JPH05182675A - 燃料電池の出力制御方法 - Google Patents

燃料電池の出力制御方法

Info

Publication number
JPH05182675A
JPH05182675A JP3164723A JP16472391A JPH05182675A JP H05182675 A JPH05182675 A JP H05182675A JP 3164723 A JP3164723 A JP 3164723A JP 16472391 A JP16472391 A JP 16472391A JP H05182675 A JPH05182675 A JP H05182675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
power
storage battery
load
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3164723A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Takebayashi
芳久 竹林
Takashi Fukumura
貴司 福村
Michiya Suzuki
道哉 鈴木
Kimihiko Kori
公彦 郡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP3164723A priority Critical patent/JPH05182675A/ja
Publication of JPH05182675A publication Critical patent/JPH05182675A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 燃料電池1の運転パターンを負荷変動パター
ンに追随させることなく定格出力での運転を一定のパタ
ーンで間欠的に行なう。そして、燃料電池の運転時にお
いて電力負荷が燃料電池の定格出力より小なるときには
余剰電力を蓄電池2に充電し、燃料電池の停止時には不
足電力を蓄電池の放電により補う。 【効果】 燃料電池と蓄電池とによって負荷に見合う電
力を全時間帯で確実に供給できることは勿論、低出力運
転を行なわないので燃料電池の劣化が防止され、高効率
運転が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料電池の出力制御方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ビルや住宅の電力エネルギー源と
して燃料電池を用いることが検討されている。燃料電池
は、周知のように、たとえば酸素と水素とを化学反応さ
せることで生じる起電力を利用するものであり、化学エ
ネルギーが直接的に電気エネルギーに変換されるので優
れた変換効率が得られるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ビルや住宅
の電力負荷は刻々と変化するので、燃料電池を電力エネ
ルギー源として用いる場合にはその出力を負荷変動に対
応させて細かく制御しなければならず、低負荷時には出
力を絞って低出力運転する必要があるが、燃料電池を低
出力で運転すると内部電圧が上昇してしまって電池本体
の劣化を招く、という不具合があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記事情に鑑
み、燃料電池を定格出力で間欠的に運転して、燃料電池
の運転時に電力負荷が燃料電池の定格出力より小なると
きには余剰電力を蓄電池に充電し、燃料電池の停止時に
は不足電力を前記蓄電池の放電により補うようにしたも
のである。
【0005】
【作用】燃料電池の運転パターンを負荷の変動パターン
に追随させることなく、一定のパターンで間欠的に定格
出力での運転を行なう。そして、燃料電池の運転時にお
いて電力負荷が燃料電池の出力(定格出力)より小さく
なったときには余剰電力が生じるのでそれを蓄電池に充
電しておき、燃料電池の停止時にその蓄電池を放電させ
ることで不足電力を補う。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1は燃料電池1を電力供給源として用いた
設備の系統図であって、この設備では燃料電池1によっ
て得られた電気エネルギーを、バッテリー(蓄電池)
2、インバーター3、変圧器4を介して各電力負荷に供
給するようにしている。
【0007】上記の設備はビルや住宅等に適用されるも
のであって、その設備における電力負荷は時間とともに
変化するものである。そして、従来一般にはそのような
負荷の変動パターンに追随させるように燃料電池1の出
力を制御していたのであるが、本実施例においては、燃
料電池1の運転パターンを負荷の変動パターンに追随さ
せることなく、一定のパターンで間欠的に定格出力での
運転を行なう。そして、燃料電池1の運転時において電
力負荷が燃料電池1の出力(定格出力)より小さくなっ
たときには余剰電力が生じるのでそれを蓄電池2に充電
しておき、燃料電池1の停止時にその蓄電池2を放電さ
せることで不足電力を補うのである。
【0008】以上のことを、電力負荷の変動パターンお
よび燃料電池1の運転パターンをモデル化して示した図
2および図3を参照しながら、より具体的に説明する。
【0009】1日の電力負荷が図2に示すようなパター
ンで変化する場合、つまり、時刻T5〜T6の間におい
てピーク負荷Lmaxを生じ、T0〜T5、T6〜T8
(=T0)の間においては低負荷Lminを生じる場
合、従来一般には燃料電池1の出力をその負荷の変動パ
ターンに追随させるように制御していたが、上述したよ
うに燃料電池1を低出力で運転することは好ましくない
ので、本実施例においては、図3に示すように、定格出
力Pmaxでの運転を間欠的に行なうようにしている。
すなわち、時刻T1〜T2、T3〜T4、T5〜T7の
間においてのみ定格出力Pmaxでの運転を行ない、他
の時間帯では運転を停止するのである。
【0010】この場合、上記の時間帯は、次式を満たす
ように決定する。 {(T5−T0)+(T8−T6)}×Lmin+(T6−T5)×Lmax ={(T2−T1)+(T4−T3)+(T7−T5)}×Pmax
【0011】そして、以上のような運転を行なうことに
より、電力に余剰が生じる時間帯(T1〜T2、T3〜
T4、T6〜T7の間)は蓄電池2に充電し、電力が不
足する時間帯(T0〜T1、T2〜T3、T4〜T5、
T7〜T8の間)に、その蓄電池2を放電させることで
不足を補う。これにより、燃料電池1と蓄電池2とによ
って負荷に見合う電力を全時間帯で確実に供給できるこ
とは勿論のこと、燃料電池1の低出力での運転が回避さ
れるから、燃料電池1の劣化を防止できるとともに高効
率が可能となる。
【0012】
【発明の効果】以上で詳細に説明したように、本発明に
よれば、燃料電池を定格出力で間欠的に運転して、燃料
電池の運転時に電力負荷が燃料電池の定格出力より小な
るときには余剰電力を蓄電池に充電し、燃料電池の停止
時には不足電力を前記蓄電池の放電により補うようにし
たので、燃料電池と蓄電池とによって負荷に見合う電力
を全時間帯で確実に供給できることは勿論のこと、低出
力運転を行なわないので燃料電池の劣化が防止され、高
効率運転が可能である、という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃料電池を電力供給源とする電力供給設備の系
統図である。
【図2】同設備における電力負荷の変動パターンの例を
示す図である。
【図3】同設備における燃料電池の運転パターンの例を
示す図である。
【符号の説明】
1 燃料電池 2 バッテリー(蓄電池) 3 インバーター 4 変圧器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 郡 公彦 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料電池を定格出力で間欠的に運転し
    て、燃料電池の運転時に電力負荷が燃料電池の定格出力
    より小なるときには余剰電力を蓄電池に充電し、燃料電
    池の停止時には不足電力を前記蓄電池の放電により補う
    ことを特徴とする燃料電池の出力制御方法。
JP3164723A 1991-07-04 1991-07-04 燃料電池の出力制御方法 Withdrawn JPH05182675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3164723A JPH05182675A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 燃料電池の出力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3164723A JPH05182675A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 燃料電池の出力制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05182675A true JPH05182675A (ja) 1993-07-23

Family

ID=15798673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3164723A Withdrawn JPH05182675A (ja) 1991-07-04 1991-07-04 燃料電池の出力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05182675A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001307758A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Toyota Motor Corp 燃料電池システムおよび電気自動車
WO2001089015A1 (fr) * 2000-05-15 2001-11-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Alimentation en electricite utilisant une pile a combustible et accumulateur chargeable/dechargeable
WO2002029953A1 (fr) * 2000-10-03 2002-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme et procede pour commande, programme et support de fourniture d"energie
JP2002237319A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Toyota Motor Corp 燃料電池の加湿状態制御
JP2002352834A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力生成制御システム、およびプログラム
JP2008103227A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Hitachi Ltd 電源装置
JP2008527648A (ja) * 2005-01-04 2008-07-24 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 再充電可能な蓄電装置の使用による電圧サイクリングにより引き起こされる電圧損失の減少
EP1953857A1 (en) 2007-01-29 2008-08-06 HONDA MOTOR CO., Ltd. Fuel cell system
US7582376B2 (en) 2004-09-29 2009-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Proton conductive polymer and fuel cell using the same
JP2013131449A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Kyocera Corp 電力制御システム、制御装置、及び電力制御方法
JP2017011798A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 株式会社椿本チエイン 電力変換装置、コンピュータプログラム及び電力変換方法
CN116022035A (zh) * 2023-01-17 2023-04-28 宇通客车股份有限公司 一种燃料电池重卡的动力系统、能量管理方法及装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4654484B2 (ja) * 2000-04-21 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび電気自動車
JP2001307758A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Toyota Motor Corp 燃料電池システムおよび電気自動車
US7583052B2 (en) 2000-05-15 2009-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Supply of power utilizing fuel cell and rechargeable storage portion
WO2001089015A1 (fr) * 2000-05-15 2001-11-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Alimentation en electricite utilisant une pile a combustible et accumulateur chargeable/dechargeable
JP2001325976A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Toyota Motor Corp 燃料電池と充放電可能な蓄電部とを利用した電力の供給
US7301302B2 (en) 2000-05-15 2007-11-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Supply of electric power using fuel cell and chargeable/dischargeable storage
WO2002029953A1 (fr) * 2000-10-03 2002-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme et procede pour commande, programme et support de fourniture d"energie
US6904337B2 (en) 2000-10-03 2005-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power generation control system, power generation control method, program, and medium
JP2002237319A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Toyota Motor Corp 燃料電池の加湿状態制御
JP2002352834A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力生成制御システム、およびプログラム
US7582376B2 (en) 2004-09-29 2009-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Proton conductive polymer and fuel cell using the same
JP2008527648A (ja) * 2005-01-04 2008-07-24 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 再充電可能な蓄電装置の使用による電圧サイクリングにより引き起こされる電圧損失の減少
JP2008103227A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Hitachi Ltd 電源装置
EP1953857A1 (en) 2007-01-29 2008-08-06 HONDA MOTOR CO., Ltd. Fuel cell system
US8349508B2 (en) 2007-01-29 2013-01-08 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell control unit for limiting power output
JP2013131449A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Kyocera Corp 電力制御システム、制御装置、及び電力制御方法
JP2017011798A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 株式会社椿本チエイン 電力変換装置、コンピュータプログラム及び電力変換方法
CN116022035A (zh) * 2023-01-17 2023-04-28 宇通客车股份有限公司 一种燃料电池重卡的动力系统、能量管理方法及装置
CN116022035B (zh) * 2023-01-17 2024-04-05 宇通客车股份有限公司 一种燃料电池重卡的动力系统、能量管理方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4797566A (en) Energy storing apparatus
US7060379B2 (en) Method and system for controlling and recovering short duration bridge power to maximize backup power
JPH05182675A (ja) 燃料電池の出力制御方法
US4084038A (en) Electrical power generation and storage system
WO2011111475A1 (ja) 太陽光発電システム及び給電システム
JP3470996B2 (ja) 燃料電池発電装置の操作方法
JPH08153532A (ja) 燃料電池発電システムの運転制御方法
JPS6121516A (ja) 燃料電池発電システム
JP3327611B2 (ja) 2次電池を備えた水電解装置付き燃料電池発電システム
JPH1146458A (ja) 太陽光発電システム
CN109196748B (zh) 用于通过自主混合站对设备进行供电的方法
JPH0629029A (ja) 燃料電池の運転方法
JPH10210685A (ja) 燃料電池用系統連系電力変換装置の制御方法
JP2520963B2 (ja) 燃料電池直流並列運転システム
JPH08306379A (ja) 燃料電池発電システムおよびその運転方法
KR101656993B1 (ko) 실시간 부하 추종이 가능한 연료전지 시스템 및 그 제어 방법
JP2003331930A (ja) 給電システム
JP2005168101A (ja) 自然エネルギーを利用した24時間換気システム
CN114362259A (zh) 一种含固体氧化物燃料电池和储能的火电厂联合调频系统及其管控方法
JP2012165622A (ja) 給電システム
JPH079813B2 (ja) 燃料電池発電プラント
CN111180761A (zh) 车载燃料电池关机时残余能量释放方法
JPS62222572A (ja) 電力供給装置
US20230063049A1 (en) Fuel cell power generation system and control method thereof
JPH09233705A (ja) 分散型発電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008