JPH0518167B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0518167B2
JPH0518167B2 JP23896084A JP23896084A JPH0518167B2 JP H0518167 B2 JPH0518167 B2 JP H0518167B2 JP 23896084 A JP23896084 A JP 23896084A JP 23896084 A JP23896084 A JP 23896084A JP H0518167 B2 JPH0518167 B2 JP H0518167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
degaussing
magnetic head
demagnetizing
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23896084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61117719A (ja
Inventor
Katsuaki Shitama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP23896084A priority Critical patent/JPS61117719A/ja
Publication of JPS61117719A publication Critical patent/JPS61117719A/ja
Publication of JPH0518167B2 publication Critical patent/JPH0518167B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/465Arrangements for demagnetisation of heads

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明はオーデイオ用やデータ用等のテープレ
コーダ等の磁気ヘツドのカセツト式消磁装置に係
り、磁気ヘツドに押されて後退する消磁ヘツドの
傾きを検知する傾き検知部を設け、該傾き検知部
の出力信号により、消磁ヘツドを駆動させて磁気
ヘツドの消磁を行うようにしたものである。
(発明の背景) テープレコーダ等の磁気ヘツドは、長期間の使
用によつて帯磁し、録音再生特性の劣化を生じる
から、定期的にその消磁を実行する必要があり、
このため手軽に消磁を行える装置として、消磁ヘ
ツドをカセツトケースに内蔵する形式のカセツト
式消磁装置が広く実施化されている。
この種カセツト式消磁装置は、カセツトケース
をデツキにセツトし、プレイボタンを操作するな
どしてデツキ側の磁気ヘツドをテープパス部から
消磁ヘツドへ向かつて前進させ、磁気ヘツドを消
磁ヘツドに当接させて消磁ヘツドを駆動し、その
漸減する交番磁界により磁気ヘツドの消磁を行う
ようになつている。
(従来例) 従来、消磁ヘツドの駆動は、ばねにより前進後
退自在に弾持された該消磁ヘツドが、磁気ヘツド
に押されて後退するのをリミツトスイツチにより
検知して行うようになつていた。しかし消磁ヘツ
ドは磁気ヘツドに押されて後退する際に傾きやす
く、このため磁気ヘツドが消磁ヘツドに正しく当
接していない状態でリミツトスイツチが作動して
消磁ヘツドが駆動を開始し、磁気ヘツドの消磁が
不完全になりやすい問題点があつた。殊に磁気ヘ
ツドをテープに緩やかに当接させるために、磁気
ヘツドの前進動作をモータ等の動力を利用して比
較的時間をかけてゆつくりと行うオートドライブ
式の場合は、その前進動作がゆつくりとしている
だけに上記問題点が顕著であつて、磁気ヘツドの
消磁が完全に行われないことが多かつた。
(発明の概要) 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであつ
て、本発明は磁気ヘツドが消磁ヘツドに正しく当
接した状態で、該消磁ヘツドを駆動して磁気ヘツ
ドの消磁を完全に行うようにしたカセツト式消磁
装置を提供することを目的とする。このために本
発明は、カセツトケースの前面に開設された磁気
ヘツド挿入窓に、弾性体に弾持されて前進後退自
在に臨設された消磁ヘツドと、該消磁ヘツドに漸
減交番磁界を生じさせる駆動回路を備えたカセツ
ト式消磁装置において、上記磁気ヘツド挿入窓か
ら前進する磁気ヘツドに押されて後退する上記消
磁ヘツドの傾きの有無を検知する傾き検知部を設
け、傾きがない場合には該傾き検知部の出力信号
により上記駆動回路を駆動するようにしたもので
ある。このように構成することにより、消磁ヘツ
ドが傾いている状態で駆動されないようにし、消
磁ヘツドが所定位置まで後退し、磁気ヘツドが消
磁ヘツドに正しく当接した状態において消磁ヘツ
ドを駆動させて、磁気ヘツドの消磁を完全に行う
ようにしたものである。
(実施例) 以下、図面を参照しながら本発明の実施例の説
明を行う。
第1図は本発明に係る磁気ヘツドのカセツト式
消磁装置を示すものであつて、1はフイリツプス
型コンパクトカセツトと同寸、同形状のカセツト
ケースであり、その前面にはデツキ側の磁気ヘツ
ド2が出入するための磁気ヘツド挿入窓3が開設
されている。4は該挿入窓3に臨設された消磁ヘ
ツドであつて、弾性体としての線ばね5によりそ
の背面を前進後退自在に弾持されている。6はリ
ミツトスイツチであつて、そのレバー61は上記
線ばね5に当接しており、磁気ヘツド2が挿入窓
3からカセツトケース1内に前進し、消磁ヘツド
4がこれに押されて後退すると、レバー61は投
入されて該リミツトスイツチ6は作動する。消磁
ヘツド4は、磁性体から成るヘツド部41に透光
性材料から成る非磁性の透光体42を装着して形
成されている。7,8は消磁ヘツド4の両側部に
配設された発光ダイオードから成る発光素子とホ
トトランジスタから成る受光素子であり、後述す
るように上記透光体42や発光素子7、受光素子
8は、消磁ヘツド4の傾き検知部を構成してい
る。また透光体42は、磁気ヘツド2が消磁ヘツ
ド4のヘツド部41に直接当るのを防止するため
のカバー体を兼務している。
17,17は消磁ヘツド4の後方に配設された
消磁ヘツド4の位置決め部材であつて、消磁ヘツ
ド4の駆動位置を規定するものであり、後述する
ように消磁ヘツド4が磁気ヘツド2に押されて後
退し、これらの位置決め部材17,17に当接し
た状態で、消磁ヘツド4は駆動して磁気ヘツド2
の消磁が行われる。9,9はデツキ側の回転軸の
挿入口、10は消磁ヘツド4の駆動回路が配線さ
れた配線基板、11は電源電池であり、次に第3
図を参照しながら、駆動回路の詳細を説明する。
7,8は上記発光素子と受光素子であつて、上
記リミツトスイツチ6を介して上記電源電池11
に接続されている。12は発光素子7と受光素子
8を介して電源電池11に接続されたDC−DCコ
ンバータ回路から成る昇圧回路、13は該昇圧回
路12の出力段に接続されたスイツチング回路で
ある。スイツチング回路13は、駆動表示素子と
しての発光ダイオードD1、トランジスタQ1,
Q2,Q3、抵抗体R1,R2,R3,R4等か
ら成つており、トランジスタQ1,Q2のベース
側は、抵抗体R2,R3を介して接続されてい
る。
14はスイツチング回路13に接続された定電
圧回路であつて、定電圧素子D2、抵抗体R5か
ら成つている。C1は定電圧回路14に並列に接
続された大容量コンデンサであつて、その放電流
により発振回路15を駆動する。発振回路15は
上記トランジスタQ2のコレクタ側に接続されて
おり、また該発振回路15には上記消磁ヘツド4
が接続されており、発振回路15の発振により消
磁ヘツド4には上記コンデンサC1の放電時定数
にもとづいた漸減する交番磁界が生じる。16は
AND部であつて、その一方の入力端子は上記受
光素子8に、また他方の入力端子は上記定電圧回
路14に接続されており、またその出力端子は上
記トランジスタQ2のベース側に接続されてい
る。
本装置は上記のような構成より成り、次に第4
図を参照しながら動作の説明を行う。
カセツトケース1をデツキにセツトし、プレイ
ボタンを操作すると、デツキ側の磁気ヘツド2は
消磁ヘツド4へ向かつて前進する。消磁ヘツド4
は磁気ヘツド2に押されて後退し、リミツトスイ
ツチ6のレバー61が投入されて該リミツトスイ
ツチ6は作動する。すると発光素子7は発光する
が、当初その光は消磁ヘツド4に遮光されてお
り、受光素子8は導通しない(第4図a参照)。
またリミツトスイツチ6が作動すると、電源電
池11の端子電圧(例えば1.5V)は昇圧回路1
2により昇圧され、またトランジスタQ3は導通
してコンデンサC1は徐々に充電される。コンデ
ンサC1の端子電圧が、定電圧回路14により規
定される定電圧値、例えば16Vに達すると、定電
圧回路14には降伏電流が流れ、以後コンデンサ
C1は定電圧値を継続維持し、またAND部16
の一方の入力端子には定電圧回路14から入力信
号が入力される。
消磁ヘツド4が磁気ヘツド2によりなおも押さ
れ、消磁ヘツド4が位置決め部材17,17に当
接するまで後退すると、受光素子7と受光素子8
は透光体42の端面に対向し、発光素子7の発し
た光は透光体42を通り、受光素子8に受光され
て該受光素子8は導通する(第4図c参照)。す
るとAND部16の他方の入力端子にも信号が入
力され、AND部16は作動してその出力信号に
よりトランジスタQ2が導通し、発振回路15は
発振を開始して消磁ヘツド4に漸減交番磁界が生
じ、磁気ヘツド2の消磁が行われる。
コンデンサC1の放電が終了して消磁動作が終
わつたならば、カセツトケース1をデツキから取
りはずす。するとリミツトスイツチ6のレバー6
1は開放され、昇圧回路12への電力供給は停止
され、また発光素子7と受光素子8も駆動を停止
する。
ところで上記動作において、消磁ヘツド4が磁
気ヘツド2に押されて後退する際に、磁気ヘツド
2と消磁ヘツド4の当りが不完全で消磁ヘツド4
が水平線よりも任意角度Θだけ傾く場合がある
(第4図b参照)。このように消磁ヘツド4が傾い
た状態で該消磁ヘツド4が駆動すると、磁気ヘツ
ド2の完全な消磁は行われ難いものである。しか
しながら本装置においては、このように消磁ヘツ
ド4が傾いている状態では、発光素子7から発し
た光は消磁ヘツド4に遮られ、受光素子8には受
光されないからAND部16は作動せず、したが
つて消磁ヘツド4は駆動しない。そして磁気ヘツ
ド2が消磁ヘツド4に正しく当接し、かつ消磁ヘ
ツド4が所定位置まで後退した時点で、発光素子
7を発した光は透光体42を透過して受光素子8
に受光され、消磁ヘツド4は駆動を開始するの
で、磁気ヘツド2の消磁を完全に行うことができ
る。
(他の実施例) 第5図は本発明の他の実施例を示すものであつ
て、消磁ヘツド4の後部に透光体20が装着され
ており、該透光体20の背面には、遮光体21が
突設されている。22,22は消磁ヘツド4の弾
持用コイルばねである。発光素子7と受光素子8
は消磁ヘツド4のやや後部に配設されており、ま
たリミツトスイツチ6のレバー61は遮光体21
に当接している。
本実施例の動作は上記第1実施例と同様であつ
て、消磁ヘツド4が磁気ヘツド2に押されて所定
位置まで後退し、かつ磁気ヘツド2が消磁ヘツド
4に正しく当接している状態で、発光素子7を発
した光は透光体20を通つて受光素子8に受光さ
れ、消磁ヘツド4は駆動して磁気ヘツド2の消磁
が行われるが(第5図c参照)、消磁ヘツド4が
傾いていると、発光素子7を発した光は遮光体2
1に遮光されて受光素子8に受光されず、消磁ヘ
ツド4は駆動しない(第5図c参照)。
(他の実施例) 第6図および第7図は本発明の更に他の実施例
を示すものであつて、消磁ヘツド4の背面には光
反射部23が部分的に形成されており、また発光
素子7と受光素子8は光反射部23に向けて配設
されている。
かかる構成において、消磁ヘツド4が磁気ヘツ
ド2に押されて所定位置まで後退し、かつ磁気ヘ
ツド2が消磁ヘツド4に正しく当接している状態
で(第7図c参照)、発光素子7を発した光は光
反射部23に反射されて受光素子8に受光され、
消磁ヘツド4は駆動して磁気ヘツド2の消磁が行
われるが、消磁ヘツド4が傾いていると(第7図
b参照)、発光素子7を発して光反射部23に反
射された光は受光素子8に受光されず、消磁ヘツ
ド4は駆動しない。なお消磁ヘツド4の変位量は
中央部よりも両側部の方が大きいから、第8図に
示すように光反射部23を消磁ヘツド4の背面側
部に形成しておけば、消磁ヘツド4の傾き検知感
度をより向上できる利点がある。
もちろん電源スイツチの投入時と、消磁開始時
には何ら因果関係はないので、電源スイツチは被
消磁体の後退により作動するものに限らず、手動
式であつても良いし、またカセツトをセツトした
時点で電源スイツチが投入されるものであつても
良い。また第9図は更に他の傾きを検知部の実施
例を示すものであつて、消磁ヘツド4の両端に電
極板25,25を設けるとともに、ケース側にこ
の電極板25,25と対向する電極板26,26
を設けて両電極板間にコンデンサ効果を持たせ、
この容量変化により発振器OSC1,OSC2の発
振周波数を比較器27で比較判定し、一致した場
合に消磁開始条件が整つたことを出力する傾き検
知部である。この他にも上記対向電極板のコンデ
ンサ効果に代え、コイルと鉄心との結合率変化を
検出する等のものでも良い。
本発明は上記実施例に限定されるものではな
く、更に種々の設計変更が可能であつて、例えば
上記実施例はフイリツプス型コンパクトカセツト
ケースに適用した場合を例にとつて説明したが、
本発明は8トラツク型カセツトケースやマイクロ
カセツトなどの他の型式のカセツト式消磁装置に
も適用できるものである。
(発明の効果) 以上説明したように本発明に係る磁気ヘツドの
カセツト式消磁装置は、消磁ヘツド4の傾きを検
知する傾き検知部7,8,42を設け、該傾き検
知部7,8,42の出力信号により、消磁ヘツド
4の駆動回路を駆動するように構成されているの
で、消磁ヘツド4が所定位置まで後退し、これが
傾くことなく磁気ヘツド2に正しく当接している
状態で消磁ヘツド4は駆動するから、磁気ヘツド
2の消磁を完全に行えるものであり、本発明は殊
に磁気ヘツド2の前進動作がゆつくりしているオ
ートドライブ式の磁気ヘツドの消磁に有利に適用
でき、また電源スイツチの投入時と消磁開始時に
は何ら因果関係がないため、電源投入手段を得て
して不安定なヘツドの後退に頼らずとも設定出来
る等の長所がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すものであつて、第1
図はカセツト式消磁装置の平面図、第2図は消磁
ヘツドの分解斜視図、第3図は駆動回路図、第4
図は消磁動作の説明図、第5図は本発明の他の実
施例の消磁動作の説明図、第6図は本発明の更に
他の実施例の消磁ヘツドの斜視図、第7図は消磁
動作の説明図、第8図は本発明の更に他の実施例
の消磁ヘツドの斜視図、第9図は更に他の実施例
の平面図である。 1……カセツトケース、3……磁気ヘツド挿入
窓、4……消磁ヘツド、5,22……弾性体、
7,8,42,20,23,25,26……傾き
検知部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カセツトケース1の前面に開設された磁気ヘ
    ツド挿入窓3に弾性体5に弾持されて前進後退自
    在に臨設された消磁ヘツド4と、該消磁ヘツドに
    漸減交番磁界を生じさせる駆動回路を備えて成
    り、上記磁気ヘツド挿入窓3から前進する磁気ヘ
    ツド2に押されて後退する上記消磁ヘツド4の傾
    きの有無を検知する傾き検知部7,8,42を設
    け、傾きがない場合には該傾き検知部7,8,4
    2の出力信号により、上記駆動回路を駆動するよ
    うにした磁気ヘツドのカセツト式消磁装置。
JP23896084A 1984-11-13 1984-11-13 磁気ヘツドのカセツト式消磁装置 Granted JPS61117719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23896084A JPS61117719A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 磁気ヘツドのカセツト式消磁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23896084A JPS61117719A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 磁気ヘツドのカセツト式消磁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61117719A JPS61117719A (ja) 1986-06-05
JPH0518167B2 true JPH0518167B2 (ja) 1993-03-11

Family

ID=17037853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23896084A Granted JPS61117719A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 磁気ヘツドのカセツト式消磁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117719A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61117719A (ja) 1986-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4135219A (en) Demagnetizer for a magnetic head of a recording-reproducing device
US4330805A (en) Tape recorder
JPH0518167B2 (ja)
US4305103A (en) Automatic reverse cassette type recorder
JPS5810765B2 (ja) カセツト型磁気ヘツド消磁装置
US4446496A (en) Automatic reverse tape recorder
JP2807119B2 (ja) 磁気テープ装置のカセット検出装置
JPH0356886Y2 (ja)
JPH0124743Y2 (ja)
JPS6342328B2 (ja)
JPH0356883Y2 (ja)
JPH0355896B2 (ja)
JPS6343610Y2 (ja)
JPH0124742Y2 (ja)
JPH0356885Y2 (ja)
JPH0447761Y2 (ja)
JPH0416246Y2 (ja)
JPH0471243B2 (ja)
JPH0438191B2 (ja)
JPH0356887Y2 (ja)
JPS6325528Y2 (ja)
JPS62117122A (ja) 消磁器
JPH056729B2 (ja)
JPH0416312Y2 (ja)
JPH0454282B2 (ja)