆装置Aの部
分要部の縦断面図、第2図は施錠杆の縦断面図、
第3図はネジ杆5の側面図を表わすものである。
1は施錠杆2を収容する内側ケース本体3の外
側ケースである。
この内側ケース本体3は図示しない室内外側の
ドアに設けたノブの回動操作により、この内側ケ
ース本体3と一体に形成されている後端の杆3′
に嵌装するスプリング4に抗しながら外側ケース
1内に後退する。
この内側ケース本体3内には、一方に傾斜面3
aを形成し、他端を角杆3bに形成する施錠杆2
を着脱自在に収容すると共に、この施錠杆2に形
成する貫通孔2′にネジ杆5を貫挿し、このネジ
杆5の先端をケース本体3内の奥に設けたネジ孔
3cに螺合し、この施錠杆2を固着する。
また、傾斜面3aを有する側をラツチボルトと
し、角杆3bをデツドボルトとして使い分けをす
る。すなわち、たとえばラツチボルト側が使わ
れ、用心のためにデツドボルトにしたいときは、
ネジ杆5をケース本体3のネジ孔3cより弛め施
錠杆2を内側ケース本体3より抜取つた後、この
施錠杆2を反転させてデツドボルト側を内側ケー
ス本体3より突出するように嵌挿し、さらに、施
錠杆3の貫通孔2′にネジ孔5を挿通して、この
施錠杆2をケース本体3に固定する。
考案の効果 本考案は、ラツチボルトとデツドボルトを各々
端部に形成する施錠杆であつて、この施錠杆をス
プリングに付勢される内側ケース本体に着脱自在
に収容し、さらにネジ杆によりこの施錠杆の向き
を適宜置換した後、内側ケース本体に固定するこ
とにより、扉の外部より容易に施錠杆の変更を可
能とするので、一つの錠装置においてデツドボル
トとラツチボルトの共用が直ちにできるという有
用な効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例であつて、第1図は施錠杆
装置の要部縦断面図、第2図は施錠杆の縦断面
図、第3図はネジ杆の側面図を表わすものであ
る。 A……施錠杆装置、1……外側ケース、2……
施錠杆、3……内側ケース本体、4……スプリン
グ、5……ネジ杆。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外側ケースこの外側ケースに収容され且つスプ
    リングに付勢される内側ケース本体と、この内側
    ケース本体内に刻設するネジ孔に螺合し且つ施錠
    杆の貫通孔に貫挿されるネジ杆と、貫通孔を形成
    し且つ端部に傾斜面と角杆を形成すると共に内側
    ケース本体に着脱される施錠杆とを設けこの施錠
    杆がケース本体に反転して挿入可能とし且つネジ
    杆でケース本体に固定させることを特徴とするド
    アロツクの施錠杆装置。
JP15882786U 1986-10-16 1986-10-16 Expired - Lifetime JPH0518446Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15882786U JPH0518446Y2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15882786U JPH0518446Y2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6364855U JPS6364855U (ja) 1988-04-28
JPH0518446Y2 true JPH0518446Y2 (ja) 1993-05-17

Family

ID=31082681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15882786U Expired - Lifetime JPH0518446Y2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0518446Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6364855U (ja) 1988-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2188532A (en) Door lock attachment
US3035432A (en) Door latch and lock mechanism
JPH0518446Y2 (ja)
JP2536785Y2 (ja) 錠のラツチ板取付構造
US3851508A (en) Single and double cylinder deadlocks
US1910859A (en) Doorknob and escutcheon mounting
JPS589945Y2 (ja)
JPS62108468U (ja)
JPS63105388U (ja)
JPS644283U (ja)
KR910003188Y1 (ko) 도어용 자물쇠의 실내용 키이
JPS5820061Y2 (ja) ドア−ロツク部に取付可能な防犯チエ−ン
JPS6227969U (ja)
JPS5915573Y2 (ja) シリンダ−錠
JPH0449339Y2 (ja)
JPH0650623Y2 (ja) 箱錠用遠隔操作シリンダ
JPS5823890Y2 (ja) 扉の施錠装置
KR950000179Y1 (ko) 잠금장치 수납형 문 손잡이
JPH0613963Y2 (ja) サムターン及びシリンダの取付構造
JP2597057Y2 (ja) 扉用錠の施解錠操作部材の固定手段
JPH0227475U (ja)
KR930003886Y1 (ko) 도어로크
JPH0341079U (ja)
JPH0448370U (ja)
JPH0324567U (ja)