JPH05182622A - 光電変換型電子顕微鏡 - Google Patents

光電変換型電子顕微鏡

Info

Publication number
JPH05182622A
JPH05182622A JP4001663A JP166392A JPH05182622A JP H05182622 A JPH05182622 A JP H05182622A JP 4001663 A JP4001663 A JP 4001663A JP 166392 A JP166392 A JP 166392A JP H05182622 A JPH05182622 A JP H05182622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
pulse
photoelectric conversion
laser
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4001663A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Uchida
裕 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4001663A priority Critical patent/JPH05182622A/ja
Publication of JPH05182622A publication Critical patent/JPH05182622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、パルスの繰り返し周期を任意に設
定することができるようにした光電変換型電子顕微鏡を
提供することを主要な目的とする。 【構成】モ−ドロックレ−ザ15と、このモ−ドロック
レ−ザ15から出力される超高速パルス列のレ−ザ光が
入射することで電子を発生する光電変換部21と、この
光電変換部21で発生した電子を加速する加速電極22
と、この加速電極22に印加するゲ−ト電圧を制御する
ことで光電変換部21で発生する電子を選択的に加速す
る制御装置25とを具備したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はパルスの繰返し周期を
任意に設定することができる光電変換型電子顕微鏡に関
する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、超高速ロジックICなどの半
導体素子の信号の流れなどを測定する場合、通常の熱電
子型の電子銃では輝度が不足するため、十分な解像度が
得られない。そのため、光共振器間隔によって定まる定
在波のモ−ドに固定されたレ−ザ光を発振するモ−ドロ
ックレ−ザによって超高速パルス列のレ−ザ光を発生さ
せ、そのレ−ザ光を光−電子変換する、いわゆる光電変
換電子銃が用いられている。
【0003】モ−ドロックレ−ザを用いた場合、発生す
る電子ビ−ムはモ−ドロックレ−ザの周波数と同じ周波
数をもつパルス列となる。この周波数は一般には100 M
Hz程度であり、そのパルス間隔はおよそ10nsである。
そのため、測定の信号処理系が高速でない場合や被測定
物の変化周期、たとえば減衰時間幅が10nsよりも長い場
合、入射する光パルスを適当に間引くことで、出射され
る電子ビ−ムのパルス間隔を変える必要がある。
【0004】従来、光電変換電子銃に入射するレ−ザ光
のパルス列の間隔を拡げるためには、図6に示すように
モ−ドロックレ−ザ1の光共振器2内にキャビティ−ダ
ンパ3を設けたり、図7に示すようにモ−ドロックレ−
ザ1から発振されたレ−ザ光Lの光路にシングルパルス
セパレ−タ4を設け、パルス列を間引くということが行
われていた。
【0005】そして、上記キャビティ−ダンパ3やシン
グルパルスセパレ−タ4でパルス間隔が変えられたレ−
ザ光Lは反射鏡5で反射して電子顕微鏡6の光電変換部
7に入射されるようになっている。
【0006】このように、光電変換部7に入射するレ−
ザ光Lのパルス間隔を変えることで、電子ビ−ムのパル
ス間隔を変えるようにすると、上述したようにキャビテ
ィ−ダンパ3やシングルパルスセパレ−タ4などの光学
素子を用いなければならない。
【0007】しかしながら、キャビティ−ダンパ3を用
いる場合、その調整が微妙であり、取扱いが複雑となる
ばかりか、信頼性に欠けることがある。また、シングル
パルスセパレ−タを用いる場合、パルス間隔が数10〜数
100 HZ と拡くなり過ぎ、測定上、問題となることがあ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来はキ
ャビティ−ダンパやシングルパルスセパレ−タを用いて
レ−ザ光のパルス間隔を変えることで、電子ビ−ムのパ
ルス間隔を変えるようにしていたので、その間隔を任意
に変換することが難しく、しかも所定のパルス間隔を得
るための操作性や信頼性が悪いなどのことがあった。
【0009】この発明は上記事情にもとづきなされたも
ので、その目的とするところは、光学素子を用いること
なく、電子ビ−ムのパルス繰り返し周期を任意に変える
ことができるようにした光電変換型電子顕微鏡を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
にこの発明の第1の手段は、モ−ドロックレ−ザと、こ
のモ−ドロックレ−ザから出力される超高速パルス列の
レ−ザ光が入射することで電子を発生する光電変換部
と、この光電変換部で発生した電子を加速する加速電極
と、この加速電極に印加するゲ−ト電圧を制御すること
で上記光電変換部で発生する電子を選択的に加速する制
御手段とを具備したことを特徴とする。
【0011】また、この発明の第2の手段は、モ−ドロ
ックレ−ザと、このモ−ドロックレ−ザから出力される
超高速パルス列のレ−ザ光が入射することで電子を発生
する光電変換部と、この光電変換部で発生した電子を加
速する加速電極と、この加速電極によって加速された電
子を偏向させるための偏向電極と、この偏向電極に印加
するゲ−ト電圧を制御することで上記加速電極で加速さ
れた電子を選択的に偏向させずに通過させる制御手段と
を具備したことを特徴とする。
【0012】
【作用】上記第1の手段によれば、光電変換部で発生す
る電子を加速電極で選択的に加速することで、電子の加
速に同期した周期の電子パルス列を得ることができる。
【0013】上記第2の手段によれば、光電変換部で発
生する電子を偏向電極で選択的に偏向させずに通過せる
ることで、その選択に同期した周期の電子パルス列を得
ることができる。
【0014】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。
【0015】図1乃至図3はこの発明の第1の実施例を
示し、図2は光電変換型電子顕微鏡11を示す。この顕
微鏡11は本体部12と、この本体部12の上部に設け
られた電子銃13と、この電子銃13に超高速パルス列
のレ−ザ光Lを反射鏡14を介して入射させるモ−ドロ
ックレ−ザ15とから構成されている。モ−ドロックレ
−ザ15は、光共振器15aと、この光共振器15a内
に配置されたレ−ザ媒質15bとから形成されている。
【0016】上記本体部12には複数組の電子レンズ1
6が上下方向に離間して配置され、下部の試料室には超
高速ロジックICなどの被測定物17が設置されてい
る。被測定物17の側方には上部検知器18と下部検知
器19とが配置されている。これら検知器18、19は
上記被測定物17から反射する電子を検知する。それに
よって、上記被測定物17における信号の流れなどを測
定することができるようになっている。
【0017】上記電子銃13は、図1に示すようにレ−
ザ光Lの入射端側に、たとえば光学ガラス上に金を蒸着
して形成された光電変換部21が設けられている。この
光電変換部21はレ−ザ光Lが入射することで、そのレ
−ザ光Lのパルス列に対応したパルス列で電子e- を発
生する。
【0018】光電変換部21の下方には加速電極22が
配置されている。この加速電極22は上記光電変換部2
1で発生した電子e- を上記本体部12の電子レンズ1
6に向かって加速する。加速された電子e- 、つまり電
子ビ−ムは、矢印で示すように規制板23のピンホ−ル
24を通り、電子レンズ16で集束されて被測定物17
を照射するようになっている。
【0019】上記加速電極22にはゲ−ト電圧Vが印加
される。このゲ−ト電圧Vは制御装置25によって制御
される。図3は光電変換部21に入射するレ−ザ光Lの
パルスP1 と、加速電極22に印加されるゲ−ト電圧V
と、規制板23のピンホ−ル24から出射する電子ビ−
ムのパルスP2 との関係を示す。
【0020】図3に示されるように、光電変換部21に
入射するレ−ザ光Lの超高速パルス列に対し、ゲ−ト電
圧Vをマイナスからプラスに変換したときにだけ、加速
電極22で電子e- の加速が行われるため、電子銃13
から本体部12に向かって電子ビ−ムパルスP2 が出射
される。
【0021】このような構成の光電変換型電子顕微鏡1
1によれば、加速電極22に印加する電圧Vを制御装置
25によって制御し、光電変換部21で発生する電子e
- を選択的に加速すれば、光電変換部21に入射するレ
−ザ光LのパルスP1 の周期に対し、光電変換部21で
発生してピンホ−ル24を通過する電子ビ−ムのパルス
2 の周期を上記電圧Vに同期させることができる。
【0022】つまり、レ−ザ光LのパルスP1 の周期に
対し、電子ビ−ムのパルスP2 の周期を任意に設定する
ことができる。したがって、測定の信号処理系が高速で
ない場合や被測定物17の変化周期が長い場合など、そ
れに応じて電子ビ−ムのパルスP2 の周期を設定するこ
とができる。
【0023】図4と図5はこの発明の第2の実施例を示
す。この実施例は図4に示すように加速電極22と規制
板23との間に偏向電極31が配置されている。この偏
向電極31にはゲ−ト電圧Vを印加するための制御装置
32が接続されている。上記加速電極22には、一定の
電圧が印加されるようになっている。
【0024】図5は図4に示す構成において、光電変換
部21に入射するレ−ザ光LのパルスP1 と、偏向電極
31に印加されるゲ−ト電圧Vと、規制板23のピンホ
−ル24から出射する電子ビ−ムのパルスP2 との関係
を示す。
【0025】すなわち、偏向電極31に印加する電圧V
をプラスからマイナスに変化させると、ゲ−ト電圧Vが
0になったときに上記偏向電極31による電子e- の偏
向が解除される。電子e- の偏向が解除されれば、加速
電極22により電子ビ−ムが図4に矢印aで示す方向に
加速され、偏向電極31およびピンホ−ル24を通過す
ることができるから、電子ビ−ムパルスP2 を発生させ
ることができる。
【0026】また偏向電極31にプラスまたはマイナス
の電圧が印加されていれば、加速電極22で加速された
電子ビ−ムは、矢印bで示すように偏向させられるか
ら、ピンホ−ル24を通過することができない。
【0027】したがって、偏向電極31に印加されたゲ
−ト電圧Vの極性を所定の周期で変えれば、その周期に
対応した間隔で電子ビ−ムパルスP2 を出力することが
できる。
【0028】なお、この実施例においては、偏向電極3
1に印加するゲ−ト電圧Vの極性を変えることで電子ビ
−ムパルスP2 を出力させたが、極性を変えず、偏向電
極31に印加するゲ−ト電圧Vを0とすることで電子ビ
−ムパルスP2 を出力させるようにしてもよい。
【0029】また、電子ビ−ムは電子レンズの中心を通
らないと所定の解像度が得られないから、各実施例に示
されたピンホ−ルが形成された規制板が設けられていな
くとも、加速電極で加速されなかった電子や偏向電極で
偏向された電子により、測定精度が低下するということ
がない。つまり、規制板がなくとも、実際の使用にはな
んら差支えない。
【0030】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明は、加速電極
に印加するゲ−ト電圧を制御することで光電変換部で発
生する電子を選択的に加速するようにした。また、この
発明は、偏向電極に印加するゲ−ト電圧を制御すること
で、加速電極で加速された電子を選択的に偏向させずに
通過せるようにした。
【0031】したがって、この発明によれば、加速電極
あるいは偏向電極に印加するゲ−ト電圧を制御すること
で、その制御に応じて電子ビ−ムのパルスの周期を任意
に設定することができる。しかも、従来の光学素子を用
いてレ−ザ光のパルスを制御する場合に比べ電子ビ−ム
の周期の調整を容易かつ確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の一実施例の電子銃部分の拡大
図。
【図2】同じく電子顕微鏡全体の概略的構成図。
【図3】同じくレ−ザパルスと加速電極に印加するゲ−
ト電圧に応じて変化する電子ビ−ムパルスとの関係の説
明図。
【図4】この発明の第2の実施例の電子銃部分の拡大
図。
【図5】同じくレ−ザパルスと偏向電極に印加するゲ−
ト電圧に応じて変化する電子ビ−ムパルスとの関係の説
明図。
【図6】従来の構成を示す説明図。
【図7】他の従来の構成を示す説明図。
【符号の説明】
15…モ−ドロックレ−ザ、21…光電変換部、22…
加速電極、25、32…制御装置、31…偏向電極。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モ−ドロックレ−ザと、このモ−ドロッ
    クレ−ザから出力される超高速パルス列のレ−ザ光が入
    射することで電子を発生する光電変換部と、この光電変
    換部で発生した電子を加速する加速電極と、この加速電
    極に印加するゲ−ト電圧を制御することで上記光電変換
    部で発生する電子を選択的に加速する制御手段とを具備
    したことを特徴とする光電変換型電子顕微鏡。
  2. 【請求項2】 モ−ドロックレ−ザと、このモ−ドロッ
    クレ−ザから出力される超高速パルス列のレ−ザ光が入
    射することで電子を発生する光電変換部と、この光電変
    換部で発生した電子を加速する加速電極と、この加速電
    極によって加速された電子を偏向させるための偏向電極
    と、この偏向電極に印加するゲ−ト電圧を制御すること
    で上記加速電極で加速された電子を選択的に偏向させず
    に通過させる制御手段とを具備したことを特徴とする光
    電変換型電子顕微鏡。
JP4001663A 1992-01-08 1992-01-08 光電変換型電子顕微鏡 Pending JPH05182622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4001663A JPH05182622A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 光電変換型電子顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4001663A JPH05182622A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 光電変換型電子顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05182622A true JPH05182622A (ja) 1993-07-23

Family

ID=11507764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4001663A Pending JPH05182622A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 光電変換型電子顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05182622A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505521A (ja) * 2008-10-09 2012-03-01 カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー 四次元イメージング超高速電子顕微鏡
JP2017126432A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 株式会社荏原製作所 電子銃及びこれを備える検査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505521A (ja) * 2008-10-09 2012-03-01 カリフォルニア インスティテュート オブ テクノロジー 四次元イメージング超高速電子顕微鏡
JP2017126432A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 株式会社荏原製作所 電子銃及びこれを備える検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4600839A (en) Small-dimension measurement system by scanning electron beam
US4814615A (en) Method and apparatus for detecting defect in circuit pattern of a mask for X-ray exposure
US4958231A (en) Electro-optical streak camera
JPH0573178B2 (ja)
KR840005876A (ko) 기록 광비임 촛점 모니터 방법 및 장치
Vorobiev et al. A PS-1/S1 picosecond streak camera in experimental physics
US4097740A (en) Method and apparatus for focusing the objective lens of a scanning transmission-type corpuscular-beam microscope
US4839520A (en) Production of pulsed electron beams
JPH05182622A (ja) 光電変換型電子顕微鏡
JPH0529883A (ja) 光学電子的基準発生装置のための補償装置
US4692938A (en) X-ray shadow graph device
JPH0234139B2 (ja)
US5808313A (en) Charged particle beam exposure method and charged particle beam exposure apparatus
JPS63266754A (ja) パターン検査方法およびその装置
US2348031A (en) Method of focusing electron microscopes
US3436589A (en) Focus monitor arrangement
JPS597270A (ja) 電子ビ−ムを用いた試料電位測定装置
KR100208674B1 (ko) 박막형 광로 조절장치의 동작 측정 방법 및 이를 수행하는 장치
US5003168A (en) Trigger circuit for a streak camera sweep drive circuit
JPH05164788A (ja) 信号測定装置
JPS63204682A (ja) レ−ザパルス制御方式
JPS62245907A (ja) 光学式測定装置
GB2224352A (en) Light waveform measuring apparatus
US3514699A (en) Light beam oscilloscope having substantial persistence
JPH06180225A (ja) 探針走査型顕微鏡